X



トップページお受験
303コメント234KB
埼玉県立川越高等学校 Part18
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/22(月) 20:38:11.36ID:zek7UCik0
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 浦和第一女子 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風 南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 ★川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 川越女子 明大中野 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東

<前スレ>
【スレ】埼玉県立川越高校を語るPart17 【落ち】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1349723124/
0039実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:42.48ID:ayNov0Qp0
>通学の点からは、西部地区在住者にとっては、学区制があって川越が全盛期のレベルを保ってくれていた方が有難い。

いまの川越の進学実績であっても誰も困らない。
学区制に戻す話はもう終了したこと。
学区制後半にレベルが落ちてきたので学区制か学区廃止かには関係ない。
学区制で浦高断念生徒を受け入れて短期間だけ進学実績が良くなっても長くは続かず学区制前と同じような実績になった。
現在、県立は学区撤廃で県西部からも県南の浦高、一女、大宮と選べるほかに、県南の私立や中学受験で都内の私立も選べる。
学区制導入前は3校に合計で毎年40人台進学だったのが(浦高がほとんどで、一女に数人)、学区撤廃以降は毎年110人前後が県西部から3校進学し、更に増加傾向にある。
学区制導入前より学区制撤廃以降のほうが県西部から浦高、浦和一女、大宮の3校に通う生徒の合計数が多くなったのは、交通の便が多少悪くても気にせず通学する生徒が増えた証拠。
しかも学区制導入前には来なかった県西部地域からも通学している。
もともと学区の縛りがない私立だけでなく、今は公立も能力に応じた学校選択が可能になっている。
他人がそれを押さえつけることはできない。
加えて首都圏では電車を乗り換えてよその地域の学校に通学する、さらに都県境を超えて通うのは普通のこと。
交通の便が多少悪くても気にせず県南の3校に通う生徒が増えているのに、学区制を蒸し返すのは馬鹿げた話。
人の行き来が自由に出来る時代に、江戸時代の鎖国や地域の行き来に制限のあった昔に戻せと言っているのと同じで時代錯誤。
熊高スレにも同じ主張があったが、熊高(学区制時代後半には川越同様に進学実績が低下)が下がったところで誰も困らないというコメントが続いてから学区制復活の書き込みはなくなった。
県西部からは県南の公立進学校に通うより川越に通うほうが交通の便が良いのに、上位生徒が来なくなったことのほうが問題だろう。
川越の進学実績が良くないのはあくまで川越の自己責任であって他校や制度の問題ではない。
自由に学校選択出来るようになったからこそ、学校に生徒を惹き付ける魅力がなければ生徒は集まらない。
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 22:03:25.46ID:ayNov0Qp0
長文になった。
結論は
・川越の進学実績が良かったのは学区制導入以降の数年間だけでそれ以外は学区制前も学区撤廃以降も変わらない。
・県西部からの交通の便があまり良くないのに学区撤廃以降は、むしろ学区制導入前より浦高、浦和一女、大宮の3校への進学者数合計が3倍近くに増加している。
・人の行き来が自由にできる時代、住む場所の制限を受けずに可能な限り能力に応じて学校選択できる時代に学区制復活を持ち出すのは時代錯誤。
・川越の現状の進学実績は自己責任であって、選択肢が広がった時代は学校に魅力がなければ伝統校というだけでは生徒は集まらない。他校のせいでも制度のせいでもない。
・川越の今の進学実績であっても、それが県西部の住民であろうとなかろうと誰も困らない。
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:01.25ID:ayNov0Qp0
(1)学区制導入で無理矢理通えなくさせても学区制が解除されてば、以前と同様に、あるいは以前にも増して他所の地域の学校に多くの生徒が流出するというのは、学区制そのものが学力上位生徒にとって学校選択の幅を狭められる理不尽な制度であったということ。
(2)流出のことばかり言うが、流入する生徒のことは何も言わない。
学区制が解除されれば、当然と流入する生徒もいるわけで、流入する生徒のなかに学力上位の生徒が多く含まれていなければ、とどのつまり学力上位生徒には選ばれないとということである。
(3)進学実績が学区制時代全般を通じて良かったのではなく、学区制時代の後半と末期には低下している。

学区制復活論者は過去の進学実績を持ち出して学区制を主張するが、(1)(2)(3)の事実には触れない身勝手さ。
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 22:33:57.72ID:ayNov0Qp0
今の進学実績が良くなくても昔と異なり他に選択肢がいくらでもあるから誰も困らないのに学区制復活を持ち出すのは、熊高スレで書かれていたように喩えは悪いが認知機能低下の症状のような昔のOB。
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 23:34:18.23ID:APACzT5U0
>>37

いつまでも昭和の時代の田舎的な昔のままの頭で、未だに現実認識できないの伝統校の古い卒業生だね。
言ってることの発想が古すぎてカビ生えてる。
学区廃止からもう15年以上もたっていて、昭和の時代はとっくに終わって平成も終わって今は令和。
さいたま市の公立上位高校と私立2校には全県から生徒が集まっている。
電車の乗り換えはあっても、県内の他地域(東 西 北)と比べて人口分布と鉄道事情で県の中心部にあるさいたま市の進学校に生徒が集まって来れるような状況になっている。
生徒の学力分布もさいたま市の生徒の高学力生徒が他よりも断然多い(文部科学省の学力検査のサブ解析)ことに加えて上の理由で早慶付属でなければ、さいたま市への集中の流れ。
それに今は都県境を越えて電車を乗り換えて都内の進学校も選ぶ生徒も多い時代。
しかも中学から。

いつまで昔の話を何度も蒸し返して昔に戻せと繰り返したところで、いまの状況で誰も困らないし、何も改善はしないよ。
学区廃止から15年以上経っていて、今はすでに令和の時代であることを受け入れなよ。
ほんと、言ってることが時代遅れ過ぎ。
0044実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 23:39:40.98ID:o3+Scb8I0
一文が長すぎ。
最も言いたいことが何なのか全く分からない。
しかも主格の「は」にのみ読点を打つ小学生並みの文章。



馬鹿なんだな。
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 23:41:05.77ID:APACzT5U0
生徒の学力分布もさいたま市の生徒の高学力生徒が他よりも断然多い(文部科学省の学力検査のサブ解析)

→公立小中の生徒の学力分布もさいたま市の生徒の高学力生徒が他よりも断然多い(文部科学省の学力検査のサブ解析) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/04(土) 23:59:55.31ID:APACzT5U0
>>44
>一文が長すぎ
>馬鹿なんだな。

会話なら一文どころか全文で2、3分で終わる文章量。
こんなの長すぎるとは言わない。
川高のことを否定的に言われて、逆ギレ。
川高をヨイショした書き込みでないと受け入れられない。
学区制復活とか昔に戻せとか、昔は良かったとかOBが進学実績低下を他校や制度のせいにしてばかりしている。自省がない。
自高が認められないとイチャモンつけ。
川高が今のままでも別に誰も困らないだろうが。
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 00:11:37.84ID:xEk+D/ON0
>>38
推薦入試が導入された直後の1995(平成7)年、浦和高校の東大合格者が半減し、以降20人を割る
ような事態も出てきた。川越高校も13年連続していた東大合格者2桁が1996(平成8年)に途絶えた。
以降進学実績は漸減していった。
これを見た県教委は学区制撤廃と推薦入試廃止を行った。
https://rivalskk.com/history-1/
https://rivalskk.com/history-2/

⑴推薦入試廃止は、学力重視に戻ったという点で評価できる。
OA入試みたいなもので4分の1(100人)も本来は入れない学力層が最上位進学校に入ってきたら、
そいつらに引きずられるだろう。
上位国立大学にOA入試が無いんだから、特に浦高に関しては推薦入試枠を作るのは無意味だった。
⑵しかし、学区制撤廃は、多分に浦和高校復活1点を主眼とした浦和高校OBを中心とする県教委が
採った政策のにおいがプンプンする。
浦高がしょぼくなって都内私立に流れた元々公立志望の高学力層を回帰させることと、県西部の
高学力層を取り込むことによって、全国公立トップレベルに浦高を復活させることが目的。

県教委の目的通りの効果が出てきてる。
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 00:24:15.80ID:mnbaVf460
>>44
>>>一文が長すぎ
>>最も言いたいことが何なのか全く分からない

県教育委員会や県教育局での高校問題の外部メンバーによるpresentationのつもりで書いていないし(そもそも呼ばれもしない)、言いたいことを書き込んだだけ。
川高に対しては>>40 >>41で問題点を箇条書きで書いてくれた人とほぼ同意見。
昔のことを持ち出して他校のせいや制度のせいにして旧制度に戻せと言っていている限りは何も変わらない。
負のスパイラルに陥っている伝統校の典型。
その点で川高スレと熊高スレはOBらしき人のコメントが似ている。

浦高スレは浦高が全国上位の進学校であり続けるために海外の国公立進学校事情や普通科解消以降の学科設定のあり方、進学実績の浦高と他都道府県トップ高校との全国比較が大多数で川高スレや熊高スレとはまったく別世界の内容。
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:08.59ID:xEk+D/ON0
>通学の点からは、西部地区在住者にとっては、学区制があって川越が全盛期のレベルを保ってくれていた方が有難い。

川越、所沢は人口30万人を超えています。西部だけで150万人も人口があります。
首都圏に住んでいながら、乗り換えなし、もしくはあっても1回、通学時間も60分以内、ギリギリ90分程度の範囲内に
東大2桁受かる公立高校が無いというのは不便です。集積のメリットがあって、競争促進と言う点から、東大合格者が
いない学校と毎年2,3人でも出る学校は同じ進学校でも違います。また1桁校と2桁校も違います。そして20人以上
コンスタントに出す学校とそれ以下の学校もまた違うからです。
東京には、20人以上出せる都立高校が(潜在能力も含めて)4つ5つあります。日比谷、西、国立、戸山、小石川
神奈川には2つあります。横浜翠嵐と湘南。
川越がそうであれば、無駄に或いは無理に、通学に時間とエネルギーを掛けずに済みます。
熊谷周辺在住の熊谷OBで息子が浦高に進学した人も同様なことを言っていました。
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 01:34:25.60ID:i8/VHoFG0
熊高にも川高にも浦高への反感や嫉妬があるんじゃないの?
1番手高校への嫉妬と反感。
学区制導入前もそういう声があがっていた。
嫉妬心に取り憑かれた本音が垣間見える。
だから学区撤廃されたら、1979年から実施されて2003年まで続いた学区制復活みたいなことを言い出す。

実際は学区制以降の都内私立流出の激化で浦高も含めて伝統男子校4校はどこも難関国立大学合格数が下がっていた。
都内私立流出の激化で危機感を抱いた県サイドが、2003年からの東京に続いて2004年から学区廃止にしたわけだが。

トップ公立高校というのは埼玉県立と限らずどこでも2番手高校以下からは嫉妬されたり悪口いわれたりするみたいよ。
大都市圏では特に。
1番手公立高校の難関国立大学合格数を下げさせることで、その県のflag ship高校から引きづり落としたくて仕方ない。
人の心の奥底のブラックな部分。
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 02:04:16.36ID:xEk+D/ON0
学区制が導入されても推薦入試導入前は浦高は高い進学実績キープしてたんだから、
推薦入試さえ導入しなきゃ良かったんだと思う。
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 02:31:04.30ID:xEk+D/ON0
浦高に嫉妬は無いけど、遠い。
県の真ん中の東松山辺りに浦高を移転して鉄道も道路もそこから放射状にして欲しい。
そしたら学区制撤廃して良いよ。
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 05:01:03.59ID:1nhWIx/40
旧制中学同士交流があるしシンパシーは感じるだろ
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 06:39:53.39ID:oop8QfyR0
学区制前は振るわずに学区制で他校のおこぼれ頂戴して伸びたが、長期ではなく一時だけ。
学区撤廃で昔に戻った。
学区制で一時だけハリボテ進学校になったが、学区撤廃でハリボテ壊れた。
昔は良かった、昔に戻せと言ってる限りはただの難癖。
周囲に成功している他人がいると難癖つけたり、脚引っ張ろうとする態度を取るのは世間でよく見かける。
それと同じだよ。
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 07:24:14.27ID:oop8QfyR0
>県西部からの交通の便があまり良くないのに学区撤廃以降は、むしろ学区制導入前より浦高、浦和一女、大宮の3校への進学者数合計が3倍近くに増加

入り口段階で「埼玉県内レベルの交通の便」と「進学実績や校風」を天秤にかけて後者を選ぶ学力最上位生徒が増えた。
県立志望の学力最上位生徒の多くにとって「埼玉県内レベルの交通の便」は「進学実績や校風」に優る要素ではないと言うこと。
でなかったら進学者数が増えたりはしない。
「交通の便がー」「通学時間がー」「学校生活がー」「校風がー」「地域社会がー」と他校への進学者数が増えた現実に難癖つけたがる者は一定数いる。
他地域の公立に対してだけでなく、私立選択者に対しても。
生徒獲得で素直に敗けを認められないだけだろう。
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 10:01:11.90ID:CHyLtQrd0
>>学区制導入で無理矢理通えなくさせても学区制が解除されれば、以前と同様に、あるいは以前にも増して他所の地域の学校に多くの生徒が流出
>>学区制そのものが学力上位生徒にとって学校選択の幅を狭められる理不尽な制度であったということ

学力上位生徒も含めて、ほかの生徒にとっても理不尽な制度。
2003年に地方教育行方法第50条の公立高校学区規定が削除された。
各都道府県で選択肢拡大による学区撤廃の声が大きくなって検討会が開かれて学区撤廃の答申が出た。
学区撤廃後にごく少数の特定高校だけに集中していることはなく、交通状況の改善もあって旧学区間の交流が増えた。
学力最上位生徒の流れもそこだけに注目が集まり易いが、その一つに過ぎない。
通学の際に交通の便を考慮しても他所にいくのは生徒と保護者の判断。
他所の学校を選択することで生徒と保護者が自分達の地域の将来など心配する必要はない。

人の移動や職業選択は自由で憲法でも保障されている。
能力に応じた教育を受けるも教育基本法で保障されている。
公立であろうと私立であろうと進学校であろうとなかろうと、他所の地域であっても行きたい学校を目指せば良い。
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 10:12:34.24ID:CHyLtQrd0
田舎ほど人と違うことをしようとするとあれこれいう奴がいるが、放っておけば良い。
他所の地域の公立への進学者が増えるときも同じ。
都会なら地域の公立高校に通わなくても誰も何も言わない。
仮にあれこれいう奴がいても大きなお世話とスルーできる。
田舎の人間のそういう発想や価値観が厭だから、出られる人は都会に出ていって戻ってこない。
田舎は仕事や学校選択の幅が狭いというのもあるが。
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 12:00:37.58ID:f/ydq8bz0
>学区制でハリボテ進学校

学区制前半に実績向上が10年弱続いた。
下がったといっても今は学区制前とたいして変わらない実績だから、昔の実績に戻っただけ。
学区制時代の終わりには実績が下がったのに学区撤廃以降に地元の優秀な生徒を呼び込む努力を何もしなきゃそうなる。
あるいは努力してもそうなら仕方あるまい。
公立だけでなく中受高受での私立進学校校選択の影響もある。

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/nyugaku.html
高等学校入学状況調査 過去数年分ある

川高
さいたま市 9% さいたま市以外の旧第一学区 14% 合計23%
2018年入学者でさいたま市 37名 さいたま市以外の旧第一学区 56名
4人に1人が今まで来られなかった県南から来てる。

川女
さいたま市 14% さいたま市以外の旧第一学区 17%合計 31%
2018年入学者 さいたま市 56名 さいたま市以外の旧第一学区 68名
川女のほうが少しだけ今まで来られなかった県南出身者が多い。

>県西部から学区撤廃以降は学区制導入前より浦高、浦和一女、大宮の3校への進学者数合計が3倍近くに増加

県西部から浦高浦和一女大宮の3校への進学者数合計と県南から川高川女への流入数ががほぼ同じ。
流出する生徒と流入する生徒の学力差はあるだろうが、流出ばかりではない。
学区撤廃で生徒の移動が盛んになった。
学区制時代も県南とは共通通学区域だった春高は学区撤廃以降にさいたま市と旧第一学区の合計が生徒の過半数を越えた。
学区撤廃で生徒の選択肢が増えた結果。
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 15:12:32.85ID:+ZiTEMMm0
昭和、平成、令和と続いて。
1978年まで学区はあるが隣接学区受験フリー(昭和53年まで)
1979年から2003年まで共通通学区域ありの学区制(昭和54年から平成15年まで)
2004年から学区廃止で全県受験フリー(平成16年から令和も続く)

学区撤廃以降
県立高校ならば県内どこに住んでいても自由に選べる。
私立校には高校受験に加えて中学受験もあり、通学区域制限がないから都県境を越えて全国から自由に選べる。
中高一貫公立校が県内に数校誕生した。
中高一貫併設で高入ありの県内私立校が複数設置された。
JRと私鉄の鉄道網とアクセスの改善により遠隔地で人口減少地域以外は学校選択肢が大幅に拡大した。
県立進学校への影響として進学実績や教育方針が優秀な生徒を惹き付けるものでないと伝統県立高校という理由だけで優秀な生徒が集められなくなった
平成最後の年がこの状況。
これが令和も続く。

私立校の興隆があり、いくつかの県立伝統校にとって優秀な生徒集めに苦労する厳しい状況に立たされた冬の時代なのかもしれない。
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:47.14ID:ijgtOBv/0
東京神奈川は埼玉同様に公立の学区撤廃。
東京は2003年から、埼玉は2004年から、神奈川は2005年から。
千葉は隣接学区の受験フリー。県立千葉は中高一貫併設型。

東京神奈川千葉はご存じのように難関国立大学と国公立医学科の進学実積で中高一貫私立と国立大学附属がメジャーで公立高校がマイナーな存在。
埼玉も私立進学校メジャーになる時がくるのか、公立が持ちこたえるのか。
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 15:48:35.79ID:ijgtOBv/0
2019東大京大国公立医(重複なし) 4/28 サンデー毎日 週刊朝日 学校サイト
東京圏1都3県(東京神奈川埼玉千葉) ★公立
251 開成 私学 東京 135 筑駒 国立 東京
130 麻布 私学 東京 123 聖光 私学 神奈川
114 渋幕 私学 千葉 104 桜蔭 私学 東京
101 駒場東邦 私学 東京 92 海城 私学 東京
85 県立浦和 公立 埼玉★ 79 栄光 私学 神奈川
71 学芸大附属 国立 東京 69 日比谷 公立 東京★
67 豊島岡女子 私学 東京 62 浅野 私学 神奈川
53 県立千葉 公立★ 50 女子学院 私学 東京
47 筑附 国立 東京 西 公立 東京★・巣鴨 私学 東京・早稲田 私学 東京
44 湘南 公立 神奈川★ 43 国立 公立 東京★・横浜翠嵐 公立 神奈川★
40 渋渋 私学 東京 市川 私学 千葉 37 武蔵 私立 東京
36 桐朋 私学 東京 35 戸山 公立 東京★

2019 国公立医学科 関東圏 15名以上 サンデー毎日 週刊朝日 4/28 ★公立
61 開成 私学 東京 40 桜蔭 私学 東京 39 駒場東邦 私学 東京
35 豊島岡女子 私学 東京・渋幕 私学 32 海城 私学 東京
26 県立浦和 公立 埼玉★・筑駒 国立 東京・巣鴨 私学 東京
25 聖光 私学 神奈川 24 県立千葉 公立 千葉★ 23 麻布 私学 東京
22 土浦第一 公立 茨城★ 20 前橋 公立 群馬★ 19 学芸大附属 国立 東京
18 女子学院 私学 東京・栄光 私学 神奈川 17 日比谷 公立 東京★・市川 私学 千葉
16 江戸取 私学 茨城・戸山 公立 東京★・浅野 私学 神奈川 15 高崎 公立 群馬★・筑附 国立 東京・桐朋 私学 東京・横浜翠嵐 公立 神奈川★
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/05(日) 19:37:59.32ID:xEk+D/ON0
>>58
南部と言っても、和光、志木、朝霞、新座辺りは荒川以西の東上沿線で、学区制時代から浦和にも
川越にも行けたから、「4人に1人が今まで来られなかった県南から来てる。」というのは
間違い。
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 01:58:56.12ID:ujTwLo9O0
T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
U 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  
V 司法試験
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶應40人
  2位 東大39人
  3位 中央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一橋11人
  5位 京大11人
  6位 阪大10人   
  その他
   同志社6人 明治3人 立教2人 
   青学、学習院1人
   上智、立命館、関西学院、法政0人
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 04:03:34.11ID:USDj2+wF0
>>63
受かった慶応生の内部進学者と大学から入った人の内訳知りたいね。
大学から入った人は国立と併願した人と私大専願者の割合も知りたいよね。
大学受験で燃え尽きちゃうと、とても司法試験予備試験と本試験なんて臨めないからね。

1.難関国立の重量入試突破して尚余力のある人=東大・京大・一橋・阪大からの合格者

知りたいのは以下の割合
2.内部進学者で大学入試にエネルギー使わずに済んで、初めから司法試験を目指していた人=付属校からの進学者
3.慶應(法)の軽量入試で大学入試は軽く済ませ、直ぐに司法試験に取り込んだ人=慶應大第一志望者(私大専願者)
4.難関国立に落ちて、司法試験でリベンジに燃える人=主に上記難関大第一志望だが不合格で慶応大進学者

参照
*官界は相変わらず数も率も東大法卒が他を圧倒。
*上記一流民間企業の就職者「数」は早慶それぞれが東大の2~4倍いる。
 しかし上記企業に主に入る早慶文系学部の各1学部人数が東大や一橋の全文系学部人数と同じ位である。
 したがって入社できる「率」では東大・一橋が勝ると思われる。
*立法・行政機関が三権の中で推進役だとすれば、司法は外部からの事後的なチェック役である。
*会社の経営者が経済の推進役だとすれば、公認会計士は同様に外部からの事後的なチェック役である。
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 04:08:31.64ID:Kg2xxXSm0
2020年は67 2019年は68 前年比−1

受験ガイド本
埼玉県公立高校 偏差値目安 2020 (普通科)
72 県立浦和
70 大宮
69 浦和一女 市立浦和
67 県立川越
66 春日部 川越女子
65 所沢北
65 蕨
64 越谷北 浦和西 不動岡
63 熊谷 越ヶ谷
62 川口北 和光国際
61 川越南 熊谷女子
60 浦和南 大宮北 熊谷西 所沢
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 04:35:58.88ID:USDj2+wF0
追記
難関試験突破には本人の努力はもちろん必要だが、親の経済負担も大変である。
合格できなきゃ新卒就職資格を棒に振って、下手すりゃ一生フリーターのハイリスクである。
ハイリターンの保証も昔ほどは無い。
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 04:51:27.76ID:2z653sIk0
>>65
>>2020年は67 2019年は68 前年比−1

自然に上位が来なくなって進学実績が下がった。
地域の公立にこだわらなくなった。
学校が特別に何か変わったことをしたわけではない。
私立も大学付属や進学校が選べる。公立も学区撤廃で選択肢が多い。
偏差値67だと私立併願校とどっちに行けばベターか迷う。
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 06:19:33.54ID:2z653sIk0
>>49

私立流出の多い東京は埼玉と異なり学力優秀な生徒の絶対数が多いから都立の東大二桁校が複数あるが、その東京も都立は2003年から学区撤廃されている。
学区撤廃以降に進学実績が上がった都立があれば反対に下がった都立もある。
東京の例を出しておいて都立は学区撤廃で自由に公立を選ぶことを認めて埼玉では認めない制限しろというのは勝手な言い分。
そういう勝手な言い分は通らない。

埼玉の学区撤廃以降、実際に他地域に通っている生徒に対して乗り換えが不便だから通わずに地元に戻れと言うのと同じ凄く失礼で余計な御世話。
個々の生徒が能力に応じて教育を受ける権利を疎外している。
埼玉の場合、東大二桁校は私立にも2校あり公立の東大二桁校にとって換わった。
その私立2校にも県内から電車を乗り継いで不便でも通っている。
公立の学区撤廃や私立選択で進学状況が変化したなら、学力上位生徒に選択されている学校に他地域から通うことをとやかく言うべきではない。
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 07:13:04.68ID:2z653sIk0
>>47

石原都知事が政策(選挙公約)に基づいて都立学区撤廃を2003年に実施。
都立の学区撤廃も学校群制度で潰された公立のエース日比谷の復活と私立流出を少しでも減らして都立の進学実績を伸ばすことが目的。
都立の復活の象徴としての日比谷。
学区制末期は都立進学校が崩壊直前と言われたが、学区撤廃と進学重点校設置ですぐには効果なかったが数年かけて都立の東大合格者が伸びてきた。
私立優位は変わらないが、都立も最低状況からは脱した。
東京も日比谷以外は特に目立って東大合格全国ランキング上位には入いらないが、国立附属や私立トップ高校から日比谷など上位校数校に生徒がシフトしたことで都立の東大や国公立医学科への合格者は伸びた。

埼玉は新制高校発足以来、東大合格者全国ランキング上位校は浦高しかなく最上位生徒の層が東京神奈川と比べても薄かった。
学区制末期には浦高の進学実績が低下し、他の伝統県立も低下した。
県の教育局が学区廃止の検討会と公聴会を開催して生徒も保護者も概ね賛成。県民アンケート調査も学区廃止賛成が多数だった。
都内私立流出で県立が最上位生徒に完全に見捨てられることを危惧したこともあるだろうが2004年から学区廃止となった。
県には浦高に対して日比谷的な公立エースの復活期待があるのだろう。
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 07:44:52.60ID:qsC0Qc7u0
 慶応無双!     

※役員改選後の役職名は要確認。         三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長

江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 08:10:36.56ID:2z653sIk0
全くスレち。

たかだか埼玉県立レベルで乗り換えで通学が不便だから、通学制限しろという言い分がでるのか。
バカも休み休み言えと言いたい。
学区撤廃の都立も私鉄JRを複数回乗り換えで通う生徒もいる。
県内私立も都内私立も都県境を越えて遠くから通ってきたり新幹線通学者もいる時代。
そういう生徒たちや保護者に対して通学が無駄だと言えるのか。
他人の選択にケチをつけるのか。
地元の高校に通った経験しかないからなのか。

広範囲から生徒募集する海外の特別公立進学高校(中国やベトナムや米国の州立理数高校など)は、生徒を寄宿舎に入れる。
英国の公立大学付属理数高校も学区はないが通学時間1時間以上の生徒は構内の寄宿舎に決まりになっている。
日本でも私立校で寄宿舎を用意しているところがある。
例えば浦高も学区撤廃で県内全域から一人の取りこぼしなく学力上位生徒を集め難関国立大学や国公立医学科への進学者を増やしたいなら寄宿舎を整備したら良い。

ニューヨーク市の公立特別高校(specialized high schools)も学区がなく地下鉄バスを乗り継いで過半数が片道1時間半以上の通学をしており生徒たちはタフだ。
ここで言われているように通学が不便だから地域の公立校へと言おうものなら彼らは激怒するであろう。
ニューヨーク市の公立特別高校のカリキュラムが地域の公立校とは大きく異なり優秀な生徒を伸ばすシステムになっている。
優秀な生徒たちがニューヨーク市全域から集まってくる。
厳しい入試選抜を経て入学し遠くても朝早くから始業前に登校し夜も図書館で勉強する彼らは、通学が不便だからと行って地域の公立進学校に進む気など全くない。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 09:18:23.07ID:USDj2+wF0
>>68
東京は都心部(山手線内側)に日比谷・戸山・小石川があり、23区西部に西があり、多摩に国立がある。
例えば、多摩の青梅線沿線からいくら日比谷の伝統や校風が好みでも通うには遠い。
国立の校風は好きではないが、勉強で切磋琢磨する生徒の数に不足は無いから、そこで頑張ろうという子には
許容できる選択肢がある。東京でも人口が停滞乃至減ってる地区に住んでいて、私立に行けるゆとりは無いが
頭が良くて向上心もある子の機会権利を都は保障できている。

神奈川には、横浜に翠嵐(私立なら聖光学院)があり、湘南地区に湘南(私立なら栄光)がある。
旧武蔵と旧相模に拮抗する核がるのは県民にとって幸いだ。一昔前までは人口では劣る湘南地区の方が
横浜より上だった。

埼玉の場合、北部や秩父の人口減、経済的衰退が著しいのは確かだ。しかし、東大合格者を出せる県立が無い
というのは、教育政策的に偏波である。
また西部も東京に近い川越所沢地域は人口は多いし減ってもいない。それで東大に辛うじて毎年受かってるのは1校である。
自由で誰も困らないどころか、「秩父から浦和に行きたくても遠いし、熊高だって遠いし校風も癖が強く本当は嫌だけど、
競い合える層がいれば妥協しようか」、という選択が今はもう取れない。
西部も飯能や比企の奥の方から浦和がいくら良くても通いきれない。川越だって遠い。
熊谷同様「校風に癖が強いけど競い合える層がいれば妥協しようか」、という選択肢に今はなりずらくなっているようだ。
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 09:20:45.35ID:USDj2+wF0
これは、学区制後半の90年代になって県立高校の入試に推薦入試枠を4分の1割くようになって、浦高の東大合格者が半減し、
遂には16人にまで落ち込んだこと(これは川高の最盛期より少ない)、他の県立も軒並み没落して都内私立に流れたことに
危機感を抱いた県教委が、全県の最上位層を兎に角も浦高に集中させて県立のメンツを保とうという意図の反映と思われてならない。
浦高は、学区制を導入した79年(卒業者は82年から)以降の方が進学実績は良かったし、学区が遮断されたとはいえ、熊谷はしばらくは
健在だったし、川越は伸びて最上位層を救っていたし、学区が重なる東部の春日部も東大2桁校になった。
選択の自由の中で、校風に多少不満はあっても、進学において自己研鑽切磋琢磨が出来る場が身近にあったという意味では、東西南北に
東大2桁校が身近にあったら、トータルで考えれば良策と考えるがどうだろうか?県立高校からの難関大合格者激減V字回復の為に県立の
学生撤廃策を敷いて最優秀層を浦和に集中させようとした結果、浦和以外の四天王の衰退に拍車をかけ、さいたま市一極集中
(浦和・大宮理数、栄東・開智)の結果に大分寄与している気がします。
大宮は理数科設置・現役主義の自助努力と共学が、同じ地域にありながら幾分か浦和との差別化になっているので浦和独占を辛うじて阻んでいる。
また経済的ゆとりはあるが浦和の三兎追及主義にはついて行けず、且つ又、開成等には届かない層は栄東・開智を選択しているのだろう。
最優秀層の公立志望者にとって、今ある選択の自由は(ほぼ)さいたま市内の2校だけだ。
往復4時間も通学に拘束される遠距離学生は三兎と追うのは酷だ。自由とは何か考えてしまう。
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 09:29:46.23ID:USDj2+wF0
>>73 訂正
県立高校からの難関大合格者激減V字回復の為に県立の
「学区制」撤廃策を敷いて

追記 寄宿舎の是非は別途考慮する必要があると思う。
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 09:55:15.62ID:dbIdUwtd0
難関国立や国医に受かるような地元の優秀な生徒によそに逃げられずに来て欲しかったら共学化して理数科クラスを学年に複数作って受験勉強で鍛えるみたいなことをすれば良かった。
所沢北だって理数科つくってるよ。
それをしないで偏差値下がったら学区撤廃で県西から浦高や大宮に通うのは不便だからとケチつけて学区撤廃反対って言ってることおかしくない?
校風や教科指導で優秀な生徒に選ばれなくなったとしたら仕方ないでしょ。
電車路線複数乗り換えなんて首都圏の通勤通学じゃ当たり前で、都内に近い県央にある浦高や大宮は鉄道網で全県から集まりやすいこともある。
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 10:36:13.94ID:USDj2+wF0
1.東京都は、日比谷だけでなく、複数の進学重点化高校を設け、都と各校が具体的な策を講じている。競争促進の一方で地域的な機会公平も図っている。
  埼玉は県も各校もそのような具体策を講じているようには見えない。
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/school/designated_and_promotional_school/reformation/priority_school/files/report2008/shingakushidou_joukyou.pdf

2.埼玉は、推薦入試の大枠導入で落ちた県立高の進学実績低迷を、県が学区制撤廃により浦和一極集中で乗り切ろうとした節が多々感じられる。

3.以上の政策の不備、伝統校の無策ぶりで、さいたま市一極集中を招いている。
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 10:45:52.96ID:USDj2+wF0
>>76追記
2.推薦入試枠を撤廃したとき、学区制撤廃と同時に複数高重点化政策を採れば良かったと思う。
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 10:54:47.05ID:4G2wQRiN0
ルノー財団プログラム
http://tiger.intcul.tohoku.ac.jp/cms/files/080731_ryugaku_syogakukin_renault_program.pdf

・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 11:04:07.68ID:JS6ZcQca0
県西部に住んでる上位生徒にとって学区制で川越と川女しか選べない状況だった方が問題。
行きたい公立があっても学区制で行けなかったから。
学区制前は通えた旧1学区南部とは学区制後に隣接学区の共通通学区域でもなかった。
そういう不公平を出来る限りなくすのが学区撤廃の主旨。
学区撤廃で県南(さいたま市)の上位公立を自由に選べるようになった。
鉄道の便が悪いと言われても学区撤廃されたら男女とも県南にさっさと行く。
実際に県西部からさいたま市の公立進学校に通っている生徒が多数いるのに、それが面白くなくて今後は止めさせるとか不便で時間の無駄だから不要とかはないわ。
そういうこと言わせないさせないために浦高など県立進学校の数校は特別学校に改編して学区制を今後一切適用しないように規定を作れば良い。。
2021年から普通科改編で専門性を持たせた教育課程の高校に変えるようだから(教育再生会議 文部科学省)、その時に合わせて。
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:50.82ID:USDj2+wF0
>>79,80
全然違うと思う。恐らく浦高は学区制撤廃で集積のメリット効果が出て来たに過ぎない。
北部と西部の最優秀層流入分引いたらどうなるか。流入組は熊高にいても川高にいても
浦高に行ったのと同じ結果を出すだろう。最優秀層にとっては、出来れば近いに越したことは
無いけど、浦高は、遠くからでも来てもらわないと今の実績は出せなくなる。
浦高は、学区ができた当初は、無かった頃より伸びていたのに、推薦入試で没落し、学区撤廃
しても元には戻らない。
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 11:47:47.16ID:USDj2+wF0
>>79
西部でも交通面で浦和に近くどうしても浦和に行きたい層はそれで構わない。
しかし、西武沿線や比企の在住者にとっては、川越衰退は被害者とも言える。
折角近くにそこそこの進学校があったのに、また浦和まで通わないといけないのかが
本音だよ。北部も高崎沿線ならいざ知らず、浦和は遠い。
あくまでも不便を案じてるのは遠い学生で、学校が被害者じゃないんよ。
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 14:52:22.94ID:oO8bXaeI0
公立普通科高校の学校群制度 学区制導入 学区細分化、酷い制度だ。
全国クラスの進学校 中堅校 底辺校、全部十把一絡げ。
前年まで自由に受験でき受かれば入学できた。
今年からは受験も入学もできない、受験できても人数制限つき。
こんな馬鹿げた方法があるか。
無関係の他人が勉強のできる子の能力を伸ばすための学校選択の機会を平然と奪う。
奪われた生徒はたまったものではない。
いまは多くの都府県でなくなり、学区撤廃も行われた。
当時は若かったから制度に反対してもどうにもならなかった。
いまは違う。
学校群制度 学区制導入 学区細分化を言い出す者が出たら、いつでもどこでも出ていって徹底的に叩いて主張を反古にする。
能力のある子が能力に相応しい教育を受ける権利を他人が無責任に侵すなと。
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 15:08:17.90ID:oO8bXaeI0
>>82

遠くの名門進学校に通えない不便か?
ならなぜ不便を解消して遠くの名門校に入学できるように改善する努力しない。
寄宿舎や民間の通学バスサービスの整備。
一部に不便と感じる生徒や親がいるから、不便でも通って勉強したい生徒の入学まで押さえつけようとするのか。
教育を受ける権利の侵害だろ。
本音は違うだろ、学区撤廃で自校に秀才が入学しなくなったことが面白くない。
特定の高校に優秀な生徒が集まるのが面白くない。
だから特定の高校に入学したい、遠くても通いたい入学したい生徒の前に立ちはだかって名門進学校に通えなくしてやる、そういうつまらんやっかみ根性だろ。
そういうケチ臭い根性をもったクズどもが学区制導入 学校群制度 学区細分化を推し進めてきたし、それを支持する者が出てきた。
学校群制度 学区制導入 学区細分化を言い出す者が出たら、いつでもどこでも出ていって徹底的に叩いて主張を反古にする。
そんな陳腐な根性のやつらに名門進学校を潰されてたまるか、いい加減にしろ。
能力のある子が能力に相応しい教育を受ける権利を他人が無責任に侵すなと。
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 15:31:12.76ID:oO8bXaeI0
>>82

北部や西部から通うのに不便だから、北部や西部から通えなくする気か。
狭い日本の狭い埼玉で通えなかったら通うようにする努力をなぜしない。
個人レベルでも全体レベルでも。
通いたい生徒 入学したい生徒がいるのに押さえつける権利は誰にもない。
遠くても通っている生徒に対する侮辱だろう。
自分が通えなかったら我慢するしかあるまい。
他人を巻き込むな。
通いたい生徒 入学したい生徒を自分が不便と感じるから同様に通えなくさせるのは人権問題だろう。
教育を受ける権利の侵害。
なぜそれがわからない?わかろうとしない?
本音はどんどん南部に優秀な生徒が出て行って母校が沈没するのが面白くない。
だから南部に通いたい生徒 入学したい生徒がいても否定して通えなくする 入学させなくしよう、腐ったクズの根性だ。
腐った根性の人間が能力にある生徒の教育機会を奪ってきた。
それが学校群制度 学区制導入 学区細分化だ。
そんな腐った根性のやつらに名門進学校への入学機会を潰されてたまるか、いい加減にしろ。
能力のある子が能力に相応しい教育を受ける権利を他人が無責任に侵すなと。
学校群制度 学区制導入 学区細分化を言い出す者が出たら、いつでもどこでも出ていって徹底的に叩いて闘って主張を反古にする。
それが自分の使命だ。
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 16:35:22.72ID:oO8bXaeI0
学区制による通学制限を主張する者。
通学の便を理由にしているが本音は違う。
通学の不便さを改善するための努力は個人レベルでも全体レベルでも行わない。
本音は学区撤廃で他地域の公立に優秀な生徒が出て行って母校が沈没するのが面白くない。
だから他地域の公立、特定の公立に通いたい生徒 入学したい生徒がいても否定して通えなくする 入学させなくしよう、そう訴える腐ったクズの根性だ。
腐った根性の人間が能力にある生徒の教育機会を奪ってきた。
個人的の感情で他校に他地域に通いたい生徒 入学したい生徒を通えなくさせるのは人権問題だろう。
教育を受ける権利の侵害。
それが学校群制度 学区制導入 学区細分化だ。
そんな腐った根性のやつらに名門進学校への入学機会を潰されてたまるか。
能力のある子が能力に相応しい教育を受ける権利を他人が無責任に侵すなと。
若い時には憤慨しても跳ね返す力はなく、能力を伸ばす機会を奪われてきた生徒達を見つめるしかなかった。
いまは違う。
母校の沈没が面白くないないから、特定の公立に秀才が集まるのが面白くないから、特定の公立に、他地域の公立に通えなくさせるために学校群制度 学区制導入 学区細分化を言い出す者が出たら、
誰であろうといつでもどこでも出ていって徹底的に叩いて闘って主張を反古にする。
それが自分の使命だ。
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 17:00:16.19ID:H0E6FUa50
>>86
学区廃止で生徒から自由に選ばれる状況になって進学実績が下がった高校。
地元の生徒も引き留められないのによそから来るか?
原因は学校自体の内的要因。
外的規制による延命治療は不要。
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 17:06:11.86ID:USDj2+wF0
>>85
貴殿が、いつの時代に、どの県で、おそらくは希望の公立学校に通えず残念な思いをされたのかは存じあげませんが、
私は、あなたの解釈するような極端な主張はしておりません。
自分と違う立場や観点で不便を感じている人も少なからずいます。南部でなくても良いのに南部にしか目的を叶えられる場が
無くなって不便を感じてる人に現実的な策が無いか問題提起してるだけです。通えると判断した人は通えば良いと思います。
異なる意見を強圧的に圧殺しようとしたら議論は成り立ちません。連休も終わります。
0089sage
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:34.57ID:3e+ENNxf0
学区撤廃で浦高も受けられるようになって、喜んだのは我が家の場合学区時代を経験している親の方でした。
息子は、「通学に片道2時間もかけるのはイヤだ」と、近い高校を選びました。
周囲の大人たちはもったいないと言っていましたが…。
同じような成績の友人達は、浦高、大宮、川高、私立…それぞれの価値観で高校選択
していました。たくさんの選択肢の中から行きたい高校を選べて今の子は幸せだと
思います。で、川高スレなので川高ですが…東大合格者数が10人位になったら進学実績の印象がもう少し良くなるのかな〜…。東大志向が強くないのかもしれませんが。
ちょっと気になったのですが浦高から東大合格者は、やっぱりさいたま市の子が多いのでしょうか…
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 19:53:31.36ID:NvCAdrtB0
首都圏
全国どこからでも通える私立校
学区なしの全都全県学区の東京神奈川埼玉の公立
学区はあるが隣接学区の受験は無制限の千葉の公立

難関国立大学と国公立医学科の合格者数
私立校>公立校

中学受験率は首都圏平均14%
都内23区20%超え(都心は30~40%)>神奈川10数%>千葉>都内多摩地区>埼玉4.7%

東大京大国公立医学科合格数
東京神奈川千葉は私立校>>公立校
埼玉は公立校≧私立校ないし公立校≒私立校

埼玉のからも学力上位生徒が全国どこからでも通える私立校への進学が増加
学区制導入後は都内私立校がメインだったが2010年以降は県内私立校への進学者が増えた

埼玉の場合
学力優秀生をすべて都内県内私立校が吸収するか、一部の公立がギリギリ持ちこたえるかの瀬戸際

そんな時には落ち目の公立が学区制など唱えている場合ではない
落ち目の公立の地域の生徒も全国どこからでも通える都内県内私立校に流出しているのだから

今のところはないが
落ち目の公立がバカなことを言っている間にJR大宮からJR赤羽の間のJR沿線に強力な私立校ができたら(既存私立を有名私立校運営者が買い取るなど運営母体の変更*)
全県から生徒が集まり結果として学力優秀生徒すべて都内県内私立校が吸収する可能性はある。それでも一向に構わないがね。
*既存私立を有名私立校運営者が買い取る=渋谷学園 桐蔭学園 ラサール学園など
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 20:02:19.58ID:USDj2+wF0
>>89さんへ 
学区制導入の79年直前期から学区導入後数年間の事情を知る者として私見を述べますね。

熊高の東・京・一橋・国立上位医学部合格者輩出率は、秩父、比企、群馬の出身者が
非常に高く、川高の場合は、10人足らずの比企からの通学者からそれらへの進学する比率は
非常に高かったです。
北辰偏差値にすると73以上常連で、75や76まで出していたが、北辰以外の模擬試験を受けたことも無く、
浦和に通いきれない高校デビュー組です。
熊谷市内や川越市内は合格者の絶対数が多かったですが、遠方の町村からの通学者は数は少ないが町や村の
一番の秀才が多く、部活まで活躍して、東大・京大・一橋・旧帝大医学部に入って行きました。彼らが
熊高と川高の進学実績に多大に貢献していました。彼らは、自分の学区である秩父や東松山、太田では満たせない
欲求を、隣接学区にあり通学が許された熊高、川高で十分叶えていきました。むろん高校での成績は最上位層でした。
彼らの内卒業後地元に就職して残った者は少ないです。
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 20:06:24.50ID:USDj2+wF0
>>92追伸
尚、熊高は公立志向が強い地域なので募集段階から倍率が低く外部への流出は少なかったのに対し、
川高は募集段階で1.5倍を超えることが多かったのですが、当日は都内国立私立の第一志望合格者がかなり多く、
1.2倍くらいまで(もっとかな)実質倍率は下がっていました。
熊高も川高もこの時期、理V合格者が出ています(浦高も出しています)。甲子園に出た82年には理V2名京医1名
受かり、全県の羨望の的でした。何れも遠距離通学者でした。
ほぼ同時期、所沢方面からの川高の学生で駿台模試で物理満点を取り、全ての灘・筑駒・開成の上に成績優秀者として
名を馳せ、余裕で東大に入り、院も最優秀で出て、現在理論物理学者として帝大教授として活躍している人もいます。
当時、浦高は絶頂期でした(若田光一さんもこの世代です)。
しかし、このレベルの学生は、浦高に通えないことに不満など言っていませんでしたよ。勉強は自分でやるもので授業は
当てにせず、ライバルと競い合っていました。
私個人的にも、東大10人コンスタントに出る学校は、集積のメリットがあると思います。
少なくとも当時は、学校が無策でも競争が促進され最優秀者が進学しても後は学生側の努力が多分にモノを言った気がします。
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:31.94ID:NvCAdrtB0
「JR大宮からJR赤羽の間のJR沿線に東京神奈川千葉なみに強力な私立校ができたら(既存私立を有名私立校運営者が買い取るなど運営母体の変更*) 全県から生徒が集まり」
なら
落ち目の伝統公立は永遠に落ち目のまま
浦高も大宮も一女も相当なダメージ受ける
落ち目の公立関係者が県南の公立に通うのは不便とか言っといて
「JR大宮からJR赤羽の間のJR沿線に東京神奈川千葉なみに強力な私立校」ができたら
落ち目の公立地域からもゴソッと学力優秀生が通いまんがな。
考え甘すぎ。
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 13:26:58.99ID:AdX69/nb0
>学校群制度 学区制導入 学区細分化 名門進学校

日比谷
1967年 学校群制度開始
1882年 学校群制度廃止
2003年 学区廃止 進学重点高

旭丘
1973年 学校群制度開始
1989年 学校群制度廃止

北野
1975年 学区細分化
2007年 学区拡大
2011年 学年の半数が全府学区の文理科
2014年 学区廃止
2016年 普通科廃止で全クラス文理科

湘南
1981年 学区細分化 学区外入学定員が10%から8%にされる。
2005年 学区廃止。

日比谷は東大合格1名まで落ち込んだが、湘南高校出身の石原都知事がリーダーシップをとった。再上昇し、崩壊直前に陥った都立全体の東大合格数は伸びたが圧倒的な私立優位は続く。
北野は京大トップ10校を維持できたが、学区細分化末期には他の府立進学校が私立流出の影響で軒並み大幅低下。北野出身の橋下知事の温度で学区拡大と文理科設置。
橋下知事は学区撤廃も主張したが退任後の2014年に学区撤廃。北野は京大合格トップに復活。天王寺も復活傾向。中学受験での私立流出は続く。
旭丘は都立の真似して学校群制度となったが、旭丘、明和、岡崎など上位校軒並み大幅低下。私立流出も起きた。1989年に学校群制度廃止。
旭丘、岡崎、明和ともに復活したが私立流出は続く。
湘南の東大合格数は大幅減少。翠嵐も大幅低下。私立流出が激化し、湘南の東大合格は10人台、翠嵐は4~5人に低下。松沢知事の音頭とりで学区撤廃。
しかし私立流出が続き湘南は復活できない。翠嵐は最低時期は脱したが伸び悩み。
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 13:40:40.77ID:AdX69/nb0
海外はトップ国公立進学校を国や省や州が特別学校に法的に指定。
一般公立高校とは切り離した学校として学校群制度/学区制導入/学区細分化が適用されない制度になっている。
日本は地方教育行政の場当たり的な教育政策(トップ国公立進学校つぶし)に振り回されているので、トップ国公立進学校に対して海外同様の法的規定が必要。
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 13:46:21.81ID:AdX69/nb0
北野出身の橋下知事の温度で学区拡大と文理科設置

北野出身の橋下知事の音頭で学区拡大と文理科設置。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 16:27:56.44ID:i7q9926J0
川越高校は小学生向けの説明会を開催しているんですね。これはとても良いと思います。
以前は浦和高校だけが小学生の保護者向けの説明会を開催していたような…。
川高の場合、小学5、6年生対象ですが、3年生くらいから参加できると良いかも。
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 16:42:57.66ID:hOUMURIg0
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:05.82ID:Wa6agfgV0
学区制で他校断念おこぼれ頂戴で伸びた時のメンタリティと基本変わらない。
学区撤廃で上位に逃げらて学区廃止ひどいと言うだけじゃ。
他校にいった方がマシと思われてるから他校に逃げられる。
教育の中身変えて上位を集める努力はしない。
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 19:17:25.72ID:rGH9tXtA0
××ガイが暴れてるので、無視しましょう。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/07(火) 22:45:50.08ID:Gf/CV9HY0
長文連投は浦和おじさんその1
埼玉関係のスレに長年居座ってるガイジだから相手するだけ無駄
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/09(木) 18:04:13.17ID:XAjrr1A+0
★令和時代以降の私大序列(2019年から)

 慶 応(東大対応)

 早稲田(上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/10(金) 15:02:44.77ID:lt/XRAzi0
東大の実態は、慶応にも負けているんだよね。

T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11

U 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

V 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  

W 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶應40人
  2位 東大39人
  3位 中央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一橋11人
  5位 京大11人
  6位 阪大10人   
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/10(金) 16:37:42.33ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4

【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
東京大202
京都大146

<難関私立大>
早稲田172
慶應大138
明治大66名
上智大57
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/11(土) 07:32:07.85ID:0FmaKZzh0
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞 ノーベル物理学賞 ノーベル化学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要

65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/12(日) 00:21:25.00ID:P6l4WQc10
★令和時代以降の私大序列(2019年から)

慶   応  (東大対応)
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

早稲田(上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/12(日) 11:02:46.90ID:P4CbqnBT0
都立は東大合格二桁校が5~6校あるから埼玉にもって言うけど、埼玉の県立に東大二桁合格校が東京なみに複数ある必要ある?
平成から令和の入れ替わり時期に東大東大二桁合格校なら県南の公立2校と私立2校あって、昔から変わらない埼玉高校全体の東大合格数の少なさを考えればそれで充分。
埼玉に住んでいて東大京大国公立医学科合格力のある生徒は東京23区の私立、県南の公立上位高校と私立中高一貫校に一斉に進学。
昭和や平成始めの幻を追いかけても令和の今は当時と受験生の流れは変わっている。
伝統別学公立が高学力生徒に相手にされなくなって進学実績が下がっても、誰も困っていない。
埼玉は東京神奈川千葉のように私立進学校完全優勢になる可能性も否定できない。
2019年入試で埼玉の中学受験率4.7%と首都圏最低だから公立上位校も踏ん張っていられるが。
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/12(日) 11:52:57.32ID:1wih17xE0
>>108
今年の浦和ならばおk。でも、フラッグシップですら30名を割るようではあかんだろうに。

ちな、川越の進学実績だと、東京ならば偏差値65くらいだな。
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:51.18ID:EZFBAvsk0
>>108
困ってる人もいるって、上の方で散々書き込みあるじゃん。
何言ってんの。
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/12(日) 21:34:56.21ID:4EyM46Rv0
首都圏は学校の選択肢が豊富だから、地元にこだわらずに通えるなら都県境を超えてもどこにでも行く。
地元に残れ、よそに行くなと強制はできない。
関東圏内で東京の進学校に新幹線通学もあるくらい。
埼玉私立にも関東圏から新幹線通学がいる。
公立私立に関わらず、昭和平成令和と時代は流れて進学校の浮沈は全国どこにでもあること。
今を嘆いたって何も始まらない。全国どこでもそうだから。
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/13(月) 01:55:56.21ID:THhzEL6N0
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/13(月) 20:46:57.96ID:THhzEL6N0
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/15(水) 08:32:52.37ID:t25GCATQ0
伝統県立別学校に地域の優秀な子が進んでいたのは昭和の時代だからねぇ。
令和の今は優秀な子ほどどんどん地域から出ていって地元校を選ばない。
それこそ交通の便的に陸の孤島にでも住んでいる子を除いて。
川高の進学実績が下がったのも時代の流れと、受験生保護者の価値観の変化。
公立も私立も選択肢が豊富な今、伝統公立別学というだけでは優秀な生徒は集まって来ない。
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/15(水) 09:23:43.17ID:bXGJHrvM0
>>115
> 公立も私立も選択肢が豊富な今、伝統公立別学というだけでは優秀な生徒は集まって来ない。

まさしく、この1行なんだよね。

・埼玉全県下から、優秀教師をFA
 →授業に頑張りたい教師を!+浦高や一女、川女に異動確約

まずはここからかなあ。
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 06:02:44.98ID:t1h59UcX0
−−平成┃12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|31┃-合|平.-|
−−西暦┃00|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19┃-計|均.-|
━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━
県立川越┃11|-4|12|-6|-8|-9|-2|-3|-6|10|-5|-6|-5|-4|-5|-6|-6|-1|-1|-3┃113|-5.7|
日比谷_┃-6|-3|-4|-5|-3|14|12|28|13|16|37|29|30|29|37|37|53|45|48|47┃496|24.8|
都立西_┃11|13|17|25|11|18|19|16|28|15|20|29|24|34|31|22|32|27|19|19┃430|21.5|
都立国立┃13|-5|13|-9|-7|-6|-9|16|-5|13|14|13|15|22|24|20|20|17|26|16┃283|14.2|
八王子東┃11|15|-9|13|-8|-9|10|16|-7|-7|-8|-7|-5|-9|-7|-7|-3|-2|-0|-7┃160|-8.0|
戸山__┃10|10|-4|-5|-6|-7|-6|-3|-4|-5|-3|-7|10|10|-6|11|-7|10|11|12┃147|-7.4|
都立青山┃-3|-2|--|-2|--|--|--|--|-1|-2|--|--|-2|-1|-3|-6|-3|-6|-7|10┃-48|-2.4|
立川__┃-1|-1|-1|-2|-1|-1|--|-2|-1|-1|-1|-1|-2|-5|-2|-4|-3|-2|-3|-2┃-36|-1.8|
国分寺_┃--|--|-1|--|-1|-1|-1|-2|-3|-1|--|--|-1|-1|-1|-1|-3|-1|--|--┃-18|-0.9|
新宿__┃--|--|-1|-1|--|--|--|--|--|--|-1|--|--|-2|--|--|-4|-2|-2|-4┃-18|-0.9|
━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小石川_┃-6|-4|-4|10|-3|-5|-5|-1|-2|--|-2|-2|-4|-5|-6|-9|14|14|12|16┃124|-6.2|
両国__┃-4|-4|-3|-5|-8|-4|-6|-1|-2|-3|-1|-1|-3|-5|-3|-4|-2|-4|-3|-5┃-71|-3.6|
都立武蔵┃-2|-3|-1|-1|-4|-2|-4|-1|-4|-1|--|-1|--|-1|-3|-4|11|-6|13|-8┃-70|-3.5|
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/16(木) 17:49:23.37ID:t1h59UcX0
▽日比谷高校躍進の秘密

○優秀な生徒を集める
・他の私立高校も絶対に及ばない圧倒的な知名度、伝統、ブランド力
・難関私立並みの自校作成問題+内申の実質関係ない入試の実施
・校長などが積極的に塾主催の講演会に出席。塾説明会なども積極的に開催

○生徒を伸ばす
・教師は全都から集めた都立ができる最高の教師陣。東大院卒、著書を持つ教師などが多数在籍。「都立の教師は質が悪い」とは言わせない
・入試得点、定期テスト、実力試験、外部模試の点数推移を全てデータ化して、生徒の学力を個人のクセまで把握
 定期的に教師が「定点観測」と呼ばれる会議を開き、著しく伸びた生徒、著しく落ちた生徒などを取り上げ、要因を究明
・渋幕を参考に、数百ページのシラバスを配布し有効的に活用。詳細なカリキュラム、勉強法、大学受験との関係などを明記
・土曜日はあえて休日。その代わり受験対策補習を主要教科で実施。任意参加にもかかわらず大部分の生徒が参加し、予備校代わりに利用
・平日の放課後には希望者対象の発展講座を実施。数学演習や第二外国語など
・講習はとにかく充実している。夏期講習は100講座以上。例年多くの生徒がかなりの講座をとる。生徒が予備校ではなく学校中心に
 受験対策をするようになったため、予備校に通うための時間や金銭のロスが無くなり、効率的な受験勉強が可能になる。
・授業評価を定期的に実施。項目に「ふつう」はなし。この結果をもとに教員会議が開かれ、改善について討論。
 次回の授業評価でも改善が見られなかった場合、その教師は他校へ左遷
・退職後も、優秀な教師は講師として学校が独自に採用している
・地方の公立進学校や近年成長している全国の私立中高一貫校を積極的に訪問して研修活動
・予備校講師などを積極的に学校に呼び、授業研修などを行う
・1年にかなり多くの三者面談を実施し、家庭との連携や、生徒の現状把握を行う
・定期試験や校内実力試験が終わると、予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が生徒一人ひとりに配られる。
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 10:46:47.60ID:xqkkYRPB0
(1)1978年まで隣接学区受験フリー→(2)1979年から2003年まで隣接学区受験制限の学区制→(3)2004年から全県1学区。
今の川越は大学進学実績でみれば単に(1)の状況に戻っただけ。
学区という「規制」が外れれば僻地に住む生徒以外はどこにでも行く。
実際に進む。
加えて中学受験で私立、高校入試で私立選択もある。
もともと難関国立大学や国公立国公立医学科の全国レベルでの進学者数の多さを誇る高校ではなくローカル進学校だから進学実績が上がった下がったと一喜一憂するのは似合わない。
マイペースが川越の本来の姿。
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 21:06:30.24ID:tjeWNnYY0
学区制→左手期しそう。平等!浦和突出あかん

撤廃→県立がどこみ右下がりになってきた。やばい。とりあえず浦和にかき集めよう
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/05/17(金) 23:32:02.03ID:QWlnJoYI0
>>119
埼玉県立進学校はそうやら進学実績は優秀な学生が来るか来ないかだけに依存して、
学校は昔も今も何もしないようだな。
日比谷みると、ほんの15年前までは川越の方が良かったのに、進学重点化政策以降は
V字回復してるんだな。
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:54.51ID:fA05DD/70
浦和一女 明の星 西武文理 狭山ヶ丘 春日部共栄
川越女子
入学偏差値の割に大学合格実績が芳しくない高校
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 23:14:41.34ID:55nzYIHu0
「入学偏差値の割に大学合格実績が芳しくない高校」 は大宮高校一択だろww

浦和より偏差値の高い理数科で現役東大がたった一人、女子の半分が浪人ww
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 04:12:21.39ID:kcLFbAmj0
北辰テストの問題のレベル 受けてるのが埼玉のほぼ全部の中学生
それで偏差値70で選抜されても、高校の勉強の質と量は中学のそれらとは段違い。
全国の進学校の生徒とそれらで競争して高偏差値を出せる者しか一流大学には入れない。
高校は行ってから伸びなきゃダメ。
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 23:26:41.82ID:Kp2PwW6j0
川高スレあらしていることを自分からバラして身元割れる

煽り耐性の低さと根本的な幼稚さが大高生の持ち味
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/25(火) 06:48:37.56ID:KF4fx1pg0
東大京大レベルのポテンシャルを持ってる子の埼玉県内の総数がだいたい決まってて
中学で都内にある程度流出、高校で浦和に集中と考えると
川越と春日部が伸びるためには
スパルタで行くか学区制を復活させるかしかないのでは
生徒の尻を叩いても東北大は伸びるかもしれんが
東大京大はあまり変わらない気もするけど
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/25(火) 17:07:12.05ID:KF4fx1pg0
>>130
書き込みは初めてだけど
あと、学区制を復活させろと言いたいわけではなくて浦和に集中してる以上
川越春日部の実績向上には限界があるだろう、ってだけ
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/28(金) 18:59:05.05ID:YAvGgO8V0
川女 東大現役2 東京医科歯科大現役2 東工大現役2
川高 東大現役0 東京医科歯科大  0 東工大現役5
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/28(金) 19:22:49.82ID:n4S4fdOL0
川女って確かSSHのクラスとかやってるよね?
あれってどうなんだろう
なんちゃって理数科みたいなものなのかな
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/30(日) 01:34:26.86ID:k3b1XFJp0
>>132
これは浦和一女の吸引力が浦和ほどではないってことなのかね
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/30(日) 15:25:40.18ID:tP9fevRi0
浦和も今年たまたま東大合格者数倍増したけど
それでも昭和平成初期と比べて横ばいないし下降してる
県内でいえば開智あたりの新興私学が伸びたくらい
(まあ逆に当時良かった城北埼玉だの城西川越といった男子高も凋落)
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:03.92ID:ryVbUk5r0
川高東大現役合格者数最低ライン
(1)1978年まで隣接学区受験フリー時代 2名
(2)1979年から2003年まで隣接学区受験制限の学区制時代 6名

ここ数年 0
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/30(日) 16:31:35.90ID:ryVbUk5r0
今年の東大入試は数学が難しかったので男子に有利と言われた。
浦和が良かったのはそのせいかもしれない。
昭和後期〜平成初期に比べ、浦和は一橋と東工大も大幅減だが、京都がかなり伸びてる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況