X



トップページお受験
1002コメント414KB

2019年 東大合格者数 高校ランキング Part20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆Tokyo/ax2s
垢版 |
2019/03/13(水) 17:26:57.98ID:2FwS3EG60
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf

72 筑駒
71 灘  開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67 栄東(東大T) 麻布
66 栄光 慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 早稲田@ 慶應湘南
63 愛光(東京) 慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ 早稲田実業
61 市川@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 立教新座@ サレジオA
58 栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56 開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54 開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 桐蔭中等@(前期) 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@
51 国学院久我山@
50 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 三田国際@ 明大中野八王子A@ 山手学院A
49 公文国際A 高輪A 桐光男子@
48 青山学院横浜英和A 成蹊@ 成城学園@ 日本大学A@

<前スレ>
2019年 東大合格者数 高校ランキング Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1552384096/
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:28:07.78ID:MQ3AFRck0
何か灘やラサールは医学部シフトしてきてから東大京大の合格者が以前く比べてそれほど
多くなくなった感じがする
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:31.19ID:irXCVRGP0
1993年東大・京大合格者兵庫県

      東大  京大
◎灘    104   47
◎白陵   34   14
◎甲陽学院 22    72
姫路西    7    15
◎神戸女学院 6    14
◎六甲    5     30
◎淳心学院  5  16
小野   5      3
長田    3     24
兵庫    2     13
◎滝川    2     6
加古川東  1     19
神戸    0     16
県伊丹   0     6
龍野    0      5
豊岡    0      4
姫路東   0      2
川西緑台  0      1
星陵    0      1
県西宮   0      1


兵庫2大凋落校 淳心&滝川
90年巨人戦全盛期に毎試合流された村田のテロップ滝川高→巨人
村田真一応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=4pD880jmqV0
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:39:59.14ID:MQ3AFRck0
今年灘から医学部受験した人何人いるんだろう
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:40:18.12ID:jQPVas3w0
キムタツってのは受験テクニックに特化した人だと勝手に思ってるのですが
灘ではそういう受験向けの授業を行っているのですか?
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:43:36.42ID:MQ3AFRck0
>>855
あと中高一貫で偏差値的にはそれほど高くないところでもたまに東大合格者が出ることが
あるような
それに雙葉って勉強以外の教育がきちんとしている気がする
あまり学校があれたとかいじめがあったという話を聞かないし
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:45:28.49ID:IUjZxRMm0
今の渋幕って「伝統」的には90年代の駒東のポジション

駒東 1957年創立→70年代後半から東大二桁→90年代70人達成
渋幕 1983年創立→90年代末から東大二桁→2016年70人達成
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:47:57.14ID:WkSXPcKw0
女子学院は3年ぐらい前に突如、京大に18人合格して話題になった
校長曰く、たまたまだったらしいが
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:49:41.66ID:MQ3AFRck0
ふと地図見て思ったけど筑駒と駒東ってすぐ隣にあるなあ
正直部活の練習試合も非常にやりやすいような
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:51:17.14ID:MQ3AFRck0
制服がないという理由で筑駒や女子学院、戸山、西、麻布に進学する人って少なからず
いるのかな
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:52:20.53ID:hAvECigA0
>862 落ち組駒東のコンプレックス凄いで
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:52:36.83ID:PVFdqILn0
女子学院は豊島岡に抜かれた年は発表遅いよw
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:54:29.00ID:jQPVas3w0
渋幕と昭和秀英も隣だけど差がありすぎてコンプレックスとかないか
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:55:17.98ID:uK7ycTzC0
>>846
天下りというより、実績を引っさげて引き抜きという感じかな。

まあ昔みたいに東大20とかでもいいんじゃないの?と思うけどね。
学芸大にとって附高はそこまで重要ではないんだろうが、本来はなあ。
筑波とはそこが違うわけで。
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:58:32.62ID:MQ3AFRck0
筑駒と駒東両方とも受験している人少なからずいるのかな
でもこの2校って校風かなり違うのでは?
>>865
女子学院と豊島岡って併願する人いるみたいだけど校風ってかなり違うんじゃない?
むしろ人によって合う合わないがはっきりすると思うし
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 19:59:44.22ID:MQ3AFRck0
むしろ学附はなぜここまで東大合格者が多いのか疑問に思う人少なからずいそうな気がする
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:01:44.43ID:eHVFpHmY0
都から国に行くことを天下りとは言わないわな
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:05.09ID:IUjZxRMm0
豊島岡は完全な桜蔭の下請け校
エリアも環境も校風も
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:06:19.86ID:uK7ycTzC0
高校募集の定員が比較的多い男女共学校ってことだろうか?
筑波みたいに高等師範の附属だったので絶対に高校が必要ではないんだよな。

北野天王寺が進学強化しまくっても大教大3校舎は全く意識しないよな。
附天が打倒府天みたいなことは言わない。今年府天は市大医かなり頑張ったのに。
それ見ると今の学芸大附はバカみたい。
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:12:23.89ID:ou5rIROF0
>>868
筑駒と駒東の両方受けてる人いるよ。
成績で開成に余裕がないから駒東を確実に合格しておいて筑駒はチャレンジという人もいるけど、神奈川方面に住んでいて、開成は少し遠いから駒東という人もいる。
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:13:11.95ID:tFc4Ccri0
TBSラジオ宇多丸(巣鴨卒)の番組で男子校特集やっている

     

    
0875実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:15:06.75ID:irXCVRGP0
筑駒と駒東なんて高いレベルで人種が違うよ
慶応医と理工みたいな感じ
コンプ持ちようがない
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:18:04.74ID:ou5rIROF0
>>871
桜蔭は通学時間に制限というほどではないけど推奨時間がある。
豊島岡はそういうのがないので、新幹線通学とかすごく遠くから通ってる子もいる。
あと、桜蔭は受験生に媚びないが、豊島岡は小学生向けに学校を紹介するようなイベントを行っている。
部活動や授業の体験イベントなどで、ここでのお手伝いの生徒がすごく感じが良いので、心を持っていかれる小学生が多い。親よりも子どもがどうしても行きたがったというのをよく聞く。
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:20:26.26ID:IUjZxRMm0
>>873
田園都市線は麻布も聖光も割と通いにくいからね

ところで今年の麻布は浪人率三割未満で駒東栄光よりも低い
かつての麻布とは別の学校になったな
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:28:33.35ID:MQ3AFRck0
田園都市線沿線から通いやすい進学校ってどこなんだろう
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:29:20.59ID:TnWyVr2k0
>>865
去年はjgの方が上だったがそれでも遅かったような
そして去年も遅いから豊島に負けたのではとささやかれていた
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:29:59.28ID:iVeeFZsz0
学芸附が日比谷海城より下が定位置するとは思わなかったな
昔は駒東渋幕より上だったなんて誰も信じねえだろ
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:35.05ID:irXCVRGP0
>>878
桐蔭
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:52.89ID:uK7ycTzC0
でもJGは進学を売りにする学校ではないんだよな、本来は。
芸能活動以外は自由が売りじゃないのかねえ。
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:34:21.05ID:MQ3AFRck0
>>882
確かに女子学院や雙葉って自然に優秀な人が集まるから偏差値が上がっている感じがする
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:35:30.68ID:MQ3AFRck0
>>881
なるほど
だからあれだけのマンモス高校になったというわけか
でも田園都市線って朝の通勤かなり大変そうだな
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:37:07.45ID:irXCVRGP0
田園都市線で東京行くなら横浜線で浅野とか行った方がまだいいかもな 
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:48:16.15ID:uK7ycTzC0
学附は受験指導はほぼやらないのに、いざ日比谷翠嵐が伸びてきたらムキになるのが
本当みっともないと思う。大学当局にとっても附属高校は絶対に守らなければいけない
存在では無いはずだよね、不思議だ。
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:48:17.75ID:LGQc7X7F0
桐蔭は慶応湘南中高ができて凋落したらしい
0889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:54:51.84ID:WMtN/4/30
>>878
東急田園都市沿線のたまプラのサピックスは2018年2月の実績では
筑駒6、開成14、麻布6、武蔵0、駒東17で駒東は一本で行けるから多いのは分かるが
意外と開成が多いな。

麻布は東横線から中目黒乗り換えで行ける自由が丘校舎が23で一番、多い。
田園都市線からだと行きにくいんかな?

もっとも年によって大きく変動するらしいから最新の今年の実績は
良く分からんが。
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:58:07.44ID:ou5rIROF0
>>878
サレジオも近い。
田園都市線の小金持ちは親も高学歴。筑駒や駒東狙いは多い。
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 20:59:01.55ID:MQ3AFRck0
学附って駅から学校まで行くまで行く道がややこしいような
0892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:00:35.08ID:ou5rIROF0
>>889
たまプラーザあたりから開成だと、電車でちょうど1時間だね。
近くはないけど、まあ通学圏かな。
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:00:36.29ID:lhbcZuoY0
>>776
勉強時間などのコスパ考えたら地底医のほうがオイシイだろうね
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:02:53.96ID:WMtN/4/30
>>888
桐蔭と慶應湘南藤沢は遠いから、あまり関係ないだろう。

やはり、大人数教育で放置されたOBの反乱で口コミによる弊害の拡散で逆宣伝効果と
鵜飼独裁体制末期の教師陣の対立で教師が転職で大量に流出したためではなかろうか?

あと、後背地である田園都市線の新興住宅地としての爆発的な人口増加が
開発一巡とバブル崩壊で一服して高齢化して子供が少なくなり、
横浜の人口増加地点が少し南部の港北ニュータウンのセンター南北に移ったことが
影響してると思われる。

ただ、かといって中学受験が非常に盛んな都筑区では地元のサレジオに進学するわけでなく
各地の学校に分散してるようだが。
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:04:34.66ID:LGQc7X7F0
>>894
桐蔭と慶応湘南は近いでしょ
それに開校当初は地元民も高校から入れたらしい
0896実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:05:19.62ID:y2fkh+Ri0
拝啓
全国道府県知事ならびに教育長殿

東京都が行っている都立高校復活政策
また各都立高校の先生方と生徒諸君の並々ならぬ努力の成果が
以下の通りでございます。

お目通しいただき貴道府県公立高校
益々のご発展の参考になればと存じます。

都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171 
2017 159 (暫定値)
2018 173 (暫定値)
2019 168 (暫定値)
本年以降もまだまだ増える見込みでございます

平成31年 弥生 吉日
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:07:37.12ID:WMtN/4/30
>>890
2000年代は横浜市青葉区は最も中学受験率が高いとか言われてたけど、
神奈川県内限定なのか全国なのか分からんが
もはや新興住宅地でなくなり高齢化した今は変わったんかな?
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:07:54.18ID:LY19VU8J0
>>894
慶應の影響は野球部だな
桐蔭野球部が弱体化したのは慶應がスポ薦はじめてからと言われてる
あと、慶應の小学校がある江田の土地は慶應と桐蔭が争って慶應が勝った
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:08.96ID:WMtN/4/30
>>896
また出てきたが、今年は数学で私立中高一貫が多く公立と女子共学が不利で
都立も西とか振るわないように見えても意外と横ばいだったのか。

日比谷は微減にとどまったが。全体でも微減くらいだ
西の代りに小石川とか他の学校の増加で減少分を埋め合わせたのかな?
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:32.07ID:1CWCv8zU0
337実名攻撃大好きKITTY2019/03/14(木) 20:57:52.79ID:78ZYwKS00>>338
>>324

【東海中学・高校 二流校の証】

・戦前は名古屋中より下、戦後も旧大学区時代は(当時の)瑞陵・一宮より下の成り上がり校
・学校群制度によって躍進したが、それでも2群(千種・旭丘)と1群(菊里・千種)の滑り止めだった
・いまだに特待生制度がある。しかも中学入学者と高校入学者(基本1年更新の詐欺まがいの代物)の二本立て
・高2でA群・B群分け、すなわち選抜クラスがある。
・3月下旬まで入学手続きの締め切りを延ばして、公立高校落ちを拾いたくて仕方がない。
 (首都圏では巣鴨クラスですら、こんなことやってない)
・2015年、ついに名進研(東海地区最大手)でも、日能研(首都圏最大手)でも、
 偏差値が江南市にある共学校の滝とまったく同じ、並ばれた。
・この10年で中学募集定員を40名増やしたり、減らしたり、右往左往。

1982年 大学合格実績
http://www.geocities.jp/gdata1982/1982_0004.jpg
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:19.37ID:WMtN/4/30
>>899
桐蔭はだだっ広い敷地があるのに
江田駅前の狭い土地を取得して何か意味あったんかな?
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:26.63ID:GB0Ttz0X0
>>891
慣れるまでは迷路のように感じる

>>887
何せ学附最盛期に日比谷は最凋落してたからね、まさか抜かれるとは思わなんだ
もうなりふり構わずやって東大100人時代を再興して欲しいもんだ
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:13:12.82ID:lhbcZuoY0
>>799
金持ちはそんな面倒くさいことせずに医者を雇うでしょう
0907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:16:44.52ID:MQ3AFRck0
何か学附って日比谷が東大合格者数増やしてから東大合格者が減った気がする
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:08.58ID:CjYh75TZ0
>>877
まじ?麻布と言えば在学中は好き勝手やって、半分以上浪人のイメージなんだが。真面目になったもんだ
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:14.82ID:lhbcZuoY0
>>822
そんなもんか
中卒鳶職のほうがよっぽど稼いでるかもしれんな
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:31.89ID:IUjZxRMm0
>>895
直線距離なら日吉の慶應のが近いだろ
桐蔭の創立当時は同じ区内だったしなw

慶應湘南からなら栄光や湘南のがずっと近い
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:52.53ID:tHzfDxrp0
>>901
3年校は日比谷に全部吸い取られた
本来3年校に行くはずだって生徒は6年校に行き始めてる
トータルではパイは増えてない
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:20:42.74ID:VNh5ox9c0
>>902
中学の定員は減らしているが?
0915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:23.19ID:WMtN/4/30
>>759
関西の方が商売柄か利に敏く、灘だけでなく極端に中高一貫校が医学部志向を
2000年以降に強めたな。カネカネ、マニーマネーというか。さすがに金の亡者は
言い過ぎか?関西人はコスパを極端に重視する傾向が非常に強い。

そのために京大非医に進学しなくなったために洛星などは全盛期の100人から40人に
激減したのに対し、無料で行ける北野がトップになった。
堀川や膳所などの公立もトップを占める。

それに対して、首都圏の中高一貫はそこまで医学部志向が強くないから
空いた席に都立が割り込むという現象が起こらず日比谷一極集中で
頭打ちだろう。
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:48.61ID:iVeeFZsz0
学芸附100人時代は日比谷だけじゃなく筑駒も80人くらい
で少なかったな
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:24:30.20ID:2wtfbbN50
>>878
戸山
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:25:07.86ID:e2Jdbdsz0
>>898
青葉区はもうオワコン
大枚叩いて我が家を建てたがいいが、東急は東横にしか眼中になく、殺人的混雑の田都民の怒りは収まらない
結果として、ぎすぎすした車内と人身事故による遅延によって最悪な通勤環境
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:26:19.62ID:WMtN/4/30
>>912
桐蔭も大昔は同じ旧グレーター港北区内だが、かっての(大)戸塚区みたいに。
横浜は、埼玉みたいに東京に向かう交通網が発達して
市内は不便だから距離的には近くても時間的には遠いな。

その弱点を補い横浜の南北の交通をましにするために横浜市営地下鉄があるが
あまり機能してないようだ。横浜の南北分断の
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:28:53.76ID:KqCIGrGW0
桐蔭も慶応湘南も小田急線だぞ
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:29:36.43ID:WMtN/4/30
>>909
ラサールは鹿児島医が増えたのかな?地元勢の増加で。

愛光は愛媛医が多いらしいけど。
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:30:18.79ID:MQ3AFRck0
>>915
確かに灘とか見ているとそう感じるなあ
ただここまで医学部シフトが進んでしまうと今後神戸医や大阪医も灘勢が増えてくる可能性
があるなあ
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:32:09.59ID:WMtN/4/30
>>920
同じ小田急といっても小田原線の柿生と江ノ島線の湘南台は随分距離があるだろう。
しかも、慶應湘南藤沢は湘南台からさらにバスで20分だし。

相鉄と藤沢市かなんかの第3セクターによる単線の延伸構想はあるらしいが
採算が取れないから実現は、しないだろうな。
0924実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:33:57.81ID:ou5rIROF0
>>898
田園都市線はまだ、高齢化とまでは行かないでしょう。
中高生あたりのお子さんがいる家庭はいっぱいいるよ。
ただ、今未就学児のいる家庭が選びたい地域かというとどうかな?
田園都市線は混雑が酷いし、もう少し都心に住みたい人が多いのではないかな?
(都心回帰)
0925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:34:06.50ID:IUjZxRMm0
今は青葉区からなら地下鉄乗り継いで日吉の方が
湘南台からバスのSFCよりずっと近い

SFCは小規模だしフェリスに影響を与えた位だろう
0926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:34:16.70ID:WkSXPcKw0
自由だなんだといっても実績があってこその自由だからな それで結果が出なければ方針を変えざるを得ないよ
修猷館の話が出ていたが昔、講演会で東京から来た予備校関係者が西の人間はのんびりしすぎていると
言っていた。「西」というのが具体的に何を示すかはわからないが講演会があったのが福岡市だから福岡県を
含んでいるのは明らかだろう。

昔、伝統校はのんびりやっても結果は出ていたが日本中の高校が必死でやりだした今、それじゃ通用しないからな
0927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:35:46.17ID:WMtN/4/30
>>922
お膝元であるにもかかわらず神戸医は少なかった。歴史があり京都では京大と勢力を二分してる
恐怖医が灘が増加したが、それなら他の国公医でもあまり変わらんかもと
下級生が考え、大阪星光が多い大阪市大医に加えて地元の神戸医も狙い目と考え
来年か数年内には神戸医の灘生は2ケタ以上に増えそうな気がする。
0928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:37:10.60ID:ou5rIROF0
>>919
横浜市営地下鉄、あざみ野(田園都市線)からさらに新百合ヶ丘(小田急線)に伸びるらしいよ。
0929実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:38:36.75ID:WMtN/4/30
>>925
確かにフェリスに影響を与えたかもな。湘南地区の女子の最優秀層が
フェリスから慶應SFCに流れて神奈川女子校のトップが近年、溝口の洗足に取られるのが
多くなったのは、その影響の可能性が高い。
0930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:39:34.86ID:uK7ycTzC0
>>922
阪大医はそこそこ多いけど、神戸医は確かに少ないな、あそこは偏差値の割に良くないんだけど。
関西の医医の今後のダークホースは府立天王寺かな、通学圏内国医の合格者が
安定しつつあるのは大きい。
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:39:45.88ID:lhbcZuoY0
>>883
どうして自然に優秀な人が集まるの
大昔からそうなの?
0932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:39:59.59ID:WMtN/4/30
>>928
10年後くらいの2030年に開通予定らしいが、市営地下鉄は昼間以外は
快速が走らず各駅でのろいから、あまり影響を与えないだろう。
0933実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:41:32.05ID:uK7ycTzC0
麻生区の生徒が翠嵐に行きやすくなる、ぐらいの効果しか無いだろうねえ。
0935実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:42:53.75ID:MQ3AFRck0
>>927
まあ灘と言えども理Vや京大医学部合格者をこれ以上増やすのは難しいところまで
来ているからなあ
今までみたいに理Vや京大医受験すると灘の同級生同士で潰しあいになりかねないし
0936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:45:58.32ID:MQ3AFRck0
マジで今後の灘の動きは大学受験にもろに影響してきそうだな
0937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:46:55.81ID:uK7ycTzC0
京府医はオウム中川も岡山朝日からでも行けるイメージがどうしてもあるし、
現に堀川から京府医は結構いるからな。
0939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:57.15ID:GB0Ttz0X0
学附も自由放任自主尊重が並外れててそこがいい味出してたんだけど
今の現状見るにそうも言ってらんなくなったなぁ
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:10.65ID:uvLK1eeC0
東大は医学部以外は受験コンテンツとしておわった
地方では灘でさえアウトオブ眼中になってきている
0941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:54.60ID:IUjZxRMm0
同時期に学芸と桐蔭が東大三桁だったな
どちらも田園都市線沿線(学芸は三軒茶屋から歩ける)だから納得していたが
二校合わせて150人以上減ってるのに
周辺他校全部合わせてもそこまで増えてないよな
0942実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:57.49ID:uK7ycTzC0
関西の国医は有力一貫校同士の潰し合いだからしょうがなくないか?
京大理系より定員が少ないんだからまあしょうがないか。
0943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:15.82ID:vifFiEPr0
灘が10-20人東大避けて合格者減らしたところで得する高校ってそうもない。
でも日本有数の進学校の生徒の動向に影響うける他校生徒はいるんじゃないかな、今後のトレンドを占うために。
あれ?東大にこだわる必要ない?って
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:27.91ID:WMtN/4/30
>>935
今年の京医は灘の現役40人中19人合格で、灘同士の食い合いだったららしいな。
そうすると、難関の後期奈良県立医大で勝負するしかないが、
それならと今年、恐怖医が倍増したように、近い将来伝統、関連病院が乏しいと言っても
開拓されてない神戸医に目が向く日が来ると予想するが。
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:53:34.37ID:zpaJa4Xw0
>>918
>東急は東横にしか眼中になく

そんなことはないぞ
再開発は渋谷、二子玉、たまプラでやってるし、さらに鷺沼、南町田も予定されてる
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:53:55.67ID:uK7ycTzC0
奈良県立医大は後期が多いせいで、奈良県立の奈良高校畝傍高校の出身者が
入る余地が少ないという状況が続くのはいいのだろうかね?
前期の定員増やせば地元の畝傍だってもっと合格者出せるだろうに。
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:54:54.57ID:gg0rMa490
東大が神戸医に負けてしまう
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:55:17.37ID:WMtN/4/30
>>941
田園都市沿線が新興住宅地でなくなって、子供が少なくなったんだと思う。
今はムサコとか豊洲とかのタワマンだろう。増えてるのは

あと、東京東部の方も水害の恐れで地価が安い割に都心に近いから
子どもが増えてるような印象があるが。
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:11.94ID:lhbcZuoY0
>>936
京大医が理Vを超える事態も想定しておいたほうが良さそうだな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況