統計表
第6-9表
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/201908kounyuu.html

浦高、大宮、一女に「北部地区」から各10名程度流出している。
西部地区からは特に浦高に多く来ている。
昔から受験できた志木;朝霞・新座・和光地区かもしれないが。

そして、埼大附属中から浦高って11人しか行ってなかったことにびっくり。
20〜30くらいはいると思ってた。
一女は16名、大宮普通6名、大宮理数1名、春日部6名などか。
大宮開成や開智にも6〜7名進学とか、昔は考えられなかっただろうな。