X



トップページお受験
1002コメント414KB

長野県の高校受験 PART23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/25(水) 22:33:41.11ID:B45agtUo0
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
---------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
---------------------------旧帝国大学(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/25(水) 22:34:07.32ID:B45agtUo0
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
---------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 12:39:06.22ID:f7ODRrdr0
底辺高校でも一流進学校でも嫌な人はゴロゴロしてるからな。
変に頭のいい嫌な奴は本当に最悪。
0028実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 19:49:01.02ID:wTZngc4h0
東京一工と言うが、長野県民は東大京大はともかく一橋や東工大の難易度なんて知らんからな
下手すりゃ法政以下の扱いだぞ
0029実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 20:22:05.37ID:liZOn+9P0
わかる
確かに長野では両方とも知名度がない
もちろん一工に原因があるのではなく長野県民の多くが疎いだけだが
0030実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 20:22:47.97ID:xj7Q5bgG0
平成31年度 旧帝一工 国公医 入試結果 現役のみ
須坂 卒235 北海道0 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋0 京都0 大阪0 九州0 東大京大0 旧帝一工00
長野 卒276 北海道5 東北14 東京6 東京工業0 一橋2 名古屋2 京都3 大阪3 九州1 東大京大9 旧帝一工36 国公医11
吉田 卒273 北海道0 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋0 京都0 大阪0 九州0 東大京大0 旧帝一工00 国公医01
屋代 卒276 北海道0 東北06 東京1 東京工業0 一橋0 名古屋4 京都2 大阪1 九州1 東大京大3 旧帝一工15 国公医03
上田 卒317 北海道1 東北02 東京1 東京工業0 一橋0 名古屋3 京都0 大阪2 九州0 東大京大1 旧帝一工09
野北 卒200 北海道1 東北01 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋1 京都0 大阪0 九州0 東大京大0 旧帝一工03
清陵 卒235 北海道0 東北02 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋0 京都0 大阪0 九州0 東大京大0 旧帝一工02
伊北 卒239 北海道0 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋6 京都3 大阪0 九州0 東大京大3 旧帝一工09
飯田 卒277 北海道0 東北01 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋4 京都2 大阪1 九州0 東大京大2 旧帝一工08
深志 卒315 北海道2 東北03 東京1 東京工業2 一橋1 名古屋7 京都2 大阪1 九州1 東大京大3 旧帝一工20 国公医10
県稜 卒318 北海道1 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋1 京都0 大阪1 九州0 東大京大0 旧帝一工03
0031実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 20:24:17.17ID:xj7Q5bgG0
成31年度 旧帝一工 国公医 入試結果 浪人含む
須坂 北海道0 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋01 京都0 大阪0 九州0 東大京大00 旧帝一工01
長野 北海道9 東北26 東京9 東京工業0 一橋2 名古屋05 京都6 大阪3 九州2 東大京大15 旧帝一工62 国公医21
吉田 北海道0 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋01 京都0 大阪0 九州0 東大京大00 旧帝一工01 国公医01
屋代 北海道1 東北08 東京3 東京工業0 一橋0 名古屋06 京都3 大阪2 九州1 東大京大06 旧帝一工24 国公医04
上田 北海道4 東北04 東京1 東京工業0 一橋0 名古屋04 京都1 大阪2 九州0 東大京大02 旧帝一工16
野北 北海道1 東北01 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋01 京都0 大阪0 九州0 東大京大00 旧帝一工03 国公医01
清陵 北海道0 東北03 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋02 京都0 大阪0 九州0 東大京大00 旧帝一工05
伊北 北海道2 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋07 京都3 大阪0 九州0 東大京大03 旧帝一工12
飯田 北海道1 東北01 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋05 京都3 大阪1 九州0 東大京大03 旧帝一工11
深志 北海道7 東北08 東京3 東京工業3 一橋1 名古屋12 京都8 大阪2 九州3 東大京大11 旧帝一工47 国公医22
県稜 北海道2 東北00 東京0 東京工業0 一橋0 名古屋01 京都1 大阪1 九州0 東大京大01 旧帝一工05
0032実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 20:26:01.82ID:xj7Q5bgG0
平成31年度 国公立 入試結果 現役のみ
須坂 卒235 国立052(22.1%) 公立33(14.0%) 国公立085(36.2%) 国公比61:39
長野 卒276 国立128(46.4%) 公立15(05.4%) 国公立143(51.8%) 国公比90:10
吉田 卒273 国立066(24.2%) 公立40(14.7%) 国公立106(38.8%) 国公比62:38
屋代 卒276 国立120(43.5%) 公立30(10.9%) 国公立150(54.3%) 国公比80:20
上田 卒317 国立104(32.8%) 公立33(10.4%) 国公立137(43.2%) 国公比76:24
野北 卒200 国立000(00.0%) 公立00(00.0%) 国公立070(35.0%) 国公比00:00
清陵 卒235 国立051(21.7%) 公立21(0.89%) 国公立072(30.6%) 国公比71:29
伊北 卒239 国立086(36.0%) 公立19(0.79%) 国公立105(43.9%) 国公比82:18
飯田 卒277 国立074(26.7%) 公立37(13.4%) 国公立111(40.1%) 国公比67:34
深志 卒315 国立111(35.2%) 公立22(0.70%) 国公立133(42.2%) 国公比83:17
県稜 卒318 国立077(24.2%) 公立25(0.79%) 国公立102(32.1%) 国公比75:25
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 20:48:27.32ID:kqvTDCtE0
東工一橋なら京大にする人が多いんだろうね。

長野県公立高全体
東大16 京大25 東工大3 一橋3

少ない・・・
0034実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 22:33:25.43ID:ABCJpOY70
そもそも東工大、一橋は募集定員が少ない。
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/26(木) 22:34:39.97ID:q/P47ZIU0
国際基督教大学(ICU)を受験して合格したら
「あのうちの子供、バイクで事故やって集中治療室に入って葬式になりそうだ」というレベルだからな。
長野県民の認識は。
0038実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/27(金) 08:07:47.29ID:HFBOueUP0
周りから評価されるために大学行くわけじゃないからな、そんなの無視していい
少なくともネットでは長野県民=東工大より信大の方が上と思ってる人たちだし
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/27(金) 11:42:07.05ID:4uBa16AI0
>>30
これ見ると学力上位層も一橋と東工大を忌避してる感じがする
単に情弱とかではなく本当に価値観が違うのかもしれない
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/27(金) 11:45:25.20ID:fO/xQp1a0
大学院は大学生が行く少年院だ思っているのがリアルにいるからな。
他県だけど西部邁が「俺、今度、大学院に行くことになったよ」と母親に言ったら
母親は「邁や、お前、今度は何の事件を起こしたんだい?」と言われたと朝生テレビで言っていた。
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/27(金) 15:32:33.63ID:hTm3JtJe0
>>41
長野県だと東大京大が絶対的ステータス
現役東工大一橋大より一浪東大京大のほうが絶対お得
評価が信大以下じゃ話にならない
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:44.97ID:O0kmaLMv0
高校はエリアトップ高校が絶対的ステータスな。
二番手以下は先生もやる気ないし、遊びまくってる下位層に引きずられてみんな勉強しなくなる。
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/27(金) 19:12:18.18ID:MYlJ53TL0
親もバカだから二番手高校に行っただけで満足
うちの吉◯とか自慢してろくな大学行けないでやんの
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 08:48:48.92ID:dorEt1iT0
>>47
確かに、長野、松本深志出て、最終学歴が亜細亜、国士舘じゃね。
ただ、長野から日大OBは、昔から普通にかなりいらっしゃいます。
しかも、日大医学部だけは、長野、深志からじゃ、普通には入れません。
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 09:18:57.42ID:ar/KUlil0
やはり、長野・深志からだと、最低 信州・法政には入りたいね。
まぁ、もう少し頑張って千葉・明治なら御の字だね。
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 09:26:19.69ID:aJzTZ7Vq0
長野の親はバカだから高校入ったらあとは子供に勉強させないのよ
某吉◯とか県ヶ◯とかなんて遊んでばかりで全然勉強しないから進学実績悲惨だろ
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 09:39:16.37ID:57w1n4W90
>>44
あのコピペって何?
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 15:44:28.62ID:WMGkgfRF0
>>51
隣の市在住だが近所のおばちゃんの子供がそのどちらかに進学したんだが、おばちゃんの自慢話の多いこと多いこと
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 19:17:07.18ID:ar/KUlil0
長野・深志→千葉・明治 以上なら勝ちかな。信州・法政なら平均
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 20:43:40.01ID:rBPxInio0
しっかり勉虚して希望の大学にいくためなね長野や吉田に進学するんだろ。
長野や吉田に受かったから満足とか頭おかしい。
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/28(土) 22:48:35.55ID:KFB7JhAB0
東工大や一橋が相当難しいってことだよ。少ないのは。
東大はともかく京大・阪大にひっかかるレベルじゃなきゃ無理。
名大レベルの子じゃ無理だし。
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 01:03:33.85ID:JYHfskwB0
全国の高校の東大京大進学状況が出ています。
https://www.shindeme.com/entry/tk_nagano
(ページによってはちょっと重いサイトです。高校の多い所はちょっと重くなる。東京都など)

1950〜2019まで全ての数字が出ている。
各都道府県、全ての高校。
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 01:04:35.37ID:JYHfskwB0
>>342
長野県の落ち具合がよくわかります。
西日本〜中部地方は私立高校が頑張って維持してる。
私立高校がないのが山陰・北信越・北関東・東北。
東北人は大学そのものに進学しないので、論外。
長野県タイプが山陰・北陸・栃木ぐらいしかない。
各都道府県でほんとに教育事情が異なっている。
長野県の状況はじり貧です。
原因はわかりません。
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 01:05:16.28ID:JYHfskwB0
山陰なんかほんと人がいないから終わってるんだろう。
長野県は人がいないことはないが、ほぼ全県が観光地化されて県全体が遊ぶ県になっているため、
教育が重要視されなくなってるのか?
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 02:33:42.95ID:8s73WQO10
あさまやあずさで簡単に東京に出られるから金のある頭のいい連中がわざわざここに留まって公立私立含めて低レベルな学校に通うわけがない
周りのやる気のない風土や人に足引っ張られるしな
近所付き合いの濃厚な田舎でやる気のない人に関わらずにはいられない
中学受験で都市の良い学校にでたほうが得策
だいたい頭の良い子の親も頭が良いからこんな田舎に残っていないだろう
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 05:56:19.84ID:7Nr0LG/P0
でも東大や京大まだ受かる人現実問題毎年いるよね。
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 09:11:02.13ID:R3PdCUht0
>>61
加えて男尊女卑の文化がしっかり残っているからダメダメっぷりが…
男は車かパチンコ
女は男遊びしか娯楽がないから
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 10:26:16.95ID:UtSVUAmP0
長野の平均 千葉明治くらいでしょう
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 10:32:34.33ID:t6/pfvRA0
2019浪人数(データ有る高校)
        卒業生   現役国公立   浪人する人    現役私立その他(推計)
松本深志   320     133        146          41
長野      280     143        102          35
伊那北     240     121         45          74
野沢北     200      70         44          86
長野吉田   280     106         41         133
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 16:17:58.11ID:qTYaSPD/0
深志は四年制だな
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 21:38:35.14ID:dMDxNlBY0
お勉強ができて学校の成績が良くても人を引っ張る力が無い人間が多いこと。
それに対して勉強は苦手で成績が悪くてもそういう生徒がいると
そういう生徒が学校全体をグイグイそっちの方向へと引っ張っていく。
そのパワーは凄まじい。
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 10:36:21.04ID:hoYUl3tm0
>>71
長野と深志は、半数は、予備校の実績だな。
吉田は、男子より女子の方が多いから現役志向になると思う。
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 15:51:46.47ID:2/aiUVJK0
伊那北は知らんが、吉田や屋代の国公立合格者は長野県立大学や、長野大学で稼いでいる。
深志は知らんが、長野とは国公立の質がちがうので比較すること自体、意味がない。
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 16:14:52.72ID:Fjk/zg4y0
推薦AOはともかく浪人は勘弁してやれよ…
少なくとも1年は嫌な思いするんだろうから
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:58.73ID:v4HGiPOH0
推薦もAOも簡単じゃないよ。
東大や京大でも推薦入学者が1番成績の平均いいらしいし。
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 09:55:03.20ID:UtZlCaWJ0
実際どうか調べてみた。同じ国公立でも内容はかなり違うね。
2019浪人数(データ有る高校)
        卒業生   現役国立  内信州   現役公立  内県立長野・公立長野 
長野      280     128    22      15       2     
屋代       280     120    46      30       6              
長野吉田   280      66    26      40       6   
長野西     280      41    15      36      11         
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 10:27:11.38ID:gSNiqJSA0
>>83
長野西の実績だけ浪人を含んだ総数だと思うよ。
しかも、定員がすでに240に減らされている。
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 10:44:38.21ID:9XUp4qPt0
長野西の昨年度の卒業生は定員280人の頃だったからいいんじゃないの。
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 13:45:40.06ID:UtZlCaWJ0
訂正
2019年3月卒業生の合格者数
        卒業生数   現役国立  内信州   現役公立  内県立長野・公立長野 
長野      276     128    22      15       2     
屋代       276     120    46      30       6              
長野吉田   273      66    26      40       6   
長野西     279      31    10      32      10 
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 15:30:26.43ID:72O0uzCc0
長野 現役信大は恥
屋代 現役信大が標準
吉田 現役信大は勝ち組
長西 現役信大は神
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 19:49:27.68ID:fqgtKksY0
一流大学出て上級公務員とか一部上場企業なら勝ち組だろうが、長野ローカル企業で働くなら学歴なんてたいした意味ないからな
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:36:37.69ID:UtZlCaWJ0
某長野ローカルの進学校卒業生だが、長野県の一部上場企業に就職、
または公務員以外の同級生はいない。
ぞれ以外の就職先ってそれほどまでに学歴が意味ないの?
逆の言い方をすれば、だから学歴者に敬遠されているんじゃないのかなあ。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 21:16:28.34ID:UtZlCaWJ0
気にしてないよ。
同級生が、そういう状況であることを言ったのみ。
それ以外に、気に障るようなことを書いたかなあ。
ただ大晦日に、掲示板に書き込んでいる時点で、
完全な勝ち組ではないとは思う。
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 21:37:25.46ID:xTUVzKgB0
長野高校卒業で中古車販売店の社員がいるけど
そういのって自動車好きなのかな    
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 21:38:05.01ID:VJmOFo6w0
地元の一部でしか通用しない高校の学歴にこだわってる奴って恥ずかしいよねって某長◯高校の同窓生で話題になったことある
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 22:37:54.94ID:UtZlCaWJ0
周りから見ればそう思われます。
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 22:45:03.36ID:UtZlCaWJ0
結婚して、こどももいて、長野県在住です。
年収も平均よりは上です。
個人的には周囲からは幸せそうだねと言われますが、
それほど幸福感はありません。
まあ、大晦日に、そういうことをしているということでお察しください。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/01(水) 14:33:48.37ID:Uzxn0lCz0
長野の学歴は長野南や松代よりは確実にマシだろうな。
川中島だが、長野南高校の話題が出るとみんなあからさまにいやな顔をするぞ。
遊びまくって地方Fランに乞食推薦で進学。
あんないつ潰れてもおかしくない大学に行くなら働いて欲しいと父兄が怒っていた。
勉強しないなら働けってみんな言ってる。
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/01(水) 20:47:31.99ID:KfuH/9rs0
むしろ受験直前の中3にアドバイスを贈るスレであってほしい。
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/01(水) 20:51:33.74ID:vdaxjpzG0
>>86
長野西も国際教養1クラスあって、この実績じゃ定員減らされる訳だわ。
近い将来もう1クラス減らされたら、再編対象だな。
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/02(木) 00:58:01.37ID:hMKeHXZI0
飯田高校なんですが
南側から通学する場合
下山村駅で降りてダッシュした方が
速達するというのは本当ですか?!
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:32.30ID:+YWDyeNq0
ABNの草田アナに聞いてみろ
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:44:26.73ID:uSKvTZzq0
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:46:54.18ID:uSKvTZzq0
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:49:22.65ID:uSKvTZzq0
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:12.22ID:uSKvTZzq0
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:53:27.15ID:uSKvTZzq0
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:55:42.61ID:uSKvTZzq0
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/03(金) 22:59:43.92ID:uSKvTZzq0
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/04(土) 05:21:40.39ID:U7b/VgBq0
県は昨年高校入試制度について意見公募を行ったけど、ここであれこれ言っている人達は
当然意見書出したんだよね?
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:02.87ID:JIzxkcSg0
どこの自治体でもどきどきあるから注意したほうがいい。高校受験の関係は他の案件より県民の意見具申がどの自治体でも数が多い。
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:18.11ID:IFWYTU4u0
善処いたします
今後の検討課題とさせていただきます
ご意見として賜ります

ガタガタうるさいんじゃ、ボケ
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/05(日) 07:18:32.12ID:Rrch5n+90
ようつべで長野高校が30年位前に選抜で甲子園に出た時の動画をみた。
今年が長野県にとって勉強でもスポーツでも良い年になりますように。
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/05(日) 09:42:25.84ID:OkQQo/0F0
本格的な淘汰が始まったな。
2020定員の減った高校(北信)
中野立志舘 240→200
須坂東    200→160
北部      120→ 80
松代      200→160
坂城      120→ 80
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/05(日) 17:35:32.91ID:jSdK6mvV0
下も減らしたら上も減らさないとそれまで下で吸収されていた下の層が上に行くようになり
上の方が下の層に引っかき回され全体が滅茶苦茶にされて結果として全体が崩壊する
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/01/07(火) 12:17:54.15ID:HTuuS+Ys0
須坂高校 2020大学推薦入試結果

慶応大 2名
中央大 1名
法政大 1名
明治大 1名
立教大 1名
東京理科大 2名

信州大 8名
新潟大 1名
高知大 1名



結構いい感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況