X



トップページお受験
1002コメント437KB

千葉県中学高校ランキング Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/27(日) 14:57:18.14ID:n0bgm0Py0
東大ベスト10の常連となった渋幕、復活の兆しのある古豪県千葉、
中高一貫に沸く東葛、着実に実績を上げている船高・市川、
元祖千葉私立の雄・東邦大東邦、10年で最も伸びた学校の一つ秀英。
近年、少しずつ東大合格者数も増えてきた千葉県。この辺りで以前の良スレ、
現行の良スレをまとめて、千葉の学校を盛り上げよう!

2017年 中学入試 SAPIX 男子 偏差値
http://resemom.jp/feature/sapix2017_men/
66 開成
64 聖光?
62 ★渋谷幕張?
61 駒場東邦
60 麻布 栄光
58 慶應湘南 ★千葉
57 海城? 早稲田? 慶應普通
56 武蔵 慶應中等 浅野
55 函館ラ・サール? 愛光(東京) ★東葛飾
54 早稲田実業
53 早大学院 明大明治?
52 ★市川?
51 芝? サレジオA ★東邦大東邦(前期)
50 鎌倉学園? ★昭和秀英?
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/10(日) 20:50:39.49ID:n3PYRd6C0
>>52
宮廷のレベルは低いところが多いから
東京一工国医(現浪)プラス地底早慶(現役)
が良い
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/10(日) 21:37:46.31ID:biz1Wo5a0
北大や東北など地底文系なんて早慶文系どころかマーチ文系にすら負ける就職力だからな
何のための大学に入るのか、ここの国公立信者のアホに聞きたい
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:42.04ID:biz1Wo5a0
>>58のデータも散々論破されてきてるのに、痴呆コピペ国公立狂爺さんは覚えられないんだろうな
まぁ早慶よりも東京一工の方が絶対に俺も良いとは思うけどな
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:03.53ID:jG5lAnix0
確定値

千葉大合格者前期・後期・推薦・繰上 合計 2018/12/28

1.〇県船橋 57
2,〇千葉東 53
3,〇県千葉 45
4,★市川  39
5,〇佐倉  36
6,〇市千葉 35
7,★秀英  32
8,〇長生  28
9,〇東葛  27 ※ 32は筑波大
10,★渋幕  24
11,〇薬園台 23
12,〇佐原  19
12,〇成東  19
14,★東邦  18
15,〇船橋東 17
16,〇木更津 16
17,★専松  14
18,〇稲毛  12
18,★日習  12
18,★成田  12
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 05:21:39.46ID:RDKcnaaj0
慶應の0科目入試(推薦入試など)や、英語の1科目だけの入試で入れるし、
入試小論文は採点はいくらでも操作できるから裏口入試に利用されてる。

それを多科目・重量入試の旧帝一工・国立医学部と同格にするのはなんだかなあ。

絶対にマンモス私立大学を過大評価する奴が湧いてくる。
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 05:53:20.62ID:RDKcnaaj0
特に私立中学受験で小学校時代から高い塾授業料をかけて、進学した私立中高一貫進学校から、大学は「英語1科目入試」の慶應SFCなんて行ったらコスパの悪過ぎで、
御近所の笑い者だ。 
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:00.11ID:Ydo4C+bT0
>>67−68
君の言うことにも一利あるし私大は確かに裏口もあるだろうけどそんな私大に
大企業などからの社会的評価が低い国公立が多い事実はどう考えてるの?
俺は旧帝(地帝文系)だ!と威張ってみても早慶どころかマーチにも
劣ってるのが現状なんだぜ?

なんか国公立過大評価の私大アンチは見苦しいというかカルト宗教みたいだ
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:15.82ID:Y1loVm0W0
学力と財力を同列に考えるから不毛になる
学力で競うしかないのか、財力を使えるのか
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:04.69ID:KcHuyNoW0
「慶応と理科大を叩き続けろ」と言う神のお告げがあるんだよ。
そういう宗教なんだよ。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:00.91ID:L8GByDvl0
>>68
ただ千葉大や中堅国立行って中堅メーカーや地銀で働くことになったら一生の笑い者にされるから、それより慶応SFC行って大手入った方がぜんぜんいいと思う
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/12(火) 11:57:23.10ID:3a88UOh30
国立大は少数精鋭の幹部採用
私立は大量使い捨て採用

採用人数だけを比べても意味がない。
そもそも国立大は民間まで落ちる人間自体少ない。
公務員か医師・薬剤師・弁理士・教師・弁護士・会計士等の専門職が中心
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:35.61ID:3a88UOh30
民間に入った後も国立大は1年間営業等の現場で研修をし、その後人事や企画等の中枢に配属
私立は死ぬまで現場
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/12(火) 13:19:39.35ID:VbjD0izq0
>>75
そのお膝元の千葉銀行役員数でもマーチにすら完敗なのが千葉大で
上場企業役員数もライバルは大学規模の小さい単科大学の千葉工大だって
酷い有り様なのを理解した方がいいよ
最近なって千葉大の上場企業役員数はかなり増えてるらしいけどね
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/12(火) 13:34:36.27ID:jXPRGyMC0
2018 最新★ 河合塾 最新 2018


最新(2018/06/21更新)


    千葉大   神戸大  横浜国大 筑波大  
機械   57.5   55.0    57.5    57.5   
電電   57.5   57.5    60.0    57.5   
建築   57.5   60.0    62.5    57.5   
都市   55.0   57.5    60.0    57.5   
情報   57.5   57.5    60.0    57.5   
応化   52.5   57.5    55.0    57.5   
数学   60.0   55.0    57.5    57.5   
物理   60.0   55.0    57.5    55.0  
化学   57.5   55.0    55.0    57.5   
生物   60.0   57.5    55.0    57.5 

平均   57.5   56.8    58.0    57.3


横浜国立>千葉>筑波>神戸
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/12(火) 13:36:15.68ID:jXPRGyMC0
★千葉大★国際教養学部★ 東京駅〜千葉駅 JR総武線特急で最速26分

★ All in One Campus ★

千葉大文科1類(法学部 政経学部) → 正門みどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → 正門みどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → 正門みどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → 正門みどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学生命科学部)  → 正門みどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市



 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法 政経学部  文学部  教育学部    理工学部  弘前大のように農学 生命科学部 薬学部 看護学部  医学部
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 06:05:02.36ID:pRSmrafM0
以前の千葉大はマーチ未満の就職力だったけど国公立人気の後押しを受けて難易度、就職力ともに急速に良くなって来てるよ
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:17.00ID:/K1245u60
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ看護学部しょぼ


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 11:05:29.44ID:fywWQVIp0
知人のお子さんが芝柏GS合格したから薬園台受験というか県立受験をやめたらしい
芝柏保険できたなら遥かに進学実績の良い東葛か船橋にダメ元で凸すれば良いのにアホだと思った
V偏差値で66前後あるらしいのにもったいない
落ちぶれても芝浦工大に行ける安心感を取ったんだとか・・・
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:04.00ID:eSB3wOWi0
中受だと東葛受かっても市川とか東邦って受けるの?
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 11:57:35.61ID:pNntbvmI0
自分はけっこう東邦に好意的な方だったんだけど謎があって高入生と中入生を分けないでゴチャ混ぜでクラス作ってたみたいなんだが
今年が最後の高入生みたいだから教えてもらいたいんだけど英語と数学は高1はどんな感じで授業してたのか教えてもらえませんか?
東邦の中入生は高校入学時で英語と数学は高1終了レベルで高入生は中学卒業レベルで1年の差があって同じ授業だと成り立たないと思うんだが
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 12:04:56.06ID:WmSb64dj0
東邦一貫生が中学で数TAを終わっているなど聞いたことはないが
たんに高入と中入を扱うのがカリキュラムにしろ環境にしろ保護者にしろ面倒なので高入辞めますという感じで受け取っていたが
それを期に学習塾が、東邦高入がなくなるので秀英市川が難化すると不安を煽ったビジネスしているので多少覚えている
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:01.84ID:WmSb64dj0
東邦 東葛は生き残る為に歯科薬学を視野に入れて特化するのは間違ってはいない
私薬でもよしとする裕福な家庭は割りと多い
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:05.79ID:pNntbvmI0
そうなんだー
東邦は進学校というより付属校って感じだったんだな
だから他大学受験は各家庭で頑張ってくれ!みたいな感じだったのか
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 12:22:21.90ID:SUp2JNO60
薬学部って将来性ないよな?
給料もどんどん下がりそうだし。
千葉大学薬学部行くなら奨学金もらって帝京大学医学部のがいいんじゃないの?
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 12:26:52.72ID:WmSb64dj0
附属と言っても推薦100%じゃないし学部の希望もあるしね
早慶Marchならまだしも専松日習芝柏東邦の千葉じゃ100%推薦でもヨシとする保護者も多くはないでしょ
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:19.01ID:WmSb64dj0
ただ東邦は学校としてはいい学校だと思うよ 渋幕 秀英 市川みたく進路実績にガツガツしてないし
裕福な家庭ほど東邦と思える雰囲気はある
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 13:31:24.12ID:/K1245u60
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20 =@116   =@ 33  1bT5  111=@ 47   bR0

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋         9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園   5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張    2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立小金・中金
県立八千代 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
▼県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に進学できる
(私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に進学できる
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学できる
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 13:57:51.73ID:YhpHJrWT0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 15:25:12.09ID:5KDv3DLB0
>>94
芝浦工大は少なくともマーチ理系中下位と同列に大手企業(特にメーカー)からは扱われるぞ
理科大は卒業の難しさも手伝って早慶下位や上智理工、マーチ上位と同列に扱われる
ニッコマや医薬以外はマイナーな東邦とは附属の価値だけで見れば芝柏は一線を画するでしょ
そういう意味では医学部に毎年一定数の内進を出してる東邦も今の私大医も含めた医学部ブームの中では一線を画するか…
専大や日大の付属なんて意味がないよ
日大は例の不祥事で地に落ちたし東邦と違って附属から医学部なんてほとんど入れないでしょ

大学附属としての格だけだと芝柏≧東邦>>>専松>>>日習
それを証明するように日習の今年度の高校入試は全入りに近い状態
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 15:43:51.96ID:WmSb64dj0
此方がスレチで書き込んで悪いな
ランキング厨には全く興味がないのでその通りでおk
ランキング的な目的はないので では
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 15:51:53.11ID:6GKBSXLo0
芝柏は芝工大より最大140名程度の内進枠が与えられてるそうだよ
実際、私大がやたらと難しかった私大バルの頃は100名以上が内進してたそうだ
今は人気なくて30〜40名程度しか使われないらしい
芝柏程度のレベルだと早慶上智の指定校推薦は人気らしいけど
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 16:36:32.92ID:NkZWdx7c0
次々に不祥事が表に出る前は、もっと東海大学浦安がもっと威張ってた。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 18:23:06.14ID:SeUyX9Ot0
>>100
芝柏はカリキュラム変わった中入生が伸びてるので附属大学はあまり関係ないかも
他の進学校と同じニュートレジャーを使ってるんだが生徒のレベルに合わせて先生が分かりやすい授業をしてる
間違って市川や東邦を落ちて芝柏になった生徒はラッキーだったかもしれないよ
普通は芝柏や専松レベルだとニュートレジャーは消化不良になりがちなんだけど先生の努力は大変だね
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 21:35:50.41ID:0n3PMU3C0
>>87
そんなことないよ。東葛辞退して、東邦進学した人知っているから。
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 21:36:03.87ID:CxMaf/9Y0
出口を考えると
市川>東葛>芝柏>専松 であってる?
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 21:55:10.17ID:/K1245u60
2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

@県立 舟橋 314
A 私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台▼ 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2


千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 22:19:14.85ID:AUkg4ieN0
2018年早稲田大学合格者数

@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人

エデュ、HPより
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/13(水) 23:43:47.53ID:74n+KZ2j0
このスレで芝柏の話題が出るの珍しいな。
芝柏中生は、付属校らしからず「早いうちから芝推は狙わず、早慶国立を狙え」とえんえんと説教される。だから中入の芝推志向は少ないし、実際行くのは中の上の成績の子が多い。高入生は芝推狙い割合が増えるけど。
中学から芝浦工大狙いなら、柏より豊洲の方がお得かも。
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/14(木) 01:11:36.20ID:F+ycTBCP0
千葉県民はいいモノは認めますよ
一部に名門だとか格式とか変な事言う人はいるけど
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/14(木) 08:08:30.30ID:fxVY+Fn90
芝柏の今年の芝浦推薦は35人。早慶上理指定校推薦もほぼフル枠と思われる。安定志向なのかもっと上を目指せる人も推薦にしたみたい。あと筑波1・防大1
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/14(木) 11:42:39.57ID:PA2uAHFc0
芝柏はカリキュラム変えた学年はまだ先なのかな?
私立中高だと先取りカリキュラムでやっと普通の進学校って感じで公立と同じカリキュラムだと高校受験で真剣勝負してない分、同レベルの公立高校よりちょっと落ちるかなって感じしますね
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/14(木) 13:53:16.70ID:8+JP2esY0
>>111
雰囲気的にそんな感じですね
高入生の公立の志望校はどこが多いんだろ?
昔の東邦と市川に千葉高、船高、東葛落ちてきた生徒は県柏、小金、薬園台というより限りなく御三家よりの学力でしたよ
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/14(木) 20:55:03.71ID:aBP6rxZ+0
>>95
進路実績のない私立なんて意味ないだろ
理系重視の医科大学付属校なんだし、
駒場東邦の共学版みたいなもんじゃないの

のほほんとした金持ちの文系坊ちゃん嬢ちゃん御用達校なのか
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/14(木) 21:21:28.81ID:TquQTWMQ0
>>113
東邦に入ってガッカリした
高校受験で早慶MARCH附属高校か近所の公立低レベル高校に行こうとしたら外部受験は困ると言われた
受験生は進学校と期待して入ってきてるけど先生達は公立中堅高校の気持ちで授業してたかも知れない
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 00:36:54.60ID:IAbWi9Aj0
東邦は入学者のポテンシャルと塾の実績だろ
入試問題からして昔の詰め込み教育時代の問題から進歩してないし
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 11:36:42.02ID:dR19e4SQ0
2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

@県立 舟橋 314
A 私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台▼ 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学 松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2


千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)

公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 11:39:14.30ID:dR19e4SQ0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 11:44:57.19ID:ZWNgMGRs0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 22:28:07.22ID:CGMj9GUe0
松戸が第3学区なら東葛ももっと伸びてた
完全なる東葛飾地域なのに何故第2学区なのだ
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 22:35:26.08ID:CLVWxYZ20
何故松戸?
最近もニュースになっていた通り、教育荒廃地域だぞ。
公立小中は荒れ果て市内には進学校もない。
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/15(金) 22:41:23.39ID:CGMj9GUe0
それでも上澄み層は一定数いるでしょ
人口47万人いるし
言いたいのは松戸は常磐線文化圏なのに、何故県船の第2学区に属するか不思議ということ
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 06:02:41.40ID:IpcQL24o0
>>93
千葉薬学部は底辺大学ではないから製薬会社を狙える。
製薬会社は輸出にも力をいれているから価値あるよ。

薬剤師で薬調剤はもうすぐ過剰になって給与さがるだろうね。
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 07:30:51.87ID:MUQqR1VU0
>>119>>120>>121
そこそこ!
ずっと思ってた。
松戸市の公立高校派のトップ層はず〜っと長い間、東葛飾高を地域のトップ校だと思っていた。

それが、県立船橋の第2学区に編入されて、トップ層が、「まず県立船橋へ視線が向くようになった。」

「東葛飾地区(第3学区の中心)」と「葛南地区(第2学区の中心)」で
言えば、歴史的にも松戸市は東葛飾地区(旧・東葛飾群の地区)でしょ?

なぜに?
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:13:17.90ID:MUQqR1VU0
八千代市も歴史的に「佐倉藩」→「印旛群・千葉群」なので、
第4学区でも良いのに、県立船橋のパイになるように第2学区。

県は一番の「末っ子」県立旧制中学(県立としては昭和期に誕生)の県立船橋が可愛いのじゃないのかな。
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:15:51.91ID:MUQqR1VU0
薬園台の校舎が傾いてて危険なのに、
それより早く県立船橋の雨漏り直しに着手するのだもん。
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:21:22.11ID:MUQqR1VU0
「単位制」「2学期制」「併設中学」などの冒険も、まずは県立千葉、東葛飾、佐倉、長生、千葉東で「試してみて」良かったら県立船橋も採用という流れだぞ。
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 08:53:34.84ID:ey0t8ucN0
>厚生労働省が将来の地域の医師数を新たに試算した結果、医師の偏在を解消する目標年としている2036年でも全国335地域のうち約220地域で約2万4000人の医師不足が見込まれることが、
関係者への取材で判明した。

やっぱりこれからも医学部だな。
従兄弟が東北大医を出て医師、奥さんはやはり国立医卒の医師、医師は医師同士で結婚するんだ。
息子が生まれやはり医師になる思う。
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 09:02:09.41ID:4ZK7q9m+0
県は県千葉にまず予算を割くべきだと思う。
トップ校=県を代表する学校なんだから。
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:16.94ID:1hjhO9Rz0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:54.32ID:1hjhO9Rz0
授業料を除き高校3年間でかかる合計金額は、

●公立高校で、69.3万円
●私立高校で、216.7万円

ちなみに私立高校に掛かる費用はこれだけじゃなく
その他諸経費だったり、
金持ちの子同士の付き合いだったりで、普通の家庭じゃ大変だよ。

授業料以外もけっこう違うのね!
0131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 16:50:09.34ID:/dJlnvKK0
>>130
授業料除いてないじゃんwww
コピペを信じる人もいないだろうが嘘は良くない。
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 17:54:02.61ID:fbkEh9zh0
>>131
3年間だから必要経費なんじゃないか?
塾入れたら公立でも相当かかるぞ
不思議と授業料高い私立の方が塾代もかかるんだけどね(金持ちだから当たり前か)
0133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 21:00:33.09ID:WHQxyPEO0
私立は中学から入るからメリットあるんでしょ。高校からなら付属以外公立第一志望で良いんじゃね。
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 22:45:31.64ID:Of/eIFOV0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/16(土) 23:14:36.71ID:flZbkafK0
まあ松戸は東葛飾地域だよね
親父が東葛でそのせいもあってか県立と言ったら県千葉か東葛で恥ずかしいけど船高は中学生になるまで知らなかったww
俺は船高の卒業生だけど

大学卒業して県立柏高校卒の人から「船橋高校ってどこ?」って言われてマジで文化圏違うんだなと思った
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:08:55.07ID:J1pX9/3W0
高校の格式 名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:16:59.12ID:J1pX9/3W0
高校の格式 名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:48.32ID:Ba9M4jSa0
2018年早稲田大学合格者数

@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人

エデュ、HPより
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 16:10:32.29ID:O/rHHCVq0
千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 17:06:19.85ID:exW2AEOR0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 17:06:46.02ID:exW2AEOR0
授業料を除き高校3年間でかかる合計金額は、

●公立高校で、69.3万円
●私立高校で、216.7万円

ちなみに私立高校に掛かる費用はこれだけじゃなく
その他諸経費だったり、
金持ちの子同士の付き合いだったりで、普通の家庭じゃ大変だよ。

授業料以外もけっこう違うのね!
0142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:55.82ID:icVW8KLe0
専松高の特進クラスって秀英並みの偏差値なんだな。その割に実績があんまり…
0143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 23:51:34.43ID:IFZNqNZh0
ソース不明のインチキ偏差値じゃなくて?
秀英と専松が偏差値一緒などありえないだろ
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 00:33:00.20ID:X8FJzCCi0
千葉県民的にはどの辺の中学に入学できれば
受験した甲斐があった感じでしょうか?
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 00:40:56.55ID:mB3bzvnt0
>>144
昭和秀英以上
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 02:09:03.09ID:dBI+Idza0
昔は 江戸取>芝柏≧専松 のイメージだったけど、今は 江戸取≧芝柏>専松 だな
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 06:35:04.85ID:IR50GQOT0
市川は明らかに東邦と差がついたな。
市川は渋幕に近づいてる。
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 12:15:03.77ID:JpldmzuN0
サンデー毎日早売り東大推薦合格者
市川2、県船1、東邦1以上
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 18:45:37.86ID:taXuUU0Q0
我が母校ながら船橋また出たのか
市川の複数も凄いけど数年前に船橋出てたよね確か

確かにたまーに天才肌型のよくわからん人間はいたけど
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 18:56:15.44ID:beCCDBT20
東北は船橋5
東工大は渋幕3、市川2
この辺は東大受けろよ
特に船橋、東北に5人って何だよw
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 19:02:26.85ID:GFRVCxPL0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ看護学部しょぼ


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 19:46:38.07ID:zppIkWbv0
2018年慶應義塾大学合格者数

@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人

エデュ、HPより
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 19:48:49.48ID:ZfzzbINj0
市川 東大推薦合格2人かぁ
一般試験の合格者も増えるかな?
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 20:24:07.35ID:8BJ+Ly0U0
去年18人だから計20人があり得るのかな
6年前はまだ市川中の入り口がそれほど難化してないころだから、それで20人ならインパクトある
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 20:26:00.02ID:8BJ+Ly0U0
だいたいランキングスレが盛り上がるはずのこんな日にひたすらコピペしてるアホはなんなんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況