X



トップページお受験
827コメント395KB

【従来型】桐蔭学園中学校・高等学校【Part40】

0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/06(水) 12:18:24.28ID:JnPVHcHx0
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
72 筑波大駒場
71 開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67 麻布
66 栄光 慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 早稲田@ 慶應湘南
63 愛光(東京) 慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ 海城@ 早稲田実業
61 市川@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@
59 立教新座@ サレジオA
58 栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 江戸川取手@ 暁星
56 立教池袋@
55 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54 開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 明大中野@
53 城北@ 桐蔭中等@(前期) 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@
50 海陽T 茗溪@ 早稲田佐賀(東京@) 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 山手学院A
49 公文国際A 高輪A 桐光男子@
48 成蹊@ 成城学園@
45 城北埼玉@
42 千葉日大@ 獨協@ 日大第二@
41 西武文理@
40 関東学院A ★桐蔭男子@(前期)

<前スレ>
【従来型】桐蔭学園中学校・高等学校【Part39】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1363583333/
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/07(月) 18:44:54.56ID:ObhoWMmI0
女子部だと「中学1期、高校4期」みたいな話は聞いた事ないなぁ
>>328
男子部だと「中学19期、高校24期(1990年3月卒)」ってのは以前にネット検索で拾った事がある(もう消えてしまったが)
大学が開校した1988年に朝夕の君が代、日の丸をやらなくなったから、その頃に中学男子部の期数も変わったのかしら?
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/09(水) 23:03:33.01ID:Txfq8RUW0
今年の年末年始は高校ラグビーはもちろん高校サッカーも楽しめるな。
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/11(金) 05:37:28.12ID:GJbxp25X0
>>330
ラグビーの初戦は鵜川さんが理事長やってた茨城の茗渓学園やね
そういえば昔の花園メンバーで茗渓学園中学校→桐蔭学園高校→早稲田大学って人もおったな
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/11(金) 07:30:13.63ID:WBxwb78s0
鵜川って桐光と茗溪の理事長やってたのか
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/12(土) 07:07:09.22ID:yrw9a3Y10
>>332
鵜川氏が茗渓の理事長を務めていたのは確かだが、桐光の理事長は聞いた事がない。
桐光の理事という話は聞いた事があるが、確証は持てん。
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/18(金) 19:57:15.12ID:gGHSdAaz0
暇人正義通報厨、相変わらず5ちゃんとSC行ったり来たり忙しそうだな

ID:eEHxEscO0
http://hissi.org/read.php/hsb/20201217/ZUVIeEVzY08w.html

東海大相模part67
797 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a62c-/dRg)[sage]:2020/12/17(木) 00:07:32.10 ID:eEHxEscO0
桐蔭学園出身の◯◯ら2人の責任だからな。父親も一切、メディア出演しなくなった。


このスレも殆ど書き込みサクラの自作自演やな。単発捨てIDばっかり笑
学校中傷とか対立煽りとか、全てコイツの書き込みなんだろうな。各学校も被害届けだしゃ良いのに。
過去スレ含めて、営業妨害、名誉毀損で損害賠償請求できると思うが

木村花さんへの中傷した奴とか、プロ選手井納の嫁を中傷した奴とか捕まってるから、
高校野球板に常駐してるサクラも摘発されるんじゃないかな?特に過去スレとかの学校中傷、選手中傷はマジで度を越してたし、警察が動くレベルだと思う。
いつでも学校や警察に送れるように保存してあるけど。

横浜高校応援スレ1
472 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 862c-/dRg [223.29.190.73])[sage]:2020/12/17(木) 00:30:01.02 ID:eEHxEscO0
なるほどねー

【メンツは】桐蔭学園part49【揃ってる】
132 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a62c-/dRg)[sage]:2020/12/17(木) 00:37:02.69 ID:eEHxEscO0
リクが成功した次の年は、レギュラー争いやポジション争いを避けるために、リク失敗や難しいのはありがちやね

◯繁ジュニアは元気にしてるかな?大麻使用は罪では無いから大丈夫だろうけど
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/18(金) 19:58:35.98ID:gGHSdAaz0
IPアドレス223.29.190.73
ホスト名223-29-190-73.catv296.ne.jp
国Japan
郵便番号260-0855
都道府県Chiba
市区町村Chiba
緯度35.6
経度140.1

ケーブルネット296は「お客様第一主義」をモットーに、生活に必要不可欠なサービスを提供する企業として千葉県佐倉市を中心とする広域エリアにテレビ、インターネット、固定電話サービスなどを提供する…
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/20(日) 05:04:13.93ID:VrzRCPzj0
そういえば今の高校って内進は男女併学で、外進は共学なんだ
0337国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
垢版 |
2020/12/20(日) 16:50:31.31ID:iYHLVqum0
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
--------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
---------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人

■東京農工・○同志社大・■大阪市立・○日本大学 19〜15人
■横浜国立・■東京海洋・○中京大学・■大阪府立・○法政大学 14〜11人
■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院 各10人
(以下省略)
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/27(日) 23:10:39.89ID:JtZeVO3l0
共学化の成果は出るのかね〜。
まあ今度の入試ではまだ浪人勢が皆別学世代だから
現浪合計だとそんないきなり大きな変化も無いだろうけど。
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/28(月) 13:28:50.14ID:xTXo8ruY0
ここって高校の1学年定員は?中等教育学校の1学年定員は?
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:19.74ID:fw9OKlLi0
サッカー負けたな
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/04(月) 23:15:25.48ID:zpro43s80
ラグビーは花園連覇に期待ですね!
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/05(火) 15:46:44.22ID:rSTDu9yX0
準決勝ったな
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 21:31:17.01ID:cQcW2Rg30
花園連覇おめでとう!
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 17:57:23.94ID:7MFoIC9F0
上澄みだけ集めた中等教育ができた時点で従来型の進学実績が伸びるわけがない
でも、全盛期はスポーツで全国行って勉強で東大行くような文武両道のすごいやつがいたもんだけどな
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 02:08:48.24ID:/yc1/S4L0
古文の谷村先生ってまだいるのかな?
ヤソンって言われてた
めっちゃ人気者
0348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 15:18:59.25ID:9IA+Hd0v0
もうただのスポーツ校だね
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/17(日) 01:20:38.33ID:mOU2DX8i0
たまに担任に合いに行くけど卒後もう約20年も経つのに結構先生残っててビックリするわ
多くがなんちゃら部長みたいな肩書になってて担任受け持ってなかったりするみたいだけど
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/17(日) 13:55:20.95ID:sp4r5QuZ0
>>349
そうね。自分がお世話になった先生も学園公式HPの学校説明会動画で登壇してたりする。
ラグビー部の監督は自分が高3の時の体育担当(バスケだった…)だったから、TV見て懐かしくなったね。
最近ではあまり話題にならなくなったが『ヒキコモリロリン』に出てくる某体育教師は、高2〜3の柔道でお世話になった。
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 20:40:51.61ID:tkjbNmMx0
昨日もテレ朝に桐蔭OBの有名人が出ていたし、
そういうのを見ると誇らしげな気持ちになる。
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/19(火) 22:02:16.34ID:qBNIr5ut0
桐蔭OBの有名人は色々いるが芸能人だとなぜか個性的な人が多い気がするわ。
あと桐蔭の卒アル見てるとやたらキーエンス勤務のヤツ多い印象。
俺のクラスの同級生でも知ってるだけで2人勤めてる。
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:44.14ID:4/lNTfLJ0
>>352
卒アルといえば、俺の期で尚友寮のページがあって北海道出身者と沖縄出身者が並んで写っている写真が載っている。
(こう書くと卒業期がバレそうだが。)
俺は寮生ではなかったが、当時の桐蔭はよく全国から集まっていたものだと感慨深くなる。
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/21(木) 12:45:27.89ID:sjHoju7+0
>>355
わざわざ偏差値40の学校に、しかも高い授業料の学校に、誰が寮に入ってまで入学したいと思うの?
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/23(土) 02:05:38.97ID:GXUTw1pL0
高校のHRに九州出身の寮生がいた。
彼がスカイメイトという学生向けの航空機割引制度を使って、横浜と九州を行き来していた。
彼を通じて初めて航空機にそんな割引制度があるという事を知った、桐蔭の思い出の一つ。

まだ日本にLCCなんて無かった昔のお話です。
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/24(日) 19:30:43.04ID:H/rDQwuq0
30年ほど前の男子部OBだけれど、当時は尚友寮に入り切れなくて、そういう漏れた人は玉川学園の近くのアパートに入居してた。
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/26(火) 22:17:33.13ID:a+qhKYHy0
もう従来型の募集なくなって中等教育学校に一本化されたから入口はだいぶ狭まった
日能研や四谷で80%合格偏差値50程度だから90年代後半と同じくらい
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/26(火) 22:27:01.51ID:Onx7Hmp00
30年間で一番進学実績が落ちた学校
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:02.54ID:r0L8eQDs0
桐蔭学園に女子寮はあった(ある)のか?
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/28(木) 14:36:07.80ID:o9CIAzK10
>>364
期待薄ですね。
昔、桐蔭生といえば電車の中でいつも単語帳などを持って勉強していましたが、今はスマホゲームばかりです。
田園都市線下りの車内では、湘南や川和、大和高校、相模原中等教育の生徒の方が勉強してますね。
親はこういう生徒の姿を見ています。これではいい生徒は集まらないですね。
野球部卒業生も変なことしでかすし…。
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/30(土) 06:44:35.29ID:WC/byYwT0
今年の東大合格実績はどうなりますかね。

・現高3が久しぶりに1学年1000人を超えている。
・コロナ禍で登校できなかった期間があり、通学時間が浮くなど自学自習に充てられる時間が増えた。
・(不謹慎な言い方かも知れないが)コロナ禍で地方の優秀層が東大受験を見送る可能性もある。
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 02:21:19.59ID:aNoCLHxo0
>>366
自学自習の時間はあったけど、ライバルとの切磋琢磨とかモチベーションが下がって…でもそれはみんな同じだから差が出ないかも。東大は3人ぐらい出るといいけど。
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:41.83ID:zm5tVYUw0
中入偏差値40くらいまで落ちてた時期が長く続いてたけど今は完全に脱したしこれから進学実績も復活するだろうよ
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/31(日) 19:55:08.70ID:kNlPOJPG0
>>363 女子寮は中等教育学校生と高校生が一緒に入ってるの?
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 22:38:57.41ID:Jfu64YT50
>>371
白馬や志賀講習って、そうとう昔からやっていた(漫画家のや○みつる氏が在学中からやっていた)。
当時は今ほど学校や家庭に冷房が装備されていなかったから、涼しい高原で勉強する事の意義が高かったんだろうが、
今は(コロナ禍が終わったら)普通に学校で講習をやればいいんじゃないのと思う。
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 06:09:40.07ID:w1i0LzLi0
俺の在学中は男子だと講習が白馬か志賀で、夏冬の団訓も基本は白馬か志賀(学年により異なる)だが、
夏は同じ期でもHRによっては岩手の八幡平に行くクラスもあった。
ずーっと長野組だった自分としては八幡平組が羨ましかった。
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 19:17:44.62ID:ZWwOpRHm0
あとやはり商売でしょ。
昔はサマーキャンプとかウィンターキャンプみたいなのもあったし。
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/07(日) 11:28:54.76ID:vdP0fvWJ0
白馬とか志賀とか懐かしいですねぇ。
私は普通科だったからか、HRで白馬指名されていたのは3、4人程度だった記憶が。。。
LRも高1、高2では英系、数系とも中位だったから、白馬とは無縁でした。
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/08(月) 19:08:27.97ID:iB7/5DqX0
大昔の外進生です。
確か、高校入学前までに、数Iの1学期分と、英語の1学期分を、自宅学習で終わらせておくこと、と言うお達しが当時あったような気がします。これって正しい記憶ですか?内進生に1年間で追いつかねばならないので、1年間で2年分やった気がするのですが、どうでしたっけ?
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/08(月) 23:33:42.06ID:x4JkVASl0
>>377
平成初期の普通科外進生です。
貴殿の仰るように入学前の3月の登校日に英数国(国語は古文・漢文)の課題プリントが出て、4月までにやっておくよう指示が出されました。
英語は登山家の植村直己の英文エッセイをひたすら和訳するという課題で、数学は4STEPに似たプリントが出された記憶があります。
尤も当時、高校から桐蔭に来る人は高校受験の段階で英語は高1くらいの課程まで塾で学習済の人が殆どでしたし、
数学も三角比などは中学時代に塾でやっていた人もいました。
普通科でも数学は高1の前期で数Tを終えて、後期から基礎解析や代数幾何に入った記憶があります。
英語は余り教科書を使わずプリント中心に進めていたので、良く覚えていません(笑)。
外進普通科の理系ですと、数学は高3のGW明けあたりで3年間の範囲を終えていた記憶があります。
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/09(火) 00:22:41.80ID:iA5M1vbM0
やっぱりそうでしたか。なんかそんな気がしました。英語と国語の記憶はさっぱりないのですが、数学だけは何故か覚えていて、一学期分を入学前にやっとけ的なことがあったかなかったか気になってました。当方、進学塾と言う存在に疎く、独学で市販の数学問題集だけで合格したので、当時自分が高校初期の範囲も既にやった状態で受験していたのかなあ、理数科不合格普通科合格でした。当時は難関校だったから嬉しかったです。
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/10(水) 01:13:46.57ID:OQBdQr690
桐蔭学園全盛期って、神奈川県でどのレベルだったの?
栄光学園についで二番目?それとも栄光学園と聖光学院についで三番目?
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/10(水) 18:54:54.28ID:hdZ2cTJZ0
>>380
中学受験だと、栄光学園≧慶應普通部>聖光学院>桐蔭学園、みたいな感じ。
ただ校風などで聖光を蹴って桐蔭に入学した人も居たよ。
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/10(水) 20:06:12.69ID:2f0l7TTH0
大昔の高校受験では
慶應普通=早稲田=桐蔭理数科>桐蔭普通科>浅野、芝>青学男子
って感じでした。
公立中からは、川和高校受験組よりかなり上の層しか桐蔭に受からなかったので、憧れの対象高でしたよ。大学実績も私立文系だと浪人すれば早稲田は当然みたいな感じだったと思います。良い学校でしたよ。
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/11(木) 01:43:58.07ID:ye/npzIN0
>>383 「早稲田」って、高入があったころの早稲田高校?
0385378
垢版 |
2021/02/11(木) 05:32:36.60ID:P6aMApvS0
>>383
そんな感じでしたね。
>>384
昭和から平成に変わる頃ですと、難易度的には以下のような感じでした。
慶應志木>慶應日吉=早大学院>早大本庄=早実普通科=桐蔭理数>早実商業科=早稲田高校>桐蔭普通科

当時ですと高校受験が終わり実際に入学する学校を決める際、慶應志木や早大学院を蹴って桐蔭理数科に入学する人や、
早実を蹴って桐蔭普通科に入学する人など、もちろん多くはないですが存在していました。
(ちなみに慶應日吉は、1次が桐蔭と同じ試験日で併願できない時代でした。)
桐蔭とは離れますが、個人的には早大の昼間学部への内部進学率が6〜7割程度だった当時の早実が、
何でそんなに難しかったのだろうと今でも思います。
ちなみに早稲田高校は当時から半進学校的な感じの学校でした。
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/11(木) 09:07:08.66ID:8myssVi20
あ〜そうでしたね
早稲田高は理数科より低く普通科より高かったって感じだったかも。
僕らの時は、理数科=東大受験、みたいなイメージで、
実力テストやると上位50人だったか、各科目毎と総合成績順位が実名でプリントされ配られてましたが、
上位層の殆どが理数科生で、どう勉強したらこんなに出来るようになるんだろう、
とほんと不思議で尊敬していました。
今でも、理数科行きたかったな〜って思います。
普通科でしたが、桐蔭卒業であることは今でも誇りに思っています。
国医に行けたのも桐蔭のおかげでした。当時は国立理系コースで上の方にいれば
駅弁国医なら、まあ受かるよねって、て言う雰囲気でした。
今はどうなってるんでしょうね、、
0387378
垢版 |
2021/02/11(木) 10:18:09.09ID:P6aMApvS0
>>386
私の普通科HRからも国立医学科に2名進学しました。
当時の普通科ですと、平均するとHRで7〜8人が早慶より上(東京一工+国公立医学科+旧帝理系)に進学している感じでした。
理数科は仰る通り、内進外進とも学力的に凄いのがいました。
私も理数科落ちの普通科入学でしたが、理数科だったらついていけなかったと思います(特に数学や物理)。
桐蔭高の入試の数学ではマーク式の他に、途中経過も記述させる問題も出ていました
(そう言えば当時の桐蔭中の入試は、算数を50分×2回という独特のものでした。)
学園としては特に理数系に強い生徒を欲しいという思いの現われだったのでしょう。
在学当時は桐蔭に対して色々な思いがありましたが、私も今では桐蔭に通って良かったと思っています。
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/11(木) 11:44:00.58ID:5hD6q0Zb0
>>382
まぁその頃は川和にとっては不遇の時代で、当時の学区制の中にあって、学区内トップではありましたか、各学区のトップ校の中では下の方だったと記憶しています。
公立は湘南がトップで、次いで厚木だったんじゃないかなぁ…
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/12(金) 00:44:49.52ID:mHl2ur1/0
昔から桐蔭蹴って川和行くやつ結構いたけどな
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/12(金) 00:45:23.49ID:mHl2ur1/0
サピのZ1では
男子は筑駒、開成、ラサール、桐蔭理数
女子は学附、慶女、青学、桐蔭理数
という併願パターンが一番人気だった
主にあざみ野中、青葉台中、宮前平中の生徒だったけど
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/12(金) 00:53:51.37ID:mHl2ur1/0
栄光、聖光、桐蔭で神奈川御三家と呼ばれてた時代もあったな
中受では慶應普通部落ちたら桐蔭行こうみたいなのが多かった
筑駒落ちて学習院行ってた連中は高受でリベンジしてたけど
0393実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/12(金) 12:59:12.50ID:Uqj+A/mT0
ID:PaHmGkBT0
http://hissi.org/read.php/news4vip/20210212/UGFIbUdrQlQw.html

なんかくせぇなって思ったら...
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/02/12(金) 11:22:08.653 ID:PaHmGkBT0
俺のおならだったわwwww
ぶっwwwぶっwwwぶっーwwwww

口をチュウの形にして鼻の下のくぼんでるところ嗅いでみ?
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/02/12(金) 11:24:09.893 ID:PaHmGkBT0
それがお前の口臭

身長を伸ばすより足を長くした方が良いよ
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/02/12(金) 11:33:19.278 ID:PaHmGkBT0
これはまじ

日本一の音痴で売れねぇかな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/02/12(金) 11:41:19.895 ID:PaHmGkBT0
まあききたくねぇか

エ ヴ ァ ン ゲ リ オ ン
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/02/12(金) 12:33:27.034 ID:PaHmGkBT0




35
歳男襲来
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/13(土) 09:20:10.69ID:K14WIv480
今は中等教育学校になったようなので
頑張って欲しいです。
学力の高い大学に行くと
ほんとにオバケみたいに出来るレベルの人間に
出会えるので、人生で、良い刺激になるはずです。
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/13(土) 14:13:32.13ID:F9FnOYpz0
まあ桐蔭も数学や物理でSαに上がれば信じられんレベルに頭がキレるバケモノがいる
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 09:56:06.46ID:gtr34Y+I0
過去の栄光をいくら語っても・・・
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 10:36:03.54ID:KnFZan5h0
>>396
そうですね。学校運営側も過去との決別をする必要があると思うし、我々も過去の桐蔭とは違うことを理解しなければいけない。
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 14:33:45.55ID:xOnPMvPg0
>>388
確かに未だ青葉区が出来る前、緑区だった当時の川和の大学進学実績は、学区トップ校としては「んん〜っ」という感じだった。
だから当時昇り調子だった桐蔭にという流れがあった。
>>389
昔の桐蔭は校風が厳しかった&男女併学だったから、それがイヤで川和や多摩へという層も一定数いた。
私立同士だと、普通科だとMARCH附属高校も受かった場合、いざ入学という段階でどちらにしようか迷うのが結構いた。
>>397
今ではアスリートクラスというのがあって、HRで分けちゃっているのね。
同じHRで東大へ行った人や甲子園メンバーだった人と文字通り机を並べて授業を受けた身としては寂しいね。
中学校もこの3月限りだし、過去の桐蔭と現在の桐蔭が違う事を受け入れなきゃいけないね。
0399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 16:00:21.27ID:qymGKT5d0
>>398
アスリートクラスなんてのがあるんですか…。書いていただいた通り、東大を目指す奴と甲子園を目指す奴が同じHRクラスにいたし、時々、本当に文武両道の奴がいたのにね。
全ては医学部設置を認められなかったことから狂い始めたね。
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:09.65ID:vV3kVgNE0
桐光との棲み分けはどうなってるの?
受験生は層が似ているのかな。
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 14:21:53.12ID:PH5XSpit0
男子は競合するが桐光って女子は偏差値40くらいまで落ちてて今や桜美林の抑えというポジションだぞ。
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 14:25:20.48ID:knrOZknA0
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   @慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     A早稲田大  654 
3位 京都大学   728     BICU   636 
4位 東京工大   708     C上智大   634
5位 神戸大学   651     D東京理大  619
6位 大阪大学   640     E中央大   596
7位 東北大学   626     F同志社大  595 
8位 横浜大学   625     G明治大   587
9位 名古屋大   612     H立教大   584
10位 筑波大学   608     I青学大   575
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/20(土) 16:19:43.69ID:tXLh+9dw0
高校もプログレスはレベル高い。
最近の桐蔭で入りやすいのは高校のスタンダードくらい。
低迷期に比べたらかなり底上げはされてる。
あとは上位層の厚みを増してくことが重要。
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 13:00:29.42ID:UBuldFel0
>>411
普通科の一番下のコース
主に生田、新城、鶴見、港北の滑り止め

アドバンスは市ヶ尾、横浜平沼の滑り止め

ここには、記載されていないが、桐蔭学園のスタンダードコーススポーツ入試の全県模試偏差値は40な。
0414実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:38:05.56ID:UBuldFel0
>>413
今は高校だけ

中高一貫校は桐蔭中等だけ
0416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:58:37.52ID:y3fCBx1O0
こういうのってオープンも併願も一緒くたで
どういう計算してるの?
0418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 09:59:54.58ID:jcyP3prc0
全県模試2020年偏差値 学校名
73 慶應義塾(普通)
71 山手学院(理数)[オープン]
70 桐蔭学園(プログレス)[オープン] 山手学院(普通)[オープン] 山手学院(理数)[併願]
66 桐蔭学園(プログレス)[書類選考] 鎌倉学園(普通)[オープン]
65 山手学院(普通)[併願] 日本大学藤沢(普通)[フリー]
64 桐蔭学園(アドバンス)[オープン] 日本大学藤沢(特進)[併願]
63 鎌倉学園(普通)[書類選考]
61 横須賀学院(S選抜)[アビリティ] 桐蔭学園(アドバンス)[書類選考] 日本大学藤沢(普通)[併願]
60 陸上自衛隊高等工科学校(普通)
59 桐蔭学園(スタンダード)[オープン]
58 横須賀学院(S選抜)[併願] 横浜(プレミア)[オープン] 桐蔭学園(スタンダード)[書類選考] 三浦学苑(IB)
57 関東学院(普通)[書類選考] 聖和学院(英語)
56 三浦学苑(特進)
54 横須賀学院(A進学)[アビリティ] 湘南学院(国公立アドバンス)[書類選考]
53 横浜(プレミア)[併願] 関東学院六浦(普通)[書類選考]
52 横須賀学院(A進学)[併願]
51 横浜(アドバンス)[オープン]
50 横浜創学館(特別進学) 湘南学院(アドバンス)[書類選考] 聖和学院(普通)
49 横浜清風(特進) 緑ヶ丘女子(特進)
47 三浦学苑(進学)
46 横浜(アドバンス)[併願] 湘南学院(選抜スタンダード)[書類選考]
44 横浜学園(クリエイティブ) 横浜商科大学(進学) 横浜清風(総合進学) 横浜創学館(文理選抜)
43 横浜(アクティブ)[オープン] 横浜創学館(総合進学(国際英語))
42 湘南学院(スタンダード)[書類選考] 緑ヶ丘女子(幼児教育)
41 緑ヶ丘女子(総合・進学)
40 横浜創学館(総合進学(一般)) 関東学院六浦(普通(ラグビー))[書類選考]
39 横浜創学館(総合進学(スポーツ)) 三浦学苑(総合)
38 横浜(アクティブ)[併願] 横浜学園(普通)
0419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 10:08:59.32ID:jcyP3prc0
>>416
比較すると何処の高校もオープンは内申見ない実力結果でそのまま偏差値に反映
書類選考の公立併願は併願先の公立高校の偏差値が低かったり、内申で合否判定するから偏差値が低く出る。
近頃の私立高校は書類選考だけの高校が増えたが、志願集まりやすい反面、バカも多く受ける
生徒の実力見るならオープン入試で入って来た生徒を見る。
書類選考で併願先の公立高校落ちて桐蔭入学組は上記の偏差値−10から15の生徒が入学している。
ぶっちゃけ、スタンダードコースの生徒の入学組偏差値は平均45前後
0420実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 13:02:35.71ID:0sOcRObm0
>>385
その頃って浅野も高校入試やってましたよね
自分は関西出身で洛星落ちて早稲田実業と慶応と浅野受けました
慶応はだめで早稲田実業行きました、浅野と結構迷いました
結局早稲田実業行きましたが当時学部推薦がいまいちですごく迷った記憶があります
明友人に桐蔭に行った人もいました、早稲田に行ったと思います
0421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 13:15:11.22ID:0sOcRObm0
ちなみに早実は普通科300人で商業科100人で商学部に少し行きやすいぐらいで政経法は普通科の方が
4:1ぐらいの割合だったと思います
理工は50人行ったとして48人ぐらい普通科でした
社学は60人いたら普通科と商業科が半々ぐらいでした
普通科で普通に頑張れば教育には行けたと思います
絶対に早稲田政経法じゃないと嫌という人は桐蔭理数科に行った方が方がよかったと思います
ちなみに当時の早実は東工大以下の国公立、東北大電通大都立大辺りの進学者が毎年いました
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 13:27:44.48ID:u0kEBq+70
>>419
本当にそこまで低いのいるの?
だとうちは助かるというかね
0423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 15:21:23.63ID:jcyP3prc0
東大京大一工旧帝大の推薦特色総合選抜2021年合格高校(神奈川県)

【東京大学】横浜翠嵐1・栄光学園1・フェリス女学院1

【京都大学】なし

【北海道大】なし

【東北大学】横浜翠嵐6・希望ヶ丘2・洗足学園2・小田原1・横浜サイエンス1・逗子開成1・桐蔭学園1・日大高校1

【名古屋大】小田原2・栄光学園1・中央大横浜1・桐光学園1

【大阪大学】県相模原1・三浦学苑1

【九州大学】横浜雙葉1

【一橋大学】洗足学園1

【東京工大】桐蔭学園3・洗足学園3・相模原中等1・南1・横浜サイエンス1・横浜翠嵐1・栄光学園1・逗子開成1
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 16:04:44.66ID:U5aLtSqY0
>>385
2月18 開成、武蔵、桐朋、早稲田、早実普通科、海城
2月19 慶応、桐蔭
2月20 早大学院、早大本庄、早実商業科、浅野

だったよね
巣鴨とかもあったと思うけど何日か知らない
早慶完全附属系は2次があったりで合格が決まるのが2月終わり頃だったから
早稲田と早実は早慶完全付属のすべり止めか手っ取り早く合格が欲しい人
が受けてた気がする
0426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 16:42:20.54ID:jcyP3prc0
東大京大一工旧帝大の推薦特色総合選抜2021年合格高校(神奈川県)

【東京大学】横浜翠嵐1・栄光学園1・フェリス女学院1

【京都大学】なし

【北海道大】なし

【東北大学】横浜翠嵐6・希望ヶ丘2・洗足学園2・小田原1・横浜サイエンス1・逗子開成1・桐蔭学園1・日大高校1

【名古屋大】小田原2・栄光学園1・中央大横浜1・桐光学園1

【大阪大学】県相模原1・三浦学苑1

【九州大学】横浜雙葉1

【一橋大学】洗足学園1

【東京工大】桐蔭学園3・洗足学園3・相模原中等1・南1・横浜サイエンス1・横浜翠嵐1・栄光学園1・逗子開成1

2021年の東大京大一工旧帝推薦特色総合選抜の高校別総合格者
横浜翠嵐8名・洗足学園6名・桐蔭学園4名・小田原3名・栄光学園3名

希望ヶ丘2名・市立横浜サイエンス2名・逗子開成2名・県立相模原1名・相模原中等1名

市立南1名・日大高校1名・桐光学園1名・三浦学苑1名・フェリス女学院1名・横浜雙葉1名
0427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 16:45:35.11ID:w/7btsGs0
昔の武蔵桐朋高校って早慶附属より難しかったから早稲田高校でも第一志望いたと思うけどね
東大は早大学院よりは毎年受かってたわけだし
たぶん推薦も少なかったから学費も安かったでしょ
0428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 18:10:42.70ID:1J4B77IW0
>>388
横浜にはトップ公立が6つあって川和は最弱だった
南部の柏陽光陵が2強で東大東工大2桁ちょっと落ちて翠嵐緑ヶ丘ちょっと落ちて希望が丘ちょっと落ちて川和だった
柏陽光陵なら1990年頃なら浅野と変わらなかった気がする
95年だと圧倒的差がついていましたが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況