X



トップページお受験
1002コメント552KB

【複合選抜】愛知県の高校受験part76【尾張・三河】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/07/14(土) 09:46:14.19ID:AWAD+X8h0
引き続き、愛知県の高校入試の話題をどうぞ。

個人が特定できるかも知れない内容は書きこまないこと。自分でほんの少しでも危ないと思ったら、
書き込まないのが無難です。合格してから書き込んでください。
自分の住所・性別・受験番号・出身中学・内申点・当日点・模試の偏差値・特技・生徒会・部活・
私立高校の合否・珍しい併願校や単願、などを組み合わせて書き込むのは、
簡単に個人を特定できるので絶対にやめましょう。このスレは中学の先生も高校の先生も当然見ています。
自分で書いた書き込みは、削除依頼をしても応じてもらえません。

<前スレ>
【複合選抜】愛知県の高校受験part75【尾張・三河】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1528182950/l50
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/07/20(金) 13:49:30.61ID:DTORegRn0
>>173
医学部の定員が増えてるからじゃないの?
外進生のレベルが低いのは事実なんだから仕方ないでしょ。
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/07/20(金) 13:55:36.63ID:DTORegRn0
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/

↑滝の実績は明らかに下がってるよ。
10年前までは東大+京大で25〜30人はいたのに
今じゃ15人程度だし、
名大も40〜50人で、悪い年でも30人以上はいたのに
ここ2年は20人台でしょ。
凋落は止まりそうにないよ。
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/07/20(金) 14:06:23.39ID:DTORegRn0
>>172
何言ってるの?
名城の特進の方が、滝Aよりは難関だし
滝Bともそんなに変わんないよ。
多少難易度は滝Bの方が高くても、
名城は滝にはないメリットがたくさんある。
駅から近いし、付属中はないし、付属大学がある。
公立だって旭丘や明和を第2志望で受ける子だっているんだし
難易度が全てじゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況