>>879
寮があって色んな県から集めてる洛南の場合は
滋賀医やらの地方の国公立医学部合格者数は結構な割合が推薦枠で稼げるが
堀川の場合はどうしてもそこが弱くなるよなあ

>>895
京都の私立進学校は関係なくね?
関西だと滋賀以外でも、奈良も和歌山も
「地元の優秀層によって大学実績素晴らしくなって有名になった進学校」は存在しないし
単に人口密度の限界で過疎県では私立進学校育たないってだけだと思う

全国的に見ても、滋賀と同規模の県で東大京大に沢山受かるような「県民の進学校」ないでしょ?
ラサールも愛光も西大和も「他県からのレンタル高校生」でほとんどの東大京大合格者数稼いでる
政令指定都市にある洛南すら、洛星1校に地元の優秀層全部取られちゃうから
生徒の8割が「他県からのレンタル高校生」だし、それでほとんどの東大京大合格者数稼いでる

滋賀県の人口規模じゃそもそも地元民だけで公立に勝てる私立作るの無理だよ