みなさんは自治医大と国公立大医学部、どちらの方が魅力を感じますか?
国公立大学ならば、6年総額350万円くらいですし、経済的な問題が
なければ、そこまでこだわるほどのものではないですよね。
自治医大の義務年限9年をどう考えるかですが、一人前の医者になるのに
それくらいかかると考えるのであれば、それでもいいかもしれませんが、
早く開業医をやりたいと考えている人だと、制約となってしまうでしょうしね。
特殊な大学であるため、他大学と単純比較は出来ないでしょうが、国公立大
医大中上位に比べ、それほど、有名高校が多いわけではないようですし、
全体としてはレベルも言われているほどは高くない感じなんでしょうかね?