>>182
西野はキョータイ推薦。高校は分からんが、浦和西程度なら一般もあり得るのでは。
一般受験は知ってる限り慶応の反町、早稲田では岡田(政経)、加藤久(教体)、川渕三郎(第二政経)くらいか。
この当時早稲田は文系学部全てに第二学部(夜間)があったが、釜本邦茂始めサッカー選手の大半は各第二学部に推薦での入学。
ちなみに二文以外の第二学部廃止に伴いそれらを統合して社学が誕生。結局それが夜間→昼間(午後始まり)→一般と昇格したってことは他の学部と領域が被ってる気もするが。
教体→人間科学部はよく知られた話か。

野球はあまり知らないが、古田の立命館は一般とよく言われウィキもそうなってるが、
古田本人がテレビで「何故かマスコミで一般入試と報道され、直接カメラ前で聞かれたことも無いので特に否定しなかったが、ホントは推薦なんだけど」と語ってるのを見たことはある。
野球の場合古くからメジャーだったので、マスコミの中でスターシステムとして盛るのは普通ってとこがあるらしい。
身長などだいぶ高くしてるし、50m走のタイムなんか世界記録超えてる奴が何人も居るw