静高は昔は全員数学Vまでやらされた。
高1の2学期までに数Tを終え、高2の1学期で数UBまでやり
高3を高2までに終わらせる。高1は全員地理、生物T、地学T。
高2は全員世界史、倫理社会、物理T、化学T。芸術は高2まで。
高3で文系・理系に分かれたが、全員日本史と政治経済を履修。
理系は高3で物理U、化学U、生物U、地学Uから二科目選択。
文系は物理T、化学T、生物T、地学Tから二科目選択(1,2年の復習)。
理系は古典が文系の半分、文系は理科が理系の半分の時間を割いた。