高校卒業時点で、世間の評価(偏差値)がより高いところを目指すのは、受験勉強の目的としては正しいと思う。そういう意味では、理Vは京医よりも平均的に1〜2ランク上じゃないかな。

医師になってからのメリットは、どちらも差はないと思う。周辺からの期待値が大きい分、
大変そうだなと思うけど。

研究者?理Vも京医も大多数には関係ないでしょ。博士課程まで研究者のマネゴトをやっても、
ほとんどはそこまで。食っていけんからねぇ。。。