>>635 >>647-649 >>653 をもとに、3/11までの判明分で、GLHS10校の旧帝・神市府・一工の合格者実績比較表を作ってみた。
皆さん実績データ投稿ありがとうございます。
ttps://imgur.com/LEhhGk2

あくまでも3/11までの判明分なので、当然、対前年比はマイナスばかりなんだけど、茨木だけ異常な回復を示している。
この先、全てが判明したら、最終的にどのような傾向を示すんだろうね。

今回は北野・天王寺だけが先行オール文理化という状態で、他の8校は4クラス分しか文理学科生がいないという状態での、言わばハンデ戦みたいなもの。
あくまでも暫定数値という前提で語るんだけど、不思議に思ったのは、
  ・ 大手前は大幅減なのに、三国丘は減少幅が小さい。
  ・ 生野は大幅減なのに、豊中・高津は減少幅が小さく、茨木に至っては大幅回復。
北野と天王寺が先行オール文理化されたことによる、他校への影響が、どうしてこんなにバラツキが生じたんだろう?