筑駒は近めですが親としては早々に諦めました。
筑駒開成含めて先に挙げた学校へは4年生時に文化祭で訪れてますが本人は筑駒が一番楽しかったみたいです。
ただ受験しない可能性が高いことは子供にはまだ言ってません。

諦めた理由としてはSのテスト順位で50位以内をコンスタントに入っていれば望みがあると思うのですが、現状100番代〜3桁後半をウロウロしているからです。

筑附が選択肢に入らない理由は失礼な言い方になりますが出口結果が入口偏差値に伴わない、学年は違いますがやんごとなき御方のご子息が入る可能性がある、最大の理由として息子の受験する年から4科目受験になって問題の傾向や倍率的に全く読めないからです。

結局なんだかんだと言ってますが学附が好きなんだと思います。