>>360
ちなみに「別学が意味ない」証明は以下の
IF 30点以上,IF 14点以上 の信頼ある論文
科学的にも男女別学によるメリットは存在しないのに、日本の塾関係者、男子校関係者がワーワー聞こえない!と無視。
嘘をついて虚勢はってるのは滑稽だよね。

2011年9月、Science誌
【IF:31.201(2011年)】において、Diane F. Halpern,†,*, Lise Eliot, Rebecca S. Bigler, Richard A. Fらは、
「男女別教育を重視した研究は、非常に見当違いであり、正当な理由ではなく、誤解された科学的主張によって正当化される偽科学であると主張しています。
別学教育が学生の学業成績を向上させることを示す公平性のある研究は存在しないとし、性別の差別化がジェンダーのステレオタイプを高め、制度的性差別を正当化するという証拠がある」と結論づけています。
The Pseudoscience of Single-Sex Schooling
http://science.sciencemag.org/content/333/6050/1706

さらに、2014年に、E. Pahlke、JS Hyde、およびCM Allisonは、Psychological Bulletin
【IF:14.756(2014年)】で
男女別学と男女共学の学校の成績および態度を比較したメタ分析を発表し、この調査では、「女子生徒や男子生徒のために男女別学を実施することの利点についての証拠はほとんどない」と結論付けた。
Pahlke, Erin; Hyde, Janet Shibley; Allison, Carlie M. (2014-07-01).
"The effects of single-sex compared with coeducational schooling on students' performance and attitudes: A meta-analysis". Psychological Bulletin.