X



トップページお受験
1002コメント582KB

【複合選抜】愛知県の高校受験part88【尾張・三河】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 20:08:29.57ID:dHJO8k430
引き続き、愛知県の高校入試の話題をどうぞ
しょうもない話はやめよな

・菊門disのアカ認定
・○群○○だけど
・その他意味のない自分語りや昔話
・南山ガー名城ガー
・同じ内容の表を繰り返し貼り付け
・タクジが云々
・高校入試とかけ離れた大学入試や就職の話
などは厳禁!

<前スレ>
【複合選抜】愛知県の高校受験part87【尾張・三河】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1570349682/
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 19:54:11.98ID:btUXbm960
>>199
確かに
それだけに愛知の場合毎年常に東大合格者が複数出ている高校に合格できない場合は
その時点で医学部の夢はもう諦めた方が良さそうだな
一宮や明和でも成績トップクラスじゃないと非常に難しいだけに
0202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:44.37ID:btUXbm960
>>201
まあそれでもトップに立つことが絶対条件って感じだな
0203実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 21:36:54.08ID:btUXbm960
何か理系の場合名大に進学すれば高い確率で行きたい企業に就職できる感じがする
それにノーベル賞の授賞者とか見ていると名大案外頑張っているし
0204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:11:47.88ID:EwPbRGbg0
>>197
教育の質、それはつまりカリキュラムではないでしょうか
菊里は、3年文理分けで、理系の子が数3を終了するのが3年冬と聞きます
あまりにも遅すぎます
これでは、浪人しろと言っているようなものです
文系に配慮しすぎです
0205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:15:35.35ID:DTQ5MZ1R0
>>198
東大や国公立医学部入れるスペックの人はそもそも旭丘や岡崎なんて鼻くそほじってても入れるよ。
0206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:16:51.18ID:csuTbdF10
また1人で瑞陵と菊里上げ下げしてる_(:3」z)_
滑り止めナンバーワンファイっ!!
0207実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:20:01.15ID:btUXbm960
正直数学に関しては東大にどうしても行きたいのであれば最低でも予習するくらいじゃ
ないといけないと思う
むしろ先取学習して丁度いいくらいだし
0208実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:22:25.24ID:hWMoD4230
3年文理分け自体は良いと思うんだよ
受験科目以外も幅広く学ぶのは決して悪いことじゃない
ただ、それならそれで数3の進度を早めもっと早い時期に終わらせるとかしなきゃダメだわ
その他の科目もしかり

でもあまりに早いときっとみんな付いてこれないんだろうね
3年文理分けは生徒を選ぶってこと
中途半端なレベルの学校では無理ってこと
0209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:28:24.22ID:btUXbm960
まあ数IIIは学習内容が多いからなあ
正直十分理解するには時間がかかると思う
それだけに先取学習をして丁度いいくらいだと思うし
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:32:59.17ID:btUXbm960
数学だけど経済学で使うものは文系でもきちんと学ぶべきだと思う
0212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:35:32.32ID:btUXbm960
>>210
文系も名大かな
0213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:36:21.10ID:hWMoD4230
数学は「算数」だけではなくて「論理学」の側面の方がむしろ強いんだから文系にもキッチリやらせろ
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:43:48.37ID:btUXbm960
ところで旭丘って制服ってあるの?
0215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:43:49.09ID:1JsCyNc60
>>210
自由な校風の高校の卒業生が、今年度の名大法学部の首席合格者だから
名大に進学すれば高い確率で行きたい企業に就職できる感じがする。

逆に、管理教育高校が首席合格者だった終わっているが。

でも、名大生は田舎の管理教育高校出身者が多くて、
名古屋ネ申7の卒業生とは文化が違ったぞ(体験談)。

私の出身高校(ネ申7のどっか)では、
生徒が各自、自律しているので集団イジメは皆無だったが、
名大では集団でやっている連中がいた。

正直、管理教育って人格を歪めるんだな、と思った。
0216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/09(木) 22:48:09.80ID:EwPbRGbg0
>>208
3年文理分けは、旭丘と明和だけでいいのでは?
そこに届かなかった子たちに3年文理分けは酷だと思う
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 00:15:11.13ID:obIL+uf20
>>214
旭丘の生徒手帳には「学生服着用」と明記されているから、制服はある。
でも、1969年(=東大安田講堂事件があった年)から、反体制派の生徒が校則違反の私服登校をしている。

高校の自由って、生徒が勝ち取るものだろ!
大人が押し付ける校則に、羊のように従う意味はない。

ところで、詰襟は旧日本陸軍、
セーラー服は旧日本海軍のユニホーム。

教育に軍隊を持ち込むな!

詰襟とセーラー服で欧州に就学旅行に行った東三河の名門高校が、
「日本はまだ軍国主義なのか」と欧州で総スカンを食らって、

その直後、制服をブレザーに変更したとか聞くと、
高校教員の国際感覚のなさに唖然する。
0218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 00:24:37.02ID:obIL+uf20
「自分は違和感があるが、変えられない」なんて嘘ぶく教員は、特に校長は
教育者たる資格はない。

教育は実践だからね。

即刻、教育の現場を去るべきだ!
しからば、現状を変えよ。

(最近、LGBTQを理由に制服をブレザーに変更する名古屋市立中学校があると噂に聞いた。要は頭の使いよう。知恵を出そう。)
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 07:56:22.49ID:pn6x0tPb0
>>217
なるほど
それにしても進学実績以外でこのことが理由で明和よりも旭丘選択する人って少なからず
いるのかな
あと私服ってことは女子の場合スラックスで通学している人もいるってことなのかな
0220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 11:21:04.92ID:k7VAnRmT0
>>214
ある。
着るか着ないかは個人の自由。
それだけです。
0221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 12:17:43.97ID:pn6x0tPb0
>>220
サンクス
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 22:27:06.80ID:usJSOrBJ0
週刊朝日の裏取りしてるのかな
欲しい子がもらえない指定校推薦なんていくらあっても意味ないのにw
0224実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 22:37:28.62ID:pn6x0tPb0
>>223
確かに指定校推薦って本当に欲しい人から見れば遠いことが多いような
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/10(金) 23:37:08.28ID:JBh4BUwi0
どんな誤爆だよ
0226実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 07:11:38.07ID:rLnqcHr90
指定校推薦なんか狙わずに、本当に行きたい大学に自力(一般入試)で勉強して入ればいいのに。
指定校狙う子って、一般入試では合格無理な子なの?
0227実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 07:13:01.62ID:Ohn3Vb1d0
●最近3年間の名古屋大学合格者数(瑞陵92名 千種63名)

2017年 瑞陵30、千種19
2018年 瑞陵27、千種25
2019年 瑞陵35、千種19

●合計  瑞陵92、千種63 
0228実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 07:37:25.15ID:vp2hB8vT0
愛知の場合名古屋大学に行ければ就職面で困る心配はほとんどなさそうだな
0229実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 07:59:44.41ID:ySbXrPRR0
>>226
ほとんどが一般でもいける。
0230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 08:33:27.44ID:PPqhHHBu0
>>229
一般でも行けるのに、国立への挑戦権を放棄してまで、指定校推薦か
現役の子は、秋からぐっと伸びるのにもったいないな
0231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 08:35:09.94ID:vp2hB8vT0
女子の場合指定校や推薦で大学に行くことを考えている人は聖カピタニオ女子に進学
するのはどうなのかな?
ここだと比較的入りやすい割にはいい大学に進める可能性が高いし
特に学力があまりない人でどうしても南山や上智に行きたい人は穴場の高校だと思う
0232実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 08:37:19.03ID:vp2hB8vT0
>>230
まあ早慶に指定校で行けるのであれば行きたいという人はそれなりにいると思う
0234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 08:56:14.02ID:vp2hB8vT0
というか今って附属校経由や推薦で大学に入る人ってその大学が第一希望で入る人が
大半だと思う
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 14:03:00.79ID:OF3zOMTl0
旭丘始め一流高には私立の指定校推薦枠内色々ありそうだな。関関同立はもちろん早慶あたりの指定校は名古屋大余裕で京大くらいを狙えるレベルじゃないととれないだろうが。
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 16:07:37.33ID:SnlUwkme0
>>237
早大の理工くらいなら旭丘だったら3.8くらいで指定校推薦とれたんじゃないかな。学校の定期テストコツコツやれるけど、模試だとぜんぜん偏差値だせずに一般では名大も怪しいレベルの子でもいける。
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 16:13:07.12ID:47ESUM8o0
井戸いづみさんの豊田西高って愛知だとすごーいって言われるレベル?
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 18:20:03.36ID:nmUNf//40
早稲田の推薦実際は3.8基準でも、実際にそれを勝ち取っているのは4.2くらいの子だけどね。
基準ギリギリではまずとれない。
同志社あたりだと基準ギリギリでもなんとかなるだろうが。
0242実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 19:59:54.40ID:vp2hB8vT0
早稲田の指定校は既に早稲田を第一希望に決めている人で推薦基準を満たしていれば
挑戦する価値はあると思う
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 22:04:46.42ID:72lLyrNU0
◎愛知県のナンバー・スクール

〔明治時代の創立〕
一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★

〔大正時代の創立〕
六中 ⇒ 一宮
七中 ⇒ 半田
八中 ⇒ 刈谷

★印は名古屋市内の高校。
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 22:33:19.27ID:gGH8ttwl0
豊田西は菊里と同レベルのイメージだ
30代以上には初代ダイエー監督の南海杉浦投手の出た挙母高校と言った方が通りがいいかもしれない
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/11(土) 23:54:00.53ID:bjewDbNP0
>>238
4.8で名大医医
0246実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 01:40:36.63ID:tTX6Unvd0
>>244
豊田西は管理教育、保護者も保守的。制服検査やっているし、西三河の田舎の文化。
権威主義的。
豊田西は豊田市唯一の進学校。ポツンと1校だけ。トヨタのヒエラルキーがそのまま豊田市の構造。
豊田市美術館の企画展はクオリティーが高いが、民度がついていけていない。

菊里はリベラル、保護者もリベラル。名古屋の都会の文化。
自由主義的。
名古屋東部の丘陵地帯の比較的富裕層の文化で、向陽瑞陵と比較的同質性が高い。他校との切磋琢磨もある
名古屋市内には名古屋市美術館だけでなく愛知県美術館も徳川美術館もヤマザキマザック美術館もあるし、オシャレな星ヶ丘テラスもある。

豊田西と菊里とは、文化と民度が違いすぎる。
0248実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:11.40ID:gOM4zMCC0
ところで放任型と管理型どっちの方が伸びる可能性が高いのだろうか
0249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 08:43:37.41ID:C9U2wsVB0
服装とかはそれほど厳しくないほうがいいけど
課題はそれなりに出してほしいかな
息子の通ってる高校では、長期休みに課題が結構出て休み明けに課題テストもあるけど
数学は、私立文系第一志望で数学使わない子はやらなくていいとか
化学も提出の必要なし、ただし赤点をとった場合のみ提出、提出した場合救済ありで
その子自身の受験勉強を極力じゃましない配慮があっていいなと思う
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:51.61ID:C+FWnsNs0
名古屋自体たいした都会でもないのに都会ぶってるのが笑える
文化も育たない民度も低いくせに
これだから愛知から出たことない田舎者は嫌なんだよ
0251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 11:28:39.45ID:JMPcl0Sa0
>>248
放任型圧倒的有利
0252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 12:19:53.00ID:NCyq/mkA0
管理型は、見かけの伸びはいいと思う。
岡崎高校や五条、江南がいい例。

ただ、都会での文化とは異なる田舎の文化という土台でやればの話。
逆に、管理型だと、天才を殺してしまうことがある。

だから、名古屋ネ申7は管理型ではない。
天才は生徒のうち極少数だが、その天才に配慮した教育をしているのがネ申7という側面と、

もう一つ、批判精神を育てるため、
学校や教員も極力生徒に干渉しないという教育の側面がある。

先生の言うことは絶対だ、生徒は先生の言うことを聞けばいいんだ、
と言うのが管理型だから。

大都市の名古屋には、多様な価値観を持った人がいるから、
それを尊重した自由な教育が実践されている。

もっとも、田舎にも、(人数は少ないが)本当は多様な価値観を持った人はいるわけで、
多数派が少数派を抑圧し、少数派の人たちはストレスを抱えて生活しているのが現状。
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 13:59:50.93ID:jY5qlx690
>>252
管理教育のKING五条高校。
OBOGに著名人ゼロ。
さすが!だw
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 14:10:01.35ID:gYs9b/yq0
名古屋が文化を語ってて草映える
東京から見たら尾張も三河も同じだっての
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 15:06:37.29ID:UeiRgmwV0
旭丘の杉山校長の前任校は豊田西だけどね…。
異動と同時に方針もガラッって変えてるのかな。
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 15:21:17.34ID:hwwK/rlx0
管理校から放任校への転任はまあまああるな
普通は元々の校風に合わせて方針は変える
0257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 15:26:50.39ID:vu2FWU3P0
県立の校長なら旭丘への異動は栄転。千種もそう。

意外と明和と瑞陵はそうでもない。
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:37.03ID:JcAhRuq60
この間初めて五条のそば通った
周りになにもなくてびっくりしたよ
西春は思ったより栄えた場所だったな
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 15:57:05.55ID:xLLM2WVs0
管理校も今は言うほど管理って感じじゃないけどな
このスレは30年前の感覚で物事語ってるから困る
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:41.38ID:gOM4zMCC0
そういえばお隣岐阜の可児高校って一昔前東大合格者が10人以上も出ていた時期があった
けど一体なぜなんだろう
しかもできたのが比較的新しい高校なのに
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 18:17:20.26ID:gOM4zMCC0
何か著名な有名人って放任型の高校の方が多いと感じるのは気のせい?
逆に管理型になると進学実績が良い割にはあまり有名な人が出てこないし
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 18:53:59.48ID:xLLM2WVs0
有名な人って高校がどうとかそういう人じゃないと思う
有名人が少ないってのは単純に歴史の問題じゃないのかな
管理教育校って比較的新しい高校が多いし
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:09.57ID:/uTgIXP10
管理校だと自分で成長していく力を養えなさそうなイメージある
結局伸びるやつは勝手に伸びる
人を育てるなんて幻想だからな
0266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 20:00:27.77ID:ewlHWMdt0
高校で強制的な課題は全くなくていいと思う。むしろなくして欲しい。
例えば数学が得意で英語が苦手な子が、英語の勉強をガッツリやりたくても
大量の数学の課題を出されたら、ただのメンドくさい作業になってしまう。

課題なんかなくても自分で計画たてて勉強したり、苦手な教科だけ塾を利用したりすればいい。
課題を出して貰わないと自分から勉強しないような子なら、手厚い管理教育の学校に行けばいい。
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 20:01:05.43ID:gYs9b/yq0
岡崎高校かなりOBいるやん
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 20:01:06.24ID:NNBTisZu0
>>262
当時の可児高校は五条なんてくらべものにならないくらいのスパルタ。
うちのイトコは拒食症になっちまったもんな。今はデブデブだけど。
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 21:05:04.87ID:gOM4zMCC0
>>268
マジかよ
それにしても可児高校って進学実績は高かった割には有名な人がほとんどいないなあ
正直これだけ東大合格者を出していればもっと有名な人が出てきてもおかしくないと思うけど
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/12(日) 21:53:22.10ID:gOM4zMCC0
南山って理工ができてから入りやすくなったと感じるのは気のせい?
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 00:26:17.62ID:3CD/ENEP0
>>265
大学入る時が頂点。

大学入学以降、自分で勉強する習慣がない五条などの管理教育型高校出身の人は、
名古屋の自由な校風の高校出身者に圧倒的に負けちゃう。埋もれてしまう。

だから、著名人が‘いない’

大学で何をどう勉強すれば良いかわからず
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 00:33:23.23ID:45yvUuUy0
>>257
栄転とういうか 上りの校長ポストは 旭丘 瑞陵 明和
(学校群の後期は千種も でも今は違う)

県教育行政は名古屋を北と南に区分 
名古屋北の上がりのポストが 旭丘
名古屋南の上がりのポストが 瑞陵

明和はなんか知らんが(多分歴史の長さ? あるいは県一関係?)
一応上りのポストらしい。

面白いのが、いつも校長の格の一番が
旭丘というわけでもないこと

15年くらい前の一時期
瑞陵>旭丘との時があったのを知っている
この時だけ、県教委の出版物の高校の順位が従来と変わっている
当時の瑞陵の校長は大物(というか権力好きな人物?)だったらしい
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 00:35:48.96ID:45yvUuUy0
>>257
栄転というか 上りの校長ポストは 旭丘 瑞陵 明和
(学校群の後期は千種も でも今は違う)

県教育行政は名古屋を北と南に区分 
名古屋北の上がりのポストが 旭丘
名古屋南の上がりのポストが 瑞陵

明和はなんか知らんが(多分歴史の長さ? あるいは県一関係?)
一応上りのポストらしい。

面白いのが、いつも校長の格の一番が
旭丘というわけでもないこと

15年くらい前の一時期
瑞陵>旭丘との時があったのを知っている
この時だけ、県教委の出版物の高校の順位が従来と変わっている
当時の瑞陵の校長は大物(というか権力好きな人物?)だったらしい

※教育の観点からは どーでもいい話。
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 00:44:06.70ID:XDcYYSFy0
それにしても西春って校風が五条に似ているという話本当?
私の知っている人で西春に行った人がいるけど
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 13:20:19.63ID:pFapAgHq0
そういえば昔旭丘落ちて菊里に行った知り合いがいるけどその人1浪で名大に行ったなあ
ちなみに1浪の時明治と名大に合格して早稲田は不合格だったような
というか名大目指している人だと早稲田だと滑り止めというよりもチャレンジ校になってしまうのかな
となると名大の滑り止めは明治や東京理科辺りになってしまうのかな?
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 13:24:01.12ID:pFapAgHq0
何か旭丘は東大合格者多いけど菊里はほとんどいないか出ても数人しかいないのを見ると
菊里レベルだと学内で1桁ないと東大や国公立医学部非常に難しそうだな
そうやって考えていくと高校受験の段階で頑張ればどの辺りの大学に行けるか段々見えて来るような
0279私文洗顔
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:55.65ID:Zd6HI0o+0
名大法学部は後期日程でセンター英国社二次小論文のみの入試をやっていた。今じゃ誰も知らないだろうな。。。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 21:32:31.14ID:C2xWT2wu0
>大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」と大前研一氏
>現在の大学入試制度で、何よりも許しがたいのは私立大学の「指定校推薦入試」や
>「付属校推薦入試」だ。これほど入試をおかしくしているものはない。
>早々と推薦入学が決まった生徒は、たいていその時点から勉強しなくなる。
>その結果、高校3年間で学んでいるはずの内容を全く理解していないので、
>大学の理系学部などでは数学の基礎が弱くて授業ができず、
>補習から始めなければならないという事態になっている。
>入試改革というなら、推薦入試は即刻廃止すべきだ。
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/13(月) 21:38:55.42ID:C2xWT2wu0

NEWSポストセブンから引用
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/14(火) 18:40:41.51ID:0kZ98Opl0
旧制中学の豊田西>>女学校の菊里(きくり?)
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/14(火) 23:10:57.13ID:2mRfcUXv0
>>280
mj大学の単位貰えず、、、の男子は、
推薦?

学力不足だろうなw
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 06:07:47.77ID:VHA2L1JB0
一般で入れるんだったら一般で入ったほうがいいよ
一生、勝負から逃げたやつってなるよ
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:32.94ID:DzPlgklV0
逃げたなんてならないし、そういう考えだから大学入ってから勉強しなくなるんだよ
大学の入りかたなんてどれでも何でもどうでもいいわ
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 18:48:20.25ID:OhcsbAP70
高校入試でも、学力足りてない子がスポーツ推薦や環境推薦で上位校に入ったりするの
どうなんだろ。。
環境推薦もらうために偽装離婚する人もいるとか噂もあるし。
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 19:02:02.39ID:dU6QhhYl0
どーでもいい
そんな奴らが半分以上とかなら困るがごく一部だろ?
はっきり言って誤差レベルだわ
そんなのに関係なく合格できるだけの力つけりゃ良いんだよ
学力足りずに肩身狭い思いしようが知ったことか

そんなことより私大入試で学力無い奴らが大量に推薦とかで合格し、一般の定員が圧迫され無駄に難化してる方がよっぽど問題
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 21:37:37.54ID:rJ/5qq4u0
企業の採用担当者も、私学の指定校推薦はマイナス要素って考えだよね
国立の推薦と違って、私立の指定校推薦は信用できないと考えられている、特に文系
理系の場合、学力の足りない指定校推薦合格者は留年することが非常に多いので
留年者をはじくだけで、指定校推薦かどうかは気にしないことが多い
文系は、どうやってその大学に入ったか、人事担当者は婉曲にうまく聞き出すし
指定校推薦で入ったとなれば、それは確実にマイナスになるよ
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 22:05:31.90ID:6Fg+vJpt0
正直指定校推薦は最低でも例えば英検2級取得を条件にするのはどうかな
さすがに準1級はきちんと勉強している人しか所持できないけど
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/15(水) 23:41:52.36ID:6eKiZMOc0
>>289
どんな入試方法で大学へ入学したかではなく。
どんな学生生活を送ったかの方が重要。 面接官もそれを観ている。

物事の本質にまず気付こうよ。
そうでないとキミの人生は痛いよ。
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 00:28:55.66ID:oGlUgx1t0
指定校推薦組は大学では地道にコツコツやるある程度優秀なタイプが多いけどね
企業の人事が否定的とか考えられんね
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 07:13:16.89ID:f3Jmg2GG0
最初から指定校推薦狙う子は、高校のレベルをかなり下げれば実力以上の大学に入れるのでしょ。
高校による不公平差をなくすためにも、全員一般入試受けさせたほうがいいのでは?
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 08:42:41.05ID:PW7AcgZW0
どうしても指定校推薦狙うのであれば公立高校行くよりも比較的入りやすいミッション系
の高校に入るのがいいかも
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 09:08:44.92ID:1sJCBAYE0
指定校推薦をありがたがって嬉々として使うのはレベルの低い高校
上位校では、評定をクリアする子はたいていそれ以上の大学を志望しているので使われずに残ってしまう
指定校推薦では、まじめな優秀な子ももちろんいるけど、そうでない子も少なからず混ざっているということをどうしても認めたくないのは、自らも一般で入ってないんだろうね
でも、全員一般でというのは、歩留まり率の予測の難しさを考えるとなかなかね
大学1年の子が一般入試で私立を3校受けて、合格、合格、補欠だったんだけど
3月の25日か26日だったかに補欠合格の大学から電話があって合格にしてあげるからぜひきてねって言われたよ
無事、第一志望の国立に合格をいただいたので、そちらに進学いたしますと答えたら、深いため息をつかれ、力なくおめでとうございますと言われた
推薦で埋める割合が低い大学だと、歩留まりを見誤ることで、大きく定員割れの恐れがあるし、あんまり取りすぎて定員を超過しても国から怒られるし、たとえ実力のない子でも推薦である程度おさえておきたい大学の気持ちもわかる
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 09:49:17.07ID:oGlUgx1t0
それはないわ
時習館やら、近辺の公立進学校、慶応や学習院に進んだ子はみんなそれなりに優秀だったよ
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 09:51:40.23ID:563CAS3Y0
中位の高校でも、学内最上位の特進コースは国公立受験を前提としており指定校や内部進学制度は使わせない
指定校推薦使えるのはその下の進学コースや一般コースだけみたいな学校も多いんだよね
だから指定校で合格した奴は……って話になりがち
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/16(木) 10:06:51.06ID:QCJAzGK10
でも東大や名大、早慶が推薦で行けるのであれば話は変わってくると思う
第一希望で行きたい人潜在的にたくさんいるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況