トップページお受験
1002コメント641KB

★東京都立進学指導重点校【その30】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/06/18(月) 13:04:06.71ID:pHmIibnh0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521003808/
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 11:43:08.90ID:BDt5KlO+0
うちの子が都立重点から東大じゃない国立大で、キャリア官僚。
同級生を見ても、大学のレベルが違っても皆、良いところに就職してる。
やはり都立の人物もそれなりに見る入試は、使える人間をチョイスして育てている気がする。
特に、推薦入試組は見事に東大か浪人してmarchかという両極端の進学実績だけど、就職時は引く手あまたの就活強者ばかりのようだし。
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 13:31:52.48ID:2F9LED8R0
>>635-636 前スレより

実は、浪人して、現役当時よりも伸びない、さらに成績が下がる、も結構いるんだが
浪人でさらに落ちた悲惨な例は、学校や教育産業の宣伝には出てこないし
ひっそり人前から消える

> yukiko0131.hatenablog.com
> ---
> 2年目も滑り止め要員として昨年受かった大学と学部に受験するが、

> そこすら落ちてしまうときこの残酷な現実を受け止めなければいけない。
> 精神的ダメージはかなり大です。

> 実際に私と同じ塾に通ってた一人の女の子が現役時代明治大学に受かったのにもかかわらず、
> どうしても早稲田に行きたいから
> 2年目早稲田の全ての学部と現役時代受かった明治を受験したところ、

> 結果は受かった学部は一つもなく、その後誰からも連絡が取れず消息不明になってしまいました。

> その子は塾でもかなり成績がいいほうだったので、みんな衝撃を受けました。
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:52.30ID:KE/1JMi20
>>640
公務員なら差が出るけど、民間の会社は出世しないと40代がピーク。一部上場の会社でも定年退職時は600万とか普通にあるからな。退職金も確定拠出年金が当たり前になるから、1年なんて誤差の範囲。そもそも40年後の事なんて誰もわからん、
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 16:18:58.97ID:og6PNHm40
>>639 >>640

生涯賃金?

学歴、資格、職業による。

職業による年収格差も大きい。

大卒後の年収や雇用が安定した職業に就くために浪人した受験生もいる。

大学の学部学科ごとに定員のある大学受験は誰かが成功すれば、誰かが失敗する。

納得して選択したなら結果は受け入れるしかない。

現役でも浪人でも、成功経験がない人間はnegative campaignするよね。
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 17:53:55.29ID:vPCpJOrt0
医学部で浪人と女子が嫌われた件は立派な理由>>230があるよ。

18歳で医学部に入り、新専門医制度でのスタートは最短でも約30歳。女子なら結婚出産に直面。
入試で話題にされたから、今度は推薦や地元枠で現役重視にする。

まして企業など採用試験ならはっきり現役有利。
とくに女子は結婚が近いほど早く辞めて、周囲に迷惑かけたり育成コストが無駄になる。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 18:01:32.18ID:A8SNKsux0
う〜ん、そもそも論だけど、終身雇用が、この後、40年後、50年後も維持されてるだろうか?
大学新卒者の一斉雇用のスタイルも。
ブランドで有名企業の入口に入ったとして、そこで生き残る枠は狭い。
AI化により、それなりの報酬の対象となる職種への要求レベルも規模も変わってきました。
金融機関とかは、店舗勤務者は不要になってるしね。
日本企業の力も墓場まで支える力はなくなりつつある。
そんな時代に生きていく世代に対する学校教育はどうあるべきか、そんな工夫のない旧態依然
とした学校は見限られる。
都立で三次募集までしてなお定員割れする事態は象徴的。
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 19:10:15.75ID:zFQ1rkpf0
大手企業の退職金は勤続年数だけではないよ
勤続年数×出世だよ
浪人した事が人間力でプラスになれば
現役で出世しない人を簡単に逆転するよ
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 21:32:07.12ID:KE/1JMi20
>>644
大企業で採用面接とかやっているけど、一浪や一留ぐらい全くハンデにならんぞ。
重要なのは大学名だな。旧帝大、難関国立、早慶上智あたりなら特に問題ないが、MARCHレベルだと残念に思われる。ただ入ってしまえばい学歴は関係ない。
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 21:44:55.55ID:99+8r3ko0
>>646
新卒採用やらなくなるって何を意味するか分かってる?
全員中途採用って事だぞ?
何のスキルも無い新卒は採用されなくなるから必然的に若者の就業率が下がるだけだ
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 21:56:44.53ID:zFQ1rkpf0
>>649
新卒採用は無くならないよ
なぜならば中途採用者は
所詮スキルがあるだけで忠誠心がない
だからスキルが通用している間は重用されるけど
陳腐化して通用しなくなければおj払い箱になるよ
大手企業で役員クラスになるためには
スキルは当然として、その上で忠誠心が必要なんだよ
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:48.47ID:zFQ1rkpf0
私が言いたい事は新卒にスキルが無いのは当たり前で
スキルは仕事をしながら身に着ければ良いということなので
大手企業ほど新卒採用は無くならない
一方で中途採用も継続するだろうが
スキルを武器にして企業を渡り歩く連中は
企業から必要とされているのはそのスキルだけで
そのスキルが陳腐化して通用しなくなればお払い箱になるだけ
つまりプロ野球の外人助っ人と同じ扱い
企業が真に求めているのはスキルは当然として
組織に対してロイヤリティがある人物で
いつ辞めるかわからないような人物は決して信用される事は無い
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 00:06:02.26ID:H28ijEj+0
首都圏 東大・京大現役合格率ランキング10傑

1 筑駒 50.9 男子校  合格率日本一
2 開成 36.4 男子校  合格者数日本一
3 聖光 35.9 男子校  神奈川No.1
4 桜蔭 25.2 女子校  女子校日本一
5 麻布 24.3 男子校
6 栄光 20.9 男子校
7 駒場東邦 18 男子校
8 渋谷幕張 15.1 共学校 全国共学日本一 千葉No.1
9 小石川 14.1 共学校 全国公立日本一 都内共学No.1 
10 浅野 13.9 男子校
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 01:41:58.98ID:jClpPKHn0
>>627
国医でこの数字、チームメディカルの取り組みの成果だね。
戸山はOBの支援の良さを感じたけど成果が出て、都立の取組
として一つの良いスタイルの事例となった。
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 02:08:53.58ID:jClpPKHn0
大分、波紋を呼んでしまったようですね。

書き込みの意図に一番近いのは以下です。全否定ではないですよ。
https://www.businessinsider.jp/post-175347

トップクラスのレベルの学生に対する、日本企業・日系企業の経営のコアな部分を担う一定数の一括雇用は継続
すると思います。
どこまでがトップクラスというのか、どのような能力が見極められるのかはそれぞれ。
大学進学率58%とか言う時代に入って、企業が本当に取りたい人材が不足する中で、一括採用でひとまず頭数を
揃えるような採用をするかと言うと、人件費に対する考え方の変化から、流動的な労働市場から人材を取る方向
に変わってくるでしょう。海外のグローバルな人材の採用も視野に入れて。
一握りのエリート以外の学生が、そのような流動的労働市場からの人材と渡り合える何かをアピールできるか
どうかがポイントになってくるでしょうね。
若干雰囲気は異なるかも知れませんが、すでに始まっていますが、優秀層の囲い込みという点でアメリカ的?
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 02:19:14.41ID:jClpPKHn0
>>633
リアルに目の前の我が子を通して、西高の今後をみるのも何だけど^^;
そうあってほしいに一票。
これまでもそんな感じで乗り切ってきてるしね。
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 08:46:17.30ID:Jw5QdHuX0
ここは進学指導重点校スレなので
そこを志望する子やその親は上昇志向を持っていると思うので
大手企業でそれなりの地位に就きたいと考えているとの仮定から書いたんだけどね

企業が流動的労働市場から調達する人材は所詮道具に過ぎなく
道具としての価値が無くなればお払い箱になる
企業の中枢を担う人材はその道具を使いこなすスキルを身につけさせらているわけで
その状況はそういう中で育った人材が企業の中枢に居る間は変わらない

スキルを身に着けて企業を渡り歩きながら収入UPをしていく成功者はほんの一握りで
大半は転職する度に企業のレベルが下がり収入も減っているのが現実で
ビジネス誌に掲載されているほんの一握りの成功者に憧れると人生を誤る事になると思う

進学指導重点校を目指す子やその親は
まずは国立や早慶に進学し大手企業に就職した方が
今は人生の成功者になれる確率は高いと思いますよ
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 09:35:28.93ID:6VdobJrf0
もう日本人はマヒして、おまけに政府とマスコミの安全宣言に完全に騙されてますね。東京の汚染、甘くみたらあなたの子孫に恨まれますよ。*東京に飛散した放射能はチェルノブイリの1000倍!
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 10:21:00.36ID:1mQ4DLL70
>>659
・福島で医療活動したいから福島県立医科大学行きたい奴
・元々福島県出身でやっぱり福島県内に戻りたい奴
ってどうするんだ。
06612019年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
垢版 |
2019/03/24(日) 10:22:52.77ID:1mQ4DLL70
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都小石川中等−|-156|-16|-9|-5|-8|-7|-44|28.2|--|-44|28.2|理V1
02.東京都国立−−−−|-322|-16|19|25|17|-8|-85|26.3|--|-85|26.3|
03.東京都日比谷−−−|-321|-47|-4|19|-4|-9|-83|25.8|--|-83|25.8|
04.東京都西−−−−−|-317|-19|15|11|11|13|-68|21.4|-1|-69|21.7|理V1
05.東京都武蔵−−−−|-191|--8|-3|13|-6|-6|-35|18.3|--|-35|18.3|理V1
06.東京都桜修館中等−|-151|--7|-2|-5|-8|-4|-26|17.2|--|-26|17.2|
07.東京都戸山−−−−|-310|-12|-7|-6|12|16|-53|17.0|-1|-54|17.4|
08.東京都青山−−−−|-276|-10|-6|12|-3|-4|-35|12.6|--|-35|12.6|
09.東京都八王子東−−|-314|--7|-2|-4|11|-2|-26|-8.2|--|-26|-8.2|
10.東京都両国−−−−|-194|--5|--|-4|-2|-4|-15|-7.7|--|-15|-7.7|
11.東京都三鷹中等−−|-158|--4|-1|-3|-2|-1|-11|-6.9|--|-11|-6.9|
12.東京都立川−−−−|-314|--2|-3|-6|-7|-2|-20|-6.3|--|-20|-6.3|
13.東京都南多摩中等−|-146|--1|--|-3|-2|-3|--9|-6.1|--|--9|-6.1|
14.東京都立川国際中等|-142|--2|-1|-2|-1|-1|--7|-4.9|--|--7|-4.9|
15.東京都大泉−−−−|-193|---|--|-6|-2|--|--8|-4.1|--|--8|-4.1|
16.東京区九段中等−−|-146|--2|-1|-2|-1|--|--6|-4.1|--|--6|-4.1|
17.東京都新宿−−−−|-318|--4|-1|-4|-2|-1|-12|-3.7|--|-12|-3.7|
18.東京都白鴎−−−−|-222|--3|--|-3|-1|--|--7|-3.1|--|--7|-3.1|
19.東京都駒場−−−−|-353|---|-2|-2|-4|--|--8|-2.2|--|--8|-2.2|保体含
20.東京都富士−−−−|-184|--3|--|--|-1|--|--4|-2.1|--|--4|-2.1|

21.東京都竹早−−−−|-274|---|-1|--|-3|--|--4|-1.4|--|--4|-1.4|
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 12:08:11.03ID:JwRl0hVJ0
若い時期の1年は重要

資格試験の合格率でも現役のが上だから大学からも好かれるし
公務員の採用試験でも現役生優遇が発覚した例もある

浪人だと、留学・留年・国試浪人・院での加齢などでダメージが増え選択肢も狭まるし
特に女子の場合は稼動年数にも大きく関わってくる
浪人が人生に不利な点が多いのは否定できん
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 19:07:39.35ID:jClpPKHn0
>>658
企業の中核を担う人材としての資質はあるはずだから、
まずは、そこを目指すべきということですね。
そのクラスまで、あらゆる面で実力をつけておけば、
不本意ながら流動的な労働市場の人材と競うことになって
も十分対応できる構えは備わっていて欲しいですね。
都立重点校への期待値の一つ。
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 20:48:51.47ID:Jw5QdHuX0
>>663
大手企業の中枢を担うためには
企業に入ってからの厳しい競争を
勝ち抜かないといけないが
都立校出身者には文化祭等の行事や
部活をしながらも勉強をしたことで身に着けた
集中力やコミュ力で中高一貫の受験校出身者
には負けてほしくないと思います。
には負けてほしくない
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 21:10:51.28ID:jClpPKHn0
>>664
MARCH付属で、コミュ力や、大学受験をしない分、高大連結の
教育プログラム、高校からの難関資格への挑戦準備などをアピール
しているケースが多いですが、どう思われますか?
大企業への就職の入り口を優位に進めるには良いことではあるかと
思いますが。
企業での生存競争の過程で、比較的早めに流動的労働力に流れる層
になるのかな?とも思います。
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 21:18:55.49ID:UTFel8d50
・・・なんか、大企業なり、公務員なり、高学歴の同僚と仕事したことない人なのかな

就職試験にしても、就職した後にしても、
学歴は「最低限の条件」でしかなくて、あとは本人次第だよ・・・

キャリアだったり、銀行だったり、
「東大じゃないと出世できない」って世界じゃない限り、
マーチぐらい出てれば就職試験自体は受けられるし、
そこで受かるかどうか、入った後に出世できるかどうかなんて、
ほんとに本人次第

東大・京大の大学院出ていて、すごい頭が良くても、
就職失敗する人や、入った後に閑職に追いやられている人なんてたくさん居る
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 21:31:49.76ID:6VdobJrf0
東京の不動産屋さんに聞きましたが、「本来東京の土地は、放射能に汚染された事故物件。汚染を知らせずに売ったら逮捕される。ただ汚染を国が認めていないだけ
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 21:34:56.34ID:jClpPKHn0
>>666
生き残るのは一握りですからね。
出世から外れて、そのまま定年まで居るか、流動的労働力として、
新転地を求めていくのか…
企業そのものも永続性は神話のようなものなりつつある。
入り口まで導いてもらったとしても、そこから先をどう切り開くのか。
西高で
「あなたの記憶できる量をバケツに例えたら、あなたはどうやってその量
を増やそうと思いますか」
「わたしたちは、将来、たくさんの水を入れることができるような大きな
器を作ることを目指します」
という話をされました。自分たちの時代にこんなことは言っていなかった
と思います。
息子も、この話にずいぶんと惹かれたようです。
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 21:40:17.29ID:jClpPKHn0
定年も退職金制度も無くなるかな?そんなに遠くない将来。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 22:31:18.56ID:iUBj+xxI0
>>668
今の時代、googleさんがいるからバケツの量を増やす必要はない。
膨大な情報源からいかに素早く正しい情報を手に入れ活用する能力をつける方がいい。
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:06.12ID:jClpPKHn0
>>670
なるほど。
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/24(日) 23:44:16.21ID:i+J2Fhf10
ここで、「日比谷が2ケタとか無理だろ」「都立改革とか失敗に決まってる」
と話されていた2004年と、2019年の東大合格を比較してみましょう。

都立東大合格2004年
西11、八王子東8、両国8、国立7、戸山6、武蔵4、
日比谷3、小石川3、立川1、白鴎1、国分寺1、国際1
大泉1、晴海総合1

都立東大合格2019年 
日比谷47、西19、国立16、小石川16、戸山12、青山10、
武蔵8、桜修館7、八王子東7、両国5、新宿4、三鷹4、
白鴎3、富士3、立川2、九段2、立川国際2、南多摩1、小山台1
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 15:45:04.99ID:6kC+9MzU0
>順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
>位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
>=====================================
>01.東京都小石川中等−|-156|-16|-9|-5|-8|-7|-44|28.2|--|-44|28.2|理V1
>02.東京都国立−−−−|-322|-16|19|28|18|-8|-89|27.6|--|-89|27.6|
>03.東京都日比谷−−−|-321|-47|-4|19|-4|-9|-83|25.8|--|-83|25.8|
>04.東京都西−−−−−|-317|-19|15|11|11|13|-68|21.4|-1|-69|21.7|理V1
>05.東京都武蔵−−−−|-191|--8|-3|13|-6|-6|-35|18.3|--|-35|18.3|理V1
>06.東京都桜修館中等−|-151|--7|-2|-5|-8|-4|-26|17.2|--|-26|17.2|
>07.東京都戸山−−−−|-310|-12|-7|-6|12|16|-53|17.0|-1|-54|17.4|
>08.東京都青山−−−−|-276|-10|-6|12|-3|-4|-35|12.6|--|-35|12.6|
>09.東京都八王子東−−|-314|--7|-2|-4|11|-2|-26|-8.2|--|-26|-8.2|
>10.東京都両国−−−−|-194|--5|--|-4|-2|-4|-15|-7.7|--|-15|-7.7|
>11.東京都三鷹中等−−|-158|--4|-1|-3|-2|-1|-11|-6.9|--|-11|-6.9|
>12.東京都立川−−−−|-314|--2|-3|-6|-7|-2|-20|-6.3|--|-20|-6.3|
>13.東京都南多摩中等−|-146|--1|--|-3|-2|-3|--9|-6.1|--|--9|-6.1|
>14.東京都立川国際中等|-142|--2|-1|-2|-1|-1|--7|-4.9|--|--7|-4.9|
>15.東京都大泉−−−−|-193|---|--|-6|-2|--|--8|-4.1|--|--8|-4.1|
>16.東京区九段中等−−|-146|--2|-1|-2|-1|--|--6|-4.1|--|--6|-4.1|
>17.東京都新宿−−−−|-318|--4|-1|-4|-2|-1|-12|-3.7|--|-12|-3.7|
>18.東京都白鴎−−−−|-222|--3|--|-3|-1|--|--7|-3.1|--|--7|-3.1|
>19.東京都駒場−−−−|-353|---|-2|-2|-4|--|--8|-2.2|--|--8|-2.2|保体含
>20.東京都富士−−−−|-184|--3|--|--|-1|--|--4|-2.1|--|--4|-2.1|

>21.東京都竹早−−−−|-274|---|-1|--|-3|--|--4|-1.4|--|--4|-1.4|
0676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 18:40:47.39ID:NQ2XBbse0
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
========================================
01.東京都小石川中等−|-156|-16|-9|-5|-8|-7|-44|28.2|--|-44|28.2|理V1
02.東京都国立−−−−|-322|-16|19|28|18|-8|-89|27.6|--|-89|27.6|
03.東京都日比谷−−−|-321|-47|-4|19|-4|-9|-83|25.8|--|-83|25.8|
04.東京都西−−−−−|-317|-19|15|11|11|13|-68|21.4|-1|-69|21.7|理V1
05.東京都武蔵−−−−|-191|--8|-3|13|-6|-6|-35|18.3|--|-35|18.3|理V1
06.東京都桜修館中等−|-151|--7|-2|-5|-8|-4|-26|17.2|--|-26|17.2|
07.東京都戸山−−−−|-310|-12|-7|-6|12|16|-53|17.0|-1|-54|17.4|
08.東京都青山−−−−|-276|-10|-6|12|-3|-4|-35|12.6|--|-35|12.6|
09.東京都八王子東−−|-314|--7|-2|-4|11|-2|-26|-8.2|--|-26|-8.2|
10.東京都両国−−−−|-194|--5|--|-4|-2|-4|-15|-7.7|--|-15|-7.7|
11.東京都三鷹中等−−|-158|--4|-1|-3|-2|-1|-11|-6.9|--|-11|-6.9|
12.東京都立川−−−−|-314|--2|-3|-6|-7|-2|-20|-6.3|--|-20|-6.3|
13.東京都南多摩中等−|-146|--1|--|-3|-2|-3|--9|-6.1|--|--9|-6.1|
14.東京都立川国際中等|-142|--2|-1|-2|-1|-1|--7|-4.9|--|--7|-4.9|
15.東京都大泉−−−−|-193|---|--|-6|-2|--|--8|-4.1|--|--8|-4.1|
16.東京区九段中等−−|-146|--2|-1|-2|-1|--|--6|-4.1|--|--6|-4.1|
17.東京都新宿−−−−|-318|--4|-1|-4|-2|-1|-12|-3.7|--|-12|-3.7|
18.東京都白鴎−−−−|-222|--3|--|-3|-1|--|--7|-3.1|--|--7|-3.1|
19.東京都駒場−−−−|-353|---|-2|-2|-4|--|--8|-2.2|--|--8|-2.2|保体含
20.東京都富士−−−−|-184|--3|--|--|-1|--|--4|-2.1|--|--4|-2.1|

21.東京都竹早−−−−|-274|---|-1|--|-3|--|--4|-1.4|--|--4|-1.4|

日比谷、国医増
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:53:43.12ID:h4mwlzfy0
各大学の一般率と一般入学者数の推移

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 22:37:02.02ID:h4mwlzfy0
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 23:09:24.31ID:h4mwlzfy0
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 23:40:40.23ID:h4mwlzfy0
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
06812019年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
垢版 |
2019/03/26(火) 18:19:59.17ID:p+XrfrIQ0
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷−−−|-321|-47|-5|23|-4|17|-96|29.9|-3|-99|30.8|
02.東京都小石川中等−|-156|-16|-9|-5|-8|-7|-44|28.2|--|-44|28.2|理V1
03.東京都国立−−−−|-322|-16|19|28|18|-8|-89|27.6|--|-89|27.6|
04.東京都西−−−−−|-317|-19|16|11|12|14|-71|22.3|-1|-72|22.7|理V1
05.東京都武蔵−−−−|-191|--8|-3|13|-6|-6|-35|18.3|--|-35|18.3|理V1
06.東京都戸山−−−−|-310|-12|-7|-7|12|16|-54|17.4|-1|-55|17.7|
07.東京都桜修館中等−|-151|--7|-2|-5|-8|-4|-26|17.2|--|-26|17.2|
08.東京都青山−−−−|-276|-10|-6|12|-3|-4|-35|12.6|--|-35|12.6|
09.東京都八王子東−−|-314|--7|-2|-4|11|-2|-26|-8.2|--|-26|-8.2|
10.東京都両国−−−−|-194|--5|--|-4|-3|-4|-16|-8.2|--|-16|-8.2|
11.東京都三鷹中等−−|-158|--4|-1|-3|-2|-1|-11|-6.9|--|-11|-6.9|
12.東京都立川−−−−|-314|--2|-3|-6|-7|-2|-20|-6.3|--|-20|-6.3|
13.東京都南多摩中等−|-146|--1|--|-3|-2|-3|--9|-6.1|--|--9|-6.1|
14.東京都立川国際中等|-142|--2|-1|-2|-1|-1|--7|-4.9|--|--7|-4.9|
15.東京都大泉−−−−|-193|---|--|-6|-2|--|--8|-4.1|--|--8|-4.1|
16.東京区九段中等−−|-146|--2|-1|-2|-1|--|--6|-4.1|--|--6|-4.1|
17.東京都新宿−−−−|-318|--4|-1|-4|-3|-1|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
18.東京都白鴎−−−−|-222|--3|--|-3|-1|--|--7|-3.1|--|--7|-3.1|
19.東京都駒場−−−−|-353|---|-2|-2|-4|--|--8|-2.2|--|--8|-2.2|保体含
20.東京都富士−−−−|-184|--3|--|--|-1|--|--4|-2.1|--|--4|-2.1|

21.東京都国分寺−−−|-312|---|--|-3|-3|--|--6|-1.9|--|--6|-1.9|
0683
垢版 |
2019/03/26(火) 21:20:23.47ID:4OqcEOjM0
小石川、国医は千葉大1追加で8。3/26現在(サンデ-、エデュより)
桜修館、両国はエデュによると各校3ですが?
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 21:45:22.42ID:sr0zGMJT0
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷−−−|-321|-47|-5|23|-4|17|-96|29.9|-3|-99|30.8|
02.東京都小石川中等−|-156|-16|-9|-5|-8|-8|-45|28.8|--|-45|28.8|理V1
03.東京都国立−−−−|-322|-16|19|28|18|-8|-89|27.6|--|-89|27.6|
04.東京都西−−−−−|-317|-19|16|11|12|14|-71|22.3|-1|-72|22.7|理V1
05.東京都武蔵−−−−|-191|--8|-3|13|-6|-6|-35|18.3|--|-35|18.3|理V1
06.東京都戸山−−−−|-310|-12|-7|-7|12|16|-54|17.4|-1|-55|17.7|
07.東京都桜修館中等−|-151|--7|-2|-5|-8|-4|-26|17.2|--|-26|17.2|
08.東京都青山−−−−|-276|-10|-6|12|-3|-4|-35|12.6|--|-35|12.6|
09.東京都八王子東−−|-314|--7|-2|-4|11|-2|-26|-8.2|--|-26|-8.2|
10.東京都両国−−−−|-194|--5|--|-4|-3|-4|-16|-8.2|--|-16|-8.2|
11.東京都三鷹中等−−|-158|--4|-1|-3|-2|-1|-11|-6.9|--|-11|-6.9|
12.東京都立川−−−−|-314|--2|-3|-6|-7|-2|-20|-6.3|--|-20|-6.3|
13.東京都南多摩中等−|-146|--1|--|-3|-2|-3|--9|-6.1|--|--9|-6.1|
14.東京都立川国際中等|-142|--2|-1|-2|-1|-1|--7|-4.9|--|--7|-4.9|
15.東京都大泉−−−−|-193|---|--|-6|-2|--|--8|-4.1|--|--8|-4.1|
16.東京区九段中等−−|-146|--2|-1|-2|-1|--|--6|-4.1|--|--6|-4.1|
17.東京都新宿−−−−|-318|--4|-1|-4|-3|-1|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
18.東京都白鴎−−−−|-222|--3|--|-3|-1|--|--7|-3.1|--|--7|-3.1|
19.東京都駒場−−−−|-353|---|-2|-2|-4|--|--8|-2.2|--|--8|-2.2|保体含
20.東京都富士−−−−|-184|--3|--|--|-1|--|--4|-2.1|--|--4|-2.1|

21.東京都国分寺−−−|-312|---|--|-3|-3|--|--6|-1.9|--|--6|-1.9|
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:02.16ID:sr0zGMJT0
>>684
日比谷と小石川の一騎打ちになってきたな。
国立も伸びている。

西は右下がりで、かつての(80年代のデッドヒート)相手の戸山と第二集団になりつつある。
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:05:06.62ID:haM9IM4/0
クニタチの東大嫌いは伝統みたいなもんだな・・・
今は東大総長が国高OBだそうで、それも拍車掛けてるように思う
0687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:05:27.80ID:haM9IM4/0
すまん、東大総長じゃなくて京大総長>国高OB
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:07:57.77ID:/YsP48iq0
実質偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、)
@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)

E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)

I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

読売新聞 「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:14:19.40ID:p+XrfrIQ0
国立 東大26(2018年度)→16(2019年度)、(京大14→19+京大総長がOB)
八東 東大00(2018年度)→07(2019年度)

これは東大行きたい人は八王子東へ流出しそう。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:12.20ID:M0h1H4Ls0
>>685
西高は重点校の流れのピークの2008年から2016年の辺りは、
東京一工国医のボリュームが大きかったけど、他国公立や難関
私大も含めて、浪人が数を稼いでいた。
昨今は、国公立の現役合格が総数に対する浪人との割合が逆転
しているので、現役志向が強くなっているように見える。
浪人の結果がパッとしない。
戸山も現役志向が強くなっている。浪人は国医狙い?
国立は、圧倒的に浪人が上積みしてるね。
4年計画で東京一工国医志向が強いのかな?
大学入試が変わるタイミングで、どう出るだろうか。
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:11.20ID:11hAHRLA0
まだ、現浪合計の東京一工医、だけだしな
まず都の尺度では* 現役 *だし、生徒の進学状況を見るには私大も重要

難度の上がった早慶の現役合格は、今のとこ日比谷>>西>>戸山>国立だし
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 23:44:37.94ID:bAuwSv0T0
日比谷、終わってみれば流石の1位ではあるけど
東京一工医のすべてで数字落としてるのか
今年は今ひとつの代だねやっぱり
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 23:51:33.36ID:haM9IM4/0
もうこれで確定なの・・・?
0695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 00:32:19.96ID:HXjyKHto0
私立中高一貫校との比較で、重点校の真価を認めさせるには「現役」は重要。
その点で日比谷はやっぱり健闘してる。
西、戸山も、今を過渡期として、浪人体質からの脱却をしつつ、現役での難関国公立大
の合格者数を伸ばして欲しい。
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 00:34:18.95ID:HXjyKHto0
と、息子にも言っておきます(笑)
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 00:43:09.64ID:HXjyKHto0
>>691
そう。
30名前後の合格者だったこの時期は、浪人20名くらい乗せると
今の現役数ベースで計算しても、総数は近いものになるね。
そもそも、昔は都立は皆、普通に4年計画で高校生活存分に楽しんで
たし。
学校群時代でも、40-50名の総数のうちの6、7割が浪人。
浦高も似たような感じだったけど、浦高の知り合いは皆、国医狙いだった。
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 01:03:13.66ID:f0vfdkAp0
国高出身者だけど、このスレではホント国高は低評価だよねw
やれ日比谷、西からは相手にされてないだの、浪人ばっかだの、立川に比べて
歴史がないだの、熱血ぶりが気持ち悪いだのと、、
1浪含め東+京35、一工国医含め89はそれなりに評価してもらっても
いいんじゃないかねぇ。3年の秋まで好き放題活動して結果出してることは
悪くないと思うけどなー
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 02:06:15.59ID:3MlxcVX/0
都立3年制のトップ日比谷と6年制のトップ小石川って、戦後学制改革期の1950年度入試で
日比谷と小石川がともに82名でトップだった頃に戻った感じだな。
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 04:15:40.95ID:5vvzzjmO0
>>698

あなた自身も言っているように、
日比谷、西、立川など、比較されての低評価なんでしょ。
相対的に評価されているんだから、
「これだけ実績があるんだから、もっと評価して」 って
絶対的評価を求めること自体お門違いなんじゃないの。
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 07:13:12.51ID:dAvZFFvh0
まあ、今年の東大合格作戦に長野かどっかから越境的な感じで上京してきて小石川中等から東大合格した奴の体験記が載ってたな。

1950年代ってキーワードが出てきたけど、
また昔みたいに越境で生徒が集まって実績出すようになるのかな。
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 07:18:15.07ID:hxyvi8Iv0
>>698
評価する。(昨年くらいまでは評価してなかったけど)
1浪はしてもその数字ってところが、進学校だなと思った。
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 07:20:43.34ID:dps4G9mM0
>>699

小石川は中教なので、重点校とは位置づけは異なるけど、
進学実績の質では、都立トップに立ちそう。
東大の現役合格者数が20名超えるような時代が来るかな?
日比谷は重点校のフラッグシップ校として、数と質の両方に
アピールするだろうけど、高校受験での母集団のレベル次第。
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 07:33:01.74ID:nAdw/Zb30
>>703
生徒数が少ない方が率は有利になる
日比谷が160人しか募集しなければ、偏差値はとんでもないことになり、今でも日比谷>小石川なんだから数、率ともに小石川を凌駕する。
小石川は日比谷の半分しか生徒がいないのだから、率は日比谷の倍になって初めて同等となる。
0705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 07:36:44.47ID:dps4G9mM0
>>698
絶対的には評価してる。
うちは多摩エリアだけど、国高と西を比較して
息子は最終的には西を選んだ。
周りからは「国高じゃないの?」と驚かれた。
どちらも良い学校だと思うが、3年間学校生活
をリア充して、そのまま現役合格じゃなく、
浪人を致し方なしとしているムードが合わなか
ったらしい。
選択肢としては西と戸山が残り、完全放置型の
西となった。
立川は最早国高との比較の対象にはならない。
府立二中ブランドもかすみつつあるね。
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 08:21:14.24ID:tuQ6EJKQ0
>>705
八王子東は?
あと立川国際中等・南多摩中等との取り合いの絡みもあるよな。
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:15:42.49ID:xu9Gz0J70
>>706
国公立大学の現役合格の観点で見れば、立川よ
りはありかなと思った。
ただ、東京一工国医の観点で見ると寂しいね。
自分の時代に23区内に居て全く知らなかった
ので、見に行かなかった(*^^)
西高の元校長が異動になって変化あるかな?
特徴が無いので、選びにくい。
多摩エリアの中教はさほど影響はないのでは?
多摩エリアに引越して、進学に対する意識が
低いのには驚かされた。
あるとすれば、武蔵と三鷹。
私立の桐朋は完全にコケた。
最大の影響力は早実。
後は選択肢にならないね。錦城とかあるけど。
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:36:02.94ID:hWuTG+pi0
>>698
俺もクニタチOBで長いことこのスレに居るけど、
事ある毎に貴方とおなじこと書いてきたw

何故かこのスレ、クニタチを目の敵にする奴がホントに多い
グループ時代含めて安定して実績残してきたのは西とクニタチぐらいなのに、
何故か認めようとしないw
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:37:15.57ID:gi/77Bh50
俺だったら、「入口偏差値<出口偏差値」を全面に押し出す。

国立自主自由に対して、立川スパルタ。横浜翠嵐にならう。
「覚悟して入学してきてください」
勉強だけでなく、カラガを鍛える10kmマラソンとかも組み込む。
0710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:38:00.68ID:gi/77Bh50
全都から、授業に力点を置きたい教師をFA。
部活は、制限(長時間やらない、という意味)
0711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:42:25.38ID:hWuTG+pi0
そもそも立川なんて何故重点校なのかもよく分からないし
八王子東は指定当時実績残してたから分かるけど、
立川ってw

何故このスレで立川持ち上げるのかもよく分からない
重点校の面汚しでしょww
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:45:14.30ID:tuQ6EJKQ0
>>709
国立と八王子東の方が色分けしやすいかと

クラス替えがない国立、クラス替えのある八王子東
私服(硬式野球部のみ学ラン)の国立、男女ともブレザー制服の八王子東
硬式野球部のある国立、硬式野球部がない八王子東
京大一橋重視の国立、東大東工大重視の八王子東
0717実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 10:27:27.37ID:twg086470
立川重点校続けるぐらいなら新宿あたり重点校指定すればいいのに
立地は抜群だしもうひと伸び期待できそう
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 10:41:33.61ID:LM2O+Vac0
>>707
桐朋がこけたのは、早実もだけど、中学受験で
都立武蔵、三鷹、立川国際、南多摩
などの都立中高一貫に奪われたのがでかいよ。
enaが多摩地区の小学生をそちらに誘導しちゃったし。
これら4つの東大の数を全部出すと桐朋も30近くになるし。
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 10:42:03.07ID:jitmnFbu0
最近の早稲田の凋落ぶりは、酷過ぎる。
実例を挙げるが、司法試験予備試験なんぞ、慶応にトリプルスコアで負けている。
【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 10:43:55.07ID:LM2O+Vac0
まあ、男子の都立重点校受験者には併願先として桐朋があるのは大変ありがたいけどね。
0721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 10:52:16.44ID:64/CROgJ0
>>708
安定って言っても東大10人前後まで落ち込んだよな
これを安定ってw
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 11:07:07.00ID:hWuTG+pi0
>>721
他はもっとひどかったでしょ
惨憺たる状況
立川なんて0人の時も有ったわけだし

で、そういうレスが付くのが、
どんだけクニタチは嫌われてんだよ、って話
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:23:51.69ID:8rX+XK/D0
>>705
校風結構違うし、最後は進学実績よりも校風だと思うね
合ってるとこ行ったほうがいいわ

>>711
旧8学区の人としては寂しいものがあるな
昔は受けられる都立の中では文句なしに一番だったのに
0724実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:47:32.11ID:hfDNpPIq0
めんどくせーかまってちゃんだな
認めてくれー褒めてくれーで感情爆発とか韓国人かよ
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:54:33.52ID:hWuTG+pi0
>>724
ちげーよ
いちいちクニタチを目の敵にする奴がうぜーだけだよ

悔しいなら実績上げりゃ良いだけだろ
立川も八王子東も戸山も
0726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:59:18.91ID:f0vfdkAp0
多摩地区は人口400万人もあるが(小さい県5つ分くらいの規模)、進学意識は都内に
比べてかなり低い(両方住んだ経験から)。だから東大合格者数のパイ自体が少なく、
1つトップ校があると他は吸い上げられてしまうのは確か。ただ、都内と違って交通が
不便なので、クニタチも通いにくい。立川が国高と立地で近すぎてカニバリを起こしている
ので、立川の重点校指定をやめて、町田当りに新設の重点校つくったほうがいいと思うね
あと、中央線より北側では武蔵が重点化対象かな。
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:04:47.49ID:f0vfdkAp0
698です。
変な議論に火をつけてすいません。別に盲目的な国高礼賛でもないし、
他校を貶めるつもりもないですよ。各校がんばればいいだけだしね
以上です
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:06:35.53ID:gi/77Bh50
クニコーは、名称が紛らわしいのが唯一の弱点。
あとは、いいんじゃないの?行事も部活も進学も、よく頑張っていると思う。
できれば、東大が増えるといいね
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:15:39.59ID:hxyvi8Iv0
>>726
町田市民ですが、是非ともお願いしたい。
町田高校とかね。
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:16:26.93ID:xu9Gz0J70
@明治大正期設立
日比谷、戸山、立川、両国、小石川、新宿、
墨田川、小山台
と、昭和設立で明らかに印象が違う。

A次に学区合同選抜時代の都立黄金期に名を馳せたかどうか。
日比谷、西、戸山、新宿、小石川、両国、小山台、上野

B学校群時代にもちこたえたか
西、戸山、小石川、両国、墨田川、新宿、立川

C学校群時代に浮上
富士、青山、国立、武蔵

Dグループ合同選抜時代
都立としては氷河期なので語る部分は少ない。
西、国立、八王子東は頑張ったが恥ずかしい。
0731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:10:18.42ID:c+Idj/7K0
国家公務員総合職(キャリア)合格者数
ID:tz6rgEEUhttp://resemom.jp/article/img/2018/07/05/45484/207836.html
   平成30年度      平成29年度
 1.東京大学 329  1.東京大学 372
 2.京都大学 151  2.京都大学 182
 3.早稲田大 111  3.早稲田大 123
 4.東北大学  82  4.大阪大学  83
   慶應義塾  82  5.北海道大  82
 6.北海道大  67  6.慶応義塾  79
 7.大阪大学  55  7.東北大学  72
 8.中央大学  50  8.九州大学  67
 9.神戸大学  48  9.中央大学  51
10.岡山大学  45 10.一橋大学  49
11.東京理科  43 11.東京理科  42
12.千葉大学  42 12.名古屋大  41
   東京工大  42    東京工大  41
14.九州大学  41 14.千葉大学  37
15.一橋大学  39 15.立命館大  36
   明治大学  39 16.神戸大学  35
17.名古屋大  35 17.岡山大学  34
18.立命館大  32 18.明治大学  28 
19.東京農工  30 19.広島大学  24
20.同志社大  27 20.横浜国立  23
0732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:10:57.67ID:c+Idj/7K0
以下
平成30年度      平成29年度
21.筑波大学  26 21.東京農工  22
22.広島大学  25 22.同志社大  21
23.東京海洋  18 23.筑波大学  20
24.金沢大学  16 24.岩手大学  19
25.大阪市大  14 24.大阪市立  19
26.岩手大学  12 26.首都大学  18
   東京外大  12 27.東京外大  13
   横浜国大  12 28.大阪府立  10
   新潟大学  12
   首都大学  12
   日本大学  12
32.上智大学  11
33.法政大学  10
0733実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:16:08.30ID:c+Idj/7K0
http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
平成29年公認会計士合格者数(慶應三田会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命館 31
9 神戸  29
9 専修 29
0735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 18:12:45.36ID:tuQ6EJKQ0
>>734
町田市の小田急小田原・東急田園都市線から乗換無しで日比谷に通えていて、
日比谷への供給源にもなっているからなぁ。

逆に相模原市全域から国立・八王子東へ通えるようにしてもらった方が良くないか?
0736実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 18:26:58.07ID:hxyvi8Iv0
町田から相模原中等教育に通えるといいんだけど。
もちろん日比谷に行ければそれでもいいのだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況