>>110
予想通りの回答だったよ。
君の考えだと、山間部の過疎化が進むばかりで、何もメリットがない。

>うちは進学に特化して東大・京大や医学部そして最低でも早慶を目指す人しかいりません
> でもいいし、スポーツで全国大会を目指す人だけ来てでもいい。

よく恥ずかしげもなくこんなのが書けるね。
生徒が集まらなくて困るのは都市部の進学校や大規模校ではなく、山間部の小規模校なんだよ。

栃木には全国レベルの進学校の海城学園が経営する那須海城中学校・高等学校があった。
しかし、思うようなレベルの生徒は集まらず、低迷が続いていた。
2011年の東日本大震災の被害を受け多摩に仮校舎を作ったが、生徒募集は停止し昨年閉校した。

あの海城でさえこうなんだよ。
何も実績のない田舎の公立の高校が
「東大・京大や医学部そして最低でも早慶を目指す人しかいりません」
なんて、何を根拠に言うんだい?
それにつられて入ってくれる生徒が何人いるというんだい?