X



トップページお受験
1002コメント555KB

千葉県公立高校 第59章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆7Cv1oQhJ4M
垢版 |
2018/08/26(日) 19:30:16.63ID:A2y8MX/b0
・このスレには複数IDを用いた千葉大学の粘着アンチが
沸く事があります。相手をせずにスルーしましょう
※そもそも板のルールで
1)大学受験に関して → 大学受験板
3)学校の序列やランキングなど → 学歴ネタ板
と決められている為板違いです

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 ★渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 ★市川 西 天王寺 広島大附属
61 ★千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 ★東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 ★東葛飾 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 ★昭和秀英 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 ★千葉東 ★船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 ★芝浦工大柏 明大中野 一宮 時習館 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 ★専大松戸 ★木更津 成城 新宿 刈谷 彦根東 大阪明星
50 ★柏 ★佐倉 ★市立千葉 本郷 小山台 駿台甲府 関大第一 米子東

<前スレ>
千葉県公立高校 第58章
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 09:56:56.90ID:THYGYhZy0
>>516
出来ないことはないが、全ての北海道から沖縄まで網羅して全ての学校を10年分、20年分足し合わせるのは結構大変な作業。今回の40年分の奴は暇な時間見つけて地道にやって3週間くらいかかったからね。また出来たらやるよ。
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 09:57:22.05ID:THYGYhZy0
>>521
全ての✕
全ての高校を〇
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 09:59:32.19ID:zmhVQn0l0
過去10年間は載せてるサイトみつけたけど25位までしか載ってなかった…。
県千葉はちゃんとランクインしてた。
私立も含めてのランキングだから、県千葉はやっぱ全国レベル。
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:00:22.34ID:THYGYhZy0
>>521まあ行徳とか、浦安南とかの明らかな底辺校は元から数えてないけどね笑。
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:08:05.60ID:THYGYhZy0
>>523
それは周知の事実。県船、東葛よりも格上の高校、千葉高だけだから。(渋幕は歴史が浅いからなぁ・・・実績は十分だが)
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:10:59.84ID:2U3RI/K30
単年度だとマグレがあるので

「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数

県立船橋 314
私立市川学園 133
私立東邦大学付属 71
県立国府台 19
県立小金 15
県立薬円台▼ 13
県立八千代 9
私立国府台女子学院 6
私立専修大学松戸 5
私立八千代松陰 4
私立日出学園 4
私立和洋国府台女子 2
私立日大習志野 2


千葉都民 <第1〜第3学区>のグループ分け

公立1番手校累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校累積東大合格数1桁  県立かしわ

 
公立5番手校累積東大合格数0人  県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:13:09.34ID:THYGYhZy0
どうでもいい話なんだが、千葉高は代々生徒行きつけの店ってあるの?
鈴木隆祐著の「名門高校の青春グルメ」って本に
県立船橋の「ラーメンかいざん」
東葛飾の「ホワイト餃子 柏店」
は記載されてるんだが千葉高は無くてね。あったら教えて欲しい
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:20:16.18ID:THYGYhZy0
>>520
県内国私立編
調査対象校 1336校
渋谷幕張 23位 797名
市川 94位 233名
東邦 109位 198名
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:25:45.71ID:THYGYhZy0
県立船橋と市川で言ったらどっちが格上なんだろう
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 10:58:49.34ID:o/DsuP0C0
>>529
同等。船橋市民なら県船へ市川市民なら市川へ。
どっちが上とか論争する意味は無い。
0531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 11:50:02.25ID:THYGYhZy0
>>530
学費の問題があるやん
0532実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 11:53:50.03ID:tx+eup6b0
同等なら授業料が高い市川のコスパが悪い。船高のほうが上。
0533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 11:55:34.27ID:THYGYhZy0
市川の良さって中学から入らないと享受出来ないんじゃない?
0534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:00:46.13ID:THYGYhZy0
>>532
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円
0535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:02:46.34ID:2U3RI/K30
高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:38:59.73ID:Nxg6MfEU0
市川のが金持ち多そうでいいな。
0537実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 12:58:22.92ID:tx+eup6b0
>>536
同じ(同等の)製品が、ビックカメラでは400万円、YAMADA電器では30万円だったら、
ビックカメラで買う? 「ビックカメラ、金持ち客が多そうでいいな」って。
0538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 13:03:52.72ID:tx+eup6b0
ビックカメラ、ボッタクリ。
0539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 13:22:33.03ID:dzCyPuRh0
>>537
その例えは面白いよ
俺なら30万円で買うわ
でも400万円のほうを選ぶ人もいるとは思う
店が豪華とか接客がいいとか金持ちはそういうの好きだからな
0541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:08.18ID:XoO0Xk7T0
私立が公立に勝つためには明確に上であることが要求される
同格なら当然公立優位、多少上回る程度でも公立高校が上位に君臨する
この理は全国共通
0542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 14:01:11.70ID:1E7M3uzC0
高校受験で市川を第一志望にする子は少ないんじゃないかな?
県立御三家の併願のほか、都内国私立の併願校として受験する子が多い感じ。
とても良い学校と思うけどね。
うちは県千葉志望だから、まずは市川は確実に合格とっておきたいとこ。
0543実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 14:33:38.30ID:tx+eup6b0
毎日コピペ君、皆にスルーされながらも、毎日コピペ君の持ちコピペの中からも、ビミョ〜に話の流れに合わせたコピペを選択してて笑える。
0544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:04:21.56ID:o/DsuP0C0
金持ちこそヤマダでは30万だったよと言って、ビックカメラで30万で買うだろうね。
他店価格教えてよは量販の常識だけどね、まあそんなことは分かった上で書いてる
んだろうしどうでもいいんだが。
金持ちは情報をきちんと持っている、だから金持ちになれる。
受験校選びも同じこと。
0545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:10:03.50ID:52j849xL0
>>540
市川はここ数年で一気に上がってきたよね。それがなかったら普通に県船の方が格上だった。進学実績も昔は県船が圧倒してたし(昔はね。今は同じくらい)。東大累計合格者数も県船が大差つけてる。設立年も大正と昭和だし。20年違うのはでかい。まあ市川ここ数年で頑張ったよ。
0546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:18:59.31ID:THYGYhZy0
ちなみにいいデータあるよ。
【第2学区の有力校、格付け】
@ 過去40年間 累計東大合格者数
A 東大合格者数ベスト50 初登場年
B 最高合格者数
C 東大二桁合格達成回数
D 過去40年間 平均合格者数
0547実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:21:08.01ID:THYGYhZy0
>>546
県立船橋
@ 328名 A 1978年 B 16名 C 13回 D 8.20名

市川
@ 233名 A 2015年 B 18名 C 7回 D 5.83名

東邦
@ 198名 A なし B 11名 C 4回 D 4.95名
0548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:23:38.78ID:THYGYhZy0
>>547
国府台
@20名 Aなし B2名 C0回 D0.5名

小金
@15名 Aなし B4名 C0回 D0.38名
0549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:24:31.19ID:THYGYhZy0
市川頑張ってる
0550実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:24:50.66ID:+bEMO8hQ0
どうでもいいが、東京オリンピック以上に遡るは、やめた方がいい。その頃は、県千葉以外は、県船は日比谷や両国に行けない子が行く学校。それだけの学校。
一番上の叔父の子供、市川市在住。子供が7人もいたが、長男長女は都立で、その下からは、県船橋だった。
0551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:25:08.55ID:THYGYhZy0
ごめん、ハテナのせいで大分見辛くなったかもしれない。
0552実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:27:46.88ID:THYGYhZy0
>>550
流石にそこまで遡ると色々事情が変わってくる。東京一極集中だったし。ちょうど有名中高一貫も出揃った40年前くらいからにしたよ。
0553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 15:55:59.47ID:+bEMO8hQ0
まあ、学校群制度のおかげで、東葛&#8226;県船は大きな恩恵を受けたな。誤差があるにしても1950ー2018の
東大合格者累積数、日比谷3412、県千葉2032
、両国1357。
0554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:09:24.67ID:THYGYhZy0
>>553
1950とか昔すぎるんだよなぁ
0555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:16:32.31ID:THYGYhZy0
県船理数科は学区制限ないが、実際通うとなるとどこまでが現実的なのだろか。大網、香取はよくいるが南房総や山武とかはさすがにきついか
0556実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:21:45.66ID:CI2QvPgu0
稲毛は進学実績で市千葉抜いて千葉東まで後僅かだけど中高一貫だからかな?
0557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:23:26.27ID:THYGYhZy0
>>556
100%そうだよ。
0558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:25:37.31ID:THYGYhZy0
>>556
過去5年間 東大現役合格者数
千葉東 3名
稲毛 4名
よって稲毛>千葉東
0559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:29:33.54ID:vhX6YDVF0
稲毛は中学からの子が圧倒的に優秀らしいね。
東葛はどうなるかな。
0561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:36.98ID:52j849xL0
>>560
香取は3.4人いるぞ
0562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:53:23.12ID:tx+eup6b0
千葉県立高校の場合、各高校で毎年、出してる「学校要覧」という冊子に、
3学年の出身中学の詳細が載ってるのだよね。
0563実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 16:54:52.62ID:THYGYhZy0
底辺高校から見たら県千葉も県船も東葛も千葉東も渋幕も市川も秀英もどれも同じレベル。ある意味どんぐりのなんちゃら
0564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 17:11:14.26ID:tx+eup6b0
上位からみたら船橋古和釜も船橋法典も船橋豊富も船橋二和も同じレベルに見えても、
それらの適正レベルの子から大違いみたいだよ。
「法典志望の子が古和釜まで絶対に下げたくない!」と拘っていたり、
二和志望の子が法典まで下げて泣いてたり。
0565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 17:14:05.08ID:THYGYhZy0
>>564
今は法典の方が古和釜より上なんやね
0566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 17:22:23.64ID:tx+eup6b0
そう。親の世代では法典のほうがヤンキーのイメージだったみたい。
今は確か古和釜は3教科入試で法典が5教科入試で、
先生に言われて受験校を法典から古和釜に下げられた子が
「古和釜行くなら今まで社会を覚えてきたのは何だったんだ〜」
って、また泣いてた。
0567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 17:59:12.29ID:2U3RI/K30
単年度だとマグレがあるので

「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数

県立船橋 314
私立市川学園 133
私立東邦大学付属 71
県立国府台 19
県立小金 15
県立薬円台▼ 13
県立八千代 9
私立国府台女子学院 6
私立専修大学松戸 5
私立八千代松陰 4
私立日出学園 4
私立和洋国府台女子 2
私立日大習志野 2


千葉都民 <第1〜第3学区>のグループ分け

公立1番手校累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校累積東大合格数0人  県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
0568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 17:59:44.41ID:tx+eup6b0
このスレの>>222>>223の偏差値表によると、
船橋二和と船橋豊富は偏差値10違うから
船高と松戸国際・千葉西くらいの差が有る。
0569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 18:37:29.78ID:THYGYhZy0
どこの高校行こうがその後の努力次第。行った高校で満足してる奴は所詮その程度のやつ。渋幕の奴が市千葉の奴に負けることだってあるし県千葉の奴が千葉東の奴に負けることなんて日常茶飯事。高校の過去の栄光にすがってこの高校だから大丈夫って勉強しなくなったらそれまで
0570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 18:42:16.94ID:THYGYhZy0
>>569
特に公私御三家のヤツら。御三家だからってうかうかしてると千葉東、秀英の人にあっという間に抜かれされるぞ。ヤツらだってバカじゃないから本気出したらいくらでも逆転してくる。受験は個人戦。高校名は関係ない。一般入試なら人生の中で最初で最後のフェアな戦い
0571実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 19:54:52.15ID:Y/+lb9Cv0
身もふたもない話だけど、いわゆる偏差値の輪切りだな。鳥取や島根だったら、県の
トップ校=公私御三家+千葉東+薬園台+市千葉・・・と入ってる。千葉は人口が多い
方だから、輪切りも目だつ。東京・神奈川なら、なおさらだ。
筑駒の生徒諸君、うかうかしてると千葉県とか埼玉にある千葉東とか大宮とかに
抜かされるぞ、とはいない・・・よね。
まあ、中学時代はそこそこ勉強して,千葉東や佐倉に入って、リベンジ受験は大いに
ありうるな。そなれば、燃え尽き気味の御三家入学生を超えられる。
確率的には、少ないだろうけど。
0572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 19:55:55.30ID:Y/+lb9Cv0
↑とはいない→とはいわない。
0573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 20:36:34.28ID:THYGYhZy0
>>571
確率は相当低いけど千葉東のトップ>筑駒の落ちこぼれなのは確か
0574実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 22:52:08.57ID:52j849xL0
【県立上位校のイメージ】
「自由、バンカラ、早稲田寄りの校風」
県千葉、東葛飾、薬園台、八千代、佐倉

「スマート、洗練、慶應寄りの校風」
県船橋、千葉東、柏、市千葉、稲毛
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 22:55:30.80ID:52j849xL0
>>574
県船橋は2.30年前まではバンカラな感じ。男子の割合も7割くらいで、教師陣間との暴動やボイコットも何回か起きている。でも最近は完全に慶應のような校風だね。学校改革をしてから結構謙虚(?)な感じになった
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 23:04:54.28ID:tx+eup6b0
船高の私立学校時代の船橋中学院って校名の「院」を付けるセンスってお洒落だよね。
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 23:11:09.31ID:52j849xL0
>>576
まあ、多少はね?
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 23:15:30.80ID:52j849xL0
>>576
その前の東華学校ってのもかっこいいけどね笑。あんまり言うと内相と思われかねないから
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/16(日) 23:17:05.83ID:Y/+lb9Cv0
大学紛争が吹き荒れ、高校にも及んできた頃、千葉県の高校でも特に生徒が激しく
学校がロックアウト(生徒による学校占拠を防ぐために校内への侵入を閉鎖する措置)を
した学校が4校あった。県千葉、東葛飾、市川及び東邦。この時の影響で、県千葉には
今も生徒会がない。あとの高校は、学校当局が生徒を抑えたというか、そこまで
至らなかった、と聞いたことがある。70年代初めには、高校にも未だその余熱が
残っていたとも。
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 04:11:48.71ID:fkV7l0c60
高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 10:29:33.24ID:DkCY+2at0
県立王国 千葉県
 東京一工 合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校


【日本大 東海大 東洋大 専修大 東邦大学】
日本大学 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 13:56:40.47ID:SRmkbW9W0
>>558
とうとうここまで来てたのか
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 16:22:45.14ID:49rDTmzl0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

これに加えて通学で疲労
大人は分かってくれないが年単位だとかなりのロスになる
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 16:52:16.47ID:3mAK4ChJ0
>>583
県船に確実に受かる実力が保証されてるなら公立中から県船の方が圧倒的にコスパがいいんだよねぇ。中高一貫もいいが公立中ならではのカオス感と理不尽さを子供のうちに学んどくのはある意味有意義かも。
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 16:52:43.98ID:3mAK4ChJ0
1874
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 16:55:31.54ID:3mAK4ChJ0
首都圏有名高校 東大初二桁合格を達成した年
【埼玉】
1950 浦和
1979 川越
2009 栄東
2011 開智

【千葉】
1951 千葉
1978 船橋
1979 東葛飾
1990 市川
1992 東邦
1998 渋幕
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:02:34.91ID:3mAK4ChJ0
>>586
【東京】
1950 日比谷 西 戸山 小石川 立川 新宿 両国
麻布 筑附 学附
1952 開成
1957 筑駒
1958 芝
1967 駒場東邦
1970 国立 青山
1980 桜蔭
1982 巣鴨 雙葉
1984 女子学院 海城
1986 早稲田
1997 八王子東
1996 攻玉社 城北
1998 豊島岡女子学園
2006 都立武蔵 本郷
2009 渋渋
2012 世田谷学園
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:05:08.61ID:3mAK4ChJ0
>>587
【神奈川】
1950 湘南
1960 栄光学園
1967 聖光学院 横浜翠嵐
1978 桐蔭学園
1980 厚木
1988 浅野 柏陽
2002 サレジオ
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:12:49.83ID:3mAK4ChJ0
参考:その他の高校の東大初2桁合格を達成した年
1950 水戸第一 旭丘
1951 秋田 宇都宮
1952 松本深志 静岡
1957 仙台第一 岐阜 浜松北
1958 前橋 高崎
1960 新潟 明和 時習館 東海
1961 札幌南
1964 高岡
1965 盛岡第一 富山 長野
1967 山形東 富山中部
1972 福島
1978 金沢泉丘
1980 札幌北 岡崎
1986 土浦第一
1988 南山
1989 甲府南
1992 一宮
1994 滝
1998 刈谷
2006 北嶺
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:18:04.44ID:3mAK4ChJ0
>>589
【西日本編】
1950 灘 高松
1953 土佐
1957 神戸 岡山朝日
1958 北野
1960 洛星 愛光
1966 甲陽学院
1962 洛南
1967 大手前 天王寺
1972 三国丘 姫路西
1974 四日市 山口
1977 東大寺学園
1980 大阪星光学院
1988 奈良 六甲学院 茨木 四條畷
1990 智弁和歌山 松江北
1996 西大和学園
2014 堀川
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:21:26.09ID:3mAK4ChJ0
>>590
西日本編 続き
1951 熊本
1954 鶴丸
1957 修猷館
1959 ラ・サール
1966 久留米大附設
1967 大分上野丘
1981 青雲
1984 宮崎西
1987 筑紫丘
1989 佐賀西
1991 福岡
1996 弘学館
2014 長崎西
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:06.74ID:3mAK4ChJ0
>>589
ごめん入れ忘れ
1982 仙台第二
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:51.09ID:3mAK4ChJ0
>>589
ごめんもう一個
1996 江戸川取手
0594実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 18:04:08.77ID:+6yMX7D10
>>584
コスパ考えるなら塾無しで佐倉か千葉東あたりに入っといて、高校から頑張るのがいいよ。
そのへんなら頭良けりゃ塾なしで余裕で合格できちゃう。実際そういう子いるし。
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 18:05:26.85ID:+6yMX7D10
もちろん塾なしで県船入れるなら、それに越したことはない。
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 18:11:25.59ID:fh58e+4x0
>>594
千葉はまだだけど、東京は余程学費が高くなければ、
私立の実質無償化。そうしたら、設備がはるかに
いい。私立が優位。それで、都立は公立にも
関わらず、進学校系は、設備がいい。
県船も千葉東もあのボロ校舎、早く直せば
いいのに。県千葉・県船優先で改築。
どうもそうではないらしいが。
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 18:22:56.19ID:+6yMX7D10
>>596
確かにw
改修工事って、建て替えではないのかしらね。
まあ在学中に変な場所に仮校舎建てられても困るけど。
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:17:41.79ID:fh58e+4x0
高校文化祭の季節
おもてなし?を尽くしたとしても、校風は隠せない?
今年は千葉・神奈川をめぐったので、感想。
とりあえず、千葉県高校の来場者数(渋幕は2日間だが、初日は関係者のみだが、2日間合計)
@渋幕・市川 15000人前後
A県千葉    8000人前後
B県糞橋    7000人前後
C薬園台・秀英 6000人前後※秀英は1日のみの来場者数。
感想は長くなるし、このスレにそこまで関係あるか・・・
まとまったら掲載予定。
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:18:39.05ID:fh58e+4x0
県翼橋→県船橋 なぜ翼が生えたのかわからん。
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:25:59.29ID:RwJtZpnz0
>>598
糞橋は草
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:27:13.09ID:RwJtZpnz0
>>598
やっぱこう見ると公立御三家、私立御三家は強いな。
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:28:20.89ID:RwJtZpnz0
>>598
でも渋幕市川の1万5000はさすがにないんじゃないか?日本一の文化祭って言われてる都立国立でさえ1万弱だぞ
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:47:41.45ID:RwJtZpnz0
>>602
ごめん普通に超えてたわ
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:49:00.31ID:RwJtZpnz0
2017 文化祭来場者数
市川 16107人
渋幕 15371人
千葉 7845人
船橋 6780人
千葉東 6045人
秀英 5531人
薬園台 5183人
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 19:51:27.45ID:MvTlor/R0
首都圏文系序列だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治 くらいでいいのかな?
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:16:56.55ID:RwJtZpnz0
実際、県内上位校だとどこが文化祭のクオリティー高いんだろう。
県船、千葉東、薬園台は凄いとよく聞くが、ほかの高校はどんな感じなの?
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:21:28.76ID:IqG3NfXj0
単年度だとマグレがあるので

「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数

県立船橋 314
私立市川学園 133
私立東邦大学付属 71
県立国府台 19
県立小金 15
▼県立薬円台▼ 13
県立八千代 9
私立国府台女子学院 6
私立専修大学松戸 5
私立八千代松陰 4
私立日出学園 4
私立和洋国府台女子 2
私立日大習志野 2


千葉都民 <第1〜第3学区>のグループ分け

公立1番手校累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 ▼薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校累積東大合格数0人  県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:24:40.92ID:c3+/hA1O0
>>606
県千葉は県船や千葉東とクオリティー全く変わらない
意外と高レベルなのだが県千葉の人は文化祭の自慢をあまりしない
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:27:11.18ID:IqG3NfXj0
河合塾(18/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

横国最強

    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市立
機械   57.5   55.0    57.5    57.5    57.5
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    57.5
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    60.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0
数学   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0
物理   60.0   55.0    57.5    55.0    55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5
生物   60.0   57.5    55.0    57.5    55.0

平均   57.5   56.8    58.0    57.3    56.0


横国>千葉>筑波>神戸>阪市立
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:28:32.69ID:c3+/hA1O0
千葉東と県千葉と県船は実際回った感想
3校とも劇のクオリティーが同じように高いな
あとはお化け屋敷やらアトラクションやらどこも似た感じ
東葛と薬園台は行ってないので知らない
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:29:04.29ID:3mAK4ChJ0
>>608
薬園台がめちゃくちゃ自慢するんだよなぁ。県船の自慢度は県千葉と千葉東、薬園台の間くらい。
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:29:52.54ID:3mAK4ChJ0
来場者数の多い渋幕、市川とかのクオリティーは?
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:38:48.19ID:IqG3NfXj0
高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:48:20.50ID:3mAK4ChJ0
>>614
だから来る人多いのか。仮に県船に併設中とか作っても増えるんかな
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 20:57:40.15ID:OLbHwr/p0
中学受験者数を考えると、市川や渋幕は県千葉どころでなく中受を考える世代が来ている
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 21:12:25.16ID:4YnxBuTb0
2018年9月16日 10時26分
双方合意の上だったのに「なんで今さら?」という声は多い。

 1999年に当時勤務していた高校の教え子A子さんと性的な関係を持ったとして、都立高の男性教諭(59)が12日、東京都教育委員会から懲戒免職処分を受けた。

 この教諭は今年2月、A子さんから過去の2人の関係を蒸し返されたという。上司に報告する必要を感じ、3月に現在勤務する高校の校長にコトの顛末を報告。
都教委によると、無理やり性行為に及んだ事実はなく、当時は「双方が合意の上」で、1年半にわたり関係を持ち続けたという。

 教諭は現在結婚しており、30代後半となったA子さんが独身か既婚かは不明。当時「妊娠した事実はない」という。それにしてもナゼ「今」なのか。都教委の人事担当者はこう話す。

「申し出があった経緯は把握しておりません。しかし、双方に調査したところ、事実が認定されました。
都の教職員の規定では、生徒と性的な関係を持った場合、合意の有無を問わずに処分の対象となります。また刑事罰と違い、行政処分に時効はありません。それをもとに検討を重ねた結果、処分を決定しました」

 卒業後に2人がどんな関係だったかは分からないというが、連絡を取り合う仲だったという。

 民法の規定では、16歳以上の女性は結婚できる。実証するのはなかなか難しそうだが、「結婚を前提とした真剣な交際」とみなされれば、18歳未満との性行為などを禁止した、いわゆる“淫行条例”にも抵触しない。

 もし生徒と真剣に交際し、在学中に結婚に至った場合でも、同じ処分が下されるのか。

「覚えている限りでは、そういう事例はありませんが……個々の事例によって判断するとしか言えません」(前出の人事担当者)

 いずれせよ“合意の上”だった男女関係が20年近くの時を経て、定年間近の当事者の口から語られ、退職金もパーの懲戒免職だ。「何これ? 復讐?」などといぶかる声がネット上にあふれている。

 A子さんが“暴露”しようとした理由もナゾ。何か別の目的でもあったのか……釈然としない。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15313495/
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/17(月) 21:44:43.13ID:3mAK4ChJ0
夏の甲子園 県大会 累計勝利数 〜2018 ベスト20
成田 256
銚子商 245
習志野 210
千葉商 204
木更津総合 180
市船橋 173
千葉敬愛 163
成東 158
県千葉 157
拓大紅陵 147
専大松戸 東海大浦安 138
安房 132
千葉商大附 126
千葉経大付 116
横芝敬愛 108
県船橋 106
東海大市原望洋 92
千葉英和 88
佐倉 中央学院 八千代松陰 87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況