>>584
「駅弁・マーカン以上でもいいや!」と、現役でとっとと進学するのが県船。卒業生の約2/3が現役で「国公立+上位私立」に進学する。東葛も6割方がそうなっている。薬園台もそっち寄り?
それに比して県千葉の「国公立+上位私立」現役進学率は低く「駅弁・マーカンに降りられない」のかも。渋幕・市川の同様。東邦は私立の医薬が含まれないことがこういう評価で不利か。
【2019年「国公立+上位私立(早慶上理・MARCH・関関同立)」現役進学率高校ランキング】千葉県抽出
順位:高校名(「国公立+上位私立」現役進学率)
47位:●県立船橋(65.7%)
114位:●東葛飾(59.9%)
162位:●佐倉(57.3%)
180位:●県立千葉(56.2%)
182位:●千葉東(55.9%)
221位:○昭和学院秀英(53.8%)
222位:○渋谷幕張(53.8%)
270位:○市川(51.6%)
452位:●薬園台(42.7%)
467位:○芝浦工大柏(42.0%)
493位:○東邦大東邦(40.4%)
533位:●市立千葉(38.3%)
545位:●佐原(37.7%)
551位:○専修大松戸(37.6%)
552位:●稲毛(37.4%)
555位:●長生(37.3%)
587位:●小金(35.7%)
600位:●県立柏(34.5%)
665位:●木更津(30.5%)
696位:○国府台女子学院(28.6%)
714位:○日大習志野(26.9%)
741位:○成田(24.8%)
746位:●八千代(23.7%)
771位:○暁星国際(21.6%)
775位:○麗澤(21.4%)
778位:●成東(20.9%)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_7.html