X



トップページお受験
1002コメント396KB

2019年 東大合格者数 高校ランキング Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 12:33:28.00ID:0oB8WUpV0
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf

72 筑駒
71 灘  開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67 栄東(東大T) 麻布
66 栄光 慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 早稲田@ 慶應湘南
63 愛光(東京) 慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ 早稲田実業
61 市川@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 立教新座@ サレジオA
58 栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56 開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54 開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 桐蔭中等@(前期) 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@
51 国学院久我山@
50 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 三田国際@ 明大中野八王子A@ 山手学院A
49 公文国際A 高輪A 桐光男子@
48 青山学院横浜英和A 成蹊@ 成城学園@ 日本大学A@

<前スレ>
2019年 東大合格者数 高校ランキング Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1551518490/
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:10:00.01ID:oIRDj5kj0
153 開成
105 筑駒
 90 麻布
 88 灘
 83 聖光
 66 桜蔭
 61 栄光
 56 駒東
 54 渋幕
 51 日比谷

 47 海城
 42 学附
 23 浦和

あたるかな?
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:17:13.72ID:OPZJJVFk0
MARCH不合格で東大合格した人どのくらいいるのだろうか
さすがにセンターの点数とか見ていると東大合格者であれば確実にMARCHは合格できそうだけど
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:21:38.39ID:maYyfW0g0
>>100
この卒業写真は反則

この時期になると数年前、軍隊や刑務所のように
オール男子だけで整列した卒業式を思い出して死にたくなるよ

マジで男子校、意味ないね

共学からだって東大なんて受かる
完全に親に騙されたわ
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:27:49.11ID:1RFvxaZ30
>>102
マーチはセンター8割で合格出来るから
この時点でほぼ有り得ない
そもそも東大と併願する奴もほとんどいないだろうし
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:40:38.37ID:6pGgllSM0
>>106
少ないけど、じゃねーよ、おまえ受験産業にヤラレすぎかよ

1970年以前は東大ベスト10のうち7校が共学だよw
・共学トップを居住制限で解体
・今は別学優位の作られた格差社会

刑務所みたいな別学は世界で否定されてるってよ
性別どころか、国籍、人種も様々な学校でエリートが学ぶ時代
日本は異常な虐待学歴社会なの分からんかね?
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:40:50.05ID:b44GcnYZ0
東大文1と早稲田中央の法学部だけ受ける人が昔はいたけど、今はいないのかな
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:43:48.90ID:OPZJJVFk0
>>104-105
なるほど
逆に考えると最低でもMARCHには合格できるレベルになっていないと東大は難しそうだな
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:48:58.12ID:R6dIR4Xp0
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜
「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:49:07.37ID:i2fAe1h10
>>106
おまえが今どっぷり利用してる環境
Google創始者 ラリー・ペイジ 共学
Amazon創始者 ジェフ・ベゾス 共学
Facebook創始者 マーク・ザッカーバーグ 共学
Apple創始者 スティーブ・ジョブズ 共学

男しかいない刑務所じゃ考えもしないだろ
早くシャバにでて女とヤルことしか考えてないからな
だから男子校は氏ねと言われれる。

>「刑務所から出所したご褒美にソープでSEX!」
みたいな感覚で大学に来る男子校は氏ねよ
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:52:03.51ID:ywGGkMBx0
ここは日本だからねw

今は別学が最適解
共学好きなら行けばいい
共学からだって受かるから
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:57:51.82ID:evOWHfOj0
>>109
MARCHの合格者数ランキングが公表されてるけど、
昨年、ナメて不覚をとった生徒が多かったと思われる
学校が軒並み、数を戻してる感じ。
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:00:49.90ID:hu+3Lbrr0
>>110= >>106 カワイソウな別学厨か、、、
いいかい、
別学の方が東大合格など勉強に有利などという証拠は世界中探しても見つからない。
そういう論文はすべてバイアスだらけのIF1.0前後のウソもの。
『The Pseudoscience of Single-Sex Schooling』 2011年Science誌(IF:41.058)より
【結論】は別学派の意見は科学論文の恣意的な摘み取りに過ぎず非科学的。
子供の思春期における教育は【共学】で問題なく、むしろ社会性の面でも共学が望ましいという意見。

>>107 >>112も参考にね
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:02:51.65ID:OPZJJVFk0
>>111
何かどうしても浪人したくない人はMARCHは1つは押さえておくのが最低条件って感じだな
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:14:30.66ID:0gg0IbaC0
>>113
>ここは日本だからねw
日本人をバカにしてんのか?世界の常識を知らされず
お受験ライターのOや、ニセ科学で女性蔑視を広める男子校Y校長に騙されていろと?

>今は別学が最適解
君、アホ?

今は造船業が一位だから、家電メーカーが一位だから、、、
昭和のまんまの情弱ぶりだなw
>>41の通り、昭和の社畜がお前みたいな感じだよ
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:21:57.22ID:R6dIR4Xp0
明治大学高校別合格率データから読み取れること(安田教育研究所)
http://www.meikei.org/pdf/ei060909.pdf

高校  志願者  合格者  合格率 2012年
開成   94     39   41.5%
麻布  148     48   32.4%
武蔵   83     22   26.5%
巣鴨  133     28   21.1%
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:27:47.00ID:ywGGkMBx0
今の現実を理解出来ない君がアホだとは思う

いいんじゃないかな
共学が好きでも
将来大きな転換点があって共学が最適になるかもしれないしね
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:30:49.03ID:R6dIR4Xp0
意外に難関な明治大

明治大学高校別合格率
http://www.meikei.org/pdf/ei060909.pdf

開成 41.5%
桜蔭 37.3%
麻布 32.4%
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:38:19.89ID:uN1tiGSK0
>>119
古いけど貴重なデータだなw
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:45:29.97ID:cereQ6KZ0
>>45 
東海高校すごいな。
灘超えか。
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:45:54.27ID:1+Iieoyu0
>>120
東大トップ10に別学多い=だから今は別学が最適解

こういう思考ゼロ、、、「昭和の社畜」並みのアホは恥ずかしい

もう少し考えるということをしてみようか?

東大男子のブログから
・中高一貫・男子校のこじらせ男子たちの運命とは
・【男子校こじらせ第2弾】男子校という名の竜宮城から、社会に帰ってきた僕は。
元東大男子の発言
・男子校なんて意味ない。百害あって一利なし。
男子校の不祥事の数々
・放火殺人、親子殺人、医師によるJK盗撮複数逮捕、海外で強姦禁固刑、、、
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:49:50.61ID:JGjRelFH0
文系だと早慶の合格率が7割
理系だと9割だったかな?
理科大は100人以上受けて1人だけ落ちてた気がする
理系の方が紛れが少ないんだな
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:32.75ID:cereQ6KZ0
>>111
早稲田政経と慶應経済は文一合格者のほうが文二合格者よりも成功率が低いってのが意外だな。
ところで[]内の数字はどういう意味なの?
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:54:01.35ID:1lylqv0v0
小石川が20人、30人と上がっていって、筑駒がアレすれば、共学の小石川が今の筑駒レベルになる日が来るかもな
10年以上かかるだろうけど
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:54:16.04ID:OPZJJVFk0
>>122
何か東大合格者が多い高校でも意外に苦戦しているのにはびっくりした
一体なぜなんだろう
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:55:02.35ID:NL3x/F260
>>127
文系は私立と出題傾向が違うから

理系は同じ事勉強してりゃ基本的にどこでも対応可能
数学がしんどいけど勉強はしやすい
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:55:36.25ID:cereQ6KZ0
>>95
灘→現役理三→オウム、って人もいたよね確か。
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:57:07.43ID:Q6nPbPNB0
>>120
中国韓国をバカにできない日本人の民度の低さ、、、

欧米の知識層は別学出身でも20世紀初頭から共学化が完成していった。
一方で、日本の知識層の民度の低さはなんなのだろう?
子供を食いモノにする大人達は「おしんの時代」から何も変わっていないね。
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:00:16.45ID:OPZJJVFk0
どうしても慶應合格したい人は商学部がおすすめって感じだな
それに早慶文系は数学で受験した方が合格できる確率が高そうだな
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:04:27.35ID:I0pFG1NF0
>>129
あの変な適正試験を変えないと無理だな
せめて麻生武蔵くらいの問題にしないと併願しにくい
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:04:59.46ID:I0pFG1NF0
>>132
いましたね…
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:08:56.47ID:JGjRelFH0
>>128
東大不合格で早慶受かった人の割合じゃなかったっけ?
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:12:49.62ID:62vRAmDf0
>>128
政経は政治学科の方が経済学科より難しいからとか?
あるいは文2の方が数学得意な人が多い?
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:38.91ID:R6dIR4Xp0
2016年度
「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)]

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)]

[ ]は不合格者併願成功率
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:49.39ID:2ax1RJ7M0
明治センターは4科目88〜90、、、旧帝レベルの滑り止め
早稲田センターは7科目90〜92、、、東大レベルの滑り止め
著名進学校でも受かりにくい
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:16:41.03ID:OPZJJVFk0
ところで早稲田の社会科学部って政経でやることも学べるの?
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:22:48.77ID:cereQ6KZ0
>>140
なるほど。
それであれば納得の出来る数字です。
ありがとうございました。
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:28:46.89ID:cereQ6KZ0
>>141
確かに、数学が得意かどうかが影響してそうですね。
私文の社会は東大の社会とは向き不向きが違うのかもしれない。
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:41:43.22ID:2ogmcPc30
>>143
明治そんなに難しいの?
もっともこれだけ私大が難化していると油断していたらMARCHすら合格できないって
こともあり得そうだな
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:43:29.30ID:bmYsCKM20
>>143
そうなんだけど、慶應法のセンター利用は合格者の入学率が低すぎて止めちゃったんだよな
早慶にセンター利用で受かるような受験生は東大にも合格するんだろうね
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:47:00.66ID:2ax1RJ7M0
>>144
政経法商の夜間部を統合した学部だからなんでも広く浅く学べる。
単位取得の楽さは政経以上だから受験生に人気→偏差値up
0150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 19:51:06.20ID:2ax1RJ7M0
>>148
でも、セン利合格者は2割も入学しないんじゃないかな。ほとんど本命の東大に受かる
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:51.56ID:ShS6yP9M0
海城、今のところ医学部絶好調。
東大は文系次第か。
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:35:55.19ID:0oB8WUpV0
>>151
去年の灘は阪医15(現役6)、京府医5(現役0)
医学部シフトが進んでいるのかな?
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:37:22.24ID:nuW+59zZ0
http://www.nada.ac.jp/2018goukaku.pdf
灘高校
2018
阪大医学部15  現役6
京府医 5  現役 0

2019
阪大医学部17  現役12
京府医 12  現役 9
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:40.21ID:AvYADbRF0
>>119
デタラメだな
そもそもリンク外れてるやん
信じてほしいならキチンとデータ出せや
0156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:46:53.05ID:2ogmcPc30
>>149
なるほど
そう考えると政経よりも滑り止めに受験するにはいいかも
あと今後政経が数学が必須科目になると社会科学部がさらに人気学部になる可能性も
あったりして
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:17.97ID:AvYADbRF0
>>152
いったいどこが好調やねん?
はっきり言って海城はボロボロやろ
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:55:05.68ID:Mq95NCh30
>>154
もしかしたら今年の灘は全体的に弱気の出願だった?
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:04.80ID:k5IiNnQ90
>>97
この板に居ついて、何十連投↓とか何年も続けてるコピペ魔の主張、悲しい嘘だからね
http://hissi.org/read.php/ojyuken/20190309/aUYzOG5WUUYw.html

  例えば2009年 宇都宮が東工15、とかの時代と比べて
「北関東→阪大・名大」がはっきり増加した

 2018年
> 宇都宮  東大16京大6 一橋7 東工3  阪大6  筑波10 東北30
> 土浦一  東大16京大11 一橋5 東工0 阪大7 名大6  筑波38 東北16

あと、東北地方では国医が易しくて、偏差値:京大理系一般≧東北地方の国医

(ベネッセだと、京大人間健康≒弘前医・秋田医)
だから
東北の高校で東大国医(地域枠含)に人材使い切ると、京大(国医より難)に受かる力も無さげ
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:28.25ID:ShS6yP9M0
>>157
そう怒らずに…
0161実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 20:59:19.65ID:cereQ6KZ0
>>60 
東海高校すごいな。
灘超えか。
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:01:57.60ID:cXTQRT7E0
こ、これは、、、。

この2大学だけで灘の現役が15人も医学部に流れてるんだ。ということは、いよいよ東大100人割れか。

全国的な医学部シフトはまだ継続してるっぽいな。

ラサール、久留米、愛光、東大寺、西大和、甲陽、東海、旭丘あたりもその流れが継続してるとするなら、東大チャンスは首都圏私立一貫に集中かよ。

聖光90とか、駒東渋幕の巻き返しとか。そういったシナリオが現実味を帯びてきた。
0163実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:04:11.44ID:LAnjMv/J0
日比谷69
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:08:00.63ID:1lylqv0v0
今は、むかし陸軍いま大蔵省と云われたところもアレだし、弁護士めざしてもアレだし、商社は体育会系リア充の天下だから田舎の進学校で受験勉強だけしててもお話にならないし、医者しかなくなるんだな・・・・・
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:14:21.43ID:k5IiNnQ90
>>97
一般に、阪大>>東北大 (阪大≧東北大、あたりまで東北が健闘するのは理工系のみ )
例: 東北教育の相当は阪大人間科学

阪大人間科学 偏差値65.0 センター84 >> 東北大教育科学 偏差値57.5 センター77
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:16:11.01ID:cereQ6KZ0
>>164
医者も団塊が亡くなる頃にはどうなるかねえ。
一度増やしたら簡単には減らないし。
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:29:46.54ID:IM1le7Kq0
>>166
しかし、投資家のジム・ロジャースの言うように日本の1人当たりGDPが
世界で50〜60位に少子高齢化と日銀の量的緩和の後遺症で
沈没していく中で、医者も公的保険制度の縮小で痛手を被るだろうが
日本全体の下がりぐあいと比べれば、相対的にましだろう。

だから、昔は偏差値50未満だった私立医大の下限も60を超えるようになった。
学費5000万円の投資に見合うと評価されるようになった。
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:34:04.20ID:IM1le7Kq0
>>97
東北地方出身者が多いから草刈り場ということは無いだろう。
東北新幹線などもあり埼玉県や北関東の有力な進学先となっている。

北大だと飛行機を使うからちょっと遠い感じがする。冬も一段と寒いし。
逆の方面の名大などは東海三県が集中しすぎて関東からは行かない感じ。
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:18.24ID:IM1le7Kq0
>>162
もうずっと前から、その流れだよ。
地方有力私立は地元の国公立医学部に進学して、
東大は聖光、駒東、渋幕、海城などの首都圏の学校が伸びて関東圏に
集中するようになった。

東大よりも京大の方がよりその流れの影響を受けて、地方有力私立の医学部志向で
北野や膳所、堀川などの公立が躍進している。
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:46:02.16ID:IM1le7Kq0
>>154
この結果に加えて、灘が京医志向が非常に強いということは、
灘は今年、東大を結構減らす可能性があるような。

極端に言えば70人台。と思っても結局は90人くらいに踏みとどまるかもしれないが。
常識的に考えればその中間の85人くらいか
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:47:40.45ID:iyhLEcNG0
灘が理3、京医、阪医共にトップという基地外じみた記録は今年もなるんだろうか
去年だけは筑駒が理3多かったよな?
0174実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:48:34.74ID:IM1le7Kq0
>>170
灘は近年、医師の子弟が多くなったらしいから、素人的な世間一般の大学に対する評価・評判よりも
関西圏の医者の間のヒエラルキー、価値観がそのまま持ち込まれて
近くの神戸大よりも京都府立医大志向になってるんかな。
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:10.46ID:Vxd+LihE0
<合格者平均>
http://livedoor.blogimg.jp/socialclub/imgs/7/b/7b618a48.jpg
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8

よって
東條>東大医www


<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:42.64ID:2ax1RJ7M0
>>170
医学部としてに格と学閥の強さは京都府立>>神戸だよ
京都市内なら府大>京大
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:12.23ID:IM1le7Kq0
>>173
去年だけではなく去年から潮目が変わって、
灘の京医志向、筑駒の理V志向でこれからもうずっと理Vは筑駒と時々、開成かもしれない。

灘から東大医学部卒業しても地元の関西に戻りづらいし良いことないと
医者の息子が多い灘では、そう思う人が増えたらしい。地元志向が強まったというか
研究面でも京大や阪大の方がiSP細胞の再生医療など進んでるような感じはするし。
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 21:55:26.74ID:pGb925MQ0
>156
政経が数学必須になると見かけ上の偏差値は下がるだろうけど
実質精鋭比率高まる
数学あきえあめ私文洗顔が集まるから、社学の人気はあがるかもしれないけど、
ますます雑魚揃いに戻るのではないかな
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:00:29.19ID:2rKpSf6Q0
>>179
慶応経済が法に抜かれたように、早稲田法の人気が上がる可能性はあるな
そもそも司法試験に数学いらないから文系オタクウェルカムだろう
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:03:47.51ID:I0pFG1NF0
>>168
埼玉栃木に国立医学部ないから東北大受ける関東勢はそれなりにいる
名古屋大は閉鎖的でかつ東海の草刈り場だから関東関西からは受けないね
北大は雪道運転出来ないと終了、東京人には無理
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:04:48.17ID:cXTQRT7E0
灘が東大を見捨てる日が来ようとは

日本は医学立国を目指すのか
医学は輸出できるんかの?
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:03.92ID:IM1le7Kq0
>>135
慶應商は数学選択のA方式の合格者枠が多いから、東大一橋受験者なら
結構、受かる。経済は難しいが。

早稲田政経はそういう合格者枠が多いということでなく
社会の代りだから、一般的には数学選択は難しい様な、一般的な文系の学生では。
数学ができないから文系に流れてきた人も多いからな
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:06:13.75ID:I0pFG1NF0
>>170
東海生が名大医学部目指すようなもんか
医学部は医局の問題があるからな
灘→東大医学部出て京大に入局したはいいが、露骨に外様扱いされて医局やめた奴なら知ってる
0185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:04.97ID:I0pFG1NF0
>>182
国が理系を軽視してポスドク問題を放置した結果だよ
政治家も官僚も財界人もトップは文系ばかりだから分からんのだよ
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:13.60ID:IM1le7Kq0
>>180
慶應法が経済を抜いた一つの背景として、学部とローとで直接の関係は無いが
慶應ローがしばしば司法試験合格者数トップだったことがある。

それに比べて早稲田ローは3年コースを多めにして慶應に比べて出遅れた。
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:11:08.59ID:IM1le7Kq0
>>184
医学部は地域密着の度合いが強いから、灘も遅ればせながらようやく
地元回帰を始めたんではないか?明日の結果は分からんが。
0188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:11:22.73ID:2rKpSf6Q0
>>186
おい、慶応法が経済抜いたのはロー制度創設より相当前だぞ
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:12:48.44ID:IM1le7Kq0
>>177
どうでもいいがipsをかき間違えた
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:12:59.62ID:I0pFG1NF0
東大理学部博士課程まで修了しても果ては塾講師とかじゃ夢がなさすぎる
芸大出て留学したらピアニストになれるってのと同じくらいの幻想
東大とか国立医学部だと下手な音大生よりピアノ上手い人がいるように数学物理は趣味に留めて実学を選ぶのは妥当な判断
数学物理の研究者夢見て結局医学部再受験ってなるくらいなら最初から医学部目指すよ
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:14:26.69ID:IM1le7Kq0
>>189
まあ慶應ローは明大法卒も結構いるらしいな。あまり学部とローは関係はないかもしれないが
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:32.80ID:Vxd+LihE0
<関東>
東大医
千葉医
医科歯科医
横市医

<関西>
京大医
阪大医
神戸医
京都府立
大阪市立
奈良県立
滋賀医科

京大理系の「ボーダー」が下がるのは残当
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:26:21.06ID:Vxd+LihE0
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←自称日本一(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html
0196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:40.31ID:cXTQRT7E0
関東に筑波医は入らんのかの?
0197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:32:08.75ID:2rKpSf6Q0
>>193
慶応法が経済抜いたのいつ?
0198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:33:44.06ID:I0pFG1NF0
>>194
こうやってみると関東に国公立大学医学部が少な過ぎる
埼玉、栃木には必須
都立大、横国にも欲しいところ
ついでに東大は定員を増やすべき
0199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:37:34.32ID:0oB8WUpV0
>>198
関西は少し足を伸ばせば和歌山県医、三重医、岡山医もありますしね
一方関東はあとは近隣で筑波医、群馬医、山梨医(後期のみ募集)ぐらいですか
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 22:37:37.37ID:T7vBp3K/0
>>133
別学、日産、官僚、中学受験、虐待、

平成はそれこそ別学中高一貫の時代そのもの
いろいろな隠蔽があり無駄な虐待があった平成

日本人がおかしくなった平成
バブル崩壊に始まり刑務所みたいな別学も崩壊するか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況