県内有力高校から常葉大合格者がたくさん出ているのはなぜか?
常葉大の評価が上がったからなのか、
能力があるのに常葉大で我慢せざる得ない人が増えたからなのか、
というのが、この話題のそもそもの出発点。

大東亜帝国に下宿させて、学費生活費に1000万近く使うことが惜しくないほど
裕福な家庭がたくさん残っているのなら、大変結構なことだと思う。

普通の就職を目指す(=ビジネスマンになる)のであれば、
極力大学は都会を選んだ方がよいとも思う。
それは単に就職活動に便利だからというレベルの話ではなくて。
若い時に都会で暮らすか、田舎で暮らすかだけで
社会の変化に対する感受性、ビジネス感覚等がまるで変ってくるからだよ。
田舎の学問より京の昼寝、という諺は真実だと思う。

そうであっても大東亜帝国に下宿させるための仕送りを、私は払いたくない。
いま同じような金額を、中学受験の塾に払ってるけどね。

あなたはどう考える?