>>760

まわりが上を目指すものが多いはずの環境のトップ校でも輝かしい大学合格実績を輩出する裏には、
一定数の底辺層が長年毎年同じように発生してしまうんです。

そういうトップがいるはずの環境へ行っても影響を受けるかどうかって実はあまり関係ないみたいです。
親として期待したいのはわかりますが、所詮子供たちにも各々の個性があり自分に都合の良い部分しか真似をしないんですよね。

トップ中学を目指す、そこに入ってくる時点では皆、周りの受験しないゲーマーをみていろいろ思うことがあったにも関わらず・・・です。
モチベーションは学校の環境によるものではなく、実は家庭の環境やそれを作る親の問題と言えるかもしれません。