X



トップページお受験
1002コメント600KB

★東京都立進学指導重点校【その31】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/04/07(日) 19:47:20.67ID:Mb+QYSQT0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1529294646/
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:45.45ID:5CwOUrO80
>>474
これはもういよいよ複線化に向かってくのかな
そのうち重点校もみんな中高一貫になるかもね

12歳で大学コースと職業コースに分かれる感じ
スタンドバイミー(映画)を思い出すな
0485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 21:10:37.58ID:885peL4N0
15の春が12の春に置き換わる日も近い
0486実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:36.09ID:885peL4N0
小4から塾で中学入学直後に鉄緑とか東大目指す塾に通い大学入学後は
資格取得や公務員試験のためにダブルスクールで予備校に通うというのが首都圏の平均的な 家庭のデフォになりつつあるな
そりゃ少子化が進むわけだわ
0487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:57.33ID:Eif8yIgK0
>>481
それだけ東京は人口が多いって事よ
0488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 21:22:35.84ID:885peL4N0
そうか
0490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 21:56:11.79ID:885peL4N0
今は絶対評価だしな
0491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 22:45:59.08ID:6TLoMuA90
とうとう豊島岡も高受停止したか
女子校志望の子ってまだまだいくらでもいるのに本当に選択肢がなくなっちまったな
残るは慶応女子とお茶高だけか
そりゃ中学受験するわな
都立高校もそうだけど共学の女子がいまいち弱いのって男子以上に上位層が中受で抜けちゃってるんだろうな
まあこれだけ行き場がなくなってるの分かってるなら抜けられるなら抜ける選択肢をとるよなぁ
0492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 22:56:40.40ID:t09Js4VU0
>>491
あらあら残念。
うちは女子の子がいるんで併願させようかと思ってたが
0493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 22:58:27.24ID:FL4E9lR80
高校受験でMARCH付属に駆け込んだ女子は、
まだ、マシということか。
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 23:26:07.26ID:5VL7VRoS0
>>450
それ良く言われてるが、都立だって無償化しただけで進学実績上がった訳じゃないだろ
中堅以下の都立ならまだしも、重点校にはほぼ影響無い
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 23:27:30.09ID:FL4E9lR80
>>495
桐朋、巣鴨、城北と開成を並べちゃいくらなんでも^^;
桐朋、巣鴨辺りは、中受でも冴えないし、ダラダラと
続けるのでは?
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/15(土) 23:34:43.62ID:t09Js4VU0
中受で人が集まらなくなれば、高受をやらざるを得なくなると
どこかのブログで見たことある。
少子化で今後の動向を注目しましょう。
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 01:29:55.51ID:J/Gm589W0
簡単に言うなよ
慶應、早稲田、立教、青学、学習院くらいしかないけど
小学校から入れようとすると軽く死ねる
やれるもんならやってみな
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 05:08:22.90ID:RytVwy+Y0
>>497
いやほぼほぼ100%無償がなけりゃ今の都立上位の躍進はなかった。
そして私立も都の場合ゆるゆる基準で補助され結果今後は頭打ちになるのが
見えている。
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 05:16:34.47ID:RytVwy+Y0
今回の学芸の問題だって、あれは学芸の醜態だが日比谷もまだ学芸との天秤にかけられた場合学芸を選ぶ子がかなりいるってことを示したわけで。
筑駒や開成けって日比谷の子も確かに存在するけど、ここから大学進学の実績伸ばすのはそんなに簡単じゃない。
早稲田や慶應の附属がより難関になりそっちに行く子が増えるだろう。
高校受験する難関私立が少ないから影響は無い?
いやいやそんな甘いもんじゃないよ。
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 07:20:52.76ID:SvV7rMeD0
>>505
早稲アカ資料だと、日比谷と学附の両方に出願した生徒の場合、日比谷が第一志望は8割以上で圧倒的。
力関係はこんな感じ。
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 07:25:03.91ID:SvV7rMeD0
>>504
無償化前から躍進し始めてたけどな。
都立上位校の場合、その学校の選択理由は全員が同じスタートと共学であることが最も大きい。
日比谷が躍進したきっかけは学区撤廃なんだよ。
そんなの常識。
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 07:30:22.82ID:SvV7rMeD0
学区撤廃後に都内全域から優秀な生徒が集まり始め、独自問題で学校が欲している生徒のセレクションができるようになった。
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 07:37:42.51ID:RytVwy+Y0
そのいい流れもここいらで一服しそうだな。
ま頭打ちでも十分ハイレベルになったが。
0510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 08:03:55.18ID:RytVwy+Y0
>>506
逆にまだ100%日比谷じゃないのが驚きなんだよ。
ま親世代がちょうど学芸全盛期世代だからその影響もあるだろうが。
2割近くは学芸選ぶんだろ?凋落したとは言え、まだ多くの人が予想したよりは
東大合格者学芸から出ているのはそういうコアな支持層が少ないながらもいるという
ことなんだろうな。
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 08:31:32.86ID:J/Gm589W0
サロン大連投w
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 08:35:01.48ID:dG3oka3X0
都立の場合は、普通に高校の授業が成立しているレベルの学校の話よりは、
定員割れしてる普通科で授業のレベルが破綻している学校の方が問題。
普通科の見直しが云われ始めたけど、もはや何をしたいのか判らない。

直近、息子の受験を経験したが、そこそこ普通の学力がある受験生が、
内申や家庭の経済的な負担も考慮して、確実さを優先して2ランク
くらい都立受験校のレベルを下げるケースが目立った。
それを良しとせず、収入的な条件が該当する場合は、無償化使って
身の丈にあった私立へ行く人も多かった。

都立上位校の併願の選択肢の狭さに便乗した併願優遇実施校の中には
1300人くらいの受験で不合格は60人くらいで、入学者は500人なんて
学校もある。
募集定員を100名オーバー。
もう、カモだね。
うちは併願優遇とか胡散臭いので利用しなかったが、こういう学校に
高い授業料を払って進学せざるを得ない一方で、都立が定員割ってる。
敬遠される都立もかなり問題だけどね。
併願優遇使わなければ、入学金の捨て金を払わざるを得ない。
で、うちも捨て金使った。
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 08:42:30.72ID:dG3oka3X0
>>510
この意見に関しては、そうだな。
「まだ学附選ぶんだ!?」
って感じだったね、この話は。
この顛末が無ければ、もう少し日比谷が上がる判断も
出来そうだけど。
まあ、通塾の邪魔しない学校って基準もあるのかもね。
横浜翠嵐とかも併願多いって話だけど、そっちは
どうだったんだろうね?
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 09:14:14.94ID:J/Gm589W0
>>476
生徒の立場からするとそれが一番問題

女子の方は東京からまともな進学校の併願先がとうとう消えた
慶女は大学附属だから進学校ではない
男子も本郷が撤退したら残るまともなところは、開成、巣鴨、桐朋、城北だけ

こんな状況になってるんだから高校受験の方に賭けようと思うほうがおかしい
多少余裕のある家庭なら中学受験メインで考えるようになってくるだろう
0516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 09:37:03.17ID:cbvjgw9l0
学芸大学附属を選ぶ人が2割いるのは当然。
だって東大合格数は総数だとほぼ同じ、現役に絞ると日比谷だが。
学芸は来年から3年間で、東大合格は25ぐらいには下がる。
そうなると、共学校では日比谷が単独トップになる。
あと10名ぐらいは伸びの余地がある。数年後の話をだが。
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 09:42:01.11ID:XucpgBXT0
日比谷、西、国立の東大合格者数は概ね頭打ちでしょう
東大進学を目指すのであれば、鉄緑会指定校の中高一貫に行くルートが定着している
但し国高から一浪して東大に進学した我が家の息子に言わせると
そのルートで東大に進学した子は一般常識が身についていない受験マシーンばかりで
こういう連中に官僚志望が多いことから、日本の官僚に頭でっかちが多いことが
よく解ったと言っていました。
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 09:43:33.39ID:J/Gm589W0
塾が都立高校推しになれば、
中学校持ってる私立はバカバカしくなって高校募集やめるよな

まともな併願先がない神奈川の状況は近い未来の東京だな
オープンのガチ入試の枠も小さくなってくるだろう
高校募集続けるにしても山手や鎌学みたいに内申点で取るようになってくるだろ
実際、城北は2-3年前から単願推薦で定員の半分を取るようにしてるから、先を見ての行動だな

私立が内申を重く見るようになると、教師の力が不当に強くなるから
それを避けるように中学受験が伸びるだろう
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:05:24.84ID:dcyeOz750
>>519
結局、クラスの中で(理Tは50クラスだっけ)、
試験対策委員会で必死こいて過去問模範解答をやるだけで、
ようやく単位を得るという、点取り虫になりさがるだろうな。

推薦入試も狙いにあるように、
「入学後、勉強する人材」
は、クニコウの方が多いのかもね
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:09:39.90ID:dG3oka3X0
>>519
まあ、都立であれ、国立附属であれ、私立であれ、
個別を見ないでカテゴライズで判断するのはあまり
やりたくは無いですが、正直、ズッと塾に寄り添って
もらう生活してきた人って、その後、大丈夫なのかな?
って感じることはある。
鉄緑会に行ってようがいまいが合格する人は合格する
のだろうし、通って何かを約束されるわけでもないし。

都立トップ校の東大合格者数は、現役優先か、浪人容認
か、どちらに傾くかで滲みはあるだろうけど、西や国高は
20人台くらいをウロウロしそう。
国高みたいに4年制公認(笑)な感じなら30超もあるかも
しれないけど、そこまで東大志向が強くないよね。
西高にしても同じ。現役志向が強くなってる感じもするけど、
増えた減ったはあくまでその時の志望傾向の結果でしかない。
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:28:23.48ID:J/Gm589W0
>>523
カテゴライズするのは良くないでしょう
私立にも国立にも都立にもいろんな人がいる

私立、鉄緑、とか言ってるのは何かの意図があってステレオタイプに当てはめようとしてる奴だな
プロバガンダの一種だ

そもそも高校3年ならともかく高校1年からずっと塾とかそんなにいるか?
部活とかできないじゃん
このクラスの高校なら高校受験の中3の方が通塾率高いだろう
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:31:45.98ID:dG3oka3X0
>>524
似てる(笑)
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:35:09.09ID:dG3oka3X0
>>525
例の農水省次官が、引きこもりの息子を殺害した事件
にしても「俺の人生何なんだ!」と騒いでいたという
ことだけど、成功体験が続けばいいが、躓いた時が怖い。

国高にしても西高にしても、学校以外に部活もやらずに
通うような時間あるのか?そもそも。
夏も学校の夏期講習があるし。
不足分の単科ゼミくらいか。
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:38:22.44ID:J/Gm589W0
>>528
だから実態は私立も都立も塾通いはそこまで必須ではないし、行ってない子も多いだろ
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:40:43.17ID:dcyeOz750
>>526
姉妹校になればいいのにね。定期戦をおすすめする。
文化祭で、浦高ラグビー戦とか

三兎を追え!
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 10:47:40.74ID:J/Gm589W0
例の農水省次官は岐阜県出身だから多分公立出身だな
東海まで通ってた可能性もあるけど

ちなみに、ぽっと出から登り詰めた人の子供はよくこういう風になるよ
高校の同級生の子供見ててもそういう傾向がある
飲み会の時とかに子供の悪口言ってるんだよね

考えてみるとそういう人は、
自分がどれだけ親や周囲の人に大切にされてきたかを忘れて、
子供に過大な要求ばかりしてるんじゃないかと思う
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 11:06:54.18ID:XucpgBXT0
>>525
鉄緑会にテストなしで入会できるのは中1だけで
それ以降は指定校でもテストに合格しないと入会できない
宿題も多いし部活との両立は相当難しい
だから受験マシーンが量産されている。
都立の子は部活や行事に熱中しながら時間をやりくりして勉強し
そういう連中と競争しているところに価値があると思う
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 11:21:51.20ID:0lJA23PZ0
浦高は湘南と長いこと交流会やってたんだ。
でも共学と男子校の齟齬も大きくなって中止されてもうしばらく経つよ。
男ばかりだから行事も体力系が多いし、クラス演劇文化が浦和には無い。
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 11:28:56.16ID:hM5Ajshu0
>>517
合同選抜にしないと無理
私立の滑り止めというか上位都立の併願にふさわしい私立がほぼない状況で日比谷一本で落ちた時のリスクが大きすぎる

合同選抜で日比谷不合格でも青山や新宿に合格できるなら都立一本勝負というのもありえるけどね
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 11:30:03.24ID:dcyeOz750
>>533
さらに、社会に出て仕事をすると言うことは、クニコウ生や浦高生が体験している、
パラレル処理(勉強と部活など)なんだよな。

伸びるのは、クニコウ、浦高なのはそういうこと
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 11:42:06.43ID:J/Gm589W0
部活に関してマジレスすると都立より私立中高一貫の方がガチなところが多い

鉄緑でマシーンになるのもいるけど、そっちはメインじゃないな
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 11:54:54.71ID:J/Gm589W0
>>512
うちも同じ
併願優遇使うのだけは嫌だった
一応、埼玉の学校の確約取ったけどね
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 12:13:26.00ID:2gd3lU9V0
スポーツ学校でもない限り中高一貫は部活にガチになんかならないでしょ
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 12:35:27.02ID:XucpgBXT0
>>538
何か鉄緑会がフォーカスされる事を避けようとしているな
今や、お受験を目指している家庭では周知の事実なのに・・・
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 12:35:32.09ID:bmXZ0Wq50
重点校+併設一貫校を帰国と同一日程として5教科自校独自作成問題にするのは?

この場合、
日比谷落ちたら小山台・新宿・小松川・町田
西落ちたら新宿・武蔵野北・豊多摩
国立・八王子東落ちたら国分寺・町田
が出来るわけだが
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 12:38:33.86ID:dG3oka3X0
>>538
まあ、そこは都立とか私立とか関係なく、普通
の高校だぞということで。

今日のような梅雨の合間の抜けるような晴天を
感じることもできないようではありたくないな。
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 12:46:39.93ID:RytVwy+Y0
>>542
地方から転勤だと日比谷・西・国立の併願も可能なこと有り。
やる人いないが。
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 13:40:00.13ID:XucpgBXT0
都立同志の併願はすこし虫がいいのではないかと思う
人生には選択を迫られる場面が必ずあるわけで
大学受験でも東大にするか京大にするか、東大でも文1にするか文2や文3にするか
第一志望を受験したいが、合格する自信がないため保守的に一段下げるかの選択を迫られる事があるかもしれない
但し、人生は長いので第一志望の受験に失敗しても、保守的に第二希望を受験しても
次の場面で巻き返すチャンスは必ずあり、失敗等をバネに奮起すればよいわけで
安易に中途半端な逃げ道を作るべきではないと思う
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 13:49:50.30ID:dG3oka3X0
>>545
そうだね。
うちも中3の夏前に安易に逃げに入ろうとした。
あのまま行ったら、逃げ込もうとした学校も落ちたな。
ただ、ちょっと今の選択肢の少なさは可哀想。
考え方次第だけどね。
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:07.34ID:7kIZ5rsM0
>>541
鉄緑会、あれはただの塾
そこまで持ち上げられるようなものではない
部活やりながらの人も普通にいるし

特徴は中高一貫が高校受験がないことを生かして最初から大学入試に焦点を当てて進んでくところ

例えばどうしても医師になりたい、とか東大に入りたい、とか
目標があるなら活用することは批判されるべき事ではないだろ

それを批判したら、重点校で長期休みに呼び出して補習やってるのだって批判の対象になる

あるものをどう使うかは自由なんだよ
一つの考えを押し付けようとするのは良くない事だと思うよ
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:38:11.93ID:XucpgBXT0
>>547
鉄緑会の事を批判しているわけではないが、ただの塾というのは違う
実際に、教育熱心で子供を東大に入れたいと考えている親からすれば
最も確度の高いルートと考えられている事は事実なわけで
都立の子は様々な経験を積みながらそういう連中と競争をする事が
その後の人生でプラスになると思う。
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:43:49.29ID:7kIZ5rsM0
>>548
鉄緑会に行ったら様々な経験を積めないと
言わんばかりのその書きぶりに
不公正な印象を受ける

オリンピック選手がエリートアカデミー出身でも批判する人はいないだろ?

しかも鉄緑会はただの塾
それ以上でも以下でもない
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:45:22.58ID:a8aGLvuL0
最近の大学(文系)の大学序列(確定版)
東大>京大>一橋・慶応・阪大>早稲田(上位学部)≧神戸大・東北大>九大・名大・北大

これらの大学卒は、一流企業に就職しても、ソルジャー扱いにはならない。
マーチあたりだと、超一流企業(総合商社、TV局等)には、強力なコネがない限り就職できないし、大手企業(銀行等)に就職できても、ソルジャー扱いだよ。

T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:46:13.61ID:a8aGLvuL0
U 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

V 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  

W 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/

 〇 平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/

 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶應40人
  2位 東大39人
  3位 中央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一橋11人
  5位 京大11人
  6位 阪大10人   
  その他
   同志社6人 明治3人 立教2人 
   青学、学習院1人
   上智、立命館、関西学院、法政0人
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:56:16.78ID:XucpgBXT0
>>549
言葉尻をとらえての揚げ足取りはよろしくありませんな
鉄緑会はただの塾ではない事は周知の事実
ただの塾というなら入会者を厳しく選別せず広く門戸を開けてから言ってくれ
但し子供を東大に入れたい親からは絶大な信頼を得ている事も事実
塾も営利企業だから特徴を出すことは否定しない。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:57:06.44ID:dV2iPgM50
これが地頭の良さね!
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4


【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関国立大>
東京大202
京都大146

<難関私大>
早稲田172
慶應大138
明治大66
上智大57
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 14:59:46.00ID:cg14mcra0
どうでもいい話だけど、
鉄録会に通ってる都立の子ってどの程度居るんだろ

数人なんじゃないの?
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 15:01:58.18ID:7kIZ5rsM0
>>540
開成とか割と運動部強いよ
平均的な都立より全然強い

あと大学附属だけど慶應とかも強い

ガチスポーツ校より弱いのは当たり前だろ
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 15:06:30.83ID:7kIZ5rsM0
>>552
言葉尻を捉えてるのはどちらだろうか?
考えの押し付けは良くないと思う

塾の経営方針に外部の人間が口を出すべきではない
生徒の選別を行おうが何しようが自由だろう
高校受験塾の早稲アカやZ会だって試験で選別してるし
中学受験塾のサピックスだってそうだ

そして選ぶのは生徒と保護者だ
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 15:16:14.89ID:XucpgBXT0
何か鉄緑会の工作員が紛れ込んだようだ
都立の子には鉄緑会は関係ないから出て行ってくれ
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 15:42:00.81ID:IN0bzCPw0
鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧(2019年5月現在)
開成 901 名
桜蔭 787 名
筑駒 486 名
麻布 365 名
駒東 279 名
海城 363 名
筑大附 341 名
豊島岡 314 名
女子学院 197 名
雙葉 199 名
渋幕 177 名
聖光 86 名
栄光 81 名
※上記以外の在籍者の主な学校は、白百合、渋渋、早稲田、武蔵、巣鴨、学附(高)等。
https://www.tetsuryokukai.co.jp/features.html

首都圏上位校の鉄緑会在籍率
順位 学校名 生徒数 鉄緑会在籍者数 鉄緑会在籍率
1 筑駒 840 507 60.4%
2 桜蔭 1440 753 52.3%
3 開成 2100 839 40.0%
4 灘 1200 355 29.6%
5 麻布 1800 362 20.1%
6 駒東 1440 269 18.7%
7 海城 1980 328 16.6%
8 渋幕 2003 149 7.4%
9 栄光 1110 70 6.3%
10 聖光学院 1380 61 4.4%
※鉄緑会在籍者数は2019年1月のもの。生徒数は募集要項から計算したので誤差あり
https://mocchilog.com/number-of-successful-candidates-pass-the-tokyo-university-in-2019/
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 15:53:39.34ID:HtX6Lbul0
>>549
五輪はそこでメダル取れれば良いわけよ。東大は入った後のことも考える必要があるでしょう。
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 16:11:26.97ID:7kIZ5rsM0
>>559
なんだか悪質なイメージ操作の臭いするな

冷静に考えれば
東大生のその後の将来を考えたとき、
中高一貫+鉄緑会よりも高校受験+都立の方が良い
などということが言えないのは明白でしょう

しかも、中高一貫生がみんな鉄緑会に行っているかと言うと決してそうではない
開成でも半数以下だし、鉄緑行ってても普通に部活もやってる

ちなみに五輪選手も引退後の方が人生長いからね
その後の人生はさまざまだ
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:58.62ID:dG3oka3X0
個別ケースを置き去りにして、カテゴライズで
印象付けるのは避けたいね。
私立だろうが都立だろうが、主体性ある上位層
の生徒の集まっているところは皆意志を持って
学校生活取り組んでるだろうしね。
そこに自分の意志がどれだけあるのか、微妙な
生活ぶりな人はそうは多くはないでしょう。
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:09:47.50ID:Jg3Mw8Zs0
>>504
無償化が全く影響無いとは言ってないだろ
それだけで進学実績が向上するほど世の中単純じゃないと言ってるだけだ

日比谷の現校長が書いた本読めば分かるが、
現場では重点校化した時から復活に向けて改革に動いていたんだよ
前々校長や前校長が撒いた種が今になって花開いた
無償化は復活を後押しするのには役立ったが、復活の主要因では無い
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:15:05.15ID:dG3oka3X0
>>539
そこに行きたくないから余計頑張る当て馬的な
効果はあったかもしれないね。
その学校には失礼だけど。
でも行く羽目になった子の嘆きようは半端じゃ
なかった。
本人が行きたいと思わないところに願書ださな
かったけど、1校決まるまで胃が痛かった(^-^)
最初の抑え私立早々に合格したから良かった
けど。
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:17:52.45ID:swOvtG610
>>554
数人って事はないな
子供曰く日比谷や小石川の子達を普通に見かけるらしいから
でも全体から考えたらそりゃマイノリティだよ
そもそも対象としてないんだから
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:21:18.29ID:1BeuZNF50
筑駒入るような優秀な子が、更に鉄緑に入るなんてどうかしてるな。
自力でどうにでもなるだろうに。
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:24:26.58ID:dcyeOz750
都立進学重点の中で、
グループ選抜をして、高得点順に第一希望→第二希望と合格させれば良い。
2次募集も各校定員1割で、同要領
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:30:36.14ID:RytVwy+Y0
ちなみに豊島岡、後2年は高校入試するから。
即中止ではないから念のため。
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:36:09.18ID:1BeuZNF50
>>566
これ是非とも頼むわ。
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:39:06.29ID:bmXZ0Wq50
>>565
それだと自校独自作成問題不可(問題違いで合否に不公平が出る)
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:39:46.18ID:bmXZ0Wq50
>>566
それだと自校独自作成問題不可(問題違いで合否に不公平が出る)
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:27.19ID:dcyeOz750
>>570
いや、同じ自校作成問題にするんだよ。
より洗練された良問がつくれるじゃないですか

場合によっては、英数国各90分、150点×3でもいい。
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 18:46:51.17ID:7kIZ5rsM0
グループ作成やめたばっかりなのにw
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 18:52:18.33ID:bmXZ0Wq50
>>571-572
問題作成の負担から一時期、重点校共通問題にしていたが、

1.そもそも日比谷は反対していた
2.一部問題差し替えした学校があった
3.重点校共通問題の方が問題作成の負担が大きかった

で自校独自作成問題に戻した経緯が有るから無理。
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 19:02:13.69ID:dcyeOz750
>>574
もう日比谷包囲網を作るべきだな。

A 西戸山青山

B 国立八d立川

それぞれの中で落ち武者狩りをすればいい。
そうすれば、国立落ち→立川で、立川が伸びる!あ
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 19:08:42.87ID:2tDtDVlh0
御三家レベルの中高一貫校を目指し家庭教師を依頼する場合
サピックス→筑駒・開成中高(鉄緑会通塾)→東大理三(医学部医学科)
の経歴を指定する家庭が少なからずいるらしいよ
おおたとしまさの著書の影響かね?
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 19:32:03.11ID:2gd3lU9V0
おおたとしまさは他の結果論からでしか評論できない他の受験評論家よりかはプロセスを見てるよな
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:21.54ID:/9Rfg7OK0
おおたとしまさの本?あの開成とかの学校別のやつか立ち読みで1冊3分で読み終わるあれか。
なんでこのスレに関係あるんだ?
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 19:47:07.81ID:vTkpTWo10
>>558
中学からそんな生活でそんなに行ってても全員が東大に行けるわけではなく
公立中上がりの都立の子たちでも東大に行けてるというギャップがすごい
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 19:51:05.79ID:IN0bzCPw0
中高一貫生、入学すぐ塾通い

 中学受験の合格発表日から大学入試を見据えて塾申し込み――。難関大学の受験を見据えた、
首都圏の中高一貫校生の塾通いが早期化している。大学入試改革についての不安が保護者の
間に広がるなか、塾側が上位校の生徒を獲得しようとする動きも加速している。

■入試改革「学校だけでは不安」 鉄緑会
■学ぶ楽しさを継続 グノーブル
■中堅校、塾と連携も
■(POINT!)塾側が上位層生徒を囲い込み
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20181009131560001.html
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/06/16(日) 20:54:16.86ID:OEgystbV0
>>477
付属は別。慶応でよしとするなら重点校自体が無価値。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況