公立高校入試 強気に受けてもいい高校、慎重に選ぶべき高校
ameblo.jp/guu-choki-paa-one/entry-12402874935.html

平成30年(去年) 志願変更後の志願者数(最終)
       募集   第一   第二 計  率
            (内推薦)
  旭丘   320  *526(*92)  *13 539 1.68
→ 実質倍率 526/320≒1.64、合格率320/526≒60.8%

全県模試受験者の旭丘合格割合は67.0%で上回っている

  明和   320  *543(*83)  **6 549 1.72
→ 実質倍率 543/320≒1.70、合格率320/543≒58.9%

全県模試受験者の明和合格割合は77.8%で非常に大きく上回っている ←注目

  一宮   320  *384(*80)  *13 397 1.24
→ 実質倍率 384/320≒1.20、合格率320/384≒83.3%

全県模試受験者の一宮合格割合は83.1%で、おおむね同じである

  向陽   320  *607(*90)  105 712 2.23
→ 実質倍率 607/320≒1.90、合格率320/607≒52.7%

全県模試受験者の向陽合格割合は55.6%で、わずかに上回っている
=======================================
  菊里   320  *478(*63)  412 890 2.78
→ ※実質倍率 {478+412×(206/526)}/320≒1.998、合格率320/639≒50.1%

全県模試受験者の菊里合格割合は45.9%で、下回っている ← 注目

※旭丘に落ちて菊里で合否判定を受ける菊里第2志望者の数は推計である