>>889>>892
我が国ではいまだに「女性は理系に向かない」という先入観・固定観念が強い

この強力な先入観によって、子供が進路選択をする際に、
親や教師など周囲の大人も女子に理系の選択を進めず、
また女子自身も能力があっても苦手意識を感じて理系科目を忌避してしまう。
この悪循環から、「女子=文系、理系に向かない」という固定観念がどんどん強化されてしまうのです。

だがしかし今、世界でソフトウェア中心にエンジニアの重要性が増していて、
待遇もどんどん上がっている。アメリカでは、男女とも理系を増やそうと必死になっている中で、
女の子に高度数学を教えないなんて、日本の将来にとって非常に危険なこと