真面目な話が通じる相手では無いだろうが。

確かに、海外でも国を代表するような名門校に、男子しか入学出来ないのは問題視されていた。
性別問わず教育機会の拡大を!ということで、男女共学化が推進されたのは事実。

ただし、それはあくまで教育機会の拡大が目的であって、別学教育は有害だなんて科学的に確かなエビデンスこそ存在しない。
実際、アメリカのセブンシスターズ(かつて男子大であったアイビーリーグと対を成していた、名門女子大群)は
半分以上が女子大のままだし、イギリスでも最高峰のパブリックスクールであるイートン校は、頑なに男子校を貫いている。

男女別学も選択肢として認めるというのが、欧米先進国の当たり前の考え方。