浦和高校って、最近は「県立浦和(高校)」って呼ぶんだな。市立浦和と区別するためとの理由はもっともらしいが、昭和時代では、「浦和」といえば問答無用で県立のほうで、市立のほうだけが「浦和市立(高校)」と呼ばれていた。後発なんだから当たり前だ。

ほかの県立は「熊谷」「川越」「春日部」と、わざわざ「県立」とはつけないのに、なんで、伝統ある浦和が「県立浦和」などとくどい断り書きをつける必要があるのか。