X



トップページお受験
1002コメント406KB

★★★★★北海道の公立高校 Part32★★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/20(月) 01:47:51.77ID:GhCFPzoD0
北海道の公立高校の現状と今後について語るスレッドです。

2018年 駿台 第6回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
57 札幌南
56 札幌北
53 札幌西 函館ラ・サール
52 札幌東 札幌旭丘 立命館慶祥
49 釧路湖陵
48 旭川東
47 札幌国際情報 室蘭栄
46 帯広柏葉 函館中部
44 札幌月寒
43 北広島 旭川北 北見北斗

<前スレ>
★★★★★北海道の公立高校 Part31★★★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1553870189/
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/13(日) 22:16:10.02ID:qA2SAQ5q0
国語もそうだが標準問題は中学生をなめすぎだな。裁量問題ももう少し難問あってもいいし、最初の因数分解の問題の途中点基準甘過ぎ。
まこれは平均ある程度あるみたいだからいいけど。
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/13(日) 22:18:23.93ID:p/sFSVYd0
小平市花小金井3ー5ー27島田真樹
島田真樹で検索すると悪ね こいつ

創志学園 大橋博 大橋節子
広尾学園 池田富一 金子暁
森上教育研究所 森上展安 金廣志(元赤軍逃亡犯)
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/13(日) 22:19:03.75ID:d7LCE7wN0
★北教組は日本人でしょうか?北教組に北朝鮮の工作員が送り込まれている

独島:北海道教職員組合「韓国の主張が正しい」(2009年12月28日 朝鮮日報)

北海道の教職員団体「北海道教職員組合」が2008年11月、独島(日本名竹島)の領有権問題で、「韓国側の主張が
事実に基づいている」という資料を作成し、組合員らに配布していたことが27日明らかになった。
資料が配布されたのは、日本政府が中学校社会科の新学習指導要領の解説書で、独島に関する記述を盛り込んでから
4カ月後のことだ。解説書に従って教科書の内容が変わっても、教育現場では「韓国の主張が正しい」と生徒たちに
教えるよう指示するものだった。

北教組によると、昨年11月28日に配布した同組合の機関紙兼学習資料「北教 アジアと繋がる平和教育を!」で、
「歴史的な事実を冷静に読み解けば、韓国の主張が事実に基づいていることが明らかだ。島根県などが竹島の領有権を
主張する行為は、日本の侵略や植民地支配を正当化する極めて不当な行為だ」という内容が盛り込まれている。
同組合は組合員数については公開していないが、北海道の教職員の組合加入率は30%に達するとされている。
北海道出身の教育関係者は「北海道では、公立校の日本人教師が札幌にある朝鮮学校で授業を行う『交換授業』が
定期的に行われ、交流が進んでいる」といい、なぜか“北の大地”では日朝交流が盛んなようだ。
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員

2008年9月、国土交通大臣に就任直後の中山成彬(第5・6代の文部科学大臣)の発言
「日教組の子供は成績が悪くても先生になる」「日教組の活動が強いところは学力が低い」
高崎経済大学教授・八木秀次「日教組の強さと学力には相関関係があり、国民が肌で感じてきたことだ」
日教組は、拉致問題を扱った教科書について「北朝鮮敵視」であると批判
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/13(日) 22:22:29.90ID:d7LCE7wN0
ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう

かんじざいぼさつ
ぎょうじんはんにゃはらみったじ
しょうけんごうんかいくう
どいっさいくやく
しゃりし
しきふいくう
くうふいしき
しきそくぜくう
くうそくぜしき
じゅそうぎょうしきやくぶにょぜ
しゃりし
ぜしょほうくうそう
ふしょうふめつ
ふくふじょう
ふぞうふげん
ぜこくうちゅう
むしき
むじゅそうぎょうしき
むげんにびぜっしんに
むしきしょうこうみそくほう
むげんかい
ないしむいしきかい
むむみょう
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/13(日) 22:22:38.48ID:qA2SAQ5q0
次は社会。
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/13(日) 22:23:42.94ID:d7LCE7wN0
ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう

かんじざいぼさつ
ぎょうじんはんにゃはらみったじ
しょうけんごうんかいくう
どいっさいくやく
しゃりし
しきふいくう
くうふいしき
しきそくぜくう
くうそくぜしき
じゅそうぎょうしきやくぶにょぜ
しゃりし
ぜしょほうくうそう
ふしょうふめつ
ふくふじょう
ふぞうふげん
ぜこくうちゅう
むしき
むじゅそうぎょうしき
むげんにびぜっしんに
むしきしょうこうみそくほう
むげんかい
ないしむいしきかい
むむみょう
やくむむみょうじん
ないしむろうし
やくむろうしじん
むくしゅうめつどう
むちやくむとく
いむしょとっこ
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/14(月) 01:34:24.41ID:a3O5/3d30
みなみ
きた
にし
ひがし
あさひがおか
つきさむ
こくさいじょうほう
ていね
けいせい
きよた
もいわ
しんかわ
ほくりょう
ひらぎし
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/14(月) 08:38:53.57ID:cHIBVjmA0
北海道の問題は標準は勿論裁量もかなり簡単。もう少し難問があってもいい。
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/14(月) 17:56:12.12ID:OOAp5ru10
https://affiliate-masa-blog.com/kouritsu-seitosuu-2020
南が明らかに男子比率多い、西は若干男子が多い 北と東はかなり女子が多い 旭丘は圧倒的に女子が多い
昔はどこも男子だらけだったんだけどな、どうして女子が男子以上に進学校行けるようになったんだ?
内申美人?
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/14(月) 19:18:01.19ID:2nhHCjbP0
別に不思議では無い。昔とはいつ頃のことか知らないが男子だらけのほうが不自然。
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/14(月) 21:12:55.61ID:W8Mt4LJT0
中学生レベルだと成績は真面目な女子の方が一般的に高い傾向
ただ男女比率自体は男子の方が高い
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/15(火) 10:37:01.30ID:lQ3fWDMS0
超難関になる都市大  
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!

河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■

57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院

55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館

■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/15(火) 12:39:26.34ID:NGRMSOY40
相対評価の頃はあからさまに女子の内申が優遇されていたけど、今はそんなことあるかな?
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/19(土) 23:45:46.06ID:LMVmT4T50
>>612
中央区の中学は昔と変わらず厳しい評価。
郊外など中央区以外の内申がここ数年で平均1ランクぐらい上昇している。
美人と周囲へ影響力が大きい女子は優遇される。
男子は生意気だと下げられる。イケメンの場合、女教師だと優遇する。
要するに教育大の中学教師は指導力のない無能でクズということだ。
2000年頃以降、底辺私大出身教師もいるから驚く。
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:46.97ID:LMVmT4T50
>>606
https://school.js88.com/kodawari?area=1&;type=22&scl_cd=4
このサイトだと学年ごとの男女人数がわかる

◆南(上位校の倍率は毎年、高倍率により割愛)
1年男177名(55%)女144名(45%)(2019入学 2022受験)
2年男189名(59%)女129名(41%)(2018入学 2021受験)
3年男183名(58%)女131名(42%)(2017入学 2020受験)
◆北
1年男153名(48%)女168名(52%)(2019入学 2022受験)
2年男143名(45%)女177名(55%)(2018入学 2021受験)
3年男151名(48%)女165名(52%)(2017入学 2020受験)
◆西
1年男157名(49%)女166名(51%)(2019入学 2022受験)
2年男178名(56%)女142名(45%)(2018入学 2021受験)
3年男156名(50%)女159名(50%)(2017入学 2020受験)
◆東
1年男151名(47%)女170名(53%)(2019入学 2022受験)
2年男142名(45%)女174名(55%)(2018入学 2021受験)
3年男139名(44%)女174名(56%)(2017入学 2020受験)
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/19(土) 23:47:06.84ID:LMVmT4T50
◆手稲
1年男166名(52%)女154名(48%)(2019入学 2022受験)倍率1.10倍
2年男167名(52%)女155名(48%)(2018入学 2021受験)倍率1.24倍
3年男141名(45%)女173名(55%)(2017入学 2020受験)倍率1.23倍
(2016入学 2019受験)倍率1.23倍→北大8=現3浪5人
(2015入学 2018受験)倍率1.09倍→北大12=現6浪6人
◆新川
1年男137名(43%)女184名(57%)(2019入学 2022受験)倍率1.48倍
2年男131名(41%)女187名(59%)(2018入学 2021受験)倍率1.38倍
3年男130名(42%)女183名(58%)(2017入学 2020受験)倍率1.27倍
(2016入学 2019受験)倍率1.15倍→北大7=現1浪6人
(2015入学 2018受験)倍率1.27倍→北大10=現6浪4人

注目すべきは、手稲と新川の比較。新川の男女比で手稲に迫る。
男女比、倍率、北大難化、適切な進路指導など複数要因がありそうだが。
上位校で男女比の年度の変動で結果にどうでるか?
頭のいい人へ分析は任せた。
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/20(日) 10:07:27.17ID:n+rEjLmu0
変動うんぬんするほどの比率では無い。誤差の範囲。
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/20(日) 22:27:53.50ID:4Rcct3js0
男女比は関係無い。8割女子とかまでいかなきゃ影響無い。
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:24.66ID:ZI/FIBuA0
理系がダメで文系が伸びるとか言うんだろ。
関係無いけどな。
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 03:04:50.05ID:Zih+u+uj0
>>560-566
ナビは、とても良い投稿がよく削除される。質問者ではないから別に構わんが。
>>29 が正しく、荒らしと偏見に満ちた管理者がグルなのがよくわかる。
価値ある投稿を削除し、荒らしは逆に残す。投稿するだけ無駄だから過疎って当然。
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 04:19:39.40ID:Zih+u+uj0
>>623
図星?短小、奥さんブス、低収入で可哀想に
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 12:29:34.92ID:pgEkWSqB0
北海道の高校受験について語ろうか。
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 15:23:57.46ID:zAJ4Px7F0
>>622
個人名書いて在籍してるか聞いたら削除されたことある。
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:19.80ID:pgEkWSqB0
それは一番やっちゃダメなやつ。
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/23(水) 22:36:29.32ID:Pv4M5MbJ0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/24(木) 09:17:34.66ID:U9TfEm3+0
〓 河合塾 理系選抜 数学UB型 〓

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
東京理科大・青山学院大・東京都市大・明治大・中央大・法政大など




https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-390/?rtocmp=course-top_da-rank_d2019-390
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 13:46:49.14ID:I9U9n/4l0
北海道の高校受験について語ろうか。
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 14:03:36.20ID:HJCT29VB0
各社幹部やベテラン社員が注目する 出世頭の出身大学ランキング ---2018---
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 14:03:56.62ID:HJCT29VB0
https://www.zkai.co.jp/juku/lp-high-jisseki/
2019年度 Z会員合格実績(2019年8月10日判明分)
数字:Z会員/教室生
<著名難関国立大>
東京大学967/139
京都大学948/86
大阪大学618/63
一橋大学224/54
東京工大206/24
北海道大408/39
東北大学355/28
九州大学302/14
名古屋大290/9
神戸大学256/56
千葉大学189/30
横浜国大187/27
筑波大学155/19
 
<著名難関私立大>
早稲田大2,185/461
慶應義塾1,574/382
明治大学1,623/362
東京理科,1520/214
同志社大1193/126
中央大学1,109/169
立命館大1,006/88
関西大学474/67
関西学院420/66
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:14.82ID:x1bQKFXN0
北海道は移住者にハイレベルな子が混じっていそう。
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/03(日) 04:28:49.39ID:nTMcMlTd0
それではお受験スレに存在している意味がなくなるな。
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/03(日) 09:44:02.12ID:kQEWVqev0
超難関になる都市大  
いよいよ動き出した100周年プロジェクト!
将来は渋谷に高層キャンパス誕生か
大胆な大学改革 東急が全面支援 都市大が早慶をターゲットに驀進!

河合塾 2019年10月
入試難易ランキング
■工学系■
57.5
上智
東京理科
都市大(情報工学 都市/建築)
明治
中央
法政
同志社
立命館
関西学院

55.0
理科大
都市大(情報工学 都市/建築)
青山学院
中央
同志社
立命館

■総合・メディア情報■
55.0
都市大 (メディア情報学部)
同志社
立命館
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:21.04ID:mzRhP6aq0
帯広柏葉や釧路湖陵や苫小牧東や網走南ヶ丘についてもたまには語ろうか。旭川東も殆ど出てこないな。函館中部も忘れられた存在に。
学校別スレ使うか?
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/03(日) 14:33:43.97ID:GbPBhvDv0
かつて、啓成スレがあった。 書き込みが極少ですぐに沈んでいたがw
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/03(日) 18:29:49.07ID:v5fbnkvM0
学校別スレってどこもまともに機能していないよね。
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/04(月) 00:36:12.17ID:Z6h1VMiV0
武田塾高岡校です!

何と!海外の国立大学医学部に合格!!

ヨーロッパのハンガリーにある国立センメルワイス大学医学部と国立ペーチ大学医学部の2つの大学に合格しました!!

高岡高校3年 中川優衣さん 本当におめでとうございます!

彼女は、武田塾金沢校に高2の夏から来てくれました。

医学部を目指すのであれば、最低でも高2から目指していかなければ、現実は中々厳しいことは本人も十分理解してくれていました。

ただ、彼女にはもう1つ大きな悩みを抱えていました。

それが、交通事故による脳脊髄液減少症という難病との闘いでした。

この病気は、脳脊髄液減少症と中々、病気を判明しにくい難病です。

この病気は、一見見た目には、分かりずらく、なまけ病ともとらえられがちで、病気である本人やご家族の方にしかこの苦しみが理解しにくい、とてもつらい病気です。

実際、この病気が原因で自ら命を絶つ方までいる病気です。
https://www.takeda.tv/takaoka/student/post-126732/
https://web.archive.org/save/https://www.takeda.tv/takaoka/student/post-126732/
https://web.archive.org/save/https://www.takeda.tv/takaoka/student/post-129744/
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/04(月) 06:15:38.80ID:q1mCcNuw0
ここでは高校受験全般について語り、各論は学校別スレでそのスタンスでいこう。
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/04(月) 22:59:48.24ID:q1mCcNuw0
帯広柏葉、授業の進度が速いって聞くけど、本当?
小テストも多いとか。
南の数学の進度が速いのは納得いくけど。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:32.27ID:0Zt/5Z2b0
そりゃあ生徒が理解してたらどんどん先に進むし
生徒の理解度を知るために小テストもばんばんするだろ

いまどき教科書棒読みするだけのアホ教師が存在するとでも思ってんのかよ
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/09(土) 15:09:00.50ID:7Ik0Evp30
帯広柏葉だとそれについていけるのは上位5%くらいじゃないかという心配が。
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/10(日) 20:03:27.61ID:VXic481F0
>>650
こういった何も話題ふれないクレクレ低能の典型的サンプルが跋扈してるから過疎ってるの?
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/10(日) 20:37:45.13ID:6LQY4V0Y0
北海道の中高生を呼び戻さないとね。
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/11(月) 21:44:03.27ID:XxX9qhjz0
こりゃ過疎るなぁ
不浄さんみたいな質の高い論客今はいないよね。
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/12(火) 12:37:44.31ID:piwkgX630
なにこれ?
札南がない

http://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ADvbI7Ejyo8
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/13(水) 13:34:00.11ID:JhHmUsrF0
「日本の英語力は53位」というデマ報道
要点:代表性はない。数値が乱高下。営利目的。
https://news.yahoo.co.jp/byline/terasawatakunori/20191109-00150202/

マスコミ大手では朝日新聞だけ報道
(日本の英語力、非英語圏で53位 韓国、中国などより下)
https://www.asahi.com/articles/ASMCC5FJ4MCCUHBI02D.html

日本の英語教育は、戦後から高度成長期に海外の進んだ論文を読めるようになることが目的。
先進国になってからの読解、文法中心の英語は必要性が低下。

西出身の成毛さん「日本人の9割に英語はいらない」
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1307/05/news008.html
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/13(水) 14:48:48.23ID:D3nTUWyU0
まあ世の中には色々と良く分かんことってあるよね

例えばコンサドーレの試合の観客2万人のほうがファイターズの試合の観客2万5千人よりも
どう見てもずっと多くの観客がいるように見えるとかね
そしてそういうのってあえて気づかないふりをするのが大人なんだとかね
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:24:29.25ID:yaXdOrih0
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:25:58.53ID:yaXdOrih0
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:27:54.34ID:yaXdOrih0
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:29:50.36ID:yaXdOrih0
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:32:16.13ID:yaXdOrih0
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:34:50.20ID:yaXdOrih0
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/14(木) 21:37:04.59ID:yaXdOrih0
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/16(土) 06:59:43.59ID:7XHjT/vo0
北海道の高校受験について語ろうか。
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:40.01ID:4ueO2kFl0
昔は何ランクでどこの高校に入ったかというのもネタになったけど、今は上位高ならほとんどAランクなんでしょ?
Aランクなんて一体どんな奴が取るんだという感じだったけどなぁ。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 14:59:28.80ID:zIf5Hb3p0
↑部外者の無知のバカ丸出し
おまえのような馬鹿には真実は絶対に教えない
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 15:12:03.11ID:45ej2wOP0
俺も絶対評価の時代なら最低でも東は行けた。
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/17(日) 15:52:32.86ID:NB35f8JD0
東程度にすら入れなかったコンプの馬鹿が
いつまでも高校入試に粘着
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/18(月) 01:39:31.65ID:xY3mWNBK0
相対評価の時代にAなら当日220くらいで合格出来てたような。東は。
当時は共通問題だから、これくらいの成績なら高学力では無い。
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/18(月) 06:08:12.13ID:GUJfqzNv0
南もA-245位で合格できたからな
Cなら270位 必要だったけど今よりは入りやすかったんじゃないかな
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/18(月) 23:37:55.57ID:4X4yxiJ20
>674
その程度の点数でAランクというのもある意味凄いけどな。レベルが高いとは言えない自分の中学でも、ギリギリDからE位だぞ。
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/19(火) 00:03:01.91ID:UibZ3Hd70
自分は相対評価の時代だけど
不良多くて札幌でも評判の悪い中学で
それでもEランクがやっとだったけど
2年の初めに釧路町から来た転校生がCランクからFランクになったらしい
自分は新川行って、その人は西陵行ったけど
釧路にいたら湖陵に入れるようなランクだよね
明らかに昔なら新川より湖陵の方が優秀な気がするけど
やっぱ相対評価ってバランスおかしくしてるよね
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/19(火) 00:05:01.86ID:UibZ3Hd70
>>674
昔の問題は今の人見たら驚くほど簡単かもね
自分は数学苦手で4割くらいしかできなかったけど
理科と社会がほぼ満点で235点くらいとった
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/19(火) 00:15:47.44ID:UibZ3Hd70
むかしは公立高校行く人は滑り止めに光星受ける人多かったけど
なんじゃこりゃ大学入試かよみたいな問題がでるんだけど
1問目の計算や漢字の書き取りができればみんな受かる
ステラコースとかってあの激ムズなやつまともにできないと受からんのかね
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/19(火) 01:07:43.50ID:IiypPOll0
>>677
その時代に3k2f出身でA〜Cランクだった人はどれだけ
優秀だったんだ?と思うね。
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/19(火) 22:00:51.63ID:ae4FsDcL0
相対評価時代、3年2学期の『内申操作』でランク・学力に余裕のある生徒が内申下げられ
ボーダー付近の生徒は合格率を上げるため内申が上がる。そして卒業前の3学期に元の成績に戻る。
こんなことやってるから絶対評価にかわり、教師・学校不信につながる。
自分も内申15下げられて3学期に元に戻った。社会に出たら実力勝負だからどうでもいいけど。
0682実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 01:13:24.12ID:vcGD1q7t0
最近の偏差値と内申の関係。AランクBランク大判振る舞いで、
全体的にインフレが起きている。
ttps://drive.google.com/file/d/1YsFuj4PXaNyICEFln8ez1bClmrGG-ea5/view

2012年 A 62.7 B 57.6 C 53.2
2018年 A 63.5 B 59.2 C 54.6

数字は道コン平均偏差値。
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 06:38:07.19ID:hZHXlqVl0
偏差値62-3でAランクとかありえんわw
いいとこCランク
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 12:57:02.43ID:Mt8eX5FV0
>>680
A〜Bランクのは人はほとんど見たことなかったよ
(うちは3k2fじゃなくて不良の多い中学だけど)
その超レアで学年で2,3人しかいないであろうA~Bの人が北高
クラスでトップの人はCランクで西高
Dランクで手稲、新川、北や西に行けない分、手稲・新川が多かった
うちの中学はランクが一つ下って言われてたんで
Eランクで新川行く人もいれば安全策で西陵・稲雲に行く人も多かった
今はないけどだいたいオール3レベルの人は稲西・稲北
全体の4分の1くらいの人が公立行けずに私立か就職
私立で1番多いのが山の手高校
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 13:53:53.34ID:xaT4LzZx0
いくら釧路が札幌よりレベル低いからといって西陵レベルの学力で湖陵は無理よ
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 15:43:11.42ID:Mt8eX5FV0
>>685
ちょっと今の西陵とは少し違うんだよね
こういう時代の話なんで
(それでも湖陵は無理なのかもしれないけど)
ちなみに武田真治は北陵らしいけどちょうどこの時代だよ
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 17:42:29.50ID:xaT4LzZx0
むしろ昔は今程札幌集中してなく釧路もそれなりに人口多かったわけで
釧路湖陵含め地方の進学校はもっと優秀だったかと
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 19:14:14.71ID:s2JcIehP0
>>687
第一学区のデータは無いですか?ガオカと東がどうなってたのか
知りたいです。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 19:43:35.54ID:Mt8eX5FV0
>>689
当時の道新TODAYも持ってたんだけど見つからないです
でも、当時は完全に輪切りだから
北高=南高、西高=東高、開成=旭丘で
ランクも平均点も進学実績も大差ないですよ
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 20:18:50.95ID:s2JcIehP0
>>690
そうですか。ありがとうございました。
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/20(水) 20:55:24.69ID:swFcYsTY0
>>690
当時は
南=北 西=旭丘 東=開成だよ。
石狩1 2学区は概ね同格だけど若干第一学区のほうが格上な気がした。
北も凄いが南の方が毛並みが良い 北が単年度で南に勝っても総合力では南が上みたいな特に根拠のない価値観。
by0987年西入学者。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況