X



トップページお受験
1002コメント467KB

☆☆兵庫県の公立高校22☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/11(水) 18:00:55.39ID:n8hDsJN80
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 千葉東 船橋 中大附属 ★長田 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★神戸 ★姫路西 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 ★加古川東 ★兵庫 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
☆☆兵庫県の公立高校21☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1557362123/
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 13:15:51.56ID:wAEXj6jW0
神戸高校と湘南高校は名前で得しすぎ
長田高校なんてそばめし好きなのかと思われちゃう
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 13:28:25.53ID:Up6/KIrR0
小野高校って地区でトップレベルの天才は集まってる?
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 16:02:26.57ID:alPIFZo50
>>236
加古川東に最上位層は流れ、人口減で実績は低下傾向だが、旧学区トップ校として明石北と学区2位争いしてる。
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 22:05:09.30ID:Ga+Dff080
灘や甲陽に通えない地域なのがデカいんでないの?
兵庫は灘や甲陽に通える地域と通えない地域で
公立高校に完全に別の大学実績が形成される
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/14(土) 22:40:55.84ID:xDdOA08h0
長田高校トップとか神戸的にどうよ?とか思ってたけど神戸高校がトップに返り咲いて良かった
来年の受験生はコロナウィルスとか影響するのかな?
0242実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:53.42ID:nD7QTCZT0
高校入試時期なのに試験ネタより大学合格実績の方が盛り上がるという残念さ加減
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/15(日) 21:55:24.20ID:NqzLzP9b0
阪神地区から神戸高校に通えない限り北野みたいに
京大50超えとかはなさそう 
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/16(月) 00:02:38.03ID:1A+74Fay0
長田倍率高いはずやのにどうなってるんや
0247実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 13:56:55.87ID:aVryEsFD0
神戸は旧長田兵庫学区の優秀層ぶんどってこれだからここら辺で頭打ちなのかな
それとも京大40超えしてかつてのように長田私立六甲が届かない領域に行っちゃうのかな
0249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 14:23:30.00ID:8KCkk/iU0
>>247
大阪で北野が星光・高槻・清風南海から京大合格者50人引き抜いてるように
兵庫でも1校に集中させれば六甲や須磨学あたりの中堅私学から奪えるよ
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 18:08:51.99ID:qYt8+bkl0
>>249
神戸芦屋学区の人口160万ぐらい?しかいないから北野みたいにはならないだろ
西宮から通えれば変わるかもしれないけど兵庫最強の甲陽閥を守るためにそこまでするとは思えない
0252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:01:56.95ID:BfBVJy7K0
>>250
同じく人口150万人の京都市で
公立4校だけでこれだけ京大合格してるんだが・・・?

2020年京大数

堀川   48人
西京   27人
嵯峨野  24人
洛北   20人
ーーーーーーーー
[合計]119人

この4校は京都の中心部の狭いエリアに集まってるから
京都市民150万人全員が通えるわけじゃないけど
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:16:19.13ID:voL6GY/k0
>>247
頭打ちかはわからないけど長田へ行くはずの優秀層を奪ったというより芦屋西宮に近くで全県の総理に駒が揃ったと思う

灘中入試で兵庫県合格者が本当に久しぶりに大阪府から一位を奪還した
内訳を見ると西宮市の合格者数が増えていた これも来年続くか要注視
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 21:27:07.63ID:ycSCpj750
>>252
京都の公立は、完全に洛南から京大に合格できる生徒奪ったよな。
もともと洛南に奪われた生徒だから、奪い返したってだけだが。

たまたまだけど、洛南の凋落ググってたデータが、
119人という人数で一致してたw

洛南___東大__京大___[合計]
1995____58___140____198
2005____42___116____158 ↓40
2015____21____58______79 ↓119
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 23:37:26.81ID:aVryEsFD0
京都市の高校って京都市内しか通えないのか?
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/17(火) 23:55:41.98ID:J1dLjm5v0
>>255
うん、ほぼ無理
交通事情が京都市内だけで完結してるから

というか、京都駅の南側の地域から、
>>252の書いてる学校のある北側に通学するだけでもかなり大変
京都は地下掘るとすぐ遺跡出て工事止まる関係で地下鉄が2系統しかなく
ほとんどの住民が市バスに依存してるから
市バスの系統が違う京都駅南北の移動が困難
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 19:45:08.87ID:KvaUzFWy0
うちの娘は神戸高校2年生 先輩が頑張ってたと言ってた。成績は理系で5分の4番くらいですが、一応神大理系狙い。無理やろうな。現役しかダメといってるので県大か、でも神戸高校は国公立主義強く、関関同立より岡山県大や高知大学が価値ありのよう。悩む。
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 20:32:57.94ID:BZTuvRZY0
京都大学

34 神戸
24 長田
19 加古川東 姫路西
12 兵庫
*8 尼崎稲園 市立西宮
*7 宝塚北
*4 明石北
*3 神戸大中教 小野 北摂三田
*2 龍野 県立西宮 兵庫県立大附
0261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 20:54:40.81ID:AYEe5oqU0
神戸の理数が40人。
この分は長田普通科よりも実績を出すのが当然。
やっと今年は理数を実績を出した感じだな。
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 21:57:22.95ID:DOPToBVe0
バームクーヘン>>そばめし
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/18(水) 23:54:35.16ID:6YLKR7UU0
>>259
文系ならともかく、理系なら国公立のが断然いい
理系は早慶でも金なくて機材がショボすぎて
できることに限界がある
実験用の装置って色々必要なのにどれも糞高いんだよ
https://www.yakukensha.co.jp/ctg/ls.php?i=98

みんな小保方晴子をAO入試だからと叩いていたが
そもそも理系だと早慶でもあれくらいが普通
この人が後半に書いてるのが分かりやすいかな
https://pickerlab.net/2019/10/11/youshouldgotonu/
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 06:40:19.72ID:BgMITbzy0
>>259
理系は本当に国公立の方がいいですよ
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 06:41:43.11ID:BgMITbzy0
>>263
またどこも同じ位になっていますね
それぞれ通いやすい所にいい学校がある理想的
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 12:24:14.96ID:z6nnr56y0
入学で騒ぐ要素ないのでは?
合格報告にはおめでとうと言うが
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 18:40:39.41ID:z6nnr56y0
テレビで合格発表シーンあった
将来国連で働きたいとインタビューに答えるしっかりした子だった
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 21:02:26.18ID:uczaayoS0
>>274
数字がすべてですからね
レベルは高いので来年の浪人生が巻き返すでしょう
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 21:05:18.44ID:nVxoJNIN0
県内公立高校合格発表ニュースは
長田高校だぞ。NHKにトップと認められたようだな。
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 23:36:37.10ID:76D3x0BK0
普通科、総理それぞれ合格実績公表してるのでちょっと調べたらわかるが、総理が躍進の全てではない
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 23:46:29.43ID:mctqLl9T0
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定


洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ??
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 07:35:32.99ID:KlIfvjnf0
ちなみに今年は兵庫県が全都道府県の中で1番入試の日が遅かった。
(再募集とかは除く)
もっと早くてもいいんじゃね?
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 10:38:28.41ID:ywVVdH6W0
法科大学院の文科省補助金が発表!!
S、A+等は加算に位係る総合評価。
       配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 11:49:30.22ID:Apohu/xn0
かことんは明石と北播の上層部の一部を吸収した
かに思えますがそれほど振るわないようです
詳しい方教えてください
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 12:43:45.42ID:h01lhafV0
いや頑張っているだろう。加古川東。
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 16:35:40.22ID:r2wzjgig0
ありがとうございました。関関同立なら家から通えてコストも抑えられるかと思ってました。地方一人暮らしはコスト掛かるけど、腹括るか。奨学金はローンだし、定年までしっかり支えるか。地方国公立でも学習環境は確かにいいですね。税金を使う立場ですもんね
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 22:32:45.18ID:1Ux+ZigU0
神戸と長田加古川東は学区制の頃は明確に校風が違ったはず
神戸の学区は、お金かけられて浜学園中学部に行って大教大附や北野や神戸に入ったという生徒が多かった、阪神間という土地柄、裕福な家庭の子が多い
一方、長田加古川東の学区は、若松やエディックからなんとなくパラパラやってくるのが主体だった、金持ちもいるが
基本的に下町や郊外なので、庶民の家庭の子もかなり多かった
神戸の方が品が良くて真面目で大人しい生徒が多いし、長田加古川東はちょっとふざけた感じの生徒が多いような印象だった
今じゃもうあんまり差異はなさそうだよね、どっちも教育熱心な家庭でお金かけられて大手塾で鍛えてあげて入ってくる生徒ばかりになってしまってる
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 00:55:54.59ID:3d4iZzLr0
>>188
10年ほど前、奈良高が阪大神戸市大府大でトップ取ってなかったか
阪大は8年ほど連続だったような
神戸も5年ほど連続だったような
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 01:18:57.72ID:fEYUXztW0
>>291
なんで奈良が???

>>289
国公立は年収600万円以上でも下宿なら学費半額免除もらえるよ
算数ややこしいけど頑張って読んで該当するか把握しれ
https://hitorigurashi-navi.info/exemption/#st-toc-h-2

あとは、まだ忙しくない大学1,2年時にその県のトップ校の子に
数学の家庭教師でもやれば時給2000くらいなるやろ

>>281
俺が洛南HPと古い週刊誌に載ってる合格者数を集計して
頑張って作った表を、他スレでコピペ荒らしみたいに使うなよ
作るの苦労したんだぞw
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 08:57:13.18ID:Slu1bmbV0
>>285
意外に小野と明石北が持ち堪えている。
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 09:42:56.17ID:xKcJSNu10
第1学区では明石北や小野と同じポジションにある兵庫が頑張ってる。京大12 阪大39 神大23 旧帝12 一工2。第1学区は神戸が躍進。長田は平年並み。星陵は凋落。
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 15:39:52.52ID:p3AF73j90
二番手三番手からの御影星陵から阪大行く奴ってなんで?
内申がなくてトップ校行けなかったのか?
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 16:15:34.03ID:6gMfFMKl0
>>295
だいたいそのパターンだろうね
男子に多い気がする
中3の夏に部活動引退してから成績伸びまくって、でも内申は悪いから2番手校に行く、みたいな
そして高校入試ではトップ校並の高得点取ってたりする
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 21:18:59.09ID:Slu1bmbV0
>>294
明石北や小野、旧トップかつ現2番手としては物足りない。兵庫や宝塚北、尼崎稲園と比べると弱い。現状、星陵や北摂三田といった大学区4番手レベル。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 01:36:26.62ID:5M+e7vjk0
星陵って阪大7ならいつもどおりじゃないの
長田が落ち多分星陵も下がってるだけで
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 11:20:33.59ID:rCcwIhcW0
全免でなくても半免もあるから、行けると思うよ。
出す価値はある。
国立は手厚いよ。企業の給付奨学金もけっこうきてるし。
子供が今、通ってて、実感。
私大も奨学金あるけど、生徒母数が多いからなかなか厳しい。
国立の限られた学生数の中で全員が申請するわけではないし、
学費や研究費、全額給付の留学とかいろいろ、
けっこう通るもんです。
ただし、成績はそこそこ以上確保のこと。留年したら全部NG
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 13:07:32.77ID:UscU17OD0
学費免除希望者は多いので成績とかはマジ頑張って欲しい」
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:02.02ID:X9Oeeng80
長田が兵庫高校の至近にそんなに時間たたずにになぜ設立されたか昔の2chの学歴板にそれっぽいことが書いてあったけど
本当かどうかわからないし書かない
垂水駅の近くに作った方がよかったよな
でも当時神戸市っじゃなく明石群だったからだめだったのかな
今となっては地下鉄と神戸高速の2路線だからある意味良かったけど
でも垂水や岩岡だとJRで灘までいく神戸高校でもいいんだよな
戦前はそういう通い方だったらしいし
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/24(火) 18:18:08.97ID:a44yOn+G0
星陵も悪くないけど駅から遠すぎるよな
てか小学区制の頃は星陵は長田と同じぐらい良かったんだよな
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/24(火) 18:52:24.17ID:z5jJa2RB0
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内)
明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/24(火) 18:53:08.97ID:HtPr/py70
垂水は明石郡垂水町だから明石中学に行ってたんじゃないのか?
まあ神戸一中に行けないから明石中だろうけど
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/24(火) 22:53:23.17ID:LwsVCIM10
>>306
関学、ついにBグループに?
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 22:26:04.04ID:b0aGZCeh0
>>304
西神戸の少子化に伴い、兵庫高校と長田高校は統合すべきであろう。理系専門学科40名、文系専門学科40名、普通科400名
新校舎の立地は神戸駅北の神大病院近辺の大倉山公園が良いであろう。
校名は長田高校の神撫、兵庫高校の武陽より神陽(しんよう)高校にすればよい。
東京5、京都36、大阪75、神戸57、地帝24、一工3の実績で大阪の北野高校に対抗できる。
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 22:42:08.83ID:1ebyfyhr0
てかなんで明石界隈に進学校できなかったんだろうね
神奈川だと横浜小田原との中間の鎌倉藤沢に栄光学園とか湘南があるけど
兵庫は明石の奴は神戸か加古川(私立だと六甲白陵)に行って地元に進学校がない
淳心なんか神戸の元町か明石に作ってれば六甲と競合することもなく公立に流れまくることもなく
凋落しなかったんじゃないかと思うが
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 06:12:55.44ID:MoBCp/um0
>>309
あなた何百億寄付するつもり?
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 07:15:43.81ID:BzSkMonuO
>>310
総合選抜以前見てみろ。明石高校が進学校として機能していた。
もし、総合選抜がなかったら、割といい位置にあった反面小野高はのし上がってない。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 11:38:43.98ID:f7wo07CL0
総合選抜って本当に癌だな
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 12:05:19.98ID:OFWfkSXA0
>>309
あいいれないなあ
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 14:00:51.53ID:4YrX7/5k0
>>313
小野は関係ないのでは?明石が総合選抜の時代は明石より神戸の西区や垂水区に家買うとか
明石の中学高校教師でも家は神戸や加古川に買うとかあったけどね
だから明石の人口は25万ぐらいからなかなか増えなかった
西区は8万から20万強になってるのに
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 19:39:34.64ID:OFWfkSXA0
>>309
長田と星陵で長陵もしくは星田でよろしいかと
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 21:07:19.45ID:UBk9g01+0
>>318
長田と星陵の統合は神撫会、星友会ともに大した反対にはあわなそうだが、進学実績向上にはつながらない。
兵庫と長田の統合は武陽会と神撫会とは反発しあうだろうな。
長田の中上位層の厚みが薄くなりつつあるのは、旧3学区の生徒が兵庫や神戸に流れているからであり
それを食い止め、かつ神戸の独走を食い止める為には長田と兵庫の統合がベストだと思うがな。
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 21:31:10.77ID:8RY/VAAW0
>>319
第一学区の公立高校進学希望者が1,120人を
割り込んだ時点で考えましょ
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 21:33:07.21ID:wUOc3Xxe0
総選前の明石高校も加古川東や長田よりは下だったから
当時から灘甲陽六甲やら私立に流れまくってたんだろうな
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 01:39:15.40ID:T0/QrqDK0
河合塾関係者版

個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 07:48:49.14ID:2+xDlDAp0
>>322
なぜ兵庫が統合されなきゃならないんだ?
北区や西区に統合の候補は多々あるだろ?
神戸●、神戸●●...
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 09:28:20.12ID:YjZsxZtT0
>>321
全盛期の明石高校、実は学区統合直前の2017年ぐらいの良い年の明石北ぐらい(京大5,6名、阪大10-20名、神大20名前後)だったと聞いたが。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 10:36:26.82ID:KlnipG4C0
>>326
嬉しいだろw
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 19:56:38.44ID:q2x1T5f50
神戸の衰退、少子化で最後に残るのは神戸、兵庫、長田、星陵、御影、夢野、葺合、北須磨までだな。
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 21:45:40.09ID:0ykOP+sm0
>>325
神大は30人ぐらいいたきがす
しかし70年代の芦屋は越境禁止で芦屋の公立志望は県立芦屋しかなくて
県芦は明石と同じぐらいの実績があったから芦屋は優秀なんだな
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 00:43:53.82ID:wG7tGvfF0
来年の受験生やばくないか?
5教科すら授業遅れてるのに変わらず副教科内申7.5倍とか馬鹿
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 16:52:30.58ID:GuR4Q4a20
舞子高校っていつごろまで北須磨の次だったかわかる?
1990年頃は北須磨の次だったんでしょうか
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 17:07:56.27ID:9WprquIA0
全然関係ないけど、私立の芦屋でラグビーの大八木さん?が校長か何かやってなかった?
イメージ的に大丈夫なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況