>>783
県立浦和、栄東はさいたま市の学校。

埼玉県を走る東京からの私鉄沿線には、東部の東武伊勢崎線,そこから分かれる日光線、
西部の東武東上線、西武池袋線、西武新宿線がある。
埼玉東部の域内トップ進学校は南から越谷北、春日部、不動岡の県立トップと私学一貫校の開智、
埼玉西部の域内トップ進学校は県立川越、川越女子、所沢北がある。
埼玉県西ベッドタウンの進学は都内の一貫校が優位で、沿線には私大の附属学校も多い。埼玉県西域にも慶應志木、立教新座があり、他に城北埼玉や西武文理など多くの進学私立が域内にあり一時栄えたが廃れた。

>>764
>進学や就職、結婚で埼玉県を離れる、

の進学とは大学進学のことである。
埼玉県域の私鉄各線は、東京都の大学も多くは通学に遠く、進学先によっては実家を離れる。

進学教育では、埼玉県西を走る私鉄沿線には、昭和後期は東大進学率が関東私学一貫校ナンバーワンだった武蔵ほかかつての上位私学進学校があり、早慶ほか私大の附属学校も多く一時代は有力進学エリアだった。
東京北部一貫校の隆盛と全盛期を支えていたのが埼玉県民や千葉県民の中学受験だったが、これらの学校も都民や神奈川県民にシフトできた一貫校は健在だが、そうでない学校は廃れた。

埼玉ベッドタウンから東京の大学に進学して、現在も埼玉県に住んでいる者は少ない。職住近接の時代、各線とも東京のターミナルが都心から遠い私鉄各線の埼玉県域は一部を除き東京通勤圏とはいえなくなっている。
都心回帰により、巨大人口の過疎県が東京都の隣にできた。