X



トップページお受験
1002コメント555KB

☆☆国公立医学部医学科に強い高校ランキングX☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/09(火) 07:48:38.39ID:dmGuQj+n0
東大京大スレで医学部アピールをしないこと。
医学部の話題はこのスレで。

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
☆☆国公立医学部医学科に強い高校ランキング\☆☆ [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1492099760/
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/15(月) 23:53:45.62ID:x31KiiQq0
>>140
2019自治医科大学医学部医学科@サンデー毎日2019.4.28

4 八戸 仙台第二
3 秋田 広島大附福山 高松
2 札幌北 山形東 安積 宇都宮女子 筑駒 岐阜 滝 彦根東 京都女子 大手前 松江北 松山東 熊本 大分上野丘 宮崎第一 鶴丸 ラ・サール 昭和薬科大附
1 札幌旭丘 盛岡第一 会津 土浦第一 並木中教 江戸川学園取手 宇都宮 大田原 栃木 中央中教 前橋女子 渋幕 東邦大附東邦 学附 三鷹中教 桜蔭 暁星 豊島岡女子 平塚中教 鎌倉女学院 佐渡 新潟 新潟明訓 高岡 富山中部 金沢大附 七尾 石川星稜 藤島 敦賀気比 甲府南 甲陵 県立長野
松本深志 松本秀峰中教 静岡 浜松南 加藤学園暁秀 東海 桑名 東山 常翔学園 小野 姫路西 奈良女子大附中教 奈良 和歌山向陽 智辯和歌山 鳥取西 米子東 益田 岡山朝日 倉敷天城 基町 広島学院 宇部フロ大附香川 徳島市立 徳島文理 愛光 土佐塾 小倉 筑紫丘 明治学園 佐賀西 弘学館 長崎西 青雲 済々黌 大分東明 日南
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 00:24:16.45ID:7LgU09HP0
2017高校の実力訂正版
https://web.archive.org/web/20190415152303/http://mainichibooks.com/information/2017%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E8%A8%82%E6%AD%A3%E7%89%88.pdf
0170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:15.58ID:LBS0V5/x0
>>168
辞退者が出て繰上合格が同じ高校から出たら普通にありえる。
0171実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 01:09:49.33ID:66myM6OY0
>>166を都道府県別に分けてみた
1県2〜3人っていう縛りがゆるくなったのかな
7 東京
5 栃木 広島
4 青森 宮城 香川 鹿児島
3 北海道 秋田 福島 茨城 新潟 石川 長野 静岡 愛知 京都 大阪 島根 愛媛 福岡 熊本 大分 宮崎
2 山形 群馬 千葉 神奈川 富山 福井 山梨 岐阜 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 岡山 徳島 佐賀 長崎 沖縄
1 岩手 三重 高知
0 埼玉 山口
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 05:11:10.66ID:KL1z2gXV0
東京、神奈川の進学校から九州や四国、北海道などの大学に1名とか合格してますが、どういう基準で選択してるのでしょうか。

信州は東京の高校からの合格が多いんですね。
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 05:52:30.23ID:f9+40W4x0
>>174
第4学年はYSクラス
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:01:05.21ID:++EWssyS0
最初から4年計画で国公立大医学部に進学した人を知っています。
私立医学部の学費を考えれば、多少浪人してもペイするそうです。
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:03:22.05ID:LyBfscxv0
>>152

20人未満もお願いします。(15人くらいまでで結構です)
0178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:04:23.78ID:f9+40W4x0
>>173
それぞれの個人の事情で選択されてると思います。
一般的には、関東の医学科は高偏差値で難関すぎるので、それを避けて他の地域を
受けるケースが多いかと。
関東以外では、金沢、新潟、信州、そのあとは難関な近畿の医学科を飛び越えて
中国・四国、九州。東北方面から北海道というケースもあります。
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:10:36.28ID:eX0ok7Ei0
開成、筑駒、オウイン、はやはり凄いな。
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:15:30.41ID:++EWssyS0
医師免許を取るのが最優先なので、学力に問題があれば、相対的に難易度の低
い地方国公立大医学部にまで目を向けるのでしょう。ただ、このような学生は
卒業後、地方に残らないため、それが問題だということで、地域枠が出て来た。
それはともかく、どうせ地方に行くなら、寒いところより、琉球大医学部に行
きたいな。
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:19:39.34ID:KL1z2gXV0
>>178
ご丁寧にありがとうございます。
是が非でも医師になるには入学して卒業しなくてはなりませんものね。
そのためには“自宅から通えること”なんて言ってられませんものね。
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:26:20.04ID:KL1z2gXV0
>>180
私も寒いところが苦手です。できれば暖かいところがいいです。
東京のかなり有名な高校からも関東、関西圏ではない大学を受験されていたので疑問に思った次第です。
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 06:34:12.76ID:++EWssyS0
宮崎大学なんかは、宮崎医科大時代から難易度は低めで、気候も良いので
地方狙いの人には人気があるよね。
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 07:08:00.99ID:KrkcxWJN0
>>183
宮崎医は宮崎医科大の頃から地元受験生からは不人気
今もだが宮崎医は立地が悪く、進級が日本一難しいと言われている。しかし多浪に寛容
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 07:52:10.77ID:dFDBGmeD0
サンデー毎日の医学部合格総数ランキングは
何人まで記載ありますか?
母校は全部で5人なもので。
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 08:00:36.16ID:o4XeTq3c0
>>186
地域によって区分けされてランキングされているので地域によって違います
一応、大学別が全て1人まで載っているのでそれ以下も集計は可能ですが都道府県を絞らないと面倒です
0188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:58.25ID:dFDBGmeD0
>>187
中国と四国は何人までですか?
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:07.96ID:n5XrJvP40
体調不良で仕事休んだけど急に回復してきた
手元にサン毎と朝日あるから答えましょうか?
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:23.81ID:gR+rY5eL0
>>189

昨日から今日にかけて情報ありがとうございました。
スマホに全部コピペしてファイルしました。
昨日夕方に職場の売店(大学病院w)覗いたらなかったので、今日は売店で週刊誌買います。
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 09:41:25.57ID:dFDBGmeD0
>>190
お願いします。
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 09:52:17.34ID:dFDBGmeD0
>>193
サンキュー
田舎は発売日が明日ですので
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 10:43:15.76ID:3k0Ih0Vd0
>>171
>1県2〜3人っていう縛りがゆるくなったのかな
出ているのは高校名で、私立高校などの越境、寮があるからね
たぶん、埼玉は東京に、山口は広島に吸収されているんだろう
0196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 10:46:13.61ID:3k0Ih0Vd0
>>173
>信州は東京の高校からの合格が多いんですね
信州は東京からが多いよ
毎年、長野県出身と東京都出身が同じくらいか東京都のほうが多い
西東京だとあずさが便利だからね
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 11:01:03.76ID:++EWssyS0
自治医科大学の難易度って、都市部と地方で大きく異なるというけれど、
地元に国公立大医学部がある場合は、概ね同等の感じなんですかね?
0198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 11:26:09.17ID:3k0Ih0Vd0
>>194
Kindle使えよ…
0199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 11:47:30.86ID:w9KhYVjj0
>>196
北杜夫が麻布中から旧制松本高校→東北大医だったな。東京の人は西に行くよりは
北に行くのを好むらしい。
0201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 19:10:37.24ID:L33pziqv0
しかしよく見てみると公立一貫校が地味に強いな。
公立とは言え、一貫校行くとなるとやっぱり受験準備いるから
医師の家庭が多いのかな?
0202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 19:34:13.64ID:KrkcxWJN0
>>197
地方に限って言えは、地域枠推薦の方が簡単、
よって自治医現役はほとんどいない。

地元医の推薦が現役と一浪までなら、
その県の自治医はほとんどが2浪、まれに3浪もいる。4浪以上はまず受からない。
0203実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 19:40:23.50ID:KrkcxWJN0
ついでに書くと、自治医の入学手続きは、
前期国立二次試験の日に都道府県庁でする。

当然、国立二次は受けられない。
0204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 19:43:45.28ID:KrkcxWJN0
確か、産業医も国立二次試験の日に一次合格者に対する面接があるんじゃなかったっけ?

面接受ければほぼ100%合格らしい
0205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 20:13:47.05ID:++EWssyS0
みなさんは自治医大と国公立大医学部、どちらの方が魅力を感じますか?
国公立大学ならば、6年総額350万円くらいですし、経済的な問題が
なければ、そこまでこだわるほどのものではないですよね。
自治医大の義務年限9年をどう考えるかですが、一人前の医者になるのに
それくらいかかると考えるのであれば、それでもいいかもしれませんが、
早く開業医をやりたいと考えている人だと、制約となってしまうでしょうしね。
特殊な大学であるため、他大学と単純比較は出来ないでしょうが、国公立大
医大中上位に比べ、それほど、有名高校が多いわけではないようですし、
全体としてはレベルも言われているほどは高くない感じなんでしょうかね?
0206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 21:42:03.83ID:vwoxw5840
率で観ると灘 甲陽 東海 ラサール 久留米 が強いな
現役率だと灘 久留米が高い
0209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 23:33:30.54ID:L33pziqv0
小笠原か奥多摩勤務はさすがに嫌でしょ。
神奈川だったら箱根ぐらいで済むので、案外神奈川から自治医は狙い目か?
0210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 23:36:08.83ID:dp0zVUKm0
>>165
学区制だったのがどこからでも通えるようになり、他の高校で東大や医学部行ってた生徒を吸収して、事実上の1強になったからね
そのぶん、他の高校が悲惨な結果に
そして進学実績は良くなったけど、そんだけ吸収しても愛知のトップに並べない
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 23:42:56.75ID:BUHzw+mp0
自治医大の卒後って、ずっと僻地じゃないから
2年県庁所在地などで研修
2-3年僻地
3年県庁所在地で研修
また2-3年僻地で勤務
って感じ
僻地勤務中も数ヶ月に1回とか、近場なら週1回とか県立病院とかで研修あり
国試の合格率も高いし、ある程度独り立ちさせるプログラムが完成しているし、保険システムやレセプト請求なども身につける必要に迫られるし、実は開業医にいち早く成れるシステムかもしれない
0212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 23:48:45.59ID:L33pziqv0
産業医大も実は全国各地から来ているようで、地元以外は本当に産業医に
なること目指しているんじゃないかとは思うんだわな。
大手企業の社員としての身分も手に入れられるわけだし。
(常勤産業医は基本大手しか義務ではないので)
0213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/16(火) 23:51:19.02ID:++EWssyS0
そうすると、県内に離島でもない限りは、自治医大はお得な感じですかね。
もちろん、各県で難易度は異なるでしょうが、平均的な自治体での難易度
は旧6医科大並みなんでしょうかね?それとも、それより下でしょうか?
受かっている高校名からすると、少なくとも旧6医科大以上とは思えない
のですが・・
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 02:39:12.46ID:IxphDnAX0
>>158
今年の新潟は関東勢が激増してないか?毎年こんなに多かったっけ?
0215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 09:14:27.58ID:fg3U0qqM0
国公立医学部の地域枠が無い岩手栃木埼玉の学生って可哀想だな
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 10:53:12.63ID:Ii6snN7O0
>>112
灘は医科歯科が増えてるね
灘から医科歯科は珍しいと思う
0218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 11:34:38.12ID:WQ6xMCU90
灘から医科歯科は後期需要じゃない?
理3、京医、阪医落ちたら難易度的には医科歯科、千葉くらいしかないし
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 16:56:34.33ID:/BlzoEj70
尾道東高校→エリザベト音大卒w
生口島在住
現役B専AV女優ww

徳井梨乃 www
流川でキャバやってますwwww
みんな会いにきてねww
令和のはじまりとともにmutekiよりAVデビュー!!
0220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 17:30:10.99ID:fNsBrvuK0
>>210

愛知と岐阜では人口が違う。保護者である高学歴住民の集積度も違う。
愛知、726万。大都市の名古屋もある。
岐阜、206万。

特定の公立校に広範囲から生徒を集めて集約化するのは海外でもあることで、centet of excellenceという教育行政です。
病院を再編して医師を集約化するのと似ています。
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 20:06:51.97ID:Q+CzqlXa0
>>218
灘の理三、京医、阪医落ちの受け皿は奈良県立医大。
ここは募集の2/3を後期でとるからな。この受験方式のせいで、
奈良県立医大の偏差値は名古屋医とか東北医並みか年によっては上となっている。

あと、灘は理三受験者はあまり落ちないと聞いたことがある。
京医は毎年受験者の半分程度が落ちるらしいが。
0224実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 20:21:39.15ID:UrwwE1KD0
自治医は国試合格率7年連続日本一
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 20:29:28.15ID:tqboR5vf0
>>223
だから奈良・畝傍の合格者が極端に少ないのか。
0226実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:02.02ID:2yTNRed60
>>225
奈良はともかく、畝傍は凋落が激しくて国公立医学部どころじゃない。
生徒は400人もいるのに、京大7人、阪大20人位しかいない。
去年も京大8人、阪大32人だし。
しかも、京大合格者の現役は今年2人、去年3人という散々な実績。
0227実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 21:52:23.44ID:ezyVSKw90
>>226
東大は昔から1人かゼロだったよ。 
0228実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 22:39:09.35ID:Q+CzqlXa0
奈良は公立高校統廃合しまくっているのに、上位3校の生徒数を全く減らさないから畝傍、郡山の進学実績が相当落ちている。
感覚的には、20年前に比べて入れる学校のレベルが1ランク程度上がっている感じ。
0230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/17(水) 23:02:25.26ID:a6bn6OSA0
これからは人口減少問題が合格実績にも如実に現れてくるんだろうな

限界集落→限界市町村→限界都道府県


まあ、すでに島根鳥取は厳しいが
0233実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 15:43:50.86ID:dqS+0vhm0
>>232
保険が効かない医療に使えるお金の総量も減ると予想されるけど
多分、簡易医療については規制緩和されて医者以外でも診れるようになるんじゃないかと思ってる
そうしないと医療費が抑制できない
0234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 19:37:44.84ID:hgPdB/wD0
若い人が激減してジジババばかりになるのに、美容整形の需要が増えるとは考えにくいが
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 19:58:49.26ID:IogWu2aO0
来年くらいから医学部定員減らして来ているね。熊本医など。
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 20:17:59.31ID:EbB+uGPr0
>>231
日本のような斜陽国家だと、どんな業界でも厳しいわ。
だからどんな業界も海外展開を進める。

そんななかで、医学部は留学率(海外研修?)が高いし、
再生医療、生命科学の分野は、世界で人材の獲得競争が加熱してきる。
国内市場でも国が医療ツーリズムを推進しているし、
最優秀層が医学部を目指すのは
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:46.17ID:EbB+uGPr0
最優秀層の多くが医学部をめざすのは当然だと思う。
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 20:20:01.23ID:l8qB/CdN0
医者不足で店員増やしたけど、そもそも人口減でましてお金がない
状態では医療費に回せない
まあ歯医者みたいになっていくんじゃないか
医者になっただけではダメでそこからも厳しい競争が出てくる
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:02.52ID:qfTAAHSt0
今年の医学部入試の動向は? 合格者数No.1は12年連続であの名門
https://wmr.tokyo/ac/?p=112773
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/18(木) 23:32:57.99ID:ClAk55qC0
「財政的に医者はもう限界」論が台頭して久しいが、医学部人気は落ちないな

地方公立トップはもちろん、難関女子校の殆どが医学部志向だったが、ここに来て灘さえも医学部志向になった。
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 00:20:24.82ID:TU1GOw350
>>175
旭丘高校名駅キャンパス
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 02:24:55.61ID:epi1j6Kn0
>>240
灘は昔から医学部が多かったが?
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 07:02:09.05ID:s4Ye02a80
人口当たりの医師数が先進国で最下位。
人口当たりの女医率が先進国で最下位。
女子医学生の率が先進国で最下位。
先進国では医学科定員を増加中。
病院数が世界で一番多い。
人口当たりのベッド数が世界で一番多い、
1ベッドあたりの医師数が先進国で一番少ない。
地域の医師の偏在は先進国ではもっとも少ない国のひとつ。

それらは病院勤務医の労働条件改善のために、病院の統合と医師の集約化が必要だという根拠として最新のOECD Health at at GlanceとWHO、先進国各国の医学部入学のデータがURLつきでネットにも掲載されていた。
実際に読んだ、見た。
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 07:47:17.09ID:th/oCzft0
>>244
今の医療制度で、そこまで医者増やしたら、
医者の給料が最低賃金レベルになる
医療費が10倍になる
消費税が30%以上になる
そういう世界になるだろうね
0246実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 09:03:21.62ID:s0Svaw6I0
医師が過当競争にならないように医学部の定員の段階で調整されてる。
弁護士や歯科医のようにはならんよ。
0247実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 09:16:13.96ID:s0Svaw6I0
駅弁医は地域枠や地元推薦を激増させて一般枠を激減させてるので、
一般枠の偏差値が団子の背比べ状態で中位医学部偏差値に接近。

2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施 ▲私立)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良
66 長崎 名市 ▲防衛
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀
64 富山 信州 浜松 札幌
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島
0248実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:16.14ID:s+9L8BOe0
門戸厄神のすぐそばにある私立校は、毎年、進学実績を非公表にしている。
実績があるのに、なぜ、進学実績を公表しないのですか?

合格体験記、週刊誌(市大医など 一部の国公立大で公表)の
判明分だけで、国公医に20人近く合格者いるのに。
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 19:05:17.30ID:Hq9kgiQ70
ちなみに公表しない理由は
大学進学を教育の主目的にしていないから
大学受験の結果は生徒一人一人が自己実現のために努力した成果
進学実績はこの学校の目指す理想を具体的に示すものではない
もちろん授業は「大学受験にも耐えうる学力」が付くものであって
決して「大学受験のための学力」を付けるために授業をしているわけじゃないから
とされている
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:29.41ID:D0JtodWz0

甲陽
六甲
神戸女学院

公立トップ勢(姫路西、神戸、長田)と比べても私立の強さが異常
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 20:37:16.31ID:phzzZ4PY0
白陵も淳心学院もあるな
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 20:47:05.06ID:jKHHXm6A0
灘があるから県民も意識高いのかな
結果、灘に行けなくても灘目指してたなら、勉強スキルや意識は高くなるだろうし
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 22:08:42.24ID:bBG1zXZW0
神港学園ってヤバイな
0257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 22:18:03.16ID:epi1j6Kn0
灘も甲陽、東大寺学園、西大和学園も生徒の4割が大阪府民。
阪神間、北摂地区、大阪市内中北部は特に教育熱心な家庭が多いが、
府内に最上位進学校が星光、四天王寺医進コースしかないので、
周辺部の最上位私立に進学する。
0258実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 22:25:28.93ID:epi1j6Kn0
>>257の追記 
阪神間は兵庫県の神戸尼崎間、特に阪急沿線(神戸線、宝塚線)は富裕層も多く、教育熱心。
西宮市は公立高校も偏差値が高いところが多い。
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/19(金) 22:31:28.14ID:epi1j6Kn0
>>247
私立を除外して、参考に東大理系の偏差値を加えてみた。
ちなみに東大受験者の駿台偏差値は理三>理一>理二>文一>文二>文三らしい。

2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施)
80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 〇東大理一
66 長崎 名市
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀 〇東大理二
64 富山 信州 浜松 札幌
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島
0261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/20(土) 02:40:16.51ID:rkIb7Gv50
星光の実績がもうちょい良ければ大阪から東大寺、甲陽まで通う必要も無くなるのにな。
今年の星光の実績はだいぶ良かったけど。

最近、東大寺、甲陽の実績は徐々に下がってきてて、星光との差が小さくなってきてる
気がするけど逆転現象とか起きる可能性あるんだろうか。星光は立地が良いのをあまり
活かせてないよな。
0262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/20(土) 06:31:55.67ID:opb+9Hnh0
↓の表のなかでは、山梨と奈良は医学部としての実力以上の偏差値になっている。
通常の前期入試だと、山梨は偏差値62の福井などと同等、
奈良は偏差値65の和歌山などと同等。
医科歯科、神戸、阪市、名市、横市は大都市にあるために高偏差値になって
いるが、医学部としての実力や伝統・格は偏差値より劣る。

2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施 ▲私立)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良
66 長崎 名市 ▲防衛
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀
64 富山 信州 浜松 札幌
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/20(土) 07:10:52.49ID:rvcP/0rK0
国公立医学科
人口3800万人超えの東京圏1都3県に4校、
人口2000万の近畿圏2府4県に8校、
人口500万人の北海道は3校、
人口1300万の九州に7校、
人口390万の四国に4校、
人口750万の中国地方に4校、
人口300万の北陸に3校、
人口1500万の東海に5校、
人口900万の東北に4校、
人口60万切りの鳥取、人口80万の徳島、人口90万台の秋田など人口100万前後や200万前後の県にも国公立医学科が1校づつ。
人口動態や受験生人口を無視した国公立医学科の設置と定員のアンバランスがある。

特に首都圏出身で国公立医学科第一志望者は定員キャパシティの少ない首都圏から出て他地域の国公立医学科に進学している。
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/20(土) 08:11:32.85ID:QSsQGztq0
<関東>
東大医
千葉医
医科歯科医
横市医

<関西>
京大医
阪大医
神戸医
京都府立
大阪市立
奈良県立
滋賀医科

京大理系の入学難易度「ボーダー」が下がるのは残当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況