X



トップページお受験
1002コメント580KB
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校10 ■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/07(日) 21:31:03.09ID:Z0XDXAOT0
なかったので立てました

大阪の文理学科10校のスレです


※前スレ
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校9 ■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526470407/
0784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 00:08:57.91ID:Vk04/Yvs0
去年までは岸和田を擁護してきたが、今回の大学合格実績が>>724
他の9校に比べて、ここまで突出して悪かったら、さすがに擁護のしようがない。
泉陽や和泉を上回る血税を、この状況の岸和田にまだ突っ込むのかって、これは話が通らないわ。
夏に開催される評価審議会は、真剣に審査してもらいたい。
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 00:22:36.20ID:Vk04/Yvs0
平成29年3月の大学入試合格発表時の、岸和田の現役+浪人の大学合格実績は
京大2、阪大21、神戸13、市大24、府大22、その他旧帝3、以上合計85人。
それが府大の中期・後期の発表待ちではあるが、暫定で59人。
府大の中期・後期で何十人もの上積みは非現実的。
3年間でこれだけ合格実績を落としたら、GLHSとしての高校運営能力が岸和田には不足しているとしか考えられない。
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 02:05:13.43ID:Xf66zSnW0
>>778
やっぱ他人をアホ呼ばわりするヤツはてめえがもっとアホだな。>775はそういうこと言ってんじゃねーよ。
てか文理がどんなとこか知らねーんだろ。私立で言うところの特進コースじゃねーんだぞ?
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 07:29:01.77ID:94f8pOP+O
生野は今年、市大と府大で数字を稼ぎつつ、阪大もそこそこ合格していますよという形を作れて、批判を回避できたのはよかったな。
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 09:58:02.53ID:o/k0SK4j0
「 キタノ2世 」 (バビル2世 オープニングテーマより)
♪ 淀川土手にかくされた 白亜の塔に住んでいる 超能力少年 キタノ2世
 ナニワの平和を守るため 三つのしもべに命令だ(ヤァ!)
 天高ロプロス「星」を撃て! 三国ドンは「海」を干せ! 大手ム変身「桐」倒せ!
 制度・立地に守られた 白亜の塔に住んでいる 正義の少年 キタノ2世
 私学の基地を壊すため 三つのしもべに命令だ(ヤァ!)
 天高ロプロス「星」を撃て! 三国ドンは「海」を干せ! 大手ム変身「桐」倒せ!
http://www.dailymotion.com/video/xowhsp_
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 23:46:03.28ID:mctqLl9T0
______東__京__国_____合
______大__大__医_____計
洛南
1995_58_140__??_____198+国医35?=233?
2005_42_116__45_____203
2010_15__83__52_____150
2015_21__58__53_____132
2020_16__50__49_____115
※重複は東大京大側で算定


洛南の「東大+京大+国公立医」の経年劣化(5年ごとの推移)
233? → ??? → 203 → 150 → 132 → 115 → ??????
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/19(木) 23:54:51.71ID:o/k0SK4j0
『コンバトラー文理』(超電磁ロボ コンバトラーVオープニングより)歌:水木一浪
♪VVV、ビクトリー 京大ワンツーフィニッシュ 阪大独占だ
 私学を揺るがす超文理ロボ 正義の戦士だ コンバトラー文理
 超文理テンコー 超文理イバラキー 超文理ジュウソウ
 見たか文理の必殺の技 妬みをこえて 嵐を呼ぶぜ〜〜
 ナニワの ナニワの コンバトラー文理!
https://www.bing.com/videos/search?q=youtube+%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%ef%bd%96%e3%80
%80%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0&&view=detail&mid=ABD0E1CE0E5027AC8CBBABD0E1CE0E5027AC8CBB&&FORM=VDRVRV
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 06:29:38.25ID:W57L5qUm0
馬渕は今年もGLHS合格者首位を掲げているが、圧倒的なのは北野だけで、他校は他の塾とか独学とかでもかなりの人数が合格できるんだな。
馬渕の塾生集めにも陰りが出てきた?
ttp://kouju.mabuchi.co.jp/passing_results/index.html
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:01.45ID:1VgRbNhBO
昨日のNHKニュースの高校合格発表取材は、大手町と長田だった。
合格した生徒、みんな大喜びで、TV見ているほうも胸熱だったわ。
長田の女生徒、泣いてたもんなあ。
みんなよく頑張った。おめでとう。
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 08:59:33.15ID:GAi4dGZF0
東大 + 京大 [現役]合格者数
北野  81
星光  29

小学校3年からお受験塾に行って夏期講習30万、冬期講習缶詰め20万、
やっと受かったのに6年間現役予備校通ってそれで公立に負けるって何?
高校1年時点で北野生には十分に1年分のリードがあるのに
どうしてこんなことになるの?
星光の今年の卒業生の中受偏差値って異常に低かったの?
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 10:37:44.53ID:ywVVdH6W0
法科大学院の文科省補助金が発表!!
S、A+等は加算に位係る総合評価。
       配分率
京都大(S):120%
神戸大(S):120
早稲田(S):120
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一橋大(A+):110
立命館(A+):080
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京大(A):105
名古屋(A):105
九州大(A):105
慶應大(A):105
北海道(A):095
筑波大(A):095
琉球大(A):085
明治大(A):085
関西大(A):085
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下その他多数(一例抜粋)
大阪大(B) :095
中央大(B) :085
関学大(B) :075
同志社(B) :065
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政大(C) :070
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/20(金) 23:24:05.56ID:74u8gNyI0
北野 過去70年京大合格者数推移
1951 016/1961 058/1971 102/1981 081/1991 076/2001 040/2011 051
1952 025/1962 053/1972 104/1982 065/1992 082/2002 048/2012 055
1953 025/1963 070/1973 114/1983 068/1993 080/2003 036/2013 065
1954 028/1964 061/1974 101/1984 082/1994 067/2004 042/2014 071
1955 025/1965 055/1975 112/1985 064/1995 053/2005 040/2015 061
1956 026/1966 100/1976 086/1986 074/1996 063/2006 043/2016 062
1957 032/1967 067/1977 098/1987 056/1997 057/2007 040/2017 064
1958 050/1968 105/1978 071/1988 067/1998 074/2008 056/2018 084
1959 041/1969 086/1979 096/1989 055/1999 049/2009 057/2019 072
1960 053/1970 099/1980 082/1990 051/2000 037/2010 044/2020 100
合計 321/合計 754/合計 966/合計 663/合計 638/合計 446/合計 685

誰や見や易くしといてくれ。
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 00:08:16.26ID:wZew/2yD0
>>790
俺が洛南HPと古い週刊誌に載ってる合格者数を集計して
頑張って作った表を、コピペ荒らしみたいに使うなよw
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 21:48:53.81ID:/PXRxSp60
北野、天王寺の入試倍率いつも低値安定路線をとっていたのだが
何故か今年天高1.14倍、北野は1.30倍と少し差がついた。
一方はあの煽りさん、その一方でノーベル賞受賞も少し影響したのかしら?
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 21:58:18.24ID:V828x2AW0
★旧帝大一工ランク2020
高校名 卒業数 東大  京大 一工 阪大 他帝 合計

北野高 357 11 100 03 52 07 173
天王寺 353 03 076 00 51 15 145

茨木高 317 02 025 03 69 10 109

大手前 372 03 018 04 47 06  78
豊中高 356 00 006 01 54 10  71

三国丘 378 03 015 00 38 03  59
四條畷 356 01 008 01 36 04  50
高津高 357 00 010 00 31 04  45
生野高 349 00 005 01 31 04  41


岸和田 356 00 001 00 15 02  18
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 22:07:46.05ID:muFTDm970
>>798
北野の志願倍率は、定員が360人の年と320人の年で変わる。
昨春が320人で、今春が360人。
定員が40人増えた年なので、馬渕が合格実績得たさに、天王寺でも別に良かった塾生まで北野に突っ込んだ。
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 22:18:53.98ID:/PXRxSp60
>>800
何を言ってんだか
3年前の北野、360名募集でしたが1.15倍の低倍率でしたよ

中学受験じゃあるまいし塾に言われて志望校を決める頭の◎✖な
中学3年生なんていないのでは?
一方で中学受験は生徒さんも保護者も塾の言いなりとはよく聞きます
スゴイ世界ですね
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/21(土) 23:13:27.60ID:1C0uU/uu0
>>798
それもあるし、商売人や自営が多い南大阪の家庭は、長引く不況や今回のコロナ不況でかなりダメージ受けてる
出願の3/4までに、ボーダーの生徒は私立併願は絶対に避けて安全圏でランク下げたのでは
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 00:16:30.23ID:yJRyYATV0
『コンバトラー文理エンディングテーマ』(超電磁ロボ コンバトラーVエンディングより)唄:水木一浪
♪ (レッツ 京大院!)
 吹き荒れろ戦いの風 やって来い 京大を荒らす侵入者
 真理のためなら 若い命を懸けるのさ
 東大57人越え 京大550人 東大寺受かるぞ灘蹴るぞ その名は超文理ロボ
 その名は コンバトラー文理 文理!
https://www.youtube.com/watch?v=Xst2fPZthEY
(1分18秒〜)
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 13:45:12.63ID:UscU17OD0
北野って教室の数が少なかったから8学級320人募集でいいんじゃないか?
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 14:00:12.43ID:osoFATOzO
北野と茨木は、高3生が320人の年回りがあるから、その年は必然的に難関大学合格者数が減るよね。
茨木は今までは普通科が40人少ないか否かだったので大勢に影響はなかったが、
今は10校全てが文理学科単科校だから、次回以降は影響が出てくる。
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 16:47:35.36ID:0CYVfS5f0
なんでそんな定員増やしたり減らしたりするの?
その地域の中学生にしたら、可哀想じゃないの?
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 16:51:15.07ID:wStbUQhT0
教室の数の関係。
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 16:54:34.11ID:UscU17OD0
生徒が急増した時に各校に大抵36学級分の教室が確保されてるけど北野は新築したから27学級分くらいしか無いんだろうな
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 17:19:25.68ID:rxiWH5pu0
北野の定員は360人が3年に1度で、他2回が320人。
3年に1度360人に増やす理由は、校歌と矛盾しないように
3学年合計で1000人以上にするためと聞いたことがある。
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 20:49:49.55ID:aIxlPkhd0
今年の2月に大学受験に臨んだ高3生の、入試時の募集定員
  北野、天王寺  文理学科生360名
  豊中、大手前、四條畷、高津、生野、三国丘、岸和田   文理学科生160名、普通科生200名
  茨木   文理学科生160名、普通科生160名
今年の4月に入学する高1生の、入試時の募集定員
  茨木、三国丘、岸和田  文理学科生320名
  その他7校          文理学科生360名
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 21:04:09.95ID:sAFpsOoi0
なんで岸和田なんて入れてるの?
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/22(日) 22:20:06.26ID:A0beuHi+0
>>809
それはありません。
北野は2000年代前半から暫く1学年320名が続き、
全校1000名を切っている時代が
10年近く続きました。
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 00:08:17.44ID:5ErJOUrS0
天王寺って少し前まで320定員だったのに文理学科世代あたりから急に360定員になったよね、たぶん大手前とか高津も
むしろ世代を経ていくごとに世代人口減ってくし逆行してるよね
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 00:08:28.55ID:ceCenatT0
>>812
その時代に、体育大会の来賓者が校歌斉唱を聞いて、960人やのに「千有余」ってなんやねんといちゃもんを付けた。
そして校歌の歌詞を「幾百」に戻そうとしたが、いまさら新しい歌詞で歌えるかいと爺さんOBが反発したため、生徒数の方をいじることになった。
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 01:57:49.34ID:VOr37YUY0
>>814
あのさ、、そんな学校の都合で定員変えれると本気で思ってんの?
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 03:24:00.16ID:pwCG6MDw0
でも教室足りなくて3年ごとに人数変わるとか馬鹿みたいだよね
副教科や実験教室、専門教室を増設するかして、2クラス確保出来ないのかねぇ
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 05:58:27.04ID:k18igKdw0
府立高校スレから転載

サンデー毎日2020
4月5日号(3月24日発売)
 確定版 東大高校別合格者数
 東大合格者実名アンケート
4月12日号(3月31日発売)
 全国2000高校の難関大合格実績一覧
 国公立大高校別ランキング 前・後期総集編
4月19日号(4月7日発売)
 全国3000高校の有名大合格実績一覧
4月26日号(4月14日発売)
 国公立大医学部に強い高校

ヤマ場は24日じゃなくて31日発売号かな。
毎年2000校、3000校で一覧形式にしているけど、進学校がターゲットにする大学群と、並みの高校がターゲットにする大学群とは違うから、進学校と並みの高校とでフォーマットを変えてくれたらありがたいんだけどな。
国公立大学よりも私立大学のほうが対象大学が多くて、去年だと大阪は追手門とか摂南とか大経大とかのクラスの私立までフォーマットに入ってる。
関西の進学校の対象大学は、主要ターゲットはせいぜい産近甲龍と神女・武庫女ぐらいまでで十分。
それよりも国公立大学を増やしてほしい。
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 07:28:34.16ID:O9m59OK4O
>>816
3年間均一に360人か320人かで、各校固定すればいいのにね。

>>317
進学校に分類されなかった私立高校から猛反発されて、企画に協力して貰えなくなるかもしれないから、難しいだろうね。
進学校に分類されるか否かは、私立高校の威信やイメージに関わる運営上の重要な要素になりうる。
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/23(月) 07:43:25.83ID:O9m59OK4O
そもそも、進学校の公平な線引きが難しい。
都市圏か否かで大学の量・質が違う。
全国一律に旧帝合格者30人以上(ビシッ! だと公平かもしれないけど、
一工神筑etcや早慶上、GMARCH、関関同立が猛反発するだろうしね。
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/25(水) 20:34:34.42ID:t4WzfWkc0
>>805
いっしょだぞ
全部文理科になろうが文理と普通に分かれていようがいっしょ
その学校に上位の高校から輪切りに320人なり360人なりがおさまるだけ
全部文理になれば自動的に優秀になるとでも思ってる?
むしろ分かれてて試験が別だった時の方が
北野とかの文理落ちをひろえた
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/25(水) 21:42:00.45ID:MFj+wbf60
>>820
これが分からない人がいるのが不思議だよな
優秀者がどこからともなく湧くと思ってるんだろうか
0822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/25(水) 22:08:22.03ID:Tp80+9AX0
>>821
これ
看板掛け替えただけで中身は一緒
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/25(水) 23:49:56.20ID:kAnVss6F0
>>820-822
生野高校の平成31(2019年)年度入試結果
ttps://www.osaka-c.ed.jp/ikuno/shinro/images/H30siryou/H30nyushikekka.pdf

現役・進学者数
................................................[文理学科]........................[普通科]

国立大進学.............................39..........................................29.....

公立大進学.............................23..........................................23.....

私立大進学.............................40...........................................73....

浪人・その他..........................56...........................................70.....

計.................................................158..........................................195....

文理学科生のほうが、学力が高いのは確か。
過去には産経新聞で、こんな報道もあった。
ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?106,1166326,page=13
>難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。

オール文理化したことが、「看板掛け替えただけで中身は一緒」とは言えない。
「優秀者がどこからともなく湧く」わけではないが、中堅私立や府立セカンド校の上位層を取り込むことは出来るはず。
もし「看板掛け替えただけで中身は一緒」なんて事態になったら、「10校横並び指定なんて止めちまえ!」と声を大にして言おうぜ。
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 07:29:44.03ID:2iAozMEfO
>>823
文理学科でも私大に40人も現役で進学してるんだから、文理学科神話なんて都市伝説ッスね。
私大40人が早慶や医科大ばかりなわけないし。
大半は関関同立でしょ。
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 08:55:49.36ID:vwVt+Nh90
高津高校の公式HPでの合格状況


https://kozu-osaka.jp/course/平成31年度入試合格者数速報

京大10
阪大31
神大34
市大38
府大22

北大1
東北1
九大4
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 09:02:33.22ID:XaBQYLzh0
>>824
灘や星光でもそりゃ私立はいる
公立の北野や天王寺は、高校になると理系弱くなって私文に逃げる女子が4割いるんだから当然
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 09:15:37.78ID:XaBQYLzh0
北野の去年2019年の進学実績

国立_215 
公立_043
準大_001

慶應義塾大 03
中央大学  01
東京理科大 01

京都薬科大 01
大阪医科大 02

同志社大学 17
立命館大学 08
関西大学 02
関西学院大 05

関西外大 01
近畿大学 01
大手前大学 01
その他私大 03

進学者計 /46
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:20.72ID:2iAozMEfO
>>825
10校並べると下位文理って言われてしまうけど、単独で見たら、高津はやっぱり他校生垂涎の進学校だよ。
浪人合わせての実績でも、特進クラスも無ければ受験少年院的な指導も無しで、
これだけの実績をあげれる高校は、他にどれだけあるの?って話よ。
市大と府大の統合新大学が開校したら、高津はもっと存在感が出てくると思う。
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 12:57:19.56ID:XaBQYLzh0
>>828
天王寺から一番近い市内の文理校だから、安全志向でランク下げて高津流れの優秀な子は安定していそう
昔は生野に行ってた層は、天王寺か高津ってなると思う
0831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 16:33:48.68ID:0szmyo5U0
>>830
せんきち(泉陽の基地外)、もう氏ねよ。

>>829
学区が撤廃された当時はまだ高津、生野どちらでも
いいって雰囲気があったんだが(阿倍野区での話し)
今は完全に高津が上になった。まあ、もともと泥くさい
イメージの生野に対して高津はおしゃれな感じで女子
には圧倒的に高津が支持されてたよ。
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:12.17ID:o3FHST9/0
高津は学区制の頃は散々だったからね
9学区制のときは学区内の学力レベルが低いし(大阪市東部、東大阪、八尾、柏原)、4学区制に広がったと思ったら根こそぎ京大行けるような層は天王寺に持っていかれた
いまは、学区の制限もなく、旧学区内のみならず幅広い地域から生徒が来ている、9学区制末期や4学区制の頃より進学実績も少し良くなってるね
高津は校風も場所もいいので人気が出やすいですね
0834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/26(木) 23:40:36.38ID:tX89CM+b0
9学区制の頃は「地域の」学力の高い生徒が10校に散らばっていた。
今は北野・天王寺は府内全域から入学してくる。
また、北野の生徒の大半は馬渕の受験教育を受けてきた。
一方で、北野・天王寺以外の8校は、北野・天王寺に進学しなかった(できなかった)生徒が入学する高校になった。
10校では探求カリキュラムが組まれ、京大や阪大などとの高大連携の取り組みも用意されている。
10校合同での取り組みも行われている。

9学区制の頃の10校の校風と、今の10校の校風はいくらか変わったんだろうか。
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 01:15:47.64ID:nwBz+5vS0
9学区制、学区ごとにレベルが違いすぎて、低レベル学区のトップ校の生徒だと京大行こうとしても周り全然受けないからかなり苦労しただろうね。散らばってると言っても本当に偏ってた。
それこそ上述の高津なんて、東大阪と八尾の中学頼みだったし、現役浪人合わせても京大5人くらいの年とか普通にあったからね。
一方で北野は9学区制でも京大70名くらい出す年も普通にあった。
天王寺でさえ、低レベル学区のトップ校としては一番頑張ってたけど、京大25人くらいしか出せない年もあった(今じゃ到底考えられないけど)。
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 10:22:45.69ID:1a033HakO
2強体制は当面揺るがない。ならば、
  @ 残り8校は、各地域の二番手進学校として、
    それぞれの個性と存在意義を自主的に打ち出していく。
  A 10校ありきのGLHSという仕組み自体を、
    抜本的に見直す。
いずれかの方向性でどうだろう。
今年の夏のGLHS評価審議会は、3年に1度のGLHS指定見直しの回にあたる。
是非とも、2強体制の現実に即した議論と提言をお願いしたい。
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 10:40:54.28ID:ZTwocFS00
>高津はやっぱり他校生垂涎の進学校だよ。
高津の雰囲気は北野天王寺とも違っていい学校だな
実績は2校に劣るかもだが
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 10:45:30.28ID:R24iuUik0
いいのか?
コリアンタウン隣接してて、金髪ピアス私服の進学校なんて想像出来ない
生野区にさえなければ、もっと人気出てるだろうな
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 13:22:22.85ID:1a033HakO
>>839
あくまでも私案の1つとして

GLHS……北野・天王寺・茨木・大手前・三国丘
中高一貫校……豊中・生野
※富田林は再編
国際総合学科校……四條畷・高津・岸和田
※千里を加え4校体制。住吉・和泉は再編
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 16:12:21.17ID:dFB6O9jU0
>>841
GLHSを絞るってことね。で、外れた5校を普通に戻すわけにはいかないと。
GLHSのバランスは良さそうだけど、中高一貫はどうかな。現存の公立一貫って微妙じゃない?
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 16:17:21.54ID:TpfxaZ5R0
富田林につくるくらいなら生野の方がいいだろ
豊中の中高一貫はマジ生徒が殺到するぞ
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 16:20:18.64ID:ud+Yp6KN0
豊中の敷地では校舎の増築は無理なので、中高一貫にしたらクラス数を半分にしないといけない。
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/27(金) 22:14:34.52ID:b/2ikFXZ0
転載
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14106/00104617/r2gaido.pdf
全ての府立高校の位置図が掲載されているのと、進路状況が概要ながらも一覧できるのが貴重。

乗り換えを繰り返せばもっと何処でも行けるわけだが、鉄道一本で繋がっている高校同士の位置関係からすれば、学力の高い生徒が北野と天王寺に集中しやすいのが、ロケーションから見てもよくわかる。

   豊中
    │
    │
   北野──茨木


    大手前──四條畷
     │
     │
   天王寺──高津
     │ \
     │   \
     │    生野
     │
   三国丘

岸和田
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 01:38:46.65ID:T0/QrqDK0
河合塾関係者版

個別入試の見所は
早稲田政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0
慶應 法全学科67.5 経済65.0 文62.5
上智 強いて言うなら62.5がなくなった
理科大 工学部建築の65.0
明治 政経が全学科62.5に
青学 国政全学科65.0、理工が57.5から62.5
立教 経営異文化が65.0 全体的に落ちてる
中央 法法は62.5はじめとして特に変化無し
法政 GISか62.5に、他は特に変化無し
同志社 特に変わらん 心理が60.0に落ちてた
立命館 全体的に2.5上がってる。
関学 理系は47.5、文系は52.5がポツポツ
関大 関学より上なのかなって感じた
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 08:49:39.05ID:2Ziqpc3i0
10年後

北野
天王寺
大手前、三国丘
高津、豊中
茨木
住吉、泉陽
四条畷、春日丘、千里
池田、寝屋川、八尾
箕面、市岡、生野、富田林、鳳、岸和田
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/28(土) 15:20:59.79ID:Zfp6YHkS0
鳥取大学医学部医学科欠員補充実施

鳥取医が3人の欠員募集してるぞ^_^
出身地・浪数問わず面接なし、センターと書類審査だけ^_^
卒後6年は鳥取僻地で楽しく勤務!
http://www.admission...i-u.ac.jp/info/10105
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 04:56:44.26ID:2RwKdv5V0
2019年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。

   国家総合職       司法試験 率        公認会計士
 1.東京大307(329)  1.慶応大152(50.7)(118)  1.慶応大183(144)
 2.京都大126(151)  2.東京大134(56.3)(121)  2.早稲田105(115)
 3.早稲田097(111)  3.京都大126(62.7)(128)  3.明治大081(077) 
 4.北海道081(067)  4.中央大109(28.4)(101)  4.中央大071(077) 
 5.東北大075(082)  5.早稲田106(42.1)(110)  5.東京大040(043)
   慶応大075(082)  6.一橋大067(59.8)(072)  6.京都大038(039)
 7.九州大066(041)  7.大阪大046(41.1)(050)    立命館038(039)
 8.中央大059(050)  8.神戸大044(44.9)(051)  8.神戸大034(---)
 9.大阪大058(055)  9.明治大026(16.0)(025)  9.一橋大034(037)
10.岡山大055(045) 10.北海道025(24.0)(023)    法政大034(---)
11.東理大050(043)    名古屋025(37.3)(029)
12.千葉大047(042) 12.立命館024(21.1)(015)    同志社---(---)
13.神戸大041(048) 13.首都大022(22.9)(023)    関西大---(---)
14.一橋大038(039) 14.東北大020(38.5)(015)    関学大---(034)
15.広島大037(025)    九州大020(33.9)(029)
16.東工大033(042) 16.筑波大018(23.4)(010)
   立命館033(032) 17.創価大016(24.6)(013)
18.名古屋030(035) 18.広島大014(35.9)(012)
19.筑波大027(026)    日本大014(14.6)(009)
20.岩手大019(012) 20.千葉大012(19.7)(010)
   明治大019(039)    関西大012(17.4)(006)
   横国大019(012)    関学大012(19.0)(008)

23.同志社018(027) 26.同志社009(07.7)(024)
   関西大---(---)    率では募集停止法科大学院及び合格者
   関学大---(---)    ゼロを除くと最下位56位
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 17:06:00.56ID:c9xrgTNt0
         北野合格実績推移
----|-人|東|-京|国|-合|割.-|一|大|-総|割.-|
----|-数|京|-都|医|-計|合.-|工|阪|-計|合.-|
===========================
2000|356|-3|-37|??|-40|11.2|-6|32|-78|21.9| 国医合計不明
2001|353|-1|-40|??|-41|11.6|-1|61|103|29.2|国医合計不明
2002|357|-1|-48|??|-49|13.7|-0|48|-97|27.2| 国医合計不明
2003|347|-3|-36|13|-52|15.0|-6|61|119|34.3|
2004|349|-5|-42|12|-59|16.9|-1|33|-91|26.1|阪医2
2005|317|-1|-40|20|-61|19.2|-2|62|124|39.1|阪医1
2006|315|-4|-43|13|-60|19.0|-2|47|108|34.3|阪医1
2007|316|-4|-40|11|-55|17.4|-2|42|-98|31.0|阪医1
2008|315|-0|-56|17|-73|23.2|-0|51|123|39.0|阪医1
2009|317|-3|-57|13|-73|23.0|-1|54|127|40.1|阪医1
2010|313|-1|-44|16|-61|19.5|-2|45|107|35.3|阪医1
2011|323|-3|-51|20|-74|22.9|-3|47|122|37.8|阪医2
2012|319|-3|-55|18|-76|23.8|-1|55|130|40.8|阪医2
2013|321|-3|-65|22|-90|28.0|-2|67|155|48.3|阪医4
2014|324|-8|-71|11|-90|27.8|-1|67|156|48.1|京医1阪医1
2015|313|-8|-61|26|-95|30.4|-0|43|133|42.5|京医2阪医3
2016|319|-7|-62|24|-93|29.2|-0|57|149|46.7|阪医1
2017|353|-5|-64|23|-92|26.1|-6|81|176|49.9|京医1阪医2
2018|317|-7|-84|20|111|35.0|-3|79|192|60.6|京医1
2019|318|-3|-72|28|103|32.4|-6|58|164|51.6|京医1阪医2
2020|357|11|100|31|142|39.8|-3|52|193|54.1|京医3阪医1 暫定
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 20:45:56.61ID:c9xrgTNt0
北野合格実績推移 (阪医不明)
0000|東|-京|大|一|-合|
0000|京|-都|阪|工|-計|
==============
1980|12|82|72|04|170|
1981|15|81|39|01|136|京医2
1982|06|65|42|05|128|理三1京医1
1983|17|68|54|02|141|京医6
1984|10|82|66|04|162|京医2
1985|11|64|67|03|145|京医2
1986|14|74|78|03|169|京医4
1987|26|56|66|26|174|京医1 東大京大W受験
1988|22|67|86|28|203|京医1 東大京大W受験
1989|19|55|80|04|158|
1990|11|51|74|06|142|理三1京医1
1991|11|76|80|08|175|理三1京医1
1992|10|82|90|07|189|京医1
1993|06|80|70|03|159|京医1
1994|06|67|62|04|139|
1995|04|53|72|06|135|
1996|03|63|76|01|143|
1997|05|57|60|03|125|理三1京医2
1998|03|74|53|03|133|京医1
1999|02|49|48|05|104|京医1
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/29(日) 21:00:47.87ID:c9xrgTNt0
北野合格実績推移
0000|東|-京|
0000|京|-都|
=======
1960|09|053|京医2
1961|08|058|京医2
1962|09|053|京医3
1963|12|070|京医1
1964|13|061|
1965|10|055|京医4
1966|19|100|京医2
1967|21|067|理三2京医3
1968|25|105|理三1
1969|00|086|京医4
1970|18|099|京医2
1971|11|102|理三1京医1
1972|17|104|京医2
1973|09|114|京医6
1974|11|101|京医8
1975|15|112|理三2京医2
1976|12|086|理三2京医6
1977|10|098|京医5
1978|12|071|京医4
1979|18|096|京医5
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 02:17:39.69ID:ob/u8rXM0
>>836
>>841
毎度毎度定期的に現れる文理科減らせ野郎じゃねえか
中高一貫とかほぼあり得ない妄想を毎度のごとくのたまう
急上昇中の豊中外してどうすんだよ
文理科を増やすことはあったとしても減らすとかあり得ないから
まあ増やすのもないけどね
もっとマシな案出せるようになってから言えよ
2強とか言ってるけどその土台になる10校が無いと成立せんのだけどね
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 12:51:29.33ID:1nzarEbnO
>>854
高度な教育対象者が、毎年、10校で合計3200人超も必要か?
それに見合う難関大学には、一体何人合計するんだ?
セカンド校以下大半の府立高校には、通常予算しか割当てずに、
10校だけが特別予算を割当てられるなんて、血税の使途として間違っている。
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 13:01:11.83ID:1nzarEbnO
今は通学区全廃が定着したほか、私立高校通学者にまで授業料無償化も適用されている。
さらに、10校間で大学合格実績に顕著な格差が生じている。
10校横並びでスタートしたGLHSだったが、発足時と今とは、状況が大きく異なっている。
特別な教育を提供するに値する難関大学合格候補者たちだけに血税投入対象を絞り混んで、
残りは他の数多の府立高校に割当てたほうが理にかなっている。
かつての旧9→4学区制は、どういう考えのもとに行われたか考えてみたらどうかね。
府立高校の学力トップ校は、地域ごとに1つずつ、計4校で事足りるってことだ。
難関大学を目指したかったら、少々遠くても自分から足を運んで、その環境に飛び込みばいい。
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 19:09:51.70ID:dAUVN7/f0
9学区制時代の学区割りを地図を見たら
第三学区(大手前)と第六学区(天王寺)が、
いかに狭い大阪市内エリアに閉じ込められていたかが分かる。
理数科はその狭い学区の補償ではないだろうか。

また9学区制は旧郡部毎に学区を割振っており納まりが良く、
府教委としては学区細分化(5→9学区)にあたって
関係部署に説明しやすかったのが(府教委が)
9学区制を30年以上も放置し続けた理由の一つではないだろうか。
 ➀豊能郡 A三島郡 ← 〇数字は学区
 C北河内郡 D中河内郡 F南河内郡
 G泉北郡 H泉南郡

この時、天王寺と大手前は狭い大阪市内に閉じ込められたが
北野は豊能郡を与えられた。
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 19:10:33.41ID:dAUVN7/f0
●大阪府立高校の学区 (9学区制) の見直しに関する産経新聞の記事

変わる受験地図(上)大阪府立高の学区見直し(2004年10月23日)
 https://miyaneta.exblog.jp/1521104/
変わる受験地図(中)薄れる学区の存続意義(2004年10月24日)
 https://miyaneta.exblog.jp/1521122/
変わる受験地図(下)普通科校の序列に影響(2004年10月25日)
 https://miyaneta.exblog.jp/1521129/
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:41.05ID:C0xlAA950
>>858
鉄道の沿線毎に分けられてる感じだよね。
第三学区がかなりいびつなゲリマンダーになってるのは気になるがすべて長堀鶴見緑地線沿線だと思えば納得できる
あと公立トップ校をそれぞれの学区に配分するためだったのだろうな
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 19:35:07.28ID:ob/u8rXM0
>>855
>>856
図星だったな
毎度毎度同じことしか言わないからすぐわかったよ
またの名を血税くんだからな

>セカンド校以下大半の府立高校には、通常予算しか割当てずに、
10校だけが特別予算を割当てられるなんて、血税の使途として間違っている。

だったら4校に絞ったり2校だけを特別にするのはもっと駄目だろ

>さらに、10校間で大学合格実績に顕著な格差が生じている。
10校横並びでスタートしたGLHSだったが、発足時と今とは、状況が大きく異なっている。

横並びでなんてスタートしてません
最初から序列は存在してます
10校あってその中で地域や自分の好みや能力に合わせて学校をえらべばいい
東大京大だけが全てでもない阪大神大市大府大それぞれに応じた学校が必要なんだよ
東大京大行く子だけが大事なのかね
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 19:35:44.64ID:ob/u8rXM0
>かつての旧9→4学区制は、どういう考えのもとに行われたか考えてみたらどうかね。
 
どういう考えって知らないの?
都合のいいように考えてるようだが
4学区制は学区撤廃までの布石にすぎない
急激な変化を好まない教育関係者が多いからな
4校のトップ校を絞るためとでも思ってるのか?

そもそも論の話をすると文理科の予算なんて大したことない
血税血税と言ってるけど微々たるもの
特別な教育というよりも直接受験目的ではなく
大学選びだったり大学進学へのモチベーションを高めるものだったり
大学に進んだ後でも通用する研究をかじったような内容なんだけどな
根本的に勘違いしてるんだよ君は
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:58.35ID:g33E8hn30
橋下知事の文理科高校構想は序列の追認でしかない
ここは挑戦的試みで
茨木高津生野岸和田を外して
豊中北千里鳳
と交代させればいい
競争原理が働かなさすぎ
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 21:21:43.60ID:b4Fxe+jr0
>>863
「北」が衍字?
でも現状、千里より春日丘だろうな
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 23:06:04.64ID:1nzarEbnO
>>854
>毎度毎度定期的に現れる文理科減らせ野郎じゃねえか
中高一貫とかほぼあり得ない妄想を毎度のごとくのたまう

>>861
>4校に絞ったり2校だけを特別にするのはもっと駄目だろ
横並びでなんてスタートしてません
最初から序列は存在してます
東大京大だけが全てでもない阪大神大市大府大それぞれに応じた学校が必要なんだよ

>>862
>>862
>そもそも論の話をすると文理科の予算なんて大したことない
血税血税と言ってるけど微々たるもの
根本的に勘違いしてるんだよ君は



グローバルリーダーズハイスクール支援事業費 (20090393)
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/yosan/bizlist/index.php?acc=1&bizcd=20090393
平成26年度      48,917千円 
令和元年度      29,220千円

1校あたり約290万円の予算が「毎年」特別に加算割り当てされている。
総額では29,220千円、「毎年」な。
これを微々たるものと言い切る>>862ことID:ob/u8rXM0 。
モノもロクに知らずに己の価値観だけで、まあよくもしゃあしゃあと、大上段に構えて講釈たれ流しやがったな。
市大府大以上の難関大学に合格できた受験生は各校何人ずついるんだ?
センター試験5教科7科目をそもそも受験しようとすらしない生徒が3割もいる高校が、それぞれに応じた学校を選んだと言えるのか?
お前のような、大上段に構えて他人を批判して悦に入ってるだけのような奴は、無知の知ですらないわ。
セカンド校以下の高校に対する思慮もない。
お前にはGLHSを語る能力が著しく欠落してるわ。恥を知れ恥を。
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 23:08:51.83ID:jcGQFf190
市大府大レベルは、関東でいえば どこの国公立大ですか
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/30(月) 23:29:25.79ID:b4Fxe+jr0
>>866
単純に言うと
千葉大横国≧市大府大≧首大埼玉大
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 00:04:48.70ID:UP3gwDv90
>>866
千葉
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 00:06:54.12ID:6c7eXJuJ0
>>865
おれは862では無いが、なるほどと思って調べてみた。
大阪の公立高校の一般管理費は3,320,895千円。文理科に上乗せされた額は865を信じるとして、29,220千円は約0.9%だな。
…そんな目くじら立てる額でもないような。
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 00:46:24.58ID:Ot7xGfSK0
>>865
何を発狂してるんだか。頭冷やせ。

今日発売のサンデー毎日と週刊朝日で、中期と後期日程の大学合格者実績がほぼ出揃う。
出揃ったら、去年もやったけど、GLHS10校で24年3月と令和2年3月との、合格者実績の増減比較をやってみる。
それで文理学科の適正規模は、だいたいどのぐらいか、数値的に見えてくると思う。
まだ想像の段階にすぎないが、北野と天王寺以外は、文理4クラス、普通科4、5クラスの併存体制のままで十分だったように個人的には思うね。
文理学科生を倍以上に増やして、合格実績も倍以上になるとは到底思えない。
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 01:33:18.30ID:6c7eXJuJ0
別に文理科は金かけて受験指導やってるわけではないぞ。むしろ直接は関係ないことばかりだ。
だからオール文理にしたからって難関大の実績が「倍増」することを期待しているわけではないし、ならなかったからと言って失敗というわけでもない。
よって進学実績から適正規模とやらが測れるわけでもないと思うんだがな。
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 08:31:36.13ID:2mYwdoNEO
生野は市大首位タイ、府大首位タイ、二大学合計では単独首位。
存在感を発揮したな。
サンデー毎日が和大を載せてないから、岸和田の全様が完全には見えなかった。
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 09:00:31.45ID:6w8kC+DO0
北野後期、神戸大学18名合格全国トップ、国大も後期7名積み増し。
京大落ちがやってくれたのかしら?
東大京大阪大神戸大で総計200名。

>>872
其々素晴らしい。ヤッパリ文理、ええんちゃう?
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 09:14:39.22ID:d03GREFh0
大阪府の教育委員会としては東大に優秀生が流れるよりは市大・府大から
優秀な行政マン、企業経営者、政治家、学者、法律家、医者、技術者が
でてくれるほうが成果なんだから東大東大イチコーイチコーいってる馬鹿は
罵倒していく方針で間違いない。むしろ阪大以外の帝大に流れた層は卒業後は
ぜひ大阪企業にもどってきて欲しいものだ。
0875実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 09:18:13.56ID:I52phsxh0
本日発売のサンデー毎日

大学名 東大 京大 阪大 神大 北大 東北 名大 九大 一橋 東工
北野高 11 100 53 36 09 02 01 03 02 01
天王寺 03 76 51 39 07 03 04 05 00 00
茨木高 02 25 69 37 03 03 02 02 00 03
大手前 03 19 53 38 04 01 02 01 04 00
豊中高 00 06 56 32 04 01 02 03 01 00
三国丘 03 15 38 36 04 00 01 00 00 00
四條畷 01 08 36 37 03 00 01 00 00 01
高津高 00 10 31 34 01 01 00 04 00 00
生野高 00 05 31 13 03 01 01 02 00 01
岸和田 00 01 15 08 01 00 01 00 00 00

北野から豊中までは阪大50人以上。
北野から高津までは神大30人以上。

生野と岸和田は完全脱落だな。
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 10:17:23.03ID:6w8kC+DO0
2020神戸大学後期

北野高 18
茨木高 11
天王寺 10
大手前  9
豊中高  9
三国丘  5
四条畷  4
高津高  1
生野高  1
岸和田  1
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 10:33:35.53ID:I52phsxh0
後期合格者は基本的に京大特攻組と考えて良さそう。
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 10:43:49.93ID:g97ummLn0
北野がどんだけ京大特攻してたんだ
茨木とか大手前もそれなりに受けてたんだろうな
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 10:45:32.63ID:g97ummLn0
北野で京大現役72、天王寺で京大現役48、北野は現役で100人は普通に受けてるよな。天王寺も100人くらい現役で京大受けてそう。
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 11:58:22.93ID:5ZK7TgoV0
3倍を超える競争率なのに100人受験して72人現役合格なら科なりいい成績じゃないか
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 12:00:55.03ID:vY5qm4950
>>875
生野は地理的に神大レベルでも、市大・府大に進学する生徒が多い
これだけの実績で脱落に見えてるなら、実情がわかってないよお前

京大5名、阪大31名、北大3名、
東北1名、名大1名、九大2名
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 12:31:46.08ID:2mYwdoNEO
>>881
生野がGLHSに留まるにしても、難関大学合格者の実績見合いで、
かつての文理学科4クラス、普通科5クラス体制のままでよかったのになって思う。
GLHS発足前の状況に戻るだけ、普通科生の看板が付け替わるだけでは、話にならない。
学力の高い生徒だけが集まって、お互い刺激を受けながら難関大学を目指すところに、進学校の大きな利点がある。
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 20:14:48.54ID:d03GREFh0
生野から神戸は自宅の立地にもよるけど、きほん河内松原からでも
1時間かかるからね。六甲・六甲道から乗合タクシー・バスで15分
(待ち時間込み)河内松原から自宅までの時間考えれば通学はかなり苦しい。
阪大に手がとどかないなら市大・府大という選択肢もあると思われ。
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/03/31(火) 20:17:15.66ID:d03GREFh0
>>882 そういう層は天王寺や三国にながれちゃうから生野のポジションは
ますます苦しいとおもうよ。それこそ岸和田や八尾のポジションになっても
おかしくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況