X



トップページお受験
1002コメント386KB
☆☆兵庫県の公立高校19☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/20(日) 18:47:40.15ID:GgKAPY380
>>747 >>748 旧制中学の流れをくむ学校のほうがなにかと人事面で有利。
あと東京あたりで、姫西、加古川東とか長田、神戸とかの同窓会も
なかなか魅力的。あのような雰囲気の同窓会を味わえるのも魅力。
銀行とか商社、メーカーなんかも出身地の話が出て、高校の話になると
伝統校の話が出てくるし。新興勢力では味わえない。
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/21(月) 01:06:32.52ID:h8irIn900
東京暮らし30年超だが、正直その辺りの高校の威光はもう無いわ。
所詮関係者限定で盛り上がってるだけ
それと有名企業に訪問して話題になる兵庫の高校ベストスリーは灘、甲陽、報徳。
あとは神戸女学院とか関西学院。
これらが東京でも関心がある兵庫の高校。
これが現実。
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/21(月) 11:52:49.63ID:P7Pq2DnZ0
>>751
灘は別格として甲陽、神女、神戸、長田、姫西くらいでないのか?
関西限定ならもっと幅広くなるけど大昔の甲南だとかはそうだよな。
甲南(甲南女子も)は企業経営者の子弟が入学してたから。
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/21(月) 14:41:01.04ID:YuuqPc9q0
東京で通用するのは東大合格者数が多い高校だろうな
兵庫県の公立はお呼びじゃない
東大合格者数で10人未満の長田や神戸なんて論外だわ
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/21(月) 17:08:46.25ID:PNqbtVHe0
自分が都道府県ごとにどれだけ進学校を挙げられるかを考えると、答えは見えてるよね
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:31.65ID:GgK0DdXD0
東京は東京都立しかしらん
膳所と北野すら関東では無名だと思うし、岡山の公立とか隣県なのに一切知らない
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 00:03:03.39ID:SADhMTZ60
甲陽よりも神戸女学院だろうね
0763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 03:33:45.22ID:YUOIJ8Ex0
世間的価値観なんかでサンデー毎日とか
週刊ダイヤモンドなんかに載る学校が
やはり無難。
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 15:50:13.00ID:1+yP4HKI0
>>763
文藝春秋の同級生交歓も。
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 18:08:51.76ID:O96l1BU90
「長田や神戸なんて論外」って言えるほどの人間は日本にそれほど多くない
このスレにはなぜか多いみたいだがw
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 20:05:56.57ID:9uYL+ugi0
長田や神戸よりも進学実績が上なのは、灘・甲陽・六甲・白陵・神戸女学院くらいか
進学実績は数ではなく率ね
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 20:32:33.77ID:gRk7H9ky0
757の卒業した高校大学名が知りたいな
1.5流くらいの半端なレベルの高校大学だったら反応に困るなぁ
0771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 21:51:45.09ID:Wj5xRFVI0
灘以外は東京では無名に近いよ
神戸や長田は京大合格者数ランキングでは20位以内に入ることも多いから関西では通用するだろうけどさ
東京では東大合格者数ランキングでランクインしないと厳しいだろうな
兵庫県の高校だと、灘、甲陽、白陵の三校くらいしかないわな
神戸女学院ですら東大合格者数では全然だめだ
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/22(火) 23:07:18.68ID:F9r0IGqs0
高校までは陸上部(長距離走)だったというエリートは結構多い。
だから、東京でも西脇工業を知ってる(応援している)人も何人かいたw
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 00:14:57.54ID:+pVpLxiu0
一般入学/指定校推薦入学指数(2018)

7.04 5076/ 721 明治
5.91 3603/ 610 慶應義塾
5.42 4333/ 800 立命館
3.97 2626/ 662 東京理科
3.75 3957/1,056 法政
3.66 1277/ 349 上智
3.36 4820/1,433 早稲田
2.82 2563/ 908 立教
2.55 3527/1,384 同志社
2.50 2972/1,189 中央
2.34 2425/1,038 青山学院
1.74 3603/2,072 関西
1.52 1080/ 710 学習院
1.37 2317/1,636 関西学院

指定校入学を1とした場合、明治はその7倍一般組がいるのに対し
関西学院は1.37倍しかおらずほとんどが指定校組と見なせる
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 02:15:17.03ID:Uwanq4ud0
>>771
神戸女学院、東大スレでは神秘の存在扱い
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 09:42:39.64ID:uKV7xMG90
>>776
理Vに4〜5人受かる年あるからな。なんじゃってなるわな。
非公表にしてるが医学科だけは合格実績わかる。
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 17:01:17.81ID:ZCljAuo30
神戸女学院の進学実績は昔から今と同等レベル?
それともある時期から急向上したの?
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:04.99ID:hPcwojup0
神戸女学院が賢いのは、昔から。
ただし大学は、昔は関関同立のちょい下くらいだったのに、
今は偏差値急降下。
0780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 22:52:52.92ID:Km1wvbop0
40代位の人が神戸女学院出身なのよと得意気に言ってたりするけど、何だかなぁと思う
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:16.07ID:PwYoKoXt0
受験のための賢い裏技必勝法!

合格しそうな受験生をターゲットにし、嘘のデッチ上げ話でいいから、徹底的に悪評をばら撒け!
学校関係者、親族、友人、先輩後輩、知人、取引相手、何でもいいから悪評をばら撒き、
悪評によってターゲットの合格を潰していけば、自分や身内の合格可能性がグッと上がる

制服を着た公務員とかに酒をおごり、彼らに悪評をばら撒いて貰うのも、賢い必勝法
制服と肩書きがあれば、デッチ上げの嘘話でも、信用する奴が増える

賢く嘘をばら撒く者が、この世の勝者!
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/01/27(日) 12:24:27.17ID:yRIYOmGQ0
 知人女性の財布から現金を奪おうとしたとして、兵庫県警葺合署は27日、強盗未遂の疑いで、神戸市立葺合高校の教諭、林慎也容疑者(33)=同市兵庫区浜崎通=を逮捕した。「破れたコートを弁償させるために財布を奪おうとした」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は9日夜、知人の女性(33)宅で、女性を投げ飛ばすなどの暴行を加え、財布を奪おうとしたとしている。女性にけがはなかった。

 同署によると、林容疑者は犯行直前、女性と口論になり、つかみ合いのけんかになった際、着ていたコートが破れたことが原因で激高したという。

 26日、女性が「(知人から)金銭を要求され、暴行を受けた」と同署に被害届を提出した。

2019.1.27 09:51|
産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/190127/afr1901270006-n1.html
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/01(金) 16:58:23.42ID:+qOvFtjY0
兵庫県西部、西播磨の中学生諸君。
加古川東、姫路西に縁がなかったら、岡山白陵に行きましょう。加古川東、姫路西に負けないようになんとかなります。
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/01(金) 22:37:36.34ID:tDK78uVE0
>>786
姫路西、加古川東、明石北、小野やな。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/01(金) 23:48:06.01ID:sPjo2Gg80
>>788
明石西は国際人間科はまだマシだが、普通科は全然ダメ

そもそも泉市長の頃は総合選抜だから、何の参考にもならない
たまたま家から近い明石西に行ってただけ
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/01(金) 23:49:02.49ID:aA7FeuEb0
>>788 明石西は、たいしたことない。そんな学校で東大に行ったことはえらい。
市長の人格がそうのこうのの問題は置いといて、明石西はサンデー毎日にも
週刊朝日からも圏外。
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/02(土) 01:06:37.11ID:l9wRjqYg0
創作物だとよくあるけど「なんでこんなところにいるんだ!?」というようなスペックの人間が「家から近いから」などと言う理由でうんたらかんたら

明石の教育事情は総合選抜とか言う超絶クソ制度でズタズタにされた
中学にまでゆとり思想が蔓延して競争心も向上心も抜き取られた
30年以上積み重なった負債は10年経っても未だに完済には程遠い

そもそも明石で東大京大国医を狙える成績の層は遅くとも中学の時点で付属や私立に逃げられて公立中行ってしまった時点でほぼオワタ確定\(^o^)/
上位層ばかりが熱いがたまには中堅以下の高校にも目を向けてあげませう
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/02(土) 07:24:28.89ID:nAKyAUS10
神戸新聞に私立高校出願状況が載ってるけど、啓明って高入なしじゃなかったのか?80人も枠があるぞ。
あと神戸野田って倍率高いな。坂本選手の影響か?
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/02(土) 08:51:59.22ID:1mMxND/50
>>792
明石北ぐらいか。明石北は加古川東に次ぐレベルで小野高校と良い勝負してる。
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/02(土) 12:58:45.31ID:o63bZdbt0
>>793
啓明は前から高校からの募集してるよ

あと、中堅以下の私立高校は倍率が高いように見えるけど、受けたらほとんど落ちないよ
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/02(土) 13:38:16.78ID:sl834Cn30
>>796
いや、前スレ辺りで啓明は中入のみになったと聞いてたんで。
しかも若干名ではなく2クラス分も。

あと、須磨学V類の倍率が半端なく高いのは?
須磨女時代しか知らないので。
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/02(土) 19:12:37.21ID:0Jt+xQL10
>>797
神戸、長田、加古川東などの公立トップ校志望の生徒がこぞって滑り止めとして受けるから
あと、V類の点に届かなくてもU類やT類には合格できるから、公立の2番手校や3番手校志望の生徒が沢山受けるから
それと、いろいろあって同じ場所にある滝川の人気が落ちて、成績上位層の滑り止め校としてのポジションに須磨学が取って代わったから
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/03(日) 01:02:33.19ID:edgu3jU80
>>798中学は、最近白陵と拮抗している。
ただ保守的な親は、白陵は勉強の学校だが
須磨学は運動クラスがあり、それを嫌いな
層もある。学力で入学した生徒が運動でも
活躍している訳ではない。白陵、岡山白陵の
柔道は名を挙げているが、これは紛れもない
頭で入った生徒。
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/03(日) 06:28:01.48ID:9gJ0gdU80
昭和19年当時、神戸には一中、二中、三中と三つの中学があった。戦争が激しくなるにつれて通学交通機関の制限があり、当時の林田区(現長田区)は三中が指定校となり、県立志望は否応なく三中へ願書を出す事になっていた。
その他にも工業や商業の学校はあったと思うが記憶に無い。ただ村野工業と言う学校があり、喧嘩は神戸一番と言われる位強く村工(むらこう)とは喧嘩するなと忠告されたのを覚えている。
その頃は生徒数が多くて、須磨に県立として4番目の四中が昭和19年代に出来た。一中:秀才  二中:バンカラ  三中:坊ちゃん  四中:アホ(OBさんごめんなさい)というのが当時の一般的評価だった。
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/03(日) 09:48:58.59ID:9WfFEK8E0
>>798-799
なるほど、須磨学が一昔前の滝川、啓明のポジションになったという訳か。
明石、加古川方面や芦屋、西宮方面からも受けているらしいし、広範に集めてるんでしょうね。
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/03(日) 10:13:58.20ID:dmxYZDA30
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
http://clarivate.jp/esi/

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9%
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 00:21:47.26ID:UdkeRICs0
東灘区の人は学区、環境を気にして兵庫、長田をバカにするが、神戸が長田を越えれないのは何故www
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 01:07:33.57ID:fOaI45Y40
学区人口の問題
それに長田高校は旧神戸第三学区で、学区は主に西区・垂水区・須磨区だよ
兵庫区・長田区は旧神戸第二学区の兵庫高校だ
0807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 09:09:06.14ID:kNrZ/VoC0
>>804
東灘区はいろんな学校近所だからな。
公立 神戸
国立 附属
私立 灘 六甲 甲南 海星 松陰 親和
西宮までいれると甲陽 神女 関学 

大阪だと長田と似たような立地の北野はなんにも言われないのな。
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 13:05:29.24ID:iq34dmpY0
神戸市東部は神戸市西部と比べて人口が少ないし、そのうえ中学受験する人が多いからね
どうしても上位層は薄くなる
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 13:34:28.99ID:UdkeRICs0
それは分かるんだけど、中学受験しないのに東灘区の校区であそこが良い、あそこが悪いとか言って中央区より西を卑下して長田がトップってわけわからん
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 18:43:27.33ID:sEO13BvZ0
受験の難度に大差ない、むしろ総理の分レベルが高いにも関わらず進学実績は同等以下って、考えられる理由は2つ。

@高校の教育内容違い
 →赤チャート議論あったね。長田で今も使ってるか知らんけどり

A高校までの教育の差
 →小手先のテクニックでトップ高合格したのでその後が続かない

Aについては、>>16参照。
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 19:08:09.84ID:cvttwN8F0
単純に旧学区人口の問題だっての
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 19:17:49.55ID:sEO13BvZ0
学区統一されて旧学区間の流動もあるし、神戸は全県学区総理40人のアドバンテージがあるのにね。
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/04(月) 23:17:40.68ID:z3NYyBaM0
そういや推薦入試の出願が始まったね
兵庫の創造科学科は今年は倍率下がりそうだな
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 07:17:07.96ID:d9Yhro8J0
学区統一前は神戸・兵庫復活でスレが荒れたのに、最近は長田に完敗を認めるレスばかりで楽しくない
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 09:57:56.87ID:LHz2wfPi0
>>808
御影と星陵>>6を見る限り同レベルとみて問題ないだろう。
その下も>>7を見る限り葺合と北須磨も同レベル。

トップ高だけ差がついた理由を分析するのは面白いかもね。
単純に私立中への流出だけではないと思うが…
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 12:50:26.07ID:V2XmOcEz0
>>819
北須磨と葺合は見かけ上は同レベルに見えるけど、葺合の進学実績の多くは国際科の人が出してるんだよ
阪大の外国語とか、神大の国文とかね
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 14:27:23.36ID:u0KHY/7I0
>>822
葺合は県立じゃなくて市立だからね。
別系統で、市が力いれてる学校って
事だと思う。
でも、今は、事件で大変みたいだけど。
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 17:50:55.96ID:YUey9cci0
>>823
いじめで自殺とかあったのか
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:37.55ID:6j/bWj/B0
第三学区の2番手争いの小野高校と明石北高校、ボーダーはどれぐらい違うんだろうか。今年は明石北の定員が減った割に希望者が増えていて、動向は気になる。
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:06.99ID:iRxQahTQ0
小野は加点含めて440点ないと厳しいと思う。倍率次第では430点でも合格しそうだけど、1年置きに倍率が高いから、今年は高いと予想してる。
なので、第1志望なら、素点415+加点25かな。
もちろん、個人の勝手な予想。
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/06(水) 02:22:22.66ID:hkIIsMmJ0
明石北が優秀なのは一部の学科だけ。下のレベルは小野が上。小野の商業科も結構優秀。
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/06(水) 07:33:55.62ID:ncjzjGMY0
小野と明石北が競合することって無くね?
第3学区の受験生が「小野と明石北のどっちを受けようかな」と迷うことなんて無いだろ
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:17.71ID:TlaC77oL0
現実、県内では明石北は明石の人が思っているほどの
評価されていない。姫路西、小野、加古川東
の方が世間はよく思っている。
0831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/06(水) 20:55:33.83ID:7kernhQl0
>>828
加古川付近の加古川東チャレンジ層が検討することはありますね、実際。
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:10.56ID:isoT/YPW0
>>831
昔は東がダメなら西だった。それもダメなら
東播磨。学区が拡がったら選択は小野。
小野は山の学校なイメージがあるが
レベルは高い。
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/06(水) 21:53:20.28ID:J6BuxM0S0
>>832
加古川市内から小野高校頑張ったら通えますよね。土山、東加古川、加古川、宝殿、曽根あたりなら明石北も40分圏内。実際エディックのそのあたりの校舎から明石北数人ずつ合格してますね。
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/07(木) 06:03:44.02ID:c6c3xGrq0
>>834
むしろ今まで小野高校に通った北播磨の
学生が加古川東に行きたがる。加古川利用して
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/07(木) 07:37:27.43ID:7HQR5PHQ0
加古川線を利用して加古川⇔小野間の交流が盛んになるのは良いことだと思うぞ!

よく知らんが。
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/07(木) 09:51:25.79ID:7HQR5PHQ0
>>816
推薦の確定倍率出たね
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H31senbatu/H310206suisenshutsugan.pdf

ここ最近話題になってた明石北、葺合ともに1.1倍程度
兵庫は去年に比べると倍率下がってるけど、2倍近くあるから倍率高い方だと思う

あと、神戸総理は高いね
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/07(木) 10:23:53.01ID:8IYiSE2b0
>>824
いや教師2人の。
不倫からのもめごとだけど、
一般紙やテレビ報道されるまでの
大事になってる。
実名もでてるし。
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 09:51:22.65ID:uibAr50j0
市西GSが1.98倍→1.43倍、去年に比べて約20人減ってる。
神戸総理は1.88倍→2.58倍、去年に比べて25人程度増えてる。

神戸総理の増、市西GSの減ともに、第二学区から20人程度余計に流れてきたと見る。
因みに、宝塚北GSは去年とほぼ変わらずなので、第二学区の中でも西宮・尼崎エリアからの移動があったと推測。
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 10:21:20.72ID:uibAr50j0
加古川東理数1.6倍→1.93倍、去年に比べて約10人増えてる。
明石北自然科学1.6倍→1.13倍、去年に比べて約20人減ってる。

明石北減少分の半分は加古川東に流れ、残り若干名は神戸総理に流れた?
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 10:28:33.50ID:uibAr50j0
こういう推測は、トップ高推薦校のみ成り立つ話で、理由として学校長が推薦状を乱発することはあり得ないから。
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 11:11:28.88ID:FiRizAdv0
>>841
兵庫創造科学や長田特色、姫路西国際理学の動向も、関係あるかも。神戸、長田、姫路西、加古川東、兵庫、市立西宮、宝塚北、明石北、小野の中でも差がつき始めているかも
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 13:43:55.55ID:uibAr50j0
兵庫創造科学は2.95倍→1.88倍に約40人減らしている。
ただここは純粋な理系ではないので、単純に他校へ流れたとは言い難い。
理系トップ高といえば明石高専もあり、姫路〜神戸(これ以外にも西宮とかも居るが多くない)の合格状況によって動向が変わるかも。

特色選抜は校長推薦が不要だから読みにくい。
あくまで結果論であるが、今回の倍率なら長田・星陵辺りが本命だったが、12月の進路指導でワンランク下げる様言われた人は長田・星陵の特色選抜受けるのも一つの手だったと思う。

昔と違って具体的な進路指導する中学校も減ったと聞くが…
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 15:14:16.70ID:/9Eid1gf0
>>844
>具体的な進路指導
これ、禁止になったんだよね。
最終的に本人(と家族)が決めたら、
どこであろうが中学校は
それにそうことになってる。
無理やり志望校を決められることもないけど、
逆に「ここなら大丈夫だよ」みたいな
ことも下手に言うと、後から
責任とらせようとする親もいるから
学校側としてもメリットあるかもね
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:54.87ID:P3lenOMI0
明石高専が高専の中では一番難関なんだっけ
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:55.91ID:TokYpsOj0
兵庫創造科学は去年の11月での進学希望調査での倍率が余りにも高かったため推薦状のハードルが高くなったと聞いたが。
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:54.13ID:mmqlCZjd0
明石北の推薦が減ったのは、明石から加古川東の理数、次に普通科の順に
入りたい人が増えたからでは?北の推薦を受けずに東の普通科へ
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 22:26:01.56ID:TO22FR/L0
>>848
今は明石のイメージがひどく下がってるからじゃね?
市長のあの発言が何度も繰り返し報道されたからね

東京医科大や日大の志願者が激減したのと一緒だよ
そんな明石市の高校なんか行きたくねーよ、みたいな
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:52.52ID:2pIjFY9c0
>>848 >>849 元々加古川東の方が格が上。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況