>>252
旧帝よりは範疇が広いけど、「上位国立狙い」ってことでターゲットを絞っての評価でランキング化するのは別におかしくないんじゃない?
慶応医が入っていないなど問題視すれば、それこそ開成や渋幕なんかは「海外大学進学者数」もカウントに入れなきゃ優劣が言えなくなってきている。
>>213-214でも「これが完璧な評価です」って言っている訳ではなく、限定範囲の計算だとしているのだから。

だいたい、ランキングなんて指標によって変わるし、表しているものも変わる。
数字に改竄がなければ、おかしなランキングなんていえないだろう。