X



トップページお受験
1002コメント600KB

★東京都立進学指導重点校【その31】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/07(日) 19:47:20.67ID:Mb+QYSQT0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:01:24.66ID:zC9KroEc0
なんかおっさんたちキモすぎる、、、
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:05:16.43ID:wdWuHgCU0
昔の都立トップ校出身だけど、
今みたいな毎日7時間授業+補修なんてありえなかったぞ
普通に6時間で終わり
本当に自由だった

今はどう見ても少年院
まあ良い点悪い点はあるよ
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:08:42.53ID:zC9KroEc0
>>740
昔は大学受験自体がゆるかったんだよ
我が身を振り返ってもそう
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:29:59.11ID:wdWuHgCU0
>>741
子供が減ってるんだからそれはないな
林修も東大生のレベルが下がったって言ってるよ

ただ、今の子はみんないい子だよね
大人なのかもしれないけど

昔の公立中学なんて学校の校舎の中にバイクで乗り上げてきたりするのがいたからな
中高生が普通に酒飲んでたし
打ち上げとか言って高校の名前で店予約しても何の文句も言われなかったし
まあ、そんなのカッコ悪いことなんだけどさ

そこは世の中変わったよね
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:33:06.35ID:OLD1MbXd0
>>741
ww

貴方がいくつで、「昔」が何年前を指してるのか知らないけど、
90年代なんかは大学の定員も今より少ない癖に受験生は多くて、
クッソ厳しかったんだけど
あの当時日東駒専しか入れなかった人でも、今なら早慶下位学部やマーチぐらいイケると思うよ
マジレスで
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:46:09.11ID:sGw/VK8P0
行けねえよ
今は早慶以上とそれ未満では二極化してるからな
中学受験も高校受験もそうだが
0745実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:48:54.61ID:OLD1MbXd0
>>744
早慶も相当レベル下がってるよ・・・悪いけど
そもそも明治に並ばれるとか、あの当時は考えられなかったし

今はマジで楽勝でしょ
受験方法も筆記試験だけじゃなくて抜け道いくらでもあるし
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/21(金) 23:58:07.08ID:sGw/VK8P0
今は大学受験はピークより楽になったが中学受験の受験者数は右肩上がりだから教育費は高騰してるし、今の子は昔に比べて遊べないぞ
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 00:00:38.66ID:rurkb/N+0
>>744
東大が下がってるんだから
早慶も下がってるよ
当たり前だ

上がったのは医学部と薬学部だけだ
特に私立医学部は爆上がり
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 00:03:58.85ID:WIogHBgf0
私大医学部の学費を払えるかていてかなり限定されてると思うがそれでも上がるのは凄い
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 00:06:46.10ID:rurkb/N+0
>>748
教育費は高騰してるよ
そのことと入試のレベルは別の話だなあ

それに80年代以降は中学受験は普通だし
そこは今と変わらないよ
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 00:10:23.69ID:rurkb/N+0
>>750
私立医学部は学費がものすごく下がったっていうのもある

昔は都内に家が買えるくらいの額かそれ以上出さなきゃいけなかったから
寄付金除いて初年度1500万とか1800万とか普通だった
初年度800万の日本医大が安いと言われてたんだよ
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 00:59:39.16ID:AhbR+n9B0
四半世紀前に比べ世代人口半減してるのに国立大学の定員は微減、私大に至っては増加してたんだからなぁ…
私学は助成金絡みでここ二年ほど合格者絞ってるけど、それでもまだまだ広き門でしょ
てか今はAOやらセンター利用やらで慶応はじめ上位私大に楽々入れてしまうとか夢のような時代だな
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 01:35:15.81ID:UCPChpn30
今や大学受験は雑草の生存競争じゃなくて、温室で環境を整えて金掛けてシステマティックにやらないと
勝てないんだな。金掛るから少子化は進むし、それでまたより良い温室目指して競争に拍車がかかる。
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 01:59:07.55ID:rurkb/N+0
>>754 >>755
みんな今の入試の方が楽だって言ってるのに
聞こえないフリして何いきなりぶっ込んで来るんだよ

今の入試の方が楽だよ
受からないのは努力が足りないかバカなのかのどちらかだ

唯一昔より厳しくなった点と言えば、
昔は併願校なんてせいぜい5-6校だったのに
今は毎日試験日で埋めてセンター利用含め
併願校を極限まで増やす戦略を取るのがデフォになってるから
まぐれ当たりが減ったことかな

逆に言えば実力どおりに落ち着くから、
実力者には今のスタイルの方が有利

金がいくらあっても足りないけどな
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 04:19:16.93ID:UCPChpn30
振興の進学校の台頭で東大と国医のような最上位校合格者数を競う学校の数は昔より増えている。
子供の数は半減しても大学進学率は倍増している。最上位校入試では昔に比べ中高一貫の国私立高の
学生の占有率が上がり、地方の公立高校出身者の占有率はどんどん下がっている。都立に進学指導重点化高や
中高一貫校を導入したのは、この流れに対抗するためだ。
昔は地方の学生は、参考書や通信添削で一人で戦略を立てて何糞精神で東大や国医を目指すのがデフォだった。
しかし今は、学校の進学特進コースや塾や予備校等が提供する戦略、情報、ノウハウを効率的に合理的に乗っからないと
受かり辛くなっている。快適な温室と良く効く化学肥料を手に入れる為の競争は昔より参入者が増え金が掛かる。
東大に受かる絶対的な学力水準が下がろうと、温室育ちは昔より遥かに多く、その者達による競争の体をなしている。
自力でその水準に達する雑草のような逞しい子の比率は低下している。
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 06:36:14.47ID:rurkb/N+0
>>757
読みづらい長文だ。
要約すると
「重点校や都立中高一貫は都の予算で生徒に快適な温室とよく効く化学肥料を与える学校」
ってことね。
0759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 06:50:27.97ID:rurkb/N+0
都が温室と化学肥料を提供したからと言って、
雑草のような逞しい子の比率が上がるわけではないからね。

要するに同じ事を始めました、ってだけだから。
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:12.43ID:DUyus/Mf0
>>757
なんかデータとかあるんですか?
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 10:30:18.20ID:VjJ84HA70
王・長嶋と大谷・イチローとどっちが凄いかって話に近くて不毛だな。
0764実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 11:14:57.68ID:eXlBptfY0
>>763
近年は東大合格者ベスト10に日比谷が食い込むようにはなったけどな。
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 12:04:43.68ID:RYbG+9On0
>>758
高校(進学校)に対するKPIがぶっちゃけ東大に何人か合格者を出せるか一本になってるからね

受験日程も決まっていて出題される科目も毎年同じなわけで、東大に効率的に合格するためのメソッドはほぼ確立している(できるかできないかは受験生次第だが)

そこにチューンしてきた新興私立(渋幕とか?)が実績を伸ばしているわけで受験少年院という言い方が適切かどうかは知らんが自主性に任せてたらそりゃ限界はあるだろうね

ロマンのない話ではあるが仕方ない
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 16:56:07.12ID:SJrkkdgV0
例えば数学で先取りする意味って、ただ単元を消化することではなく、その先に、
問題全体を俯瞰して捉えて、解決に導いていくプロセスの訓練に早く入るために
ある訳で、それって、受験とかに関わらず、数学を学ぶ本質だから、中高一貫で
じっくりと取り組むことは、本来の数学教育の意味で一番好ましい姿だと思う。
なので、ある意味「当たり前のあるべき姿」であって、むしろ中高で分断されて
いることの弊害の方が大きいよね。
学習指導要領の内容の見直しのサイクルもちょっと長すぎで、例えば、高校で
行列を教えないって、結構、衝撃的なんだけど、機械学習とか興味を持てば、
必然的に自分で深掘りして、大学教養課程くらいの線形代数学の教科書くらいは
読んで見る余裕が欲しい。
中高が分断されていると、そんな余裕が生まれないかもね。
もっとも、ただ塾とかに寄り添ってもらって、決められた通りに消化することしか
学び方を知らない・知ろうとしない場合は、あまり意味が無いけど。
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 17:34:12.92ID:UCPChpn30
>>765
そうだよなあ。
>>766
千葉は渋幕に食われたなあ。埼玉はまだ浦和が頑張っている。
かなり個性的で面白かった熊谷 川越が衰退しちゃって残念。
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:27.14ID:drdsvwj50
>>768
簡単にまとめろ。こうだろ。

中高一貫の方が、学習効率が良い。特に数字。
数字は早めに全範囲を終わらせて複合問題のエクササイズに入ることが重要だからだ。
0771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 18:51:43.49ID:UZRVB+f30
日比谷戸山国立は附属中作って青田買い戦線に参戦すべき
中入り組の難関大学実績が人数と率ともに高入り組の実績上回るようになったら、徐々に高入り定員減らし中入りへシフトへ
西は今みたいに高入り一本でいいよ、受験サイボーグ育成は期待出来ないから
重点校下位3校は来たるべき日比谷戸山国立の完全中高一貫化に備え、高入り受け皿の維持のため一層の努力を
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:03.97ID:SJrkkdgV0
>>770
残念だな。痛!
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:16:07.21ID:drdsvwj50
>>771
俺はいずれ重点校はみんな中高一貫になると思ってるよ
いずれ複線化して人生選択は12歳になる
大学コースと職業コースだ

ただ都立に関しては今現在は高校で生徒を集めた方が結果が出やすいってのもあるだろ

話題は変わるが文系の学生はエリート以外いらないな
Fラン私立文系はみんな体育大学に名称変更したらいいと思ってるよ
実態はそうなんだし
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:18:04.82ID:WIogHBgf0
Fラン=マーチ日大の事か?
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:19:46.21ID:WIogHBgf0
12歳に受験年齢が引き下がったら階層の固定化がますます進みそうだなあ
ビリギャルみたいなのも出てこなくなるだろうし
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:27:24.70ID:drdsvwj50
マーチまでは普通に文系あっていいだろ
日東駒専は微妙

まあまずは、中央学院、山梨学院、東京経済、国士館、拓殖、ここらから体育大学になるといいと思うんだ
実態にも即してる
何もオリンピックみたいな大会を目指さなくてもいいだろ
文系学部名乗ってても論文出てなくて無問題なんだから
就職先は警察官、自衛官、営業、体育教師、ガテン系などさまざま
ニーズは高いだろ、体が資本だ

日東駒専は次の段階で体育大学になるといいだろう
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:28:31.79ID:drdsvwj50
>>775
ビリギャルって進学校の中高一貫生らしいという話をどこかで読んだ気がする
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:29:22.64ID:WIogHBgf0
いやマーチまで文系あっていいならFランクでもあっていいという話になる
マーチ以下に基礎学力の大差なんかないし
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:30:57.39ID:WIogHBgf0
中高一貫化を進めるのはやむ負えないかもしれないがこれ以上中堅や底辺を削るのは止めてほしいな。それらの学校の生徒は貧困層が殆どだから私学に行くのは大きな負担になるし
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:32:19.48ID:drdsvwj50
>>778
貴方はまだ本物のFランを知らないw

あのクラスにも序列があると知った時は衝撃だったが
0781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:38:54.05ID:drdsvwj50
>>779
そこが一番の問題よね
深刻だと思う

上の方の子は都立が黙ってたって私立が何とかしちゃうから
もちろん都立に来ても結果が出る

まあだからこその体育大学構想なんだよ(爆)
数が欲しいのは体の丈夫な兵隊なんだから
補助金出してもいいくらいだ
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:41:32.73ID:WIogHBgf0
低学歴皆体が丈夫じゃないしむしろ体育は富裕層や成績優秀層の方が得意だというデータもある位だしねえ
0783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:46:16.91ID:drdsvwj50
>>782
貴方はまだ本当のFラン大学を知らないw

Fラン大は何よりも出席と体育の授業を重視するんだよ
体育の授業サボったら留年なんだよ
そうやって弛みきった心身を鍛え直し、
真人間にして世の中に送り出すところなんだよ

だから本当に実態は体育大学なのさw
0784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 19:50:05.62ID:drdsvwj50
>>782
貴方の言ってるのはアスリートとしての実績のことでしょう?
そんな飛び抜けたのは、居ればいいけど、必ずしも必要ではない

そういう飛び抜けたのを育てるんじゃなくて、
体力勝負の社会人として必要な実践的なところを鍛えるんだよ
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 20:20:24.59ID:drdsvwj50
つまりビリギャルはどこの進学校にも一定数普通に存在する遊び呆けた怠け者
最後に追い上げて結果マーチあたりに収まるのがマジョリティ、一部早慶もいるね

商売はうまかった
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:54.09ID:NCoOYyTx0
でも、ビリギャル、しょうとくたいこ
とか言ってたよね?
帰国子女かつ、社会無し中受だったの?
それともこのエピソードは作り話の部分?
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:56.64ID:drdsvwj50
>>787
シラネ
作り話じゃね?
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 20:35:19.18ID:drdsvwj50
>>787
貴方はまだ本物のバカ高校を知らないw

バカ高校の入試問題って凄いんだぜ
普通に1+1=2みたいな小学1年レベルの問題が
何のひねりもなく出題されるんだよ

ぐぐってみ(爆
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 20:42:54.17ID:drdsvwj50
大体、しょうとく、が読めちゃう時点で知性を感じるよね

「せいとく たこ」くらいに読んでくれないと嘘臭いよ
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 22:56:04.02ID:NCoOYyTx0
>>789
だからビリギャルは実際は中高一貫進学校 の落ちこぼれなんでしょ?
その前提での話
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/22(土) 23:16:28.63ID:UCPChpn30
>>775
義務教育は小中の9年なんだから、中高一貫校がおかしいんだよ。
階層固定再生産装置やら受験少年院みたいなものが一般化しちゃったら
憲法26条や14条違反にならないのだろうか?
26条は、国民(全員)の教育を受ける権利を保障し(1項)、義務教育の無償(2項後段)を定めている。
14条1項は、法の下の平等を保障している。この平等とは機会の平等を意味し、機会が均等なら結果の不平等は
容認される。平等と自由競争とはそういう関係で両立するとされる。

国・都は、憲法の精神や条文規定と矛盾する中高一貫校をなし崩しに容認する法や条例、政策こそを
撤廃すべきじゃないのか?
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 03:47:29.44ID:Jjsn/Yzb0
>>792
そうは言っても町の開業医とかさ、莫大な設備投資なんかしちゃってるし、
地域の人の命を長年預かってる。2代目、3代目を必ず医者にしたい、してもらいたい
という医者の親や患者側の期待が生じるのも無理からぬ面はある。
そうすると、より確実に医学部に進むためには中間一貫校も必要悪ということになってしまう。
機会平等や世襲制否定の理想が反って、遍く広く医療が提供される社会の実現をそぐという
パラドクスを引き起こすかもしれないからだ。
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 09:27:59.91ID:OH19j5Ml0
>>792
都立がそれに乗っかって、全く同じことを
これまで以上の強度で推進してるんだからw
数値目標が公開されてる学校なんて都立重点校以外ないし

>>793
だから、そのうち12歳で人生選択の時がくるようになるって
形の上では平等は保たれるんだろ
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 10:10:51.96ID:OH19j5Ml0
渋幕もいずれ高校募集停止する方針っぽい

ますます複線化が現実味を帯びてきた
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 10:34:06.82ID:PZI5PCJF0
いずれとかぽいとか頭の悪そうな言葉は使わんほうがいいぞ
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 10:59:45.87ID:7t6vU82l0
助走で勢いついてる今こそ中高一貫化すべき
時は今だよ
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 11:15:07.36ID:Jjsn/Yzb0
単線化が原則。戦前の複線形態を原則にするなら憲法との整合性から
国民的議論をした方がいいんじゃないか?
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 12:46:21.50ID:XGbYkGTZ0
>>771
近隣の公立中等教育学校との競合になるからない。

>>774
Fラン=大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)の非医以下では
(医学部は難しいので例外だけど)
桜美林大・明星大・駿河台大・西武文理大あたりもこのランクになるが
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 13:01:42.68ID:OULIFnYY0
>>792
中高一貫がおかしいなら
大学行くやつはもっとおかしいやろ
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 13:43:27.41ID:Qy2bKTdP0
お金のある家庭は、私立一貫校
貧乏人は、都立

でいいだろ

旧制中学時代は、5年制(もちろん4修者いた)だったし、一高に入学するのは、入学試験最難関の旧制一中(日比谷)他のNo.スクールからが多く、
麻布や開成は落ちこぼれ学校だった
その流れで、学校群が導入されるまで、新制高校でも都立の全盛期が続いただけ
明治以降地方の武家出身で、官僚になるべく東大に入学し上京し、東京に居住するもの、つまり祖父、父親は、高額所得者が多い
自身も、東大、最低でも早慶出身だし、教育費をケチるようなことはしないよ
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 13:52:40.60ID:Jjsn/Yzb0
義務教育は無償なんだから、中学の私立なんて成立しえないはずだ。
授業料とったら憲法26条2項後段違反だろ。
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 14:00:46.87ID:Qy2bKTdP0
>>802
無償だろ
その為に「最低限の教育を行なう」公立がある
教育の義務があるのは親のほうだから、一生懸命稼いで、私立学校でも、塾でも行かせてあげればいいよ

それと、東京の場合、人口急増で公立高校の設置は、財政的に無理だったので、
私立中学、高校に頭を下げたという経緯があるんだよ
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 14:28:31.78ID:NozM/prb0
>>799
桜美林は体育大学でいいな

明星は日芸タイプの芸術大学でいいんじゃないか
そうじゃなきゃ福祉系
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 18:46:33.93ID:NozM/prb0
誰もそんなこと言ってないだろ
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:10.20ID:Jjsn/Yzb0
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
しかし、福沢諭吉は天ではないから、慶應幼稚舎と慶應普通部作ったのか?
義務教育は全部公立にして居住地域の学区の学校が指定されて男女共学、宗教教育無しに
するのが憲法に適合するんじゃないか?
有償の「人より上」の学校を義務教育段階で認めたら、憲法違反じゃないか?
0808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:16:25.43ID:Qy2bKTdP0
>>807
憲法、憲法って、君は憲法学者かい?
憲法は理想だろ
改めて、9条と自衛隊について研究して、教授にでもなれば?
まあ、もう判例も学説も出尽くして、議論の余地もないけどな
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:20:18.61ID:OH19j5Ml0
>>807
いや、それは自由権の侵害だな。
金を払って自由な教育を受ける権利がある。
宗教がある学校もない学校も別学も共学もみんなあってみんないい。

ただし、公立学校が私企業の塾を導入するとかいうのはダメだ。
何のための公立なのかはき違えている。
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:15.11ID:Jjsn/Yzb0
6.3.3.4制採用する時、市町村立の新制中学(前期中等教育3年制)を創設し、都道府県立の旧制中学(5年制)と旧制高女(6年制)は新制高校(後期中等教育3年制)に移行したのに
私立は旧制中学(5年制)をそのまま1年足して中高一貫の6年制にして残存させてしまった。灘や開成が1970年代に台頭した素地はそこにある。私立の中高一貫校の男女別学が多いのもそのせいである。
公立の新制高校にも男女別学が残ってしまった県があるのは旧制の名残だ。
GHQの教育の民主化が不徹底だったため、原則がいつのまにか例外に食われてしまっている。
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:26.47ID:Qy2bKTdP0
>>807
それと、君の分かってないことを言っておくと、
すべての人間が同じ頭脳、理解力を持っているわけではないんだよ
東京都の学校群制度で、出来の良い子供と悪い子供が同じ教室にいたことで、
朱に交わった出来の良い子供が勉強しなくなった
みんな出来が悪いのが平等、公平と当時の教育長が反対を押し切って導入したのを知らないの?
学校群導入が決定し、優秀な小学生は御三家に入学
日比谷高校がエリート校の象徴だったので、他はほとんど2校(西と富士、戸山と青山)なのに、
3校に振り分けて沈没した
それからは、御三家と私立一貫校が台頭したというわけ
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:35:28.08ID:Jjsn/Yzb0
>>809
自由は義務教育を終えてから。義務教育は権利と同時に義務である。
国民になる為の教育だ。別学にしたり特定の宗教教育を小中学校でやったら義務教育の意味が無い。
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:41:27.17ID:Jjsn/Yzb0
義務教育は選民教育では無くて国民教育だ。
学力や資力が違う様々な階層の子がいっしょくたんに同じ学校で過ごすことにこそ
意義がある。
逆に高校や大学に学校群なんて採用したら何のための高校や大学かということになる。
良く制度趣旨を理解してから議論に参加して欲しい。
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:45.77ID:Qy2bKTdP0
共学にしたらいいことあるのかね。
都立のNo.スクールでの男女交際の実態も知らないだろ
妊娠騒ぎなんて日常茶飯事だぞ
もちろん、学校の先生は全く知らない

宗教って、どこの学校も始業前8時から15分の礼拝とかだろ
8時半には公立と同様の授業開始だし
自由だろ
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 21:14:10.35ID:Jjsn/Yzb0
高校は義務教育じゃないから、今から都立を別学にするのもありだろう。

性教育もきちんとするしかないだろ。今の都立のNo.スクールでの男女交際の実態は知らん。
この際、現役高校生やそれに近い世代は、男女交際の実態を書き込んでくれ。
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/23(日) 21:36:19.39ID:Jjsn/Yzb0
都立進学指導重点化高校に入るだけの頭があるんだから、
男女の生理、避妊法(避妊具や模型を使って具体的に)、高校生で妊娠して子供が育てられるのかどうか等
堂々と教えりゃいい。

異性が周りにいたら受験に障ると思うなら、別学に行くしかない。大学も男子大学作ったらもっとノーベル賞出るかも。
オックスブリッジはその代りホモが多かったらしいが。
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 01:18:29.41ID:Tu8Ug3n40
なんだかな…
共学都立だから男女交際とか別学だからとかアホらしい
別学だって恋愛する子はいるし共学でも男女交際の経験の無いまま大学生になる子はたくさんいるよ
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 01:21:12.95ID:kcLFbAmj0
都立のNo.スクールでの男女交際の実態を知りたい。
妊娠騒ぎなんて日常茶飯事なのか知りたい。
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 01:50:48.37ID:kcLFbAmj0
>>817
前半 賛成 
高校に入ったら真っ先に倫社と保健体育を必須科目にして性教育をすべき。
男女の性器の構造、生理の違い、性病の恐怖、死生観と性を巡る人類の歴史、性道徳と家族・社会・国家・宗教の関係の変遷、
避妊法、男女交際と結婚、性生活と出産育児、男女共同参画社会、出生率と国家、経済政策・非正規雇用・非婚化少子化社会の関係
全項目は無理でも高校生の時に完全に理解しておくべきことはあると思う。
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 13:51:04.35ID:um7cYNo50
>>822
大学受験は80-90年代と比べれば楽でしょう
子供が少ないのに定員が多いんだから

Fラン大の体育の件は、
朝ちゃんと起きるというのもあるだろうけど、
授業の方もしっかり鍛えるらしいよ
普通、大学の体育の授業とか遊びみたいなものだけど、
そうじゃなくてちゃんと厳しく鍛えるんだって

俺はなるほどな、と思ったよ
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 16:38:38.03ID:gcfGE9xJ0
子供が戸山今年入ったんだけど私立一貫校(開成とか桜蔭とか渋幕とかね)行ってる小学校の同級生の親と久し振りに会ったんで話したら誰も戸山とか知らずにおめでとうというべきか残念そうな顔すべきか分からずみんな微妙な顔してんのワロタ

日比谷はさすがに知ってる人多いけど学区が違うとみんな知らんのね@品川区
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 17:43:27.49ID:ibsrrATX0
そりゃそうだろうな
都立有数の(自称)進学校とはいえ、
中高一貫校3軍クラスの世田谷学園やら攻玉社やらより下なんだからな
中受と高受、土俵が違っても日比谷くらいの実績と出自ならそいつらの目にもとまるだろうけど
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 17:55:01.46ID:QVffa7Bj0
戸山て一応東大二桁出す年もあるし公立にしちゃ健闘してる方だと思うんだけどなあ
神奈川や埼玉の公立で東大二桁なんて2校くらいしかないわけだし
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 17:56:13.22ID:OlbhoCzn0
親世代で首都圏の大卒で戸山知らないとかあるのか?
昔はむしろ日比谷より強かったぞ
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 18:16:53.96ID:2Repulyq0
>>826
共学校と男子校をそのまま比べるのは愚か。
東大なんて男子8割なんだから、男子校有利は当たり前。
男子のみ抽出で率で出すと、普通に戸山のほうが上。
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 18:18:14.61ID:lFrxFrpv0
今の親世代の当時は日比谷暗黒期で確か西や戸山が一番だったよな
でも東京出身じゃなきゃ分からないかもね
神奈川や埼玉千葉辺りのトップ校出身者でも進学校に明るい人じゃないと都立高校はあまり知られてない
特に当時は今と違って情報が少なかったから
国立や私立は地域を越えて知られてる存在が沢山あっただろうけど
0831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 18:22:23.12ID:kcLFbAmj0
そういう親は大学は東大しか知らないんだろう。

小中6年が義務教育なのに、中高一貫6年の別学受験少年院がこんなに蔓延っちゃってるのが異常だ。
義務教育は大学入試の為にあるんじゃない。
だから中高一貫校は、義務教育の趣旨に反するから異常だという感覚が麻痺しちゃっていることが問題。
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 18:23:26.82ID:bszJAp5B0
男子校とまんま比べててワロタ

上の方に現役のうち半数近くが国公立とか書いてあったよね今年の戸山
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 18:49:37.62ID:/Mjf2heZ0
>>828
東京出身じゃなきゃ公立なんて知らねえんじゃねえの?
俺の時は学区もあったから自分が受験する可能性がゼロの高校とか興味なかった
俺だって東京だけど神奈川の公立とか知らんわ
湘南高校は親戚が行ってたから名前くらいは聞いたことあるけど他はよく知らん
横浜翠嵐とか読み方すら最近まで知らんかったわ
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/24(月) 19:57:39.96ID:fywAPhX80
戸山知らないのは地方出身者だからやろ。
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/25(火) 01:42:26.26ID:6jxkRzsA0
>>808
憲法は、国の根本規範で、最高法たる実定法だ。憲法を変えない限り、
憲法に適う立法や政策を行わなければ、国会も行政も違憲だ。
>>831
中高一貫が受験少年院や階層固定再生産装置になって、普通の義務教育を経てからの
高校入試組では東大と難関国立大学医学部では明らかに不利になっている。
私立大付属の中高一貫校も人気になっている。
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/25(火) 07:59:20.59ID:PVC4JXcY0
>>837
今や都立中高一貫と都立重点校は受験少年院の急先鋒だがな

どんな私立より上位都立が一番少年院化しているというねじれた現実が東京にはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています