生野高校が成り上がりって言われるけど、
生野高校が旧旧9学区制時代 生野区から松原市に移転しなかったら、多分東住吉高校が7学区トップ校になったんだろうな…。
このスレでもよく話題になるけど、愛知県じゃあ昔千種高校って高校が名門旭丘を押し退けて、県下トップの進学実績を出し続けたことあったな。まあ、からくりがあったんだろうけど。
東京じゃあ八王子東が戦後設立では進学実績出したことあったけど、あこはどういうからくりだったのかな。