週刊読売 1990年4月15日号 170ページ〜175ページ特集

東大102 慶大399 早大341 大学入試を総なめにした「桐蔭学園」 文武両道の研究

今年の東大合格者高校別ランキングで目立ったのが、神奈川県の桐蔭学園という学校である。
東大を筆頭に主要な国公私大は総ナメ。その躍進ぶりはこのところの株安、円安とは対照的に全面高だ。

まずは甲子園優勝で全国に
トーイン この名前が初めて世に鳴り響いたのは昭和46年のことである。この年、夏の甲子園は番狂わせを生んだ。
初出場にして初優勝というダブル快挙を成し遂げた学校の名前を聞けば「トーイン」だという。
トーイン?聞いたことねーな、というのが当時の大方の認識だっただろう。
この時点まで、トーインは東大合格者も出していない。初めに野球ありきだったのである。
翌47年、東大は2人の東大合格者を出し、有力進学校としての第一歩を踏み出す。
わずか3クラス、教員5人というスタートから8年目のことであった。

時移り、平成2年。かつてのトーインは全国区の「桐蔭」として、今年の大学入試戦線をまさに席巻した。

東大102人、京大14人、一橋30人、東工大42人、北大24人、東北大15人、 早大341人、慶大399人・・

野球部員で東大現役合格の快挙

受験者は現役140人浪人89人の計229人、合格者は102人。野球でいえば堂々たる4割打者。
鵜川校長は今年の大台突破は予想外ではなかったという。
「去年の11月でしたか、駿台と河合のデータからはじきだされた数字が105と聞いてましたし、
毎年、その予想通りにおさまってましたんでね。102というのは去年の灘の数字なんですよ。
それを思うと、一区切り大きなところに来たなというところですか。
いま、世の中は東大など一流国立と早慶を同レベルとみなしてますね。その伝でいえば、
去年500人以上、今年は700人以上早慶に合格する力があるウチならまだま東大だって余力があるんです。
その余力を十分発揮させるためには京大、一橋、東工大などは受けさせないで東大に集中させればいい。
受験者をたとえば400人以上にすれば合格者はもっともっと増える計算ですからね。