X



トップページお受験
1002コメント406KB

奈良の公立高校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/12(木) 13:13:18.77ID:W7ij08ev0
奈良の公立高校について語るスレッドです
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 06:38:28.49ID:1sffY6qk0
国際高校では5ヶ国語を履修させられると奈良テレビでやってたけど、
そんな散漫なことしてたら肝心の英語を伸ばせないじゃん
国際高校独自の教育がこれ?
大学受験対策は東進ハイスクールやトフルゼミナールに丸投げ?
県が東進やトフルの授業料を出してくれるならともかく、只の誘導って舐めてんの?
中学生が受験する気をなくすことをわざとやってる?
教育委員会は国際高校の人気が出て欲しくない?
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 06:45:49.45ID:IRqsvECB0
>>852
5カ国語を選択することも可能じゃなくて?
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 07:40:18.43ID:1sffY6qk0
>>853
1年生は5ヶ国語全て必修(中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語)
2年生で1つの言語を選択

高偏差値の坊ちゃん私学、東京・暁星学園でも英語・フランス語だけに絞っているのに
田舎の公立新設校で5ヶ国語もやらせるなんておかしい

昨年度の国際高校志望者の模試の平均偏差値は50未満だったのに
進学校化をめざしているらしい
だったらなおのことムダを排除しなければならないのに、やっていることがチグハグ
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 10:47:53.20ID:7udVxLYs0
>>854
それぞれの言語を別々の単元でやるのではなくて、
一つの単元でそれぞれの言語を、8時間づつ体験し、
2年次でそこから興味をもった言語を1つ選択するとかいてある。
まあ、どんな結果になるかは知らんけど。
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 11:30:00.47ID:IRqsvECB0
>>855
そんなことだろうと思った。
今偏差値が低いからこそ出来る実験ではあるな。
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 12:02:19.17ID:IRqsvECB0
あくまでもガイダンスだよ語学漬けにして苦しめようというんじゃないよってことでしょ。なんか話がおかしいとは思ったよ。
最初から韓国語やるぞとかスペイン語やるぞとかそういう熱意があって入ってくる学生がそんなにいるとは思えないしな。
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 15:23:38.64ID:j2vpREyg0
第2外国語やるとハッとするもんだ。
一つ目は習うより慣れよであまり考えずに勉強しがちだからな。

複数言語やってみるのはいい。得るものは非常に大きい。
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/06/06(土) 15:25:31.24ID:j2vpREyg0
国際的な観光都市だから、少しだけでも各国語使える人がいたら
とても重宝だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況