香川県の中高一貫校についての四国新聞の記事を抜粋すると、
私立の大手前丸亀は2019年度から高校入試を止めて、中高6年間を分断しない教育に全精力を注ぐことができる。
英数国は中学2年までに中学の授業内容を終了し、高校2年までに高校の授業課程を終え、最後の1年間は大学受験の勉強に特化する。
授業の進度が早いのは私立の文理もそうだけど、県立の城ノ内はどんな感じなの?
正直なところ附属中の上位層の生徒なんて優秀なのに、中高一貫校でないから高校受験の為に勉強するのがもったいないような気がする。
それで市高理数科や城東に進学してまた一からスタートするんだよな。
6年計画で大学受験に向けて勉強する利点を活かす環境が徳島県では少ないもんね。
そんな香川県でも毎年25人ぐらいは学力強化のために県外の中高一貫校に進学してるとか。
徳島県でもそんな児童はいるとは思うけどさ。
2002年度に西讃地域にある高瀬高校の県立中高一貫校として高瀬のぞみが丘中学校が開校したが、定員割れが続きわずか9年で閉校に追い込まれた失敗体験や、
県内で一校しかない県立高松北中・高校は特別進学クラスがあるとか。
城ノ内は特別進学クラスはあるの?