>>469

468は、通称としても二高と青陵を一括りにする「二陵」と
いう言葉を使って欲しくない、と言っている。
私もそう思う。
言葉は存在するだけで、言葉自身が力を持ち、イメージを
形成するからだ。言霊、というやつだ。

イジメっ子がいじめられっ子につけたあだ名と同じで、
「あっ、これはイイ意味で言っているんだから」と言い訳
しても、それまでに付いたイメージはあだ名=言葉から
離れない。

いま、仮に469を売国奴、と呼ぶ。当然いい意味で使って
いるんだから、イイよね、という言い訳付きで使わせて
もらう。

469=売国奴(いい意味で)は、その呼び名を許容できるのか?
ならば、今日から469の通称は、「売国奴(いい意味で)」だ。
許容できないなら、我々が二陵も許容できないことが
わかると思う。