X



トップページお受験
1002コメント624KB

東京都立高校総合スレ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:39:50.02ID:QYs5WYKg0
最近になって特色を出そうとしている都立高校について、色々な側面から語りましょう。
なお、特定高校に関する集中的な書き込み、スレや板から外れる内容の書き込みは
謹んで下さい。日比谷高など進学指導重点校の話題は専門スレでどうぞ。

過去スレなどは>>2-20あたり

前スレ
東京都立高校総合スレ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1550893195/
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/29(火) 19:48:58.23ID:nSOXyLxp0
今年定員減ってるのは数年限定で受験人口減だからだ。

数年毎に単発で1クラス多く引き受けさせられる高校はチラホラあるが、定員減
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 12:25:59.92ID:vCo6CCdA0
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 12:26:38.93ID:vCo6CCdA0
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人

(10人未満省略)
0193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 13:12:42.24ID:sCuVkrpb0
1クラス増えたばかりの学校よりは、1クラス減ったばかりの高校の方が環境は良さそうだな。
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 13:54:31.60ID:qERKObPk0
>>188
それは3年ごとではなくて、中3の生徒数の増減から都教育委員会が臨機応変に学級増減を計っていて、たまたまその対象校としてその年に選ばれただけやで。
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 18:04:03.06ID:r7+SzHcf0
>>186
しかも男子で拝島クラスだともう偏差値同等や滑り止めの多摩地区私立がもう無いという状態に。
23区の堀越・大東学園か埼玉の東野か神奈川の光明相模原になってしまうという。
0196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 18:44:36.19ID:3TZpJBmP0
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 18:45:02.99ID:3TZpJBmP0
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
0198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:54.73ID:7o4N16+m0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 22:27:55.68ID:uB2ziWHA0
光丘高校と田柄高校
大森高校と蒲田高校
山崎高校と野津田高校

ここいら辺合併させちまえばいいのに
蒲田高校の跡地とか結構金になりそうだと思うんだが
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 00:53:22.60ID:jFYBAH340
先日の都立高校合同説明会。午前中にパンフレットが品切れした学校がチラホラあったんやで。
0202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 13:48:32.11ID:k9yt/Zy20
超難関になる都市大  
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!

将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!
0204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/05(火) 08:55:11.30ID:cJv7BdZr0
パンフ集めもいいけど勉強しろよ
0208実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/06(水) 23:19:03.26ID:h3pFrJbQ0
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/07(木) 11:20:49.24ID:QdvKoVFo0
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
0210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/07(木) 14:55:12.38ID:RUpOQGZa0
さて
民間の欠陥試験延期で、国際とか立川国際とか、英語対策重視のとこは打撃かな
とくに日比谷・栄東の校長は完全にやらかした

「問題あるから導入するな」…筑駒など生徒、識者、全国校長会(都立西高が会長)ら

反対に、自校がしてきた準備がムダになるから導入しろ…栄東・名古屋中高・そして日比谷ほか

 ○大多数の意見…全国高等学校長協会〔会長:都立西高校長〕「導入を見送るべき」

 ●困惑、憤り…民間試験対策で実績稼ごうとした、栄東・名古屋中高などお受験タイプの「職員」ら
 ●日比谷「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』と言いたい」
 ●栄東「はらわたが煮えくり返る思い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572627718/

ただし、校長が怒る高校でも、その「生徒」らは真っ当な反応↓もしてる

 > 「そもそも僕たちは民間試験は何のためにやるのか納得していなかったので、
 > 延期は当たり前の結果だと思っています。今後はやるべきことをやっていきたい」

◎なお、さらに上位の筑駒・・・どう転んでも絶対強者:余裕の正論「共通テスト中止」

東大京大ほか旧帝はそもそも新テスト軽視、民間試験は最低限クリアでOK 、筑駒も対策不要

 【筑駒生】大学入学共通テスト中止を訴える 「ひとことで言えばこれは入試ではありません。
入試を入試じゃなくする制度です。」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572312926/199-
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/09(土) 01:12:42.79ID:b46n0k6K0
個人的に注目してる都立。偏差値的には中の中ので一応は殆どが四大には進学してはいて、全学年とも民間英語試験もやってるが、世間的には部活動推薦だらけの全寮制私立高校と思われてるっぽい。
0213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/13(水) 23:21:39.80ID:MdjiGzyL0
入試がベネッセに毒されて大変なことに…はやく排除してくれ…
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 09:31:07.05ID:uQe2CVVE0
格差広げる中高一貫校 子供の未来は12歳で決まってしまう
19/11/14 06:00 
文科省によると、1999年にわずか4校だった中高一貫校は、2016年には595校(うち国公立が203校)にまで急増。
ご三家と呼ばれる「開成」「麻布」「武蔵」のうち、今も高校で生徒募集をしているのも開成のみだ。その開成にしても中学の募集300人に対し、高校は100人と少ない。
また、都立の公立中高一貫校10校が全て2022年までに高校の募集を停止する。
私立も含めて、一貫校の説明会は会場がいっぱいになるほど親の関心が高い。受験制度の変更や私大の難化もあり、『高校受験が無駄』という風潮になっています」
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/264687
0215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/16(土) 23:35:51.25ID:VqOiShbz0
都立で良識派の発言は、
全高長の現会長の西高、元会長の八王子東だな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00000041-sasahi-life
> 全国約5200の国公私立高が参加する「全国高等学校長協会(全高長)」元会長で、
> 東京都立八王子東高校で統括校長を務める宮本久也(ひさや)氏は、こう嘆息した。

> 「かつては教育産業界にあって、現場の教員と苦楽を共にし、
> 教育の未来を語り合う存在だったベネッセも、
> 今回は越えてはならない一線を越えてしまったように思います」

異常すぎる記述式・英語民間試験とも、白紙に戻せないかねえ

いろいろ酷過ぎる…・
 > 【大学入学共通テスト】
>文科省「記述式は採点ミスが多いから結果は使わないで!捨てて!」と国公立大に要請へ

 > 【大学入学共通テスト】
>記述式問題、民間事業者が事前に正答例把握 問題漏洩の懸念

 > 【共通テスト】
>文科省「問題と解答はあらかじめベネッセに渡すので、スムースに採点できます!」
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 12:08:06.25ID:ZPA/G8/50
ベネッセ悪者にしとけば済む問題じゃないからな

英検なんか試験受けない奴からも予約金徴収してるんだからな
0218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 17:12:38.91ID:su+srvr50
こっちでも言っとくが、そもそも朝日は、かなりベネッセ擁護側
朝日はベネッセ教育総合研究所と仲いいし
駿台ベネッセの協力で、朝日と毎日が受験特集してやっと稼げてるし

朝日の紙面、ベネッセと協力する駿台だとかGTECをベネッセと共催する団体に関わる開成とか
私立高の意見をかなり載せてたろ
文春新潮や現代ポストに比べて相当鈍いぞ
>>217
済むどころか、まだ始まったばかりだ
今回は
記述式委託問題とか重大欠陥に絡んだ企業の話だから、その小銭はトカゲの尻尾未満
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 17:17:03.96ID:lcjxf4qC0
東久留米総合、高校サッカー選手権全国大会出場決定おめでとう。
0220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 17:20:50.27ID:NpZh09Tj0
>>218
こっちでも言っておくが
今、英検に話が出来るだけ及ばないようにしながらベネッセを叩きに行ってる人たち。
公立高校、国立大学age、私立sageの書き込みやってる連中と被ってる気がするんだよね。

やっぱり公立高校職員の団体が委託してる業者なのかな。

英語の民間試験導入はとりあえず潰したから、次は共通テストの採点を落札したベネッセがターゲットか。
英検は変なお金集めたけど、共通テストの採点とは関係ないもんね。
GTECとはライバル関係にあるから英検は味方につけておきたいと、こういう事か。
0221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 17:25:14.17ID:NpZh09Tj0
やっぱり都立称揚インターネット部隊は実在するんだな

いくら金使ってるんだろ
元は税金なのに
0222実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 17:52:40.38ID:9pt010VK0
まだ民間試験どうなるか全然わからんし
重大事件に紛れて規模の大きなベネッセ取り上げるのすらやっとじゃん
・・・
それが英検擁護だとか訳の分からん謎理論
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 18:59:20.92ID:ZPA/G8/50
英検は実際に変なお金集めたじゃん

受けるかどうかもわからない生徒から一人3000円ずつ集めたら巨額の金だよ
0224実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/18(月) 10:41:17.19ID:KtBtmcP90
いや公正公平正確なら別に業者に金が流れても構わんよ
そうじゃないから問題視してるんであって
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/18(月) 10:59:58.38ID:CWUKt4ng0
英検、問題は大きいよ
0227実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/19(火) 23:04:03.31ID:mNKJCoeT0
いじめにあったら東條政利監督のいじめと闘おうを見よう。文部科学省推薦です。
0228実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 23:19:31.15ID:skYsyZ7G0
ベネッセがまたまた事件起こしまくってるな
0229実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/22(金) 07:56:07.07ID:m5v01NZr0
今週の土曜はウチの子の中学校は土曜授業は無いので高校の説明会に行ってくるよ。
0230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/22(金) 11:23:06.40ID:bT/HlIGJ0
http://toritsukoko.seesaa.net/article/20191118a.html

もっとも、私には鷺宮高校のよさが分からないのだ。誰か教えてくれないか。

この主はわからないみたいだから教えてあげて
0231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/22(金) 14:14:48.48ID:DK6NzbDg0
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0232実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/22(金) 14:58:12.22ID:GE3CnbJA0
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
0233実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:35.06ID:HBkLgLwN0
全国大会に行った都立。今週末に学校説明会やって、次は2週間後に12月分を消化して終わりなんだな。1月はやらないみたいだし。
0234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/23(土) 13:23:15.66ID:6nKyVmr50
都市大

河合塾最新偏差値11月22日

ドンドン上昇してるね   上智と同じになったw
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/24(日) 10:17:42.65ID:FKVjyWpd0
>>233
昨日の説明会で文化スポーツ特別推薦の書類配ってたな。書類は後日でも貰えるらしいけど、バラバラに取りに来られても大変なんだろうな。
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/01(日) 08:07:51.93ID:pdwl590u0
もう師走。あっというまに本番だ。
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/02(月) 11:20:24.47ID:/4rUBiZ/0
先日息子と小山台の学校説明会に行ってきたけど
本当に良さそうな学校だった
自分もこんな学校に通いたかったと切に思った
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/07(土) 23:14:12.80ID:Cynm/Il20
小山台は野球強いくらいしか印象にない
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/08(日) 08:02:25.64ID:Qdwv9+pW0
中学校の三者面談期間修了くらいには学校説明会が修了する都立がチラホラあるで。
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/12(木) 13:48:00.62ID:PPFte0e90
当然に民間試験も記述式も中止
ポートフォリオも不要

他の処より粗悪で良識も無いのが判ったんだし
都立もベネッセ使わなきゃいい
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/12(木) 16:03:53.99ID:la/QgNvM0
中学校の三者面談で成績下がっていて、
思わぬ未見学の都立高校出てくることがあるので要注意。

最低
小金井北・日野台で考えていたら東大和南
福生で考えていたら拝島
羽村・拝島で考えていたら秋留台
言われたケース。
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/12(木) 18:19:42.94ID:la/QgNvM0
>>242
エンカレッジスクールとして残っている
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/13(金) 23:25:25.03ID:Amdzaran0
こないだ声の教育社が出している高校受験案内を見ると、
東京都版は私立が先に、埼玉版は公立が先に出ていた。

また、中高一貫都立だったか高校受験経由における募集を
今後やらないところが複数あった。

そして、東京都の内申点の計算の仕方をみると
実技科目を二倍するとなっていて驚いた。
1.3倍と思っていた。

東京と埼玉の違いはあれども、仮に中高一貫都立ばかりになった場合
中学受験を強制されるようなもので、お受験できる層とできない層の格差を
ますますひどくする極めて問題がある状況と感じた。
0246実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/13(金) 23:57:07.24ID:332XuSNc0
>>244
いや違うだろ・・・こんな真似を他所がやるか?

 >【トンデモ】記述式入試、事前にベネッセに問題や正答例を配布!
 >漏えいや闇取引蔓延の恐れ!バイトの募集も「短時間でサクッと稼げる」とPR!
0248実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/14(土) 18:34:49.46ID:Bc0EVlYF0
もう日本も形式的な平等さえ崩れてドイツみたいに小6の段階で選別される日が来るな
19の春15の春ときて12の春になるわけだ
0249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:47:44.69ID:vz07Xedb0
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:48:39.38ID:vz07Xedb0
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:50:57.86ID:vz07Xedb0
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
0252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:52:33.17ID:vz07Xedb0
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:53:58.06ID:vz07Xedb0
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:57:52.25ID:vz07Xedb0
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/15(日) 23:59:02.90ID:vz07Xedb0
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/20(金) 09:41:42.32ID:R/xR6W5M0
とある都立の冬休みの見学。去年も一昨年も冬休み期間中に5回やってたけど今年度は1回だけか。しかも定員埋まったら申し込めないんだと。
いや、俺にはもう必要ないんだが。
0257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/25(水) 10:13:24.55ID:3HzKGjhD0
ところで早稲田の社会科学部って政経でやる内容も学ぶことができるの?
これって今後の受験にも少なからず影響してきそうだけど
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/25(水) 17:46:42.76ID:3HzKGjhD0
>>258
確かに
あとどこの学部に行けばいいか迷っている人はまずは経済系のことが学べる学部を選ぶのが
一番無難って感じがする
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/29(日) 11:28:58.41ID:cIjyEqj60
冬はこたつで高校サッカーと高校バレー。
ちな 都立が全国大会に行くと部活動と関係なさげな設備も立派になる件。やっぱ予算出るんか。
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 12:38:53.22ID:18PNzPlQ0
>>245
有利で強い学歴は、中高一貫でも 私大付属校 であることが重要

一般受験でも、指定校推薦だろうと
普通科の高校デビュー・大学デビューの短期間だけで大したことできない

日大中高(※在学中公認会計士)→上智大経済

  史上初のJK「公認会計士」合格者・星絵里香にせまる
https://news.livedoor.com/article/detail/17576896/
 小学生のときに
 たまたま中学受験することになり、
 結果入学したのが日本大学中学校でした 日大中高は私立の一貫校で、
 商業高校と合併した名残で簿記を勉強する部活がありました
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 19:22:10.93ID:crD8HTRB0
そんなまれな例。。。。
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 22:08:46.76ID:bbZ+yT8a0
>>260
今回はサッカーで東久留米総合出ているね。
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 22:20:16.43ID:NaT22kIH0
それにしても東京の場合女子が高校から入れる進学校系やミッション系の私立高校が
あまりないと感じるのは気のせい?
軒並み中高一貫校になってしまっただけに
0266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/30(月) 23:25:14.30ID:jabb6k910
>>265
ないよ
だからちょいといい家の女子はみんな中学受験か小学校受験さ
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 07:20:31.10ID:usA+LacA0
>>266
サンクス
となると今後豊島岡女子が高校入試をやめてしまった後どうなってしまうんだろう
というか豊島岡女子ってなぜいつの間にか東大合格者を多数出す進学校になってしまった
んだろう
あと東京都内に住んでいる人でどうしても高校からミッション系の高校に行きたい人は
東京都以外の高校に行く人が少なからずいるのだろうか
そう考えていくとそういった層の受け皿になる私立高校が案外伸びたりして
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 11:00:48.69ID:wsL9Vsqa0
女子は広尾学園とか國學院久我山が上位校の併願になりうるな
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 11:05:55.17ID:wsL9Vsqa0
>>267
埼玉は栄東、開智があるな
千葉は市川、渋幕
まあ千葉の2つは結構難しいけど

豊島岡、本郷と高校募集やめるから、広尾学園はチャンスが来たかもね
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 13:56:21.21ID:2fwZCeY50
>>268-270
なるほど
それにしても日比谷や西、戸山が狙えるクラスの女子の滑り止めになりそうな高校って慶女や学附、
筑附みたいに中高一貫のところが多かったり滑り止めにするにはレベルが高かったりと
何かと難しいところがあるなあ
それに日比谷と学附、慶女だと入学の授業や人生がかなり変わって来るし
そういえば渡辺満里奈さんの母校がいつの間にか朋優学院に校名が変わって進学実績が
上がっていたのにはびっくりした
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 14:07:31.48ID:wsL9Vsqa0
>>271
日比谷と学附はどっちも高校までの学校だからやらなきゃことはほぼ一緒
慶女は大学附属だから大きく違う
まあその辺りはどっちにしても都立より偏差値高くて押さえにはならないんだから話すだけ無駄

女子は難しいよね
広尾も國學院久我山も好きじゃないけど
そこ外すと次は淑徳巣鴨、宝泉理数インター、錦城あたりだもんね
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:34.42ID:2fwZCeY50
>>272
なるほど
そうやって考えていくとこのクラスの女子が高校入試よりも中学入試を選ぶ人が多いのも
分かる気がする
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 15:40:37.30ID:iaf7PAKY0
ちょっとまった

広尾は本科を高校募集停止したばかり

もう一つのコースもいずれ募集停止するよ
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 15:49:21.73ID:h2Chwk830
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 17:04:37.20ID:oHvYwr2t0
>>274
じゃあいよいよ埼玉、千葉と國學院久我山以外は併願優遇しかなくなるか
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 19:20:18.56ID:0GCFfJ4o0
滑り止めなら女子は國學院とかあるよね。
都立より上なら早実と国際基督。
青学明治系成蹊成城さがせば結構あるよね。
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 19:40:37.36ID:caZxwaed0
青山と國學院併願して青山落ちて國學院はキツそう
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 19:45:07.08ID:0GCFfJ4o0
毎日隣の國學院に行くのはきついとか?
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 19:46:37.16ID:9l+1g59f0
>>278
大学附属は別ジャンルだからな
國學院は外に抜けるのが多いからまあいいけどさ

ICUは内部で上がるつもりじゃなきゃ勧めないよ
受験に対する配慮ゼロ
英語ができる子優先
基本的に帰国子女のための学校だからな
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 19:50:09.74ID:9l+1g59f0
>>279
そんなのいくらでもいるよ
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:27:08.87ID:usA+LacA0
そういえば大学附属の高校でもそのまま大学にエスカレーター式に進学せずに他の大学
に進学する割合が高いところが結構あるような
それに今の東京の場合どうしても早慶に入りたい人って大学からよりも附属経由で
入る人の割合が高いのかな?
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:39:31.54ID:9l+1g59f0
>>283
それはちゃんと調べないとダメ
基本的には元々大学がメインの学校はほぼ全員上がるし、
元々小中高がメインの学校は外に出ることが多い

前者は慶應、早稲田(早大学院)、明治、青学、中央とか
後者は武蔵、白百合、東洋英和とか
成蹊は前者と後者の中間くらいだな
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:40:17.58ID:9l+1g59f0
>>283
早慶は大学からの方が圧倒的に多い
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:41:06.40ID:usA+LacA0
今東京都内で高校のみの私立高校で一番偏差値の高いところってどこなんだろう
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:45:00.51ID:9l+1g59f0
錦城とか?
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/12/31(火) 20:46:59.36ID:9l+1g59f0
>>286
あーそうだ
ICUだ

高校からならここが一番偏差値高いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況