関大はポンキンカンの一角の中堅私大だったが1970年頃に地元大阪の予備校が京都や神戸に負けられない、地元大阪に難関私大がないといけないということで近大と並ぶ中堅私大の関大を難関私大の関学同志社立命館にくっつけて「関関同立」と呼び始めたのは有名な話。
関大も南山も予備校の戦略で難関私大になっている面はあるかもしれないが
現に関関同立や南山は地元進学校の進学指標になっている。
佛教や名城は進学指標ではない。
週刊朝日の有名大学現役進学者数のデータにも中京や名城は載っていない。
進学指標ではないから。
名城を進学指標にしているのは名城大卒のタクジだけ。