四天王と言っても、学区制で4校の通学区域を被らないようにしないと、浦高以外が育たない。
東大文T(法)が官僚養成機関であり、戦前は知事は官選、今でも官僚出身者が県知事になる県が大半で
あることからしても、どうしたって学区制撤廃し全県一区にしたら県庁所在地にある学校(大多数が旧制1中)
経由するのが有利になる。埼玉県は一中は浦和、二中が熊谷だ。学区制導入(1979年)以前は埼玉の東大
合格者はこの2校で9割を占めた。その9割の内の8割から9割は浦高。十年位前事務次官の内二人熊高東大法出身者が
占めた時があったが、例外中の例外で、霞が関で埼玉県の高校で学閥(麗和会)があるのは浦高だけだろう。
こうなると、学区制導入で荒川以西が締め出され、川高が一時伸びても東大文T→官僚志向など元々無いんだから
そういう伝統が直ぐに育たないし、根付きづらい。

この辺りの事情も加味しないと、全県一区にしたら一極集中で他が衰退するばかりだと思う。