X



トップページお受験
1002コメント465KB

【青雲それは】青雲中・高等学校14【君が見た光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 08:38:04.92ID:XwRblmwK0
長崎県にある青雲高等学校・中学校 のスレです。

<前スレ>
【青雲それは】青雲中・高等学校L【君が見た光】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1540558055/
0494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/18(金) 00:03:26.56ID:vF1UwKqn0
新高とか旧高とか意味不明
0495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/18(金) 17:29:54.42ID:vQlqzrHu0
今年も山口大学医学部が狙い目になりそう。(センターボーダー84%)

https://www.keinet.ne.jp/rank/

一般枠が減少するが。(60人→55人)
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/19(土) 19:25:31.89ID:9nx5Byx60
山口医は何気に山口県内の高校で囲ってて、地理的に近い北九州勢を
あまり入れたくない感じなのがどうも好きじゃない。
小倉東筑明治合わせて10人程度だからねえ。
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/20(日) 13:58:13.83ID:wrYP57JM0
自殺部屋閉鎖してないってマジ!?
       ザッパーン
/ ̄/\   ∧∧
L_/\/\_(∀` )
L_\/\:\ \ ノ) 凵:
\_\/\/\ \//∴
〃\_\/\:\ Y :∵
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 01:27:18.27ID:eWW9fDg/0
マジなら相当ヤバいけど、どうなんだろうな
学園のためなら身内が特定される事すら厭わない擁護が一切反論しないあたり、マジでそうなのかも(笑)
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 10:09:05.49ID:seGjd0uS0
>>499
この人、エデュでもずっと青雲を擁護している

「理三はともかく、九医なら青雲の勉強だけで十分可能です」って主張している

そんなわけないだろって反論されたら、逆ギレするし、なぜか附設やラ・サールを貶めるし

このスレ見てる38回生、九医の彼に教えてあげた方がいいよ

親の書き込みならやめさせるべきだし、騙りなら学校に相談するべき
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:46.91ID:CzoctpH/0
ラサか附設あたりに落ちたのが相当ショックだったんじゃないのw
だから青雲九医コースでリベンジした!!!って気になっているんじゃないかと
0503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:51.54ID:seGjd0uS0
ラサールや附設に落ちて、青雲から九医に現役合格すれば受験の観点からはリベンジに成功したと言える

もちろん、ラサールや附設から例えば長医に進学した生徒よりも学歴は上

ただし、だからといってラサールや附設を貶めていいことにはならないし、学校の序列が変わることもない
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/22(火) 16:05:26.71ID:V69uRw0A0
38回生の九医の人って、附設もラサも受けてないはず

入学時は学年平均だったとかエデュに書いてたから

因みに在籍時は「寮生の保護者」っていうHNでエデュに書き込んでたはず
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/23(水) 08:35:18.90ID:E9jRDJg60
そもそも、附設ラサに落ちている時点で、東大や九医の現役合格は相当厳しいよ

受験勉強を始めたのが遅かったとかそういう事情なら話は別だけど
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/23(水) 15:59:04.22ID:fHQwN2Zs0
青雲中にギリギリ合格だったけど、九医に現役トップクラスで入った奴知ってるよ
でも、彼の勉強量は次元が違ったし、結局は本人のやる気次第なんだと思う
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:42.02ID:56CItvFN0
>>506
レアケースを言っても仕方ないと思うが。
0508実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/23(水) 19:09:05.01ID:wRG56aFs0
附設ラサに落ちたって言っても、英進館みたいな塾で時間をかけてしっかり対策した上で落ちたのと、準備不足で落ちたか或いは受けられなかったのは話が全然違うからな

青雲から東大九医に現役合格するのは、後者のケースと長崎県民の附設ラサ蹴りのケースが大半

ただし、前者の附設ラサ落ちでも、落ちた悔しさをバネに6年間真面目に青雲で一生懸命勉強すれば、地方の国立医学部なら現役合格できる可能性は十分にある
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/23(水) 20:32:36.97ID:jXTBeodc0
勉強量なんて問題じゃない、地頭地頭
0510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/24(木) 18:56:12.87ID:g+AgeqCr0
在校生のお母さんのブログ見たけど、

附設に落ちて青雲に行くことになった時、英進館の先生から「入口と比較して出口は素晴らしい学校ですから」って励まされて送り出してもらったと

今でも附設やラサールに落ちた際の有力な進学先として推してもらえてはいるみたいだね

ぶっちゃけ、最難関校以外はその地方の有力塾を敵に回すとヤバいから、しっかり青雲も有力塾に営業しておいた方がいい
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/24(木) 23:38:16.80ID:1BsaMUwE0
入口と比較してとかかなりディスられてるな。
やはり長崎県で2番に落ちたらキツイな。
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 00:31:35.33ID:qh83Zl3i0
>「入口と比較して出口は素晴らしい学校ですから」

これ、ラサールと附設のことだろwww
80偏差値62ぐらいで入って出口は東大医学部多数
関東圏でこれができる学校はほぼ無いよ
まあ駒東が似たような感じだけど
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 00:52:22.67ID:qh83Zl3i0
あ、「東大や医学部」ね
一応
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 06:30:46.32ID:Tkk1ARLR0
>>512
駒東って、6年前の80偏差値68やぞ

今はなぜか63
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 06:31:54.55ID:Tkk1ARLR0
>>511
入口と比較してって、昔から言われてなかったっけ?
0516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 08:42:27.77ID:QVOgrrcv0
附設
2013Y偏差値63
東大36京大08国医37

ラサ
同62
東大20京大03国医34

青雲
同54(注:専願の偏差値は50未満)
東大03京大00国医11

専願の偏差値と、専願の割合が不明だけど、入口に比べて出口が良いとは言えないと思う

単年で見れば、附設とラサの入口と出口の差は大きい
0517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 17:53:20.11ID:dIVDRWx40
出口の実績が入口より良いと言われてたのって、もう10年くらい前までの話だと思ってた
10年前までは東大20台行ってたからな
もうとっくに卒業した38回生が中学に入った年だ
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 19:01:40.26ID:QVOgrrcv0
東大20人以上の時代は、入口も今よりずっと高かった

その時代は専願なんて当然なかったけど、四谷偏差値も55はあったと思う
0519実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 21:06:11.99ID:Tkk1ARLR0
真面目な話、これからの青雲は「入口と比較して出口が良い」ことを競争優位にするしかないと思う

附設ラサ蹴りの上澄みだけでなく、ギリギリで附設ラサに落ちた生徒を何人かでも東大や旧帝医に送り込む

四谷大塚偏差値55くらいの子は、数十人単位で一浪以内にどこかの国立医学部に送り込む

一生懸命勉強したのに青雲専願ギリギリ合格だった子は、医学部志望ならどこでもいいから私大医学部に、そうでなければ九大に送り込む

このあたりを徹底すれば、存続はできると思う
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 21:10:06.88ID:qh83Zl3i0
ぶっちゃけラサと附設に頑張ってもらうしかないんだよ
現状はラサ附設の下位に昔なら入れもしなかった層がいる
ラサ附設になかなか落ちなくなってきたから青雲に来るわけないよね
まずはラサ附設のレベルが上がって入りにくくなったら、自然とおこぼれが青雲や愛光に行くわ
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 21:11:00.65ID:qh83Zl3i0
あ、うちの子はラサ生ですがw
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/25(金) 21:27:15.31ID:Tkk1ARLR0
>>520
それはラ・サールの話で、附設は昔より入りにくくなっている

もしかして、青雲卒だけど息子はラ・サールに入れたいってパターン?そういう卒業生多いよね、俺の周りにもいっぱいいる

俺も子供が今小学生だけど、青雲は前受けはしても進学はさせない

附設に落ちたら公立中に行かせる予定
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 07:26:21.52ID:dOHSEJtl0
なんちゃっての二流進学校であれば、なんとか存続できるかも
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 09:12:42.24ID:RyzpwoAK0
併願合格者の歩留まり率が10%くらいだからな

併願合格者500人中、青雲への進学が50人、附設ラサへの進学が200人くらいだろうから、そもそも進学する気なんて全くないのに練習のために受けたみたいな子が相当存在するな
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 11:17:08.70ID:UA4Kpzia0
38回生の九医現役合格の親の擁護厨、完全に逃げたな

エデュと違って5chは投稿内容を簡単には消せないから、ずっと残るのに思慮が足りないよな

エデュで青雲の擁護コメントを見て勇気付けられた人はそれなりにいただろうけど、擁護厨がラサ附設を中傷する様な奴って知ったら、めっちゃガッカリするだろうね
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/26(土) 23:49:00.88ID:g6+ncmvN0
>>518
55の時代でもクソ馬鹿だと思ってたのに
今はそれにもはるか劣るのか...
もうだめだな
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 10:06:07.89ID:A9Awr+Po0
昔は大半の生徒が附設に少しは合格可能性のあるレベル(もう一回試験をしたら受かるかもしれないレベル)だったけど、今は英進館でいうとSAの子が大量に進学しているからな
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 10:09:09.34ID:A9Awr+Po0
今の四谷偏差値だと、附設は、

70 合格確率99%
67 合格確率90%
64 合格確率80%
61 合格確率50%
58 合格確率20%
55 合格確率10%

青雲進学者の3割くらいしか偏差値55は越えてないと思う
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 10:09:30.65ID:MG/FuWF50
10年ほど前はTZ〜Sくらいの連中が進学してた
附設は問題が変わってて番狂わせが起きやすく、けっこうデキるのでも落ちて青雲ってのが多かった
今はAでも受かるのか?
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 11:02:03.39ID:Ea4Mr8vf0
ほぼ全入なので可能らしい
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 11:32:01.63ID:A9Awr+Po0
>>529
今は校舎によってはSクラスとAクラスを分けずにSAクラスにしている

純粋なAクラスから青雲に受かってるかは分からんけど、Sクラスからは普通にバンバン合格している
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 11:44:43.76ID:A9Awr+Po0
子供が附設中目指して英進館に通ってるけど、25年前と今では九州の中学受験の状況が相当変わっている

俺らが小学生の頃は、附設に落ちたら青雲か弘学館、ラ・サールに落ちたら愛光か青雲か弘学館だったけど、

今は地元の私立中(例えば福岡市付近なら大濠とか)の方が優先されてるしね

お父さんの時代の青雲と今の青雲は全く違うって塾の先生からも断言されたし、多分これからV字回復することはないって言われたよ

そして附設は親世代よりも相当難しくなっていて、TZSでもバンバン落ちてるからね
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 11:59:32.53ID:2MaSKR0F0
受験生すら集められず、ほぼ全入りの青雲中学入試。受けに来てくれる子供がいないのだから、選考しようがないのが実情。
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/27(日) 15:28:36.80ID:ar+2Nb/p0
今の生徒の偏差値の下限って、四谷偏差値だと40とかなんじゃないの?

そんな子に昔のカリキュラムは無理やろ
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 06:39:10.81ID:b0iZ18NR0
仮に高難易度校向けのカリキュラム組んでもこなせる教師いないし、生徒はいわずもがなだろ
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 08:58:08.68ID:BlJHZprI0
地元経済界が作ったんでしょ?
寮を閉鎖して地元民だけで頑張れよw
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 18:38:43.13ID:g5NbIO3N0
お前ら最新の週刊ダイヤモンド読んだ?
青雲があのライバル校と並んで褒めちぎられているよ。
全国的に見て衝撃的だったらしいね!
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 18:50:02.60ID:g5NbIO3N0
青雲が大々的に記事に取り上げられているね。
>>536の歴史的経緯も含めてね。
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 18:57:12.07ID:uw62NAq80
ぶっちゃけ今の青雲のライバルって、西高だと思う

附設ラサは遙か遠くの存在、愛光よりも明らかに下だけど、弘学館よりは明らかに上っていう
0540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 19:50:42.99ID:hXAQhbjV0
20年以上前の四谷大塚合不合の成績表が出てきたw
面白いから晒すwww

俺の偏差値 57.7

附設
偏差値61 45%(不合格)
愛光
偏差値63 30%(不合格)
青雲
偏差値57 80%(合格)
弘学館
偏差値55 80%(未受験)
ラ・サール
偏差値67 5%(未受験)
地元の国立附属中
偏差値44 80%(一次合格、抽選落ち)
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 20:43:06.76ID:NoR2wxMh0
>>531
なるほどね
じゃああんまり変わってなさそうだな
入試難易度云々より学校の生徒育成力が落ちただけっぽいな
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 20:45:02.70ID:NoR2wxMh0
>>540
愛光すごいな
「西御三家」だっただけある
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 20:49:41.70ID:hXAQhbjV0
>>541
いや、偏差値はかなり落ちてるよ

俺がさっき晒した青雲の偏差値、専願とかなかったのに57やぞ

今は併願で54、専願は48とかだし
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 20:57:06.64ID:NoR2wxMh0
>>543
20年前はね。10年前と比べたら大して変わんなそうという話。
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 21:21:50.99ID:hXAQhbjV0
>>544
なるほどね

専願が始まったのも10年前くらいだったと思う

青雲の同期の結婚式が2009年にあったけど、その時「来年から青雲で専願入試が始まるらしい」って聞いた記憶がある
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/28(月) 23:04:04.63ID:b0iZ18NR0
専願やり始めたら、普通三流私学の終わりの始まりだろ
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/29(火) 01:17:10.77ID:WH/5iEQB0
専願入試が始まったのは2009年入学からだな
中学が共学になった年だから間違いない
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/29(火) 06:31:51.80ID:5hEnVmHR0
専願はバカ集団
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/29(火) 07:18:54.25ID:8+cJr+QP0
共学化、専願入試、複数回入試、本校以外の会場での入試、特待生制度

このあたりは進学実績が悪くなった私立がリカバリーのために打つ施策

愛光、青雲、弘学館は3つ、附設は1つ、ラサは0

附設は共学化が進学実績向上に相当寄与したっぽいけど、附設は例外で普通は終わりの始まり
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/29(火) 15:13:44.44ID:kr6xiFbn0
専願入試
pros
・附設ラサール落ちの燃えカスではなく、やる気に満ち溢れた第一志望入学者を確保できる
・入学辞退者大量発生による定員割れの予防
cons
・入学者のやる気については、学校側に生徒のやる気に応えられる指導力がなければ意味がないので、現に指導力不足で凋落している学校にとってはやるだけ無駄
・専願入試導入による学校のブランド力低下

別会場入試
pros
・受験料で金儲け(これは結構儲かるので注意)
cons
・滑り止めに青雲を考えている人は別会場しなくても受けに来るし、別会場の手軽さを理由に受験する人は受かっても態々入寮してまで入学しに来ないので意味なし


まあ初めから分かっていた事だが、専願と別会場は意味なかったね
最優先でやるべき職員室改革から逃げ続ける学校に未来はないよ
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/29(火) 17:42:56.97ID:nt6ESA1b0
附設ラサ落ちが燃え尽きてやる気がないっていう発想を学校側が持っているとしたら、そもそも違うと思う

附設ラサに落ちて青雲に来たけど、青雲での生活が充実していてあの時落ちて良かったって思える様な学校じゃないとわざわざ長崎まで来ないよ

エデュ見たけど、盗難だのいじめだの暴力だのヤバいな

俺らの頃から多少そういうのはあったけど、親達があそこまで怒ってる様な状況ではなかったよ

トラブルから社会性を学べって感じだった
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 00:33:09.29ID:J6omk2qo0
いじめってまだあるんだな
まあ睡眠時間をギリギリまで削られた上で毎日が学校部活飯風呂自習睡眠で忙殺される超過密スケジュールで部活や音楽鑑賞以外の娯楽をほぼ全て禁止されている寮生がイライラするのも当然だし、いじめは起こるべくして起こっているんだろうね
俺の頃も風呂に入らない衛生観念のない奴が完全に人権剥奪されてたが、まあ風呂に入らないのは100%そいつが悪いとして、気に入らない奴を陥れる目的で風呂に入っていないとする虚偽の噂を流す悪質な事例が相当数あった
寮内の劣悪な環境と夕方しか風呂に入れない事を考えれば、夏場に多少体臭がしたり髪が脂ぎったりするのもやむを得ないのだが、それを風呂に入っていない根拠とする場合が多かったね
こんなの昔から言われていたが、寮の環境は一向に改善しない
睡眠時間も改善しない
無駄な過密スケジュールも改善しない
いじめなんて解決する気がないんだろうね
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 03:34:07.75ID:PfDYvxXK0
あんな少年院みたいな運営形態でいじめが出ないわけないぜ?
そもそも寮制学校じたいナンセンスよ。
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 07:21:27.44ID:AxBs0Uix0
勉強よりイジメ法に注力しているカス結構いる
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/30(水) 07:45:38.43ID:c4JXTfTe0
偏差値が40から70までの生徒が一つのクラスで授業を受けるって、私立進学校としてのメリットが少ないよ

偏差値70は滅多にいないけど、偏差値60から65までなら今でも一定数存在するからな

今の授業がどの層に合わせているのか知らないけど、東大京大国医レベルを学校全体で目指す学校って、進学者の偏差値が60を越えている場合が大半だからな

そんな学校のレベルを偏差値50未満の生徒に求めても無理だし、じゃあ偏差値50未満の生徒に合わせて教科書中心で基礎からみっちりってなると附設ラサ蹴りの生徒がかわいそうだし
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 06:33:20.58ID:15lLlnxQ0
もう今更いろいろ悔やんでも無駄だ
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 19:30:04.74ID:NWJwUp9V0
今の青雲って、附設と弘学館のどちらに近いって、圧倒的に弘学館やろ
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:03.78ID:unNA7JoT0
附設>ラサ>>>>>>>>>>>愛光>>>>>青雲>弘学館
0560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 21:16:29.06ID:NWJwUp9V0
俺が子供の頃は、偏差値61の附設に落ちても偏差値57の青雲だったからまだ良かったけど、今は偏差値65の附設に落ちて青雲に行く場合、偏差値48(専願相当)だから偏差値マイナス17だからなあ

愛光(本校受験)でも偏差値55だし、弘学館は偏差値42だし、ほとんど一発勝負じゃん
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 21:22:50.30ID:NWJwUp9V0
199X年偏差値
67 ラ・サール
63 愛光
61 附設
57 青雲
55 弘学館

2020年予想偏差値
65 附設
61 ラ・サール
58 愛光(福岡受験)
55 愛光(本校受験)
53 青雲(併願)
48 青雲(専願)
42 弘学館(非特待)

塾で聞いたが、弘学館の第2種特待が偏差値60、第1種特待が偏差値67くらいらしい

実は九州最難関は附設じゃなくて、弘学館の第1種特待だってさ、更にその上の特待もあるらしいけど
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 23:16:49.31ID:TCod4FyW0
>>561
青雲(専願) の偏差値48って、医学部狙うどころかMARCHや関関同立さえ怪しいレベルじゃね?
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/31(木) 23:18:51.72ID:CurZ3tEn0
>>562
中学入試の偏差値ってあてにならんぞ
青雲みたいなタイプの学校はね
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 06:36:44.68ID:pwtcSBtS0
>>561
>実は九州最難関は附設じゃなくて、弘学館の第1種特待だってさ、更にその上の特待もあるらしいけど
これはないwwwww
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:14.35ID:TaSlLcLs0
>>562
実際、英進館で必死に勉強して偏差値48だったら、将来的にはマーチや関関同立、地方国立非医学部が精一杯だと思うよ
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:27.11ID:eWzH280V0
>>564
四谷大塚の中学受験生が1000人いたら、550番目くらいの成績で偏差値48

偏差値48は80%ラインだから、ボーダーラインは偏差値45で、これだと1000人中670番目くらい
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:21.49ID:kfAn6F+n0
附設の偏差値は男女分けないとおかしくなる
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:27.95ID:e28/4K1A0
マジレスすると、偏差値48は首都圏や京阪神だと東大京大国医は片手で数えるくらいしか受からないレベル

青雲の場合、長崎県の優秀層や、附設落ち、ラサ落ちで偏差値60以上か、60に近い生徒も一定数存在するから東大はともかく国医は数十人単位で合格する
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 15:45:55.50ID:e5vMIUIR0
>>570
じゃあ高校偏差値が地方公立トップと同等かそれ以上なのに実績が公立未満なのは何故?
青雲沈沈…w
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 16:49:45.87ID:kfAn6F+n0
激烈に校名がダサい
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 18:46:19.23ID:eWzH280V0
不本意な入学者が多いし、入学時点から自己肯定感が低いんやろ

九州は附設ラサールと、それ以外の学校のギャップが大き過ぎるからな

昔だったら附設落ちで青雲に行くのって、首都圏だと開成落ちで聖光、京阪神だと灘落ちで東大寺くらいのギャップだったけど、今だと開成落ちで城北、灘落ちで大阪桐蔭くらいのギャップやぞ
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 20:27:23.38ID:pwtcSBtS0
寿命短かったな、死亡
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 20:59:24.45ID:TaSlLcLs0
>>568
附設の最新の四谷偏差値は、男子65女子67、ラ・サールは男子のみで61

四谷大塚は女子の方が母集団のレベルが低いから、女子枠のない共学校の偏差値は女子の方が2ポイントほど高くなる
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 21:01:58.40ID:TaSlLcLs0
しかしまあ、25年前?くらいと比較して、附設はプラス4だから躍進として、

ラ・サールはマイナス6、愛光はマイナス8、青雲はマイナス9、弘学館はマイナス13って酷いな
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 22:54:18.90ID:kfAn6F+n0
そりゃ定員が変わらないのに子供の人数は減ってるからね
共学にしてないラサとそれ以外を比較するのもおかしい
共学化したのにマイナスになってる学校なんてヤバいでしょ
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/01(金) 23:13:00.37ID:iFV9uPOW0
>>577
じゃあ何で青雲の凋落と入れ替わりに公立が躍進しているんだ、という話になる
何より入試の定員が大して変わっていないし、医学部に至っては爆増なんだから実績が下がる理由にはならんよ
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 00:01:48.05ID:YFax+UFa0
共学化したのに9ポイントも下がっているのはヤバいって書いてあるじゃん
あと、公立が躍進したというデータかエビデンス出してよ
あんたのイメージだけじゃなくてさ
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 00:40:11.52ID:uPhGNKYN0
>>579
長崎西高校の東大合格者数(2003〜2005は東大+京大のデータしか見つけられなかったので、それを掲載)
2003 2(東大+京大)
2004 5 (東大+京大)
2005 5 (東大+京大)
2006 7
2007 4
2008 4
2009 8
2010 3
2011 2
2012 8
2013 7
2014 14
2015 8
2016 5
2017 6
2018 6
2019 10

2003〜2005平均4名(東大+京大)
2006〜2010平均5.2名
2011〜2015平均7.8名
2016〜2019平均6.75名
まあ平均して伸びてるな
2012年に青雲の進学実績崩壊と入れ替わりで大躍進したのが印象的だね♪
http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/pdf/articles/2014/10/p16-19.pdf
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 07:42:03.65ID:S65cci8p0
長崎の優秀児さえ青雲見限り、伸び行く西高でいい
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 08:26:08.03ID:adLLqvVZ0
>>579
公立って長崎西のことでしょ?

九州の公立って、福岡市の御三家と長崎西、大分上野丘が横ばいくらいで、躍進なんかしてないよ

九州の進学校で躍進したのは附設だけ、横ばいが数校、あとは凋落が大凋落よ
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:01.46ID:adLLqvVZ0
大躍進
なし

躍進
附設

横ばい
修猷館、福岡、筑紫丘、東筑、明善、長崎西、佐賀西、大分上野丘

凋落
小倉、熊本、鶴丸

大凋落
ラ・サール、愛光、青雲、弘学館
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 09:42:32.99ID:vkpUClL70
長崎西は、単年度で見たら前年よりはけっこう伸びてるぞ
他の公立高校は知らんが
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 15:59:45.12ID:adLLqvVZ0
>>585
20-30年
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 16:07:12.90ID:wFEFaMNv0
青雲と弘学館は存続自体が厳しいと思う

超進学校ではない、公立高校の受け皿としての学校でもないっていう立ち位置だからね
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 16:15:15.15ID:uPhGNKYN0
生徒の大量不合格を眼前にしても、

「1人の不合格は悲劇だが、100人の不合格は統計上の数字に過ぎない」

とか言いだしそうだな
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 21:15:05.01ID:S65cci8p0
>>583
熊本は凋落してないだろ、一流大学・国立医学部大量合格健在じゃ?
何見て言ってんだか、鶴丸もまあまあじゃん
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 23:18:37.33ID:Wubn5yg80
熊高も鶴丸も一昔前は東大20人以上受かってたんや
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/02(土) 23:45:36.95ID:YFax+UFa0
東大合格者数=学校のランク

これがそもそもねw
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:14.64ID:oh3LNkuD0
そもそも話の流れからしてこれは東大合格数の増減で学校の浮沈を計ろうという試みであって、そのことは>>579で公立が"躍進した"エビデンスなどと言っているところから、
この>>591自身も理解しているはずだが、それを東大合格者数で学校のランク(格付け)を計る試みであると話をすり替えて国医ガーなどと言い出す浅知恵が丸見えなのが何とも情けない
救いようのない構ってちゃんの糞ガイジなのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況