X



トップページお受験
1002コメント717KB

横浜市立南高等学校附属中学校 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/07/27(金) 12:42:48.15ID:IORX+zFi0
2018年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
71 開成
68 渋谷幕張@ 聖光@
67 栄東(東大T) 麻布
66 栄光 慶應中等部
64 駒場東邦 武蔵 早稲田@ 慶應湘南
63 愛光(東京) 慶應普通部 渋谷渋谷@ 浅野
62 函館ラ・サール@ ラ・サール 海城@ 早稲田実業
61 市川@ 早大学院 明大明治@
60 東邦大東邦(前期) 芝@ 広尾@
59 立教新座@ サレジオA ★市立南
58 栄東A 逗子開成@ 本郷@
57 暁星
56 開智(先端A) 立教池袋@
55 北嶺(東京) 芝浦工大柏@ 鎌倉学園@ 中大横浜@ 桐朋@ 青山学院
54 開智@ 攻玉社@ 中大附属@ 法政大学@ 明大中野@
53 城北@ 桐蔭中等@(前期) 学習院@
52 専大松戸@ 法政第二@
51 国学院久我山@
50 巣鴨@ 成城@ 世田谷@ 三田国際@ 明大中野八王子A@ 山手学院A

※前スレ
横浜市立南高等学校附属中学校 Part12(実質14)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1532650634/
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/02(火) 12:00:44.73ID:qa6/0k380
志願変更前 倍率1.6以上の高校学科コース

横浜国際(海外帰国生国際バカロレアコース)・神奈川総合(舞台芸術科)・翠嵐・緑ヶ丘・神奈川総合(個性化コース)・
湘南・弥栄(美術科)・神奈川工業(デザイン科)・神奈川総合(国際文化コース)・みなと総合(総合学科)・多摩・川崎総合科学(情報工学科)・
鎌倉・相原(畜産科学科)・市立戸塚(一般コース)・神奈川総合(海外帰国生国際文化コース)
0734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/03(水) 04:26:07.89ID:bIpjou1K0
【高校受験2021】神奈川県公立高の出願倍率(2/1時点)横浜翠嵐2.26倍

神奈川県は2021年2月1日、令和3年度(2021年度)神奈川県公立高校一般募集共通選抜等の志願者数と出願倍率を公表した。各学校の出願倍率は、横浜翠嵐2.26倍、横浜緑ケ丘2.21倍など。出願変更期間は2月4日から8日まで。

2021年度神奈川県公立高校入学者選抜は、一般募集共通選抜の出願を2月1日で締め切った。2月4日から8日まで(土日を除く)出願変更を受け付ける。

2021年2月1日時点の全日制全体の出願状況は、募集人員3万9,730人に対して4万6,778人が出願。平均競争率は1.18倍で、前年度より0.01ポント増となった。全日制課程146校のうち、49校は出願者が募集人員に満たなかった。

出願状況を学校・学科別に見ると、全日制の課程でもっとも出願倍率が高いのは、神奈川総合(単位制舞台芸術)2.40倍、横浜翠嵐(普通)2.26倍、横浜緑ケ丘(普通)2.21倍。そのほか、おもな学校の普通科の倍率は、柏陽1.34倍、厚木1.37倍、川和1.45倍、多摩1.80倍、相模原1.32倍など。

一般募集共通選抜の学力検査は2021年2月15日、面接および特色検査は2月15日・16日・17日に実施する。追検査は2月22日。合格者は3月1日に発表される。
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/04(木) 01:00:28.05ID:xARO5TM70
信州大2学部、個別試験を中止 共通テストのみで判定

長野県の信州大は3日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を受け、人文学部と経法学部の2学部で2021年度一般選抜の2次試験に当たる個別試験を実施せず、大学入学共通テストの結果で合否を判定すると発表した。

信州大によると、人文学部の前期と後期日程、経法学部の前期日程で、個別試験を取りやめる。その他の学部で選考方法に変更はないという。

個別試験は、前期日程は両学部とも2月25日、人文学部の後期日程は3月12日の予定だった。1月21日に、緊急事態宣言延長が発表された場合に選考方法を変更すると予告していた。
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/05(金) 04:00:43.25ID:VZmMQVzI0
神奈川県内の公立中高一貫校、5校で適性検査 競争率は3〜6倍

神奈川県内の公立中高一貫校5校で3日、2021年度入学者適性検査が行われた。

県立相模原中等教育学校は1074人が受験し、競争率は6.71倍(前年度6.88倍)。県立平塚中等教育学校の受験者は884人で、競争率は5.53倍(同5.24倍)だった。

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校付属中学は515人が受験し、競争率は6.44倍(同5.79倍)。同市立南高校付属中学の受験者は890人で、競争率は5.56倍(同4.93倍)だった。

川崎市立川崎高校付属中学は471人が受験し、競争率は3.93倍(同4.03倍)だった。

各校とも10日に合格発表される。
0737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 18:19:55.72ID:QrTiSHsZ0
私立大学の入試が本格的に始まったが、主要大学の志願者数に大きな変動が起きている。

長年、10万人以上の志願者を集めてきた早稲田大は9万1000人台にとどまり、受験関係者の間で「まさかの10万人割れ」と驚きが広がっている。他にも選抜方法を大きく変えて入試改革に乗り出した青山学院大などで志願者が減っている。

早稲田・政経の一般選抜で37%減
早稲田大は2月4日に志願者数を確定した。最終志願者は9万1659人で、昨年より約1万3000人(12%)減った。早稲田大は1989年に16万人を超える記録的な志願者を集め、その後、受験人口の減少とともに減ってはきたが、少なくとも1970年代半ば以降に10万人を割ったことはなく、この数年も10万人半ば〜11万人半ばで推移してきた。

それだけに9万人ちょっとという数字は、衝撃的だ。大学通信の安田賢治・常務取締役は「驚くべき数字。10万人を切るとは夢にも思わなかった」と話す。

特に一般選抜(一般入試)を大きく変えた看板学部の政治経済学部は、学部全体で昨年より28%減った。共通テスト利用入試の志願者数は昨年のセンター試験利用入試とほぼ変わらないが、日英両言語の長文を読解して解答するなどの独自試験を導入した一般選抜は37%も減った。

また共通テストを必須にした国際教養学部も37%減った。一方で、入試方法を変えなかった法学部は昨年より6%増えている。

安田氏は「共通テスト元年になった今年は浪人生が減っていることが大きい。早稲田大は浪人生や学部併願が多い大学なので影響したのでしょう。入試を改革したことも志願者数にはマイナスに働いているようです」と言う。

早稲田大は国の入試改革に先駆けて今年から政治経済、国際教養、スポーツ科学部で共通テストを必須にするなどの入試改革を行った。政治経済学部で共通テストの数学1・Aを必須にしたことは話題にもなった。志願者数が減ることは覚悟した上での改革だったと思われるが、ここまで減るとは想定していなかったかもしれない。

青山学院大は一般選抜の個別学部日程で共通テストを併用したり、論述・総合問題の独自試験を導入したりするなど、入試方法を大きく変えた。2月4日に確定した志願者数は、個別学部日程が昨年より43%減った。従来型の全学部日程は昨年より7%増えており、対照的な結果になっている。
0738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/06(土) 18:21:58.14ID:QrTiSHsZ0
上智大は昨年までセンター試験を使っていなかったが、新たに共通テストを導入した。学部学科試験・共通テスト併用型は昨年の一般入試から大きく減ったが、新たに共通テスト利用型を設けたことで、大学全体の志願者は昨年を若干上回った。

4月以降の授業形態が志願者数にも影響か

一方で、安田氏が注目しているのは、4月以降の授業形態が志願者数にも影響しているのではないかということだ。

安田氏はこう話す。

「原則対面授業にすると打ち出している大学は志願者が堅調です。上智大もそうだし、駒沢大も順調です。関西では関西学院大や龍谷大がそうです。大学によって『7割対面』『オンラインも併用』と表現はいろいろですが、早い段階で『原則対面』と強く打ち出した大学が受験生には支持されているように思います」

新型コロナウイルスや入試改革に直面した今年の大学入試に、異変が起きているのは間違いなさそうだ。
0739実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/08(月) 10:27:08.57ID:73oBBrMq0
共通テストの平均点が高かった理由、2次出願への影響は?
代ゼミに聞く

超上位層で新傾向につまずいた生徒も

――第1日程が終わった直後は、平均点が低くなると見られていましたが、実際には昨年のセンター試験とあまり変わりませんでした。問題内容が変わったのに、平均点が予想より高かったのはなぜでしょうか。

要素はいろいろあると思います。受験生の頑張りもありますが、数学と理科が試行調査の問題から改善され、安定した得点が取れたことです。特に数学は、受験生が苦手だった計算の要素が緩和されたことで、センター試験の時の解き方のプロセスを飛ばしても解くことができました。理科の中には、問題自体から解答を連想しやすいものが多かったようです。

センター試験では数学と理科の平均点は毎年、でこぼこがあり、安定しませんでしたが、今回、そこで安定した得点を取れたことが、全体の平均点を引き上げた要因の一つだと思います。

きちんと共通テスト対策をしてきた受験生や、模試などで問題慣れした受験生は解きやすかったようです。

――学校によって違いがありますか。

高校からのヒアリングでは、中堅校ではできた人とできなかった人に二つの山が生じています。できた生徒は個別試験で強気の出願をしていますが、できなかった生徒は出願先に悩んでいるようです。国公立大の2次試験の出願の出足が悪かったのは、そのような背景があると思います。

また進学校では、従来のセンター試験で9割前後得点していた超上位層が減り、得点分布が真ん中に寄っているようです。
0740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/09(火) 04:26:35.77ID:emGEYOMS0
【大学受験2021】国公立大志願状況(最終日10時時点)前期2.7倍・後期8.6倍

文部科学省は2021年2月5日、令和3年度(2021年度)国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。出願最終日2月5日午前10時現在の志願倍率は、前期日程が2.7倍、後期日程が8.6倍、中期日程が10.7倍となっている。確定志願状況は2月24日に発表される。

2月5日午前10時現在の志願状況によると、国立(前期)は募集人員6万3,669人に対し、志願者数が16万2,697人で、志願倍率が2.6倍。国立(後期)は募集人員1万3,190人に対し、志願者数が10万5,545人で、志願倍率が8.0倍。公立(中期)は募集人員2,364人に対し、志願者数が2万5,291人で、志願倍率が10.7倍。

国公立(前期・後期・中期)合計は募集人員9万8,920人に対し、志願者数が38万1,350人で、志願倍率が3.9倍。なお、前年度(2020年度)の確定志願者数は43万9,565人で倍率は4.4倍だった。

志願倍率を学部系統別にみると、「人文・社会」4.0倍、「理工」3.8倍、「農・水産」3.5倍、「医・歯」4.0倍、「薬・看護」4.6倍、「教員養成」3.1倍、「その他」4.2倍となっている。なお、国際教養大学および新潟県立大学は、独自日程による試験実施のため含まない。

前期日程の試験開始は2月25日から、後期日程は3月12日以降、中期日程は3月8日以降となっている。
0741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/10(水) 04:45:26.97ID:+yVEkOri0
【神奈川】公立高志願変更状況 全日制 平均1.18倍<神奈川>

県教育委員会は八日、二〇二一年度入学者の県内公立高校入試(共通選抜)の志願変更状況を発表した。

全日制は三千六百五十三人が志願変更し、六十九人が取り消した。変更後の志願者数は四万六千七百十四人で、平均競争率は一・一八倍。最高は神奈川総合舞台芸術科の二・三三倍だった。定時制は二十三人が変更、一人が取り消し、志願者数は千二百六十五人。競争率は〇・四八倍。通信制は二人が変更し、志願者数は三百三十人、競争率は〇・二七倍。

学力検査は十五日。十五〜十八日に面接や特色検査がある。合格発表は三月一日。
0742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/11(木) 05:45:40.01ID:cadgVVd20
>>728
関西の中高一貫男子校から東大文1、東大法に行った挙句共通テスト妨害で逮捕されたマスク男みたいに拗らせたら困るからな
共学は正しい選択肢
0743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/11(木) 13:10:47.82ID:t/LAqppj0
20年以上前の卒業生だが、当時は中高一貫では無かった。
そもそも公立の中高一貫校は無かった。

今、南高卒と言うと凄いと言われるが、当時はそこまででも無かったの知らない人多いのかな?
少なくとも今中学から入る難易度に比べれば全然簡単だったはず。
0744実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/13(土) 12:56:33.63ID:ShUi5AYg0
やや高齢者です
友人が営む小さな学習塾の手伝いをたまにやらせてもらってるが
豊島岡女子学園のレベルに驚いた
自分の高校受験時は可もなく不可もないごく平凡な学校だった
だから平凡な同級生女子が進学してた
ところがどうだ、今や立派な名門校になっているではないか
友人曰く「私立もあちこちで様変わりしてるんだよなぁ」と

学習塾は手伝いだけで本業ではないから受験事情には当然疎かった
けれど現実を見せられると驚くものだ
豊島岡に限らず「あの時のあそこがこんなに」がけっこう在る
ひとつ例に挙げると広尾学園
昔は順心女子学園といって、しょうもないアホ学校だった
それが今は......
学校の努力もあっただろうが、不動産屋よろしく地の利もあったのか
仕事で前を通る事があるが、まぁいい所に在るものねぇ
0746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/14(日) 08:43:40.82ID:cEU0xtzU0
地域貢献や世界レベルの研究を並立へ。筑波大と東北大の光る個性
日刊工業新聞

国立大学の個性を生かした改革の道筋に期待したい。

国立大学は現在進行中の第3期中期目標期間に「世界」「特色」「地域」と主な役割を絞ったが、他にない特色に地域貢献と世界レベルの研究を並立するのが目指すところだ。その意味で第4期で指定国立大となった筑波大学や、東日本大震災を経験した東北大学の取り組みは個性が光る。

文部科学省は国立大に対し2016年度から三つの枠組みによる評価を、さらに17年度から世界トップクラスを目指す大学を支援する指定国立大学制度をそれぞれ始めた。同制度での第3期の指定は旧帝大5校と、東京工業大学など単科の研究大学の7国立大学法人だった。

文科省は第4期の指定法人として、旧帝大でない総合大学で初めて、筑波大学を選んだ。このことは多数の地方総合大学を刺激した。

筑波大選定の理由として、各学生に適した学びを全教員1600人で進める「チュートリアル」(個別指導)教育や、時代に合わせた流動的な研究センターを挙げた。人づくりを重視する旧東京教育大学の伝統に、壁の低い学内組織など実験的な大学経営をリードしてきた同大ならではものだ。その上で研究などの高い目標値を挙げた。

東北大は3期でも指定されているが、震災復興の地域医療と、15万人超の生体データによる世界的な研究を両立してきた。災害科学の研究では、安全な町づくりという共通ビジョンで学際融合をし、政府の防災対策を支援する大学発ベンチャーも生みだした。個々の研究者が「効率向上など量の研究から何のため、だれのためという質に転換した」「自身の研究者寿命を超えた100年先を意識するよう変わった」と指摘するなど、「社会のために」という思いが構成員に浸透するのは、他にない大規模自然災害を経験した同大だからこそだ。

各国立大学は、何に挑戦し、新たなステージを目指すのか。22年度からの第4期中期目標期間を思案する上で、道筋を明確に示してもらいたい。
0747実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/15(月) 10:02:22.42ID:OpjQIS3m0
北大受験で学部・学科に迷うなら絶対に行っておくべき北大学総合博物館とは?
pikule編集部

全国でも屈指の難関国立大学のひとつに数えられる、北海道大学。

北大への進学を目指すなら、受験前にぜひ行っておきたいのが「北海道大学総合博物館」です。

大学でやりたいことや希望の進路を見つけるのに最適で、受験勉強のモチベーションがアップすること間違いなしですよ!
0748実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/16(火) 09:47:29.08ID:2i+QD/i20
【神奈川】全日制平均1.17倍 県内公立高入試<神奈川>

神奈川県内の公立高校百五十校で十五日、二〇二一年度入学者の共通選抜(入試)が行われた。

受験者数は全日制四万五千三百七十四人(募集定員三万八千七百三十九人)、定時制千二百四十二人(同二千六百五十人)、通信制三百二十五人(同千二百十六人)。平均競争率はそれぞれ、一・一七倍、〇・四七倍、〇・二七倍だった。

新型コロナウイルスの影響では、濃厚接触者と認定され、陰性で無症状の受験生五人(全日制)が別室で試験を受けた。ほかに、四百七十五人(同)が新型コロナ感染を含む体調不良などで欠席したため、二十二日の追検査か、三月十日の「追加の検査」を受けることになる。
0749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/17(水) 10:04:06.41ID:OpqFNQrM0
「コロナ禍」でも盛況な首都圏中学入試

2021年度の中学入試が終わった。1月の東京都・神奈川県以外の道府県の中学入試が実施され、2月1日を皮切りに数日間東京都と神奈川県にある私立中学校の入試がおこなわれる。

此度の「コロナ禍」は中学入試にどのような影響を与えたのだろうか。わたしは当初、「コロナ禍」は中学入試の世界にとって「逆風」になるだろうと予測していた。その理由は以下の通りだ。

1.経済的な打撃を受けたご家庭が多く、「お金のかかる」私学に挑むご家庭が減少するのではないかと考えた点。

2.コロナという目に見えない感染症ゆえ、大半が電車に乗らないと通学できない私学よりも、歩いて通える地元の公立中学校を選択するご家庭が増えるのではないかという点。

しかし、わたしのこの予測は外れたらしい。2月1日に配信された讀賣新聞の記事にはこんな記述があった。一部抜粋したい。

<東京都と神奈川県では1日、私立中学の入試が始まった。進学塾「栄光ゼミナール」によると、同日は約220校で入試が行われる。千葉、埼玉を加えた1都3県では今春、6年連続増の5万2500人が中学受験に挑むと見込まれている。>

また、受験情報リサーチをおこなっている森上教育研究所からも中学入試概況の「速報版」が発表され、それによると盛況を博した昨年度とほぼ同数の中学受験生たちが今春の入試に挑んだとされている。
0750実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/18(木) 07:15:31.41ID:r9I2zzcp0
2021年度中学入試は中堅校に人気が集中

「コロナ禍」に世間が悩まされ続けた暗鬱な1年ではあったが、なぜ中学入試は衰退しないのだろうか。同業者たちや学校の教員たちからヒアリングを重ねた結果、次の点が浮かび上がってきた。

1.経済的に苦境に陥ったご家庭もあるのかもしれないが、それまで長い時間をかけて中学受験勉強に励んできた6年生のわが子に「進路変更」を促すのは酷だと、多少無理をしてでも中学入試に挑んだご家庭が多かったのではないかという点。

2.昨年4月〜5月の緊急事態宣言下における「休校期間」の学校対応が、公立と比較すると大半の私学はオンラインなどを効果的に活用し、在校生たちの学びを推し進めてきた。そこが評価されたのではないかという点。

そして、2021年度の中学入試の全体像を俯瞰すると、気づかされることがある。それは、中堅校を中心に前年比で飛躍的に受験者数を伸ばした学校が数多くある点だ。
0751実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 11:57:42.90ID:wd5/ZNNM0
東京大学学校推薦型選抜 合格者出身高校一覧 2月18日夕 判明率94.6%

[法] 聖ウルスラ英智(宮城) 竹園(茨城) 浦和・市立(埼玉) 渋幕(千葉) 日比谷 麻布(東京) 甲府第一(山梨) 神戸大附中教(兵庫)

[経済] 山形東(山形) 市川(千葉) 新潟(新潟) 高志 敦賀(福井) 長野・県立(長野) 須磨学園(兵庫) 青翔開智(兵庫) 広島大附福山(広島) ラ・サール(鹿児島)

[文] 立命館慶祥(北海道) 八戸(青森) 土浦第一(茨城) 学芸大附 日比谷 麻布 ICU(東京) 藤島(福井) 奈良女子大附中教(奈良) 岡山朝日(岡山)

[教育] 東京大附中教 武蔵・都立 女子学院(東京) 長田(兵庫) 岡山操山(岡山)

[教養] 浦和第一女子 開智未来(埼玉) 東京大附中教 ICU 渋渋(東京)

[工] 山形東(山形) 高崎 東京農大二(群馬) 昌平(埼玉) 千葉・県立 渋幕(千葉) 小石川中教 立川 白鴎 麻布 桜蔭 鴎友学園女子 海城 開成 広尾学園(東京) 甲府第一(山梨) 関西学院千里国際 明星(大阪) 長田 兵庫(兵庫) 西大和学園(奈良) 米子東(鳥取) 岡山大安寺中教(岡山) 甲南(鹿児島) 球陽 N(沖縄)

[理] 立命館慶祥(北海道) 秋田(秋田) 山形東(山形) お茶の水女子大附(東京) 岐阜(岐阜) 海陽中教 滝(愛知) 甲陽学院 白陵(兵庫) 広島大附(広島) 長崎北陽台(長崎)

[農] 秋田(秋田) 海城(東京) 横浜翠嵐 栄光学園(神奈川) 沼津東(静岡) 八代(熊本)

[薬] 灘(兵庫) 高知学芸(高知)

[医-医] 市川(千葉) 大阪教大附天王寺(大阪)

[医-健] 秋田(秋田) 暁星(東京)
0752実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 19:38:19.09ID:45RzLU5N0
2021数学オリンピック日本代表候補

金賞 灘高等学校 高1
銀賞 東大寺学園高等学校 高2
銅賞 高田高等学校 高2
銅賞 洛南高等学校 高2
銅賞 灘高等学校 高2
優秀賞 宮城県仙台第二高等学校 高1
優秀賞 渋谷教育学園渋谷高等学校 高2
優秀賞 開成高等学校 高2
優秀賞 麻布高等学校 高1
優秀賞 福岡県立福岡高等学校 高1
優秀賞 北海道札幌北高等学校 高1
優秀賞 筑波大学附属駒場高等学校 高1
優秀賞 筑波大学附属駒場高等学校 高2
優秀賞 筑波大学附属駒場高等学校 高2
優秀賞 筑波大学附属駒場中学校 中2
優秀賞 筑波大学附属駒場中学校 中3
優秀賞 富山県立富山中部高等学校 高2
優秀賞 富山県立富山中部高等学校 高2
優秀賞 京都府立洛北高等学校 高2
優秀賞 大阪府立北野高等学校 高2
優秀賞 灘高等学校 高1
優秀賞 灘中学校 中2
優秀賞 灘中学校 中3
0753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 21:20:30.33ID:CttPXH8F0
いよいよ本番。中入りも高入りもみんな頑張れよ〜&#8252;
高入りは混在一期生。みんな期待してるぞ
0754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/24(水) 21:23:50.90ID:CttPXH8F0
既卒生も悔いの残らない勝負をして来いよ、みんな頑張れ!
0755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/25(木) 00:28:28.07ID:cg4FSXR50
最近、渡部ネタを出す芸人多いけど
事務所の依頼
それとも友情かな
不倫はともかく、多目的トイレ買春は犯罪ですから
0756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/25(木) 07:22:42.91ID:KaG3VJ5P0
2021年 塾別難関中学合格者数 ( )は2020年  *2/17 0時まで
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    268(286)     30(38)   106(106)    127(103)     /300
麻布    207(183)      53(65)    53(73)      73(67)      /300
武蔵     61(52)      27(30)    50(60)      69(73)       /160
駒東    170(183)     46(36)    37(44)      52(31)       /240
桜蔭    160(172)     24(29)    61(65)      68(65)       /235
女子学院  144(148)    40(50)    58(54)      70(59)       /240
雙葉     54(61)      19(16)    33(28)      41(30)       /100
フェリス   80(76)      62(61)    29(19)       4(3)        /180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   XXXX(1161)   XXX(325)  XXX(449)    XXX(431)    XXXX/1755
0757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/26(金) 07:31:45.21ID:+iopJom60
2021年 塾別難関中学合格者数 ( )は2020年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    269(286)   30(38)  106(104) 127(111)  532/300
麻布    207(183)   53(65)   53(72)   73(67)   386/300
武蔵     61(52)    27(30)   50(60)   69(74)   207/160
駒東    172(183)   46(36)   37(44)   52(31)   307/240
桜蔭    160(172)   24(29)   61(64)   68(69)   313/235
女子学院  145(148)   40(50)   58(52)   70(60)   313/240
雙葉     54(61)    19(16)   33(26)   41(31)   147/100
フェリス   80(76)    62(61)   29(18)    4(3)    175/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1148(1161) 301(325) 427(440) 504(446) 2380/1755
0758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/28(日) 15:49:48.53ID:GRFgfzPW0
文部科学省は2021年2月25日、同日行われた令和3年度(2021年度)国公立大学入学者選抜(一般入試)の第2次試験前期日程個別学力検査について、1日目第1時限目の受験状況を発表した。161大学の出席者数は19万8,972人、欠席率は7.1%だった。

国公立大学2次試験の前期日程が2月25日より行われている。国立80大学374学部の1日目の受験対象者数は16万5,632人、出席者数は15万4,756人、欠席者数は1万876人、受験対象者数に対する欠席者数の割合(欠席率)は6.6%で、前年度(2020年度)より0.4ポイント増加した。

公立81大学172学部の1日目の受験対象者数は4万8,527人、出席者数は4万4,216人、欠席者数は4,311人、欠席率は8.9%で、前年度と比べて0.2ポイント増加した。

大学別に見ると、東京大学は1日目の受験対象者数が8,598人、出席者数が8,468人、欠席者数が130人、欠席率が1.5%で、前年度より0.4ポイント増加。

京都大学は1日目の受験対象者数が6,997人、出席者数が6,853人、欠席者数が144人、欠席率が2.1%で、前年度と同率だった。

特に欠席率が高かったのは、愛媛県立医療技術大学27.8%、兵庫教育大学24.4%、上越教育大学22.9%、新見公立大学21.0%、山形県立保健医療大学20.9%、島根県立大学20.0%、徳島大学18.4%、宮崎公立大学18.3%、宮城大学17.8%など。

前期日程の合格発表は、国立大学が3月6日より、公立大学は3月3日より行われる。
0759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/02(火) 10:43:32.56ID:G6awoKkL0
東京都市大学2021年合格高校25名以上あった高校

県立横須賀120、桐蔭学園115、山手学院86、桐蔭中等85、鎌倉学園79、平塚学園76、新城73、県立相模原67、大和67

神奈川大学付属63、平塚江南60、柏陽53、茅ヶ崎北陵53、浅野53、多摩51、生田45、厚木44、海老名43、鎌倉42

横浜サイエンス42、逗子開成40、希望ヶ丘39、聖光学院38、市立南35、横浜平沼34、横浜栄34、洗足学園34、桐光学園34、湘南33

市ヶ尾31、秦野26、横浜共立26

なぜか、東大上位常連高校の名前もあり
0760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/03(水) 06:28:20.28ID:xE4qsPED0
国公立大入試2次スタート コロナと初の共通テストの影響は?
毎日新聞

国公立大入試の2次試験の前期日程が25日始まった。今年の大学入試は新型コロナウイルス禍の影響で「国公立志向」がみられ、地方では前年から倍率が上がった大学もある。一方、感染防止のため2次試験をやめ大学入学共通テストの成績で合否判定をすることを決めた大学や学部では志願者が減る傾向がみられた。

文部科学省によると、今年の国公立大の志願者数は42万5415人で前年から1万4150人減った。大手予備校「河合塾」の岩瀬香織・教育情報部チーフは「今年度から新しい大学入学共通テストが始まるのを前に、昨年度の受験生は浪人を避けた傾向があり、今年度は既卒の受験者が大幅に減った影響が大きい」と分析する。

ただ、「廃止、縮小が進み募集人員が減っている後期日程でさえ減少幅は小幅だったことからも、難易度の高い後期を含め積極的に出願していると言え、国公立志向がうかがえる」と話す。

文科省の調査や河合塾の分析によると、三重大、山口大、宮崎大など地方の一部の国公立大で倍率が上がった。今年度は多くの大学でオンライン中心の授業が続き、都市部の大学に進学しても1人暮らしの部屋でこもりがちだった学生も多くいたため地元志向が強まったことが一因として考えられる。東北大、一橋大、神戸大、九州大も倍率が前年を超えた。「コロナ禍による経済状況の悪化で就職などを心配した受験生がネームバリューのある難関大を志望した可能性もある」という。

学部別では、医学、薬学、看護・保健などの理系学部や教育学部の人気が目立つ。雇用状況が悪化する中、地元で就職がしやすく資格が取れる学部を選ぶ傾向が強まったとみられる。公立の医・歯学部は志願倍率が4・3倍(前年3・8倍)、国公立の薬・看護学部は5・2倍(同5・1倍)だった。
0761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/04(木) 05:50:42.88ID:tmU270Gw0
一方、感染拡大を防ぐため個別試験をやめ共通テストの成績などで合否判定をすることを決めた大学では志願者数が減ったところもあった。昨年7月に個別試験の中止を決めた横浜国立大の志願者は、前期で前年比66%、後期は49%と大幅に減った。全体の倍率は5・5倍から3・2倍に下がった。同様の対応を取った信州大(長野県)の人文、経法学部や宇都宮大(栃木県)の一部の学部でも志願者数、倍率ともに前年度を下回った。

河合塾の岩瀬チーフは「共通テストは自己採点なので合格できるかどうかが分かりにくい。さらに人気が集中した場合、個別試験という挽回の機会がないので受験生にはそのあたりに怖さがあったのではないか」と分析している。
0762実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/05(金) 00:04:12.96ID:XPGYw4yE0
文科省は個別試験に先立つ大学入学共通テストのコロナ対応を徹底し、新たに第2日程や特例追試験を設定して実施にこぎつけた。だが、個別試験については各大学の足並みが乱れた。志望校まで長距離移動する受験生が多く、移動中の感染リスクへの懸念がぬぐえないためだ。

横浜国立大はこのリスクを重くみて、昨年7月に個別試験の中止を決定。神奈川県外からの受験生が3分の2を占め、遠方から受ける志願者も多い点を考慮したという。土壇場で取りやめる動きも出た。緊急事態宣言の対象区域に入っていた栃木県の宇都宮大が1月21日に急きょ中止を発表したほか、信州大も人文学部と経法学部で中止を決めた。

個別試験をしない大学は原則、共通テストの成績で合否を決めるが、国公立大の受験生の多くは個別試験がある前提で勉強をしている。文科省は1月22日、選抜方法の大きな変更は受験生に多大な不利益を与えるおそれがあるとして、各校に慎重な検討を求めた。

駿台教育研究所の石原賢一進学情報事業部長は、今後、コロナ禍が長引いたとしても、共通テストだけでの選抜は広がらないとみる。難関大や医学部を受験する志願者の多くは共通テストで高得点をとり、差がつきにくいためだ。「感染症が広がりやすい冬場の一斉試験だけでなく、推薦入試の拡大など幅広い選抜に本腰を入れていくべきではないか」と話す。
0765実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 17:14:36.01ID:8Ej8Uv/O0
推定順位
@開成145
A筑駒
B灘97
C聖光79
D西大和76
E桜蔭68
F渋幕
G麻布
H日比谷62
I駒東56
ああ・・・
J翠嵐48

栄光47
海城
附設
0766実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 19:37:31.54ID:pmnR5dS50
神奈川県立市立の今現在の東大合格者数

横浜翠嵐49・湘南11・厚木4・柏陽3・光陵2・多摩2・平塚中等2・横浜緑ヶ丘1・神奈川総合1・市立南1・市立川崎1
0767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/10(水) 20:20:32.81ID:8Ej8Uv/O0
神奈川は相模原中等や市立南、市立川崎やサイフロ等の公立中高一貫が全然ダメだな
0768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 06:18:43.79ID:HiOK+3PT0
センター英語は良問が多いと言われるが、
今パッと思い出すのは93年のunlessとif notの違いを問う文法問題だな
それまで単純にイコールで教えてたため受験業界に激震が走ったと言われる
それ以降、参考書などの記述が変わった
0769実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 11:58:25.14ID:qpMolt3g0
三浦半島の今現在(旧帝大以上)

逗子開成
東京4・京都4・一橋6・東京工業7・東北1

横須賀学院
京都1

三浦学苑(旧・私立三浦高校)
大阪1

県立横須賀
今の所、0名

まったくもって寂しいもんだな。
0770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 13:57:00.15ID:qpMolt3g0
京大医学部医学科(109人、週刊朝日)

14人 灘
12人 洛南、東大寺学園
5人 甲陽学院、西大和学園
4人 東海、大阪星光学院、ラ・サール
3人 洛星、天王寺
2人 海城、須磨学園、徳島市立
1人 札幌南、茗溪学園、中央中教
国学院久我山、南、サレジオ学院
高田(新潟)、金沢大附属、藤島、甲府西
南山、高田(三重)、大手前、北野
大阪桐蔭、四天王寺、神戸、白陵、六甲学院
奈良女子大附属中教、智辯学園奈良カレッジ
智辯学園和歌山、岡山大安寺中教、広島学院
広島大附属、山口、高松、明治学園、長崎西
0771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/11(木) 15:42:20.40ID:GsowSkei0
横浜翠嵐、東大49人も入ったの?凄すぎる。もはや神奈川県内に敵なし状態だわ。
南高も、今年は二桁行くかなと、淡い希望を持っていた。
でも、京大医学部に1名合格しているんだね。どこも医学部は人気だとか。
良く頑張りましたね。
0772実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/12(金) 00:26:27.84ID:2IWHCGkz0
今年の東大は曰比谷と翠嵐が相当躍進してて翠嵐が合格者数で栄光と浅野を上回ってしまったから今後の準御三家以下はやばいだろうな
準御三家行くより早慶付属を選ぶ家庭が増えて準御三家がガタガタになりそう
0773実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/13(土) 06:02:39.64ID:sWp2nK0W0
サンデー毎日2021年大学入試情報掲載予定

3月7日号(2月22日発売)
東大・京大など学校推薦型・総合型選抜速報
(東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・一橋大・東工大・神戸大 学校推薦型・総合型選抜高校別合格者数を掲載)
大学合格者高校別ランキング2
3月14日号(3月2日発売)
大学合格者高校別ランキング3
3月21日号(3月8日発売)
大学合格者高校別ランキング4
難関私立大に強い高校
3月28日号(3月12日発売)
東大・京大高校別合格者数 前期速報
難関国立大合格者高校別ランキング
4月4日号(3月23日発売)
早大・慶大など難関私立大高校別ランキング
東大・京大高校別合格者数 前期詳報
主要高校の難関大合格実績一覧
4月11日号(3月30日発売)
全国2000高校の難関大合格実績一覧
国公立大高校別ランキング 前・後期総集編
東大合格者実名アンケート
4月18日号(4月6日発売)
全国3000高校の有名大合格実績一覧
4月25日号(4月13日発売)
国公立大医学部に強い高校
0774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/14(日) 01:36:57.70ID:ld8Q7/GV0
千葉医・前期 (大学発表値)

12 渋幕
11
10
 9
 8 開成
 7
 6 海城 東邦大東邦
 5 駒場東邦
 4 桜蔭 豊島岡女子
 3 麻布 浅野
 2 千葉東、船橋 筑附 筑駒 学附 日比谷 
   暁星 芝 雙葉 早稲田
 1 北嶺 水戸第一 浦和 大宮 秀明 県千葉 東葛飾
   市川 昭和学院秀英 専修松戸 西 両国 かえつ有明
   学習院 國學院久我山 渋渋 女子学院 世田谷学園
   桐朋 本郷 南 栄光 聖光 桐蔭中教 桐光 フェリス
   小松 膳所 北野 高松 青雲 宮崎西
0775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/14(日) 08:31:56.33ID:ld8Q7/GV0
横市医 (大学発表値)

8 聖光

6 
5 日比谷 桜蔭
4 湘南 横浜翠嵐 栄光
3 芝 豊島岡 浅野 桐蔭学園
2 麻布 海城 開成 女子学院 相模原中教 サレジオ
1 北嶺 山形東 高崎 ぐんま国際アカデミー 浦和明の星
  開智 星野 船橋 渋幕 筑駒 学附 三鷹中教 鴎友
  攻玉社 創価 桐朋 広尾学園 光陵 柏陽 平塚中教
  平塚甲南 南 YSF 関東学院六浦 函嶺白百合 慶應義塾
  清泉 洗足 桐蔭中教 フェリス 加藤学園暁秀 西大和
  広島大附 宮崎西 ラサール
0776実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/14(日) 18:48:13.38ID:lL8p9SdK0
2021 首都圏公立3強
 日比谷 横浜翠嵐 県浦和
東大 63 49 46
京大 07 07 10
一橋 17 13 18
東工 10 15 13
北大 05 08 04
東北 02 16 36
名大 00 01 00
阪大 00 05 10
九大 00 00 04
筑波 06 04 15
横国 06 29 07
神戸 00 01 02
0777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/15(月) 06:50:38.59ID:jq2/eSe10
【北海道大学】
湘南11、横浜翠嵐8、柏陽7、山手学院5、桐光学園4、横浜緑ヶ丘3、小田原3、厚木3、浅野3、鎌倉学園3
川和2、多摩2、南2、横浜サイエンス2、湘南白百合2、神奈川大付2、相模原1、神奈川総合1、平塚中等1、聖光学院1
聖ヨゼフ学園1、桐蔭学園1、サレジオ学院1、洗足学園1、日大藤沢1、公文国際1

【東北大学】
横浜翠嵐16、柏陽4、厚木4、洗足学園4、栄光学園4、逗子開成4、横浜緑ヶ丘3、光陵3、横浜サイエンス3、山手学院3
桐光学園3、希望ヶ丘2、横須賀2、南2、聖光学院2、浅野2、桐蔭学園2、サレジオ学院2、鎌倉学園2、神奈川大付2
多摩1、鎌倉1、小田原1、相模原1、日大高校1、藤嶺藤沢1、向上1、公文国際1

【名古屋大学】
小田原4、栄光学園3、横浜翠嵐1、柏陽1、横須賀1、厚木1、中央大横浜1、桐蔭学園1、桐光学園1

【大阪大学】
横浜翠嵐5、湘南5、柏陽3、山手学院3、相模原2、栄光学園2、逗子開成2、横浜緑ヶ丘1、川和1、横須賀1
厚木1、神奈川総合1、横浜共立1、浅野1、三浦学苑1、サレジオ学院1、洗足学園1、鎌倉学園1、清泉女学院1、神奈川大付1、桐光学園1

【九州大学】
湘南5、横須賀2、横浜サイエンス2、神奈川大付2、横浜翠嵐1、横浜緑ヶ丘1、川和1、柏陽1、大和1、南1
横浜雙葉1、浅野1、桐蔭学園1、サレジオ学院1、鎌倉学園1、桐光学園1
0778実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/16(火) 05:40:02.63ID:4In0i9FB0
【東京大学】
聖光学院79、横浜翠嵐50、栄光学園48、浅野46、湘南11、洗足学園10、横浜雙葉10、サレジオ学院8、厚木4、川和4
逗子開成4、桐蔭中等4、柏陽3、公文国際3、光陵2、多摩2、平塚中等2、横浜サイエンス2、神奈川大付2、横浜緑ヶ丘1
南1、市立川崎1、神奈川総合1、桐蔭学園1、カリタス女子1、日本女子大付1、鎌倉学園1、自修館中等1

【京都大学】
横浜翠嵐7、浅野7、湘南6、聖光学院5、栄光学園4、逗子開成4、厚木3、南2、横須賀1、平塚中等1
横浜雙葉1、横浜共立1、桐蔭学園1、横須賀学院1、サレジオ学院1、洗足学園1、神奈川大付1、桐光学園1

【一橋大学】
横浜翠嵐13、湘南12、浅野12、サレジオ学院8、洗足学園6、厚木5、聖光学院5、逗子開成5、多摩4
栄光学園4、川和3、南3、横浜雙葉3、横浜緑ヶ丘2、横浜共立2、中央大横浜2、桐光学園2、公文国際2、光陵1
横須賀1、相模原1、市立川崎1、平塚中等1、鎌倉女学院1、神奈川大付1、桐蔭中等1

【東京工業大学】
浅野21、湘南16、横浜翠嵐15、サレジオ学院9、聖光学院7、洗足学園7、栄光学園7、逗子開成7、厚木6、横浜サイエンス6
川和5、柏陽5、多摩5、大和4、桐蔭学園4、神奈川大付4、希望ヶ丘3、横須賀3、中央大横浜3、鎌倉学園3
桐蔭中等3、小田原2、南2、平塚中等2、山手学院2、桐光学園2、横浜緑ヶ丘1、鎌倉1、相模原中等1、日本女子大付1
0779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/17(水) 09:40:03.87ID:vOMZGM210
↑これが、2021年度の最終結果でしょうか?
南高、東大1名って。合格者が多い所は凄く多い、逆に中高一貫が少ない傾向にある。
0782実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/17(水) 13:30:45.30ID:KCzn5rXY0
判明率がまだ100%ではないから、最終ではないと思いますね。既卒者への調査は完全ではないし、例えばフェリス女学院など公表していない学校の結果も今後出てくるでしょうしね。
0785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/18(木) 06:30:13.13ID:jMCllSt10
MARCH合計(2021)
厚木508 湘南485 山手学院479 川和470 開智461 市浦和441 青山436 横浜翠嵐427 船橋419 都市大付407 柏陽403 桐蔭403 大宮385 県浦和383 西375 新宿373 川越364 川越東364 大宮開成363 国立359
0786糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2021/03/18(木) 10:03:39.80ID:pjDjdGeb0
このたび「道徳とは多数派工作の学問である」とさせていただき、そのカリキュラムの内容を「全米並み」とさせていただきました。

論文。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2021/02/post-e8db3d.html

さらに、「なぜいじめはなくならないのか?」という問題も指摘させていただきました。

論文。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2021/03/post-848ce8.html

公立小中学校から学ぶことの方が、私立よりもはるかに多いのです。

中学生が高校への進路を決める際、あるいはのちの人生で社会人として生きていく上で、「組織論」つまり高校が国全体のどこに位置付けられているのか?
あるいはそもそも「組織って何?」と言えことを学ぶ上でも「インド」から学ぶことは多いです。
是非、読んでみてください。

論文。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2021/03/post-9b4199.html
0787糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2021/03/18(木) 10:12:52.46ID:pjDjdGeb0
まあ、要するに「オカマのいじめっ子」がいたり
女の子2人で男の子1人を潰すなどの理由から
南高からは東大生は出ないのです。
女の子にも「大学受験前の時間切れ」があるからね。
https://youtu.be/VmfXGZV8Kgw
0788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:56.39ID:jMCllSt10
新潟大学と東北地区の7国立大学が「東北創生国立大学アライアンス」を創設

新潟大学(新潟市西区)と東北地区の7国立大学(弘前、岩手、東北、宮城教育、秋田、山形、福島)が17日、「東北創生国立大学アライアンス」の創設を発表した。それぞれの大学の個性・特色を活かして、優れた教育・社会貢献活動を連携させ、地域のイノベーション創出と地域経済の発展を担う人材育成に貢献するためのプラットフォームの創出を目的としている。

アライアンスは、まずは「数理・データサイエンス・AI教育」に関する連携からスタートし、各大学の取組やノウハウの情報共有を行いながら、大学間で活用できる教育コンテンツの提供やカリキュラムの共同開発を実施していく予定である。

なお、人口減少をはじめ、東北が直面する各種課題に対応するため、東北の産学官金(企業・大学・官公庁・金融機関)のトップが一堂に会して議論する場である「わきたつ東北戦略会議」とも連携することで課題解決に向けたアライアンスの拡張も検討していくという。

今回のアライアンス創設で産学官連携のプラットフォームを構築することにより、人材育成・研究・地域連携等で相乗効果を発揮するほか、Society5.0(※)を牽引・実装することができ、地域のイノベーション創出と地域経済の発展を担う多様な人材を育成することが期待される。

(※)「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)」と内閣府の『第5期科学技術基本計画』にて定義。
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/19(金) 12:23:12.73ID:RLfWarj10
国立2次「追試」22日から…本試験と異なる問題、公平性の担保に腐心

新型コロナウイルスへの感染などで国立大の2次試験を受けられなかった受験生向けの追試験が、22日から行われる。対象者は少ないものの、試験問題が異なることから、各大学は合否の公平性の担保に腐心している。

東京大は、発熱などで2次試験を受けられなかった6人が追試に回る予定だ。東大入試は、大学入学共通テストが110点、2次試験が440点の配点。計550点満点で選抜する。例年、合否は1点未満の差で分かれるという。福田裕穂ひろお副学長は10日の記者会見で、追試の合否判定は本試験と比較しないとした上で「過去の知見から、どの程度の成績が合格に必要かは判断できる」と述べた。

文部科学省によると、国立79大学(96%)、公立88大学(93%)、私立215大学(36%)の計382大学(49%)が追試の実施を公表している。

九州大は前期日程を受けられなかった7人が追試の対象となる。担当者は合否判定について「本試験との点数の単純比較ではなく、合格者と同等以上の学力があるかを見極める」とした。追試は前期日程より約1か月遅く、受験勉強の時間がある。「本試験と同レベルの問題とするのが公平とは限らない」と公平性を確保する難しさを語った。

約10人が追試を希望している京都大は「本試験と同程度の難易度の問題を用意している」とする。名古屋大と千葉大は5人、大阪大と筑波大は3人がそれぞれ追試の対象となっている。
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/21(日) 05:31:27.65ID:3nhHzf4S0
  翠嵐 東大合格者数         2021.3.20
     合格数
───────────
2004     6   |||||||||
2005     3   ||||
2006     5   |||||||
2007     4   ||||||
2008     9   |||||||||||||      ←学区撤廃&独自問題導入一期生世代
2009  .  14   |||||||||||||||||||||      ←独自問題導入二期生世代
2010  .  10   |||||||||||||||
2011     9   |||||||||||||
2012  .  11   ||||||||||||||||
2013  .  17   |||||||||||||||||||||||||      ←09年の14人を見て志望した世代
2014  .  22   |||||||||||||||||||||||||||||||||
2015  .  16   ||||||||||||||||||||||||
2016  .  20   ||||||||||||||||||||||||||||||
2017  .  34   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    ←13年の17人を見て志望した世代
2018  .  14   |||||||||||||||||||||
2019  .  21   |||||||||||||||||||||||||||||||
2020  .  26   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021  .  50   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←17年の34人を見て志望した世代
───────────
      291   合計
      16.2   年割平均
      24.4   平均 最近9年間
神奈川県高校入試改革
2005年〜学区撤廃、翠嵐は独自問題導入
2007年 学力向上進学重点校に指定(10校)
2013年 学力向上進学重点校(アドバンス校)に指定(湘南と翠嵐の2校のみ)
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/24(水) 06:07:45.07ID:VU45DE+e0
      ◆◆ 神 奈 川 県 2021 概旧帝大 未後期        2版 2021.3.23

順位 東大 . 京大 東工 一橋 北大 . 東北 名大 . 阪大 九大 . 合計        
───────────────────────────────
. 01 .  50    7 .  15 .  13    8 .  16    1    5    1 .  116   〇 横浜翠嵐
. 02 .  79    4    6 .  11    1    2    1    0    0 .  104   ◎ 聖光
. 03 .  48    7 .  21 .  12    3    2    0    1    1    95   ◎ 浅野
. 04 .  12    6 .  17 .  12 .  11    7    1    5    5    76   〇 湘南
. 05 .  47    4    7    4    0    4    3    2    0    71   ◎ 栄光
. 06    4    4    7    5 .  13    4    0    2    0    39   ◎ 逗子開成
. 07 .  10    3    7    6    1    5    0    1    0    33   ◎ 洗足学園
. 08    8    1    9    8    1    2    0    1    1    31   ◎ サレジオ
. 09    4    3    7    5    3    4    1    1    0    28   〇 厚木
. 10    3    0    5    1    7    4    1    3    1    25   〇 柏陽
. 11    8    5    2    3    2    0    0    0    0    20   ◎ フェリス女学院
. 12    4    1    5    3    2    0    0    2    1    18   〇 川和
. 13    0    1    2    2    4    3    2    1    1    16   ◎ 桐光
. 14 .  10    1    0    3    0    0    0    0    1    15   ◎ 横浜雙葉
. 15    2    0    6    0    2    3    0    0    2    15   〇 横浜サイエンス
. 16    2    1    4    1    2    2    0    1    2    15   ◎ 神奈川大付
. 17    2    0    5    4    2    1    0    0    0    14   〇 多摩
. 18    1    2    2    3    2    2    0    0    1    13   〇 南
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/24(水) 07:51:46.82ID:VU45DE+e0
. 19    0    0    2    0    5    3    0    3    0    13   ◎ 山手学院
. 20    1    0    3    0    3    3    0    1    1    12   〇 横浜緑ケ丘
. 21    1    0    3    0    3    2    0    1    1    11   ◎ 鎌倉学園
. 22    1    1    4    0    1    2    1    0    1    11   ◎ 桐蔭
. 23    0    1    3    1    0    2    1    1    2    11   〇 横須賀
. 24    0    0    2    0    3    1    4    0    0    10   〇 小田原
. 25    4    0    3    1    0    0    0    0    0    08   ◎ 桐蔭中教
. 26    2    1    2    1    1    1    0    0    0    08   〇 平塚中教
. 27    0    0    3    0    2    3    0    0    0    08   ◎ 日大
. 28    3    0    0    2    1    1    0    0    0    07   ◎ 公文国際
. 29    2    0    0    1    0    3    0    0    0    06   〇 光陵
. 30    0    0    3    2    0    0    1    0    0    06   ◎ 中央大附横浜
. 31    0    0    3    0    0    2    0    0    0    05   〇 希望ケ丘
. 32    0    0    0    1    1    1    0    2    0    05   〇 相模原・県立
. 33    0    0    4    0    0    0    0    0    1    05   〇 大和
. 34    1    0    0    0    2    2    0    0    0    05   ◎ 湘南白百合
. 35    0    1    0    2    0    0    0    1    0    04   ◎ 横浜共立
. 36    0    0    3    0    1    0    0    0    0    04   〇 横浜平沼
. 37    0    0    1    0    0    3    0    0    0    04   ◎ 森村学園
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/24(水) 07:52:27.31ID:VU45DE+e0
. 38    1    0    0    0    1    0    0    1    0    03   〇 神奈川総合
. 39    1    0    1    0    0    0    0    0    0    02   ◎ 日本女子大付
. 40    0    0    1    0    0    1    0    0    0    02   〇 鎌倉
. 41    1    0    0    1    0    0    0    0    0    02   〇 川崎・市立
. 42    1    0    1    0    0    0    0    0    0    02   ◎ 関東学院
. 43    1    0    0    0    0    0    0    0    0    01   ◎ カリタス女子
. 44    0    0    1    0    0    0    0    0    0    01   〇 相模原中教
. 45    0    0    0    1    0    0    0    0    0    01   ◎ 鎌倉女学院
. 46    0    1    0    0    0    0    0    0    0    01   ◎ 横須賀学院
. 47    0    0    0    0    0    0    0    1    0    01   ◎ 清泉女学院
. 48    1    0    0    0    0    0    0    0    0    01   ◎ 自修館中教
. 49    0    0    0    0    0    0    0    0    1    01   ◎ 湘南学園
. 50    0    0    0    0    0    1    0    0    0    01   ◎ 藤嶺学園藤沢
. 51    0    0    0    0    1    0    0    0    0    01   ◎ 日大藤沢
───────────────────────────────
..     315 .  55 .. 170 .. 109   89 .  92 .  17 .  36 .  24   907     合 計
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/25(木) 07:17:39.92ID:ZS9GFCV30
2021 早稲田学部別首都圏公立5強(一般+共テ)

ーー  日比谷 湘南 浦和 翠嵐 船橋
早稲田 212165156146140
政経   41 07 28 32 09
法学   34 11 22 10 08
商学   12 12 17 10 17
社学   06 15 16 11 11
国教   05 03 01 01 01
教育   11 30 14 15 22
文学   20 14 10 05 14
文構   19 16 02 05 16
基理   24 12 12 20 08
創理   08 11 05 08 10
先理   26 23 20 22 18
人科   05 08 07 05 04
スポ   02 03 02 02 02 
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/27(土) 00:06:44.46ID:bub63Sqx0
      ◆◆ 東京都 2021 概旧帝大 未後期         2021.3.24

順位 . 東大 . 京大 東工 一橋 北大 . 東北 名大 . 阪大 九大 . 合計        
───────────────────────────────
. 01 .  144    0    0    0    0    0    0    0    0 .  144   男 ◎ 開成
. 02    85 .  10    7 .  10    2    1    0    1    0 .  116   男 ◎ 麻布
. 03    47 .  14 .  13 .  12    5 .  11    3    2    3 .  110   男 ◎ 海城
. 04    20 .  21 .  13 .  17 .  16 .  11    2    5    5 .  110   共 ○ 西
. 05    63    9 .  11 .  17    7    2    0    0    0 .  109   共 ○ 日比谷
. 06    89    1    1    2    2    1    0    0    0    96   男 ◇ 筑波大駒場
. 07    19 .  10 .  14 .  21    4 .  10    4    7    5    94   共 ○ 国立
. 08    71    4    3    3    3    1    0    2    1    88   女 ◎ 桜蔭
. 09    56    5    9    6    4    2    0    1    0    83   男 ◎ 駒場東邦
. 10    30    7 .  14 .  11 .  12    3    0    1    1    79   共 ◇ 学芸大付
. 11    29    7 .  11    6    3    4    0    0    0    60   共 ◇ 筑波大附
. 12    33    7    9    5    2    2    0    1    0    59   共 ◎ 渋教渋谷
. 13    28 .  14    5    8    1    1    0    1    0    58   男 ◎ 武蔵
. 14    21    7 .  12    5    4    8    1    0    0    58   女 ◎ 豊島岡女子
. 15    33    5    9    4    4    1    0    1    0    57   男 ◎ 早稲田
. 16    13    2 .  10    8    9    8    1    4    1    56   ○ 戸山
. 17    09    4 .  10    6    7 .  11    2    3    2    54   ◎ 桐朋
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/27(土) 00:07:16.55ID:bub63Sqx0
. 18    09    3    9    9    4 .  10    1    3    3    51   ◎ 城北
. 19    18    5 .  12 .  11    0    3    0    1    0    50   ○ 小石川中教
. 20    06    2 .  10 .  14 .  10    7    0    1    0    50   ○ 青山
. 21    09    4 .  13    8    4    7    0    3    1    49   ◎ 本郷
. 22    22    5    7    7    2    3    0    1    0    47   女 ◎ 女子学院
. 23    17    2 .  10    3    1    1    0    3    1    38   ◎ 攻玉社
. 24    09    4    9 .  10    2    2    0    1    0    37   ○ 武蔵・都立
. 25    12    4    7    4    4    3    2    0    0    36   ◎ 芝
. 26    03    1    9    5    4    5    1    2    1    31   ○ 八王子東
. 27    09    1    4    3    0    6    0    1    0    24   ◇ 茶水女大附
. 28    08    1    2    3    4    4    0    1    0    23   ◎ 巣鴨
. 29    05    1    3    8    2    1    1    1    0    22   ◎ 鴎友女子
. 30    08    1    5    5    1    1    0    0    0    21   ◎ 雙葉
. 31    05    2    5    3    2    2    2    0    0    21   ◎ 世田谷学園
. 32    04    2    3    2    1    2    0    2    1    17   ○ 桜修館中教
. 33    09    0    1    2    2    1    1    0    0    16   ◎ 暁星
. 34    07    0    0    1    0    1    0    0    0    09   ◎ 白百合学園
───────────────────────────────
..     950 .  165 . 260 . 239 . 128 .  136 .  21 .  49 .  25   1973     合 計
..     48% .  8% .. 13% .. 12% .  6% .  7% .  1% .  2% .  1%   100%     占有率
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/28(日) 06:04:02.25ID:xRTl45gQ0
東北大学、入学式延期を発表 県・仙台市「独自の緊急事態宣言」下で「苦渋の決断」

東北大学は、2021年4月2日に予定していた21年度の入学式を延期する。3月26日、発表した。

総長による「祝辞」をサイトに掲載予定

3月下旬現在、宮城県における新型コロナウイルス感染症の感染者が急増している。3月18日には宮城県・仙台市共同で独自の緊急事態宣言を発令し、25日からは仙台市で時短要請が始まっている。しかし25日までの3日連続で感染者が100人を超えるなど感染拡大は止まらず、予断を許さない状況だ。

仙台市内にキャンパスがある東北大学は、このような状況を踏まえ、安全確保及び感染拡大防止等の観点から式典について「延期」とすることを決定したという。なお、オリエンテーションや新入生健康診断、講義の開始は予定どおり行う。延期された式典の日程や開催方法については、ウェブページ等で改めて発表される。

東北大学はサイト上に載せた発表文で、「入学式は人生の節目となる皆様にとってかけがえのない行事であり、本学での学びをスタートする重要な式典であることから、必要な感染防止対策を講じたうえで開催する方法を検討してまいりました」として、入学式の実施についてギリギリまで模索していたと明かし、「結果的に、新入生及び保護者の皆様にこのようなお知らせを差し上げなければならないことは、誠に残念で申し訳なく存じますが、この度の苦渋の決断につきましては、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」と結んでいる。

また、延期された入学式に合わせ、東北大学総長による「祝辞」をホームページへ掲載する予定だ。

ツイッターでは、東北大学附属図書館のアカウントからも「新入生のみなさまへ。残念なお知らせとなってしまいました...でもオリエンテーションなどは予定通り実施のようです 4月を楽しみにしていてくださいね」とのアナウンスが投稿されている。
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/29(月) 22:35:07.58ID:NFaHhlx50
2021年・推薦入試を除く共通テスト・一般入試合格者数、サンデー毎日全国2409高校

2021年・逗子開成高校
東京4、京都4、北海道15、東北5、大阪2、一橋6、東京工業7、千葉7、横浜国大17、電機通信8、東京農工2、東京都立9、横浜市大3
早稲田56、慶應55、上智20、東京理科80、明治119、青山学院33、立教73、中央72、法政81、学習院8
成蹊2、成城5、武蔵3、國學院7、明治学院24、東京都市42、日本83、東洋23、駒澤11、専修23、東海19、神奈川24、関東学院3、工学院24、芝浦工業62、東京電機10、千葉工大76

2021年・横須賀高校
京都1、北海道1、東北3、名古屋1、大阪1、九州2、一橋1、東京工業3、筑波1、千葉1、横浜国大7
電機通信1、東京外大1、東京農工1、東京都立2、横浜市大10
早稲田10、慶應9、上智6、東京理科19、明治47、青山学院29、立教27、中央54、法政66、学習院4
成蹊7、成城6、武蔵3、國學院24、明治学院25、東京都市122、日本59、東洋36、駒澤25、専修8、東海50、神奈川25、関東学院54
工学院1、芝浦工業16、東京電機6、千葉工大30、津田塾1、東京女子3、日本女子5、共立女子6

2021年・横須賀学院高校
京都1、横浜国大2、東京都立1、横浜市大3
早稲田3、慶應2、上智2、東京理科4、明治16、青山学院3、立教14、中央11、法政19、学習院6
成蹊3、成城8、武蔵1、國學院14、明治学院18、東京都市3、日本43、東洋26、駒澤13、専修35、東海30、神奈川55、関東学院27
工学院6、芝浦工業1、東京電機3、千葉工大12、東京女子1、共立女子4
0799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/30(火) 04:42:11.52ID:hrEloIDj0
2021年・追浜高校
横浜国大1、横浜市大3
早稲田4、東京理科3、明治9、青山学院3、立教2、中央14、法政20、学習院3
成蹊8、成城10、武蔵6、國學院9、明治学院7、東京都市12、日本56、東洋25、駒澤10、専修26、東海45、神奈川46、関東学院42
工学院11、芝浦工業4、東京電機10、千葉工大3、日本女子2、共立女子2

2021年・三浦学苑高校
大阪1、東京都立1
早稲田4、慶應1、上智2、東京理科1、明治1、青山学院4、立教10、法政9、学習院4
成蹊1、成城2、國學院1、明治学院3、東京都市16、日本13、東洋4、駒澤6、専修9、東海9、神奈川15、関東学院18、東京電機1、津田塾1、日本女子3

2021年・関東学院六浦高校
横浜市大2、早稲田2、上智1、明治2、青山学院1、立教4、中央2、法政2
成城1、國學院2、明治学院5、日本4、東洋1、専修7、獨協1、東海5、神奈川6、関東学院13

2021年・横須賀総合高校
東京都立1、早稲田2、明治10、青山学院5、立教2、中央4、法政23、学習院4
成蹊2、成城2、國學院5、明治学院11、東京都市5、日本39、東洋5、駒澤10、専修28、獨協1、東海12、神奈川40、関東学院31
工学院2、芝浦工業4、東京電機4、千葉工大3、共立女子1
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 02:42:41.97ID:OvuIY+v30
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/03/31(水) 05:39:30.01ID:KeuOQ8ao0
  横浜国立大学 2021 後期率 ランキング  暫定版 2021.3.29

  .   合計   前期   後期 . 後期率
────────────────────
01     22     4  .  18     82%   神奈   ◎ サレジオ
02     15     3  .  12     80%   鹿児   ◎ ラ・サール
03     17     4  .  13     76%   東京   ※ 東京学芸大附
04     17     4  .  13     76%   東京   ◎ 麻布
05     10     3     7     70%   神奈   ◎ 栄光
06     16     5  .  11     69%   神奈   ○ 南
07     22     7  .  15     68%   東京   ◎ 駒場東邦
08     21     7  .  14     67%   埼玉   ○ 浦和・県立
09     32  .  11  .  21     66%   神奈   ◎ 浅野
10     20     7  .  13     65%   神奈   ◎ 聖光学院
11     17     6  .  11     65%   東京   ○ 日比谷
12     08     3     5     63%   愛知   ◎ 東海
13     10     4     6     60%   東京   ◎ 開成
14     17     7  .  10     59%   神奈   ◎ 逗子開成
15     11     5     6     55%   東京   ◎ 海城
16     50  .  25  .  25     50%   神奈   ○ 湘南
17     14     7     7     50%   神奈   ◎ 洗足学園
18     57  .  29  .  28     49%   神奈   ○ 横浜翠嵐
19     15     8     7     47%   東京   ○ 国立
20     12     7     5     42%   神奈   ◎ 鎌倉学園
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/02(金) 20:22:39.44ID:kWeodohL0
桜樹の森ってとこでコロナのクラスターが出たって近所の人が言ってた。
そこの施設の人も通勤で学校にいる人と至近距離ですれ違ったり
飛沫感染とかあるし、もしコロナになってその子が最初の感染者にされて
取り返しのつかないいじめとかになったらなったらどうするんだろう。
先生が感染して辞めたとかでも勉強教えられないし、ここで書き込みしながら皆で
南高目指したり頑張ってるのが無駄になる。
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/05(月) 16:41:15.64ID:sR8bFmbm0
名門県立横須賀⇔逗子開成、どうしてこうなった。
外語短大付属高校って凄く優秀な良い学校だったのに、何処だったかと合併させられて、今どうしているの。
南高もY校と合併する様な噂があったけれど、名前も校章も変えられる事無く、とても良い形で存続出来て嬉しく思う。
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/12(月) 17:52:19.81ID:I/yllswk0
東大で入学式「コロナ乗り越え入学おめでとう」

 東京大の入学式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれ、3100人が出席した。

 就任したばかりの藤井輝夫総長は新型コロナウイルスの陽性が判明して療養中。代わりに相原博昭副学長が式辞を述べ、「よくぞこのコロナ禍を乗り越えて入学してくれました。ありがとう、そしておめでとう」と祝った。

 昨春は両国の国技館で予定されていたが新型コロナの影響で1974年以来の中止となったので、2年ぶり。感染防止のため、家族の出席と会場への同伴は認めず、式典の様子を映像配信した。
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/29(木) 05:42:04.49ID:BcA24kR30
週刊朝日、早慶上理MARCH日東駒専の実現役合格者数
掲載された高校から

厚木高校・早稲田105・慶應35・上智33・東京理科29・明治166・青山学院83・立教46・中央87・法政77・学習院14・日本51・東洋27・駒澤21・専修53

小田原高・早稲田25・慶應12・上智8・東京理科14・明治64・青山学院31・立教23・中央37・法政39・学習院13・日本34・東洋15・駒澤13・専修43

川和高校・早稲田54・慶應25・上智10・東京理科24・明治98・青山学院45・立教56・中央39・法政48・学習院6・日本43・東洋7・駒澤10・専修14

希望ヶ丘・早稲田19・慶應12・上智10・東京理科9・明治51・青山学院41・立教32・中央30・法政33・学習院12・日本57・東洋19・駒澤19・専修22

光陵高校・早稲田21・慶應8・上智8・東京理科11・明治35・青山学院29・立教26・中央40・法政32・学習院9・日本30・東洋25・駒澤24・専修20

相模原高・早稲田23・慶應14・上智4・東京理科13・明治50・青山学院49・立教18・中央58・法政49・学習院11・日本33・東洋19・駒澤20・専修22

多摩高校・早稲田33・慶應14・上智20・東京理科21・明治81・青山学院39・立教36・中央47・法政48・学習院9・日本53・東洋26・駒澤9・専修22

柏陽高校・早稲田50・慶應41・上智22・東京理科40・明治91・青山学院35・立教34・中央54・法政46・学習院6・日本30・東洋7・駒澤8・専修14

大和高校・早稲田22・慶應7・上智7・東京理科19・明治71・青山学院56・立教21・中央38・法政61・学習院7・日本62・東洋33・駒澤25・専修21

横須賀高・早稲田17・慶應14・上智10・東京理科13・明治34・青山学院15・立教11・中央30・法政32・学習院9・日本46・東洋14・駒澤16・専修8
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/17(月) 09:47:18.16ID:sjE64g+60
進研模試合格可能性判定基準 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前
期日程) 2020年7月16日発表

●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

【B判定表示】
83●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
82●東京(文科三類)
81★京都(文)
80★京都(法)、★京都(経済・文系)
79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
76
75
74☆神戸(法)
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(文)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学)
68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創)
67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/24(月) 16:49:02.43ID:DVh4W51f0
2025年の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原則として「6教科8科目」を課す――。国立大学協会の入試委員会(委員長=岡正朗・山口大学長)が、そんな案の検討を進めていることがわかった。従来の「5教科7科目」に、プログラミングなどを学ぶ教科「情報」を上乗せする案だ。

各国立大は大学入試センター試験時代の04年から、国語▽地歴・公民▽数学▽理科▽外国語の5教科から7科目を課すことを原則としてきた。これに情報を加えた6教科8科目を原則とすることが決まれば、21年ぶりの科目増となる。

 情報は03年度から高校で全員が必ず履修する教科となり、22年度の高1から導入される新学習指導要領では情報Tと情報Uの2科目に再編される。プログラミングなどを学ぶ情報Tが必ず履修する科目で、データサイエンスの手法を使った分析も学ぶ発展的な情報Uは選択科目となっている。

 政府は18年に公表した成長戦略のなかで「義務教育終了段階での高い理数能力を、文系・理系を問わず大学入学以降も伸ばしていけるよう、大学入学共通テストで基礎的な科目として情報Tを追加する」との方向性を打ち出した。今年3月には、共通テストの問題作成を担う大学入試センターが、25年実施の共通テストから出題教科に情報を追加する方針を発表。出題範囲は情報Tの内容とした。
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/27(木) 18:19:05.94ID:0EulZXwG0
【大学入試2021】志願者ほぼ半減の横浜国大、「国公立大」入試が抱える闇 Y&G大学対談

大学入試センター試験に代わって、国公立大学受験者には必須の大学入学共通テスト。その開始初年を新型コロナウイルス禍が襲った。私立大学ほどひどくはなかったものの、全体的に志願者数は減少した。中にはほぼ半減近くまで志願者数を減らした大学も出ている。ここでも、大学入試に内在する問題点をコロナ禍があぶり出した側面を見ることができる。(ダイヤモンド社教育情報)

安田 2021年度の国公立大入試で一番志願者数が減少したのはその中の一つ、横浜国立大でした。志願者数合計は7581人から4189人へ、▲44.7%とほぼ半減しています。2次試験をやめて共通テストだけで合否判定したことが完全に裏目に出ました。

2次試験を実施することの意味

後藤 これまでは2次試験(個別学力検査)で挽回しようという出願もあった。ところが、共通テストの点数がすべてになってしまうと、もう挽回できません。2021年度はそこで諦めがついて、他大学に出願したということです。もっと言うと、 数学のできるような受験生が横国大を敬遠する動きがあったと思います。

安田 第1回となる今回の共通テストは、前回のセンター試験と比べて平均点が上がりました。ちょっと色気を出して他大学を受けに行こうという受験生もいたと思います。

もう一つ、その大学の2次試験の過去問をやらないと、志望する動機が強くならないと思います。中学入試でも過去問を数年分、一生懸命解いているうちに、自分でもなんとなく行けるのではないかと感じて、その学校を第一志望にしようと思うものですから。

後藤 宇都宮大や信州大(人文学部と経法学部)も同様ですよね。早めに受験生に知らせること自体は悪くない。結果的に、受験生に早いうちから「うちに来てはダメ」と言っているわけですから(笑)。今回の結果を見て、2022年度はこのようなことはしないと、横国大は早々に言っていますね。
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/28(金) 04:58:09.74ID:SvYt58KJ0
安田 東京外国語大は、新型コロナ対策の一環として、前期試験の開始時間を英語の問題数と試験時間を減らし、午後からに繰り下げました。会場で受験生が一斉にランチを食べることによる感染リスクを回避する目的もあったようです。そうしたら、2020年度に比べて▲19.5%と大きく志願者を減らしてしまいました。

後藤 英語の問題数を減らしたからですね。2次試験で勝負する受験生にとってはいい迷惑です。つまり、救済対策の勘どころを完全に間違えた。

今回、2次試験を中止あるいは実施内容に変更があった横浜国大、宇都宮大、信州大、そして東京外語大はいずれもかつての国立大二期校です。

横国大の場合、かわいそうな面もあります。東日本大震災(2011年3月11日)は、3月12日から始まる後期試験の前日に起きました。このとき、東北大など多くはセンター試験の成績で合否を判断すると発表しました。

ところが横国大は、2次試験の実施にこだわり、開始時間を遅らせると発表しています。後期試験での募集定員が多かったことも背景にはあります。

結局、3月11日の夜11時くらいに試験の延期を発表しました。その後は計画停電などもあって電車が時間通りに動かなかったりした。後期試験を17日に本当に実施できるのか、という話になって、結局、センター試験で合否を決めました。そういう迷走した経験があったからこそ、今回はもしもの事態を考えて、早めに対応したのでしょうが、残念な結果ですね。
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/14(月) 08:34:42.41ID:at3t2YlI0
志願者多い大学の顔ぶれ

 千葉大学は6年連続のトップ。2位の神戸大学と2校が志願者1万人超で、いずれも志願者が増えている。

 この千葉大、神戸大、さらには4位の北海道大学など、後期日程の枠が大きいところの志願者が多い。やはり、受験機会を最大限に生かしたいと考える受験生は多い。後期日程を実施しない東大が3位なのは人気の高さの表れだろう。

 このように後期日程の募集枠が狭まり、一般選抜では、前期日程のみの1校受験とさほど変わらないようになってきている。1校受験の割には、共通テスト対策、二次試験対策を行わなければならず負担が大きくなってしまう。

 こういった状況から国公立大離れが進んでいるのではないだろうか。ただ、国公立大と私立大の学費格差の大きい理系学部では、まだまだ国公立大志向は強い。

地元志向の高まりは本当か

 また、今年の入試では地元志向が高まるとされ、地方国公立大の人気が上がると見られていたが、表からも分かるように山口大学、三重大学のように志願者が増えた大学もあれば、新潟大学、広島大学のように減ったところもあり、一概に地方の大学の志願者が増えたとは言えない。

 ただ、地方の受験生が、新型コロナ感染が拡大している東京圏など大都市圏の大学を積極的に受けなかったことは明らかだ。

 大学通信の調査によると、合格者にはなるが、東京圏の国立大に占める1都3県の割合は、東大、東京工業大学は昨年に比べて下がっている。難関大の人気はコロナ禍でも変わらなかったようだ。

 ただ、お茶の水女子大学が昨年の51.4%から59.0%に上がっているのをはじめ、電気通信大学55.9%→61.0%、東京農工大学65.9%→71.0%、横浜国立大学57.3%→64.5%などと大きく上がっている。今まで東京圏の大学を目指していた受験生が、地元の大学あるいは近隣の大学を目指したことに他ならない。

 コロナ禍がどうなるかにもよるが、受験生の不安は大きく、このままいけば国公立離れはさらに進むだろう。言い換えれば、国公立大は来年入試で狙い目になってきていると言えそうだ。
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/23(水) 19:03:44.11ID:nZmWpPFB0
旭丘、日比谷、北野
札幌南、熊本、翠嵐、浦和
ここらが2021の公立最上位層ですかね
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/18(水) 10:00:36.36ID:hbuNJ97D0
2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)

79 東大理三
78 京大医
74 阪大医 
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)          
  ●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科  弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医  佐賀医 琉球医
  ●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、 
60 ●京都工(地球)  ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学) 
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 21:20:19.59ID:JYS+Yaxx0
共テ 合格者平均 データネット集計

93.7% 東大理三
91.8% 京大医
91.6% 医科歯科医
90.8% 東大理一
90.0% 阪大医
89.8% 名古屋医
89.4% 横浜市立医
89.3% 九州医
89.3% 神戸医
89.2% 東大理二
88.8% 千葉医
88.6% 筑波医
87.9% 大阪市立医
87.8% 東北医
87.7% 岡山医
87.4% 北海道医
86.8% 新潟医
86.8% 徳島医
86.6% 信州医
86.3% 京都府立医
86.0% 奈良県立医
------------------------------
85.3% 東大理一【不合格者】平均
------------------------------
85.2% 山口医
84.9% 名古屋市立医
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/09(木) 16:52:00.67ID:VkZ8zuMp0
MARCHトップ3は鎌倉、大和、横浜国際と神奈川の公立高が独占

付属・系属校を除く上位20校の過半数が神奈川勢

付属・系属校などを除いたトップは、総合14位の鎌倉(神奈川)の32.6%だ。2位は大和(神奈川)の31.5%、3位は横浜国際(神奈川)の27.6%だった。以下、小金井北(東京)、三田(東京)、公立中高一貫校の稲毛(千葉)、金沢(神奈川)と続く。公立高が強いのが特徴で、私立高トップで埼玉でも首位だった川越東は、総合30位にとどまる。

トップ3をはじめ、付属・系属校などを除いた上位には、神奈川の高校が多いのも特徴だ。トップ20校中12校を神奈川の公立高が占めている。5大学ともメインキャンパスは東京だが、明治大と青山学院大は神奈川にもキャンパスがある。中央大、法政大は神奈川に近い東京西部の多摩地区にキャンパスがあり、十分に通学圏内だ。立教大は都内・池袋の駅近くにメインキャンパス、埼玉の新座にキャンパスがある。

神奈川からは遠く、トップの鎌倉、2位の大和では、現役進学者がMARCHの中で最も少ないのが立教大になっている。近年は経済面から自宅から通える大学が人気だが、コロナ禍でこの傾向が強まっているようだ。通学時間が長いことは感染リスクの上昇につながるからだろう。(大学通信常務取締役/安田 賢治)
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/28(火) 17:18:54.87ID:TsBcGDbp0
2021年 サンデー毎日・全国4604高校の実力・510大学合格者数より

【日本大学】追加合格者も含む・10名以上の合格高校

市ヶ尾119・大和106・生田103・希望ヶ丘102・金沢93・大船89・多摩86・横須賀81・平塚江南79・海老名77
鎌倉76・桜丘75・小田原72・光陵71・川和70・横浜平沼69・追浜68・厚木67・茅ケ崎北陵65・東63・横浜栄63
新城62・戸塚62・元石川62・港北59・鶴見58・神奈川総合54・横浜緑ヶ丘53・相模原52・柏陽51・松陽49
横須賀総合49・秦野47・座間44・横浜サイエンス44・横須賀大津43・七里ヶ浜42・湘南42・麻溝台40
相模原中等39・南37・大和西37・平塚中等32・市立橘31・市立川崎30・鶴嶺28・横浜翠嵐28・大磯27・住吉26
瀬谷26・藤沢西26・横浜氷取沢25・西湘24・麻生21・上溝南21・岸根20・伊志田19・湘南台19・相模原弥栄18
深沢18・横浜清陵17・荏田16・金井15・・上溝12・県立川崎12・川崎総合科学12・厚木東11・有馬11
百合丘11・横浜国際11・横浜南陵11・藤沢清流10

2021年 サンデー毎日・全国4604高校の実力・510大学合格者数より

【東京都市大学】追加合格者も含む・10名以上の合格高校

横須賀122・新城75・大和73・相模原70・平塚江南63・茅ケ崎北陵55・多摩54・生田53・柏陽53・鎌倉43
厚木46・横浜サイエンス46・海老名44・希望ヶ丘42・横浜平沼38・湘南37・市ヶ尾36・南35・横浜栄34
秦野29・瀬谷28・桜丘27・横浜翠嵐27・川和26・光陵25・座間25・小田原24・戸塚24・横浜緑ヶ丘24
大船23・港北23・住吉23・麻溝台20・松陽20・金沢18・上溝南17・相模原中等16・東16・平塚中等15
神奈川総合13・七里ヶ浜13・元石川13・追浜12・市立川崎10
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 19:01:29.98ID:TvSKdaQT0
【神奈川】6高校を3校に統合 県教委が少子化に伴い再編案

 神奈川県教育委員会は一日、少子化に伴い県立高校六校を三校に統合する再編案を県議会文教常任委員会に提示した。いずれも統合・開校は二〇二三年度で、具体的な教育課程は今後詰める。

 瀬谷西高は瀬谷高(ともに横浜市瀬谷区)に統合し、普通科とする。一学年の定員は瀬谷の三百二十人に合わせ、瀬谷西が注力していた「シチズンシップ教育」は統合後も引き継ぐ。

 相模原総合高は城山高(ともに相模原市緑区)に統合し、単位制普通科とする。一学年の定員は城山の二百八十人に合わせる。両校とも情報通信技術(ICT)教育に力を入れており、統合後はさらに強化する。

 逗子高は逗葉高(ともに逗子市)に統合し、普通科とする。一学年の定員は逗葉の三百二十人に合わせ、地域住民との連携で教育効果を高める「コミュニティー・スクール」を目指す。

 県教委は一六年度から高校の統合・再編、新課程の創設などを進めており、他に二四年度に厚木東高と厚木商業高(ともに厚木市)の統合が決まっている。(東京新聞)
0831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/06(水) 18:55:10.74ID:B9YL2Cz30
■ノーベル賞学者の出身高校(旧制中学は継承する高校、卒業した高校を集計。◎は私立、◯は国立、無印は公立)

<北海道、東北> 苫小牧東(北海道)
<関東> 川越(埼玉)、日比谷(東京)、湘南、横須賀(以上、神奈川)
<北陸、甲信越> 富山中部(富山)、藤島(福井)、韮崎(山梨)
<東海> 飛騨高山(岐阜)、浜松西(静岡)、明和、名古屋市立向陽(以上、愛知)
<関西> 洛北2人、◎同志社(以上、京都)、◯大阪教育大学附属高天王寺校舎、今宮、北野(以上、大阪)、◎灘(兵庫)
<中国、四国> 宇部(山口)、大洲、三島(愛媛)
<九州> 福岡(福岡)、諫早(長崎)、甲南(鹿児島)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況