>>487
ホントのことだよ。
昔は熊高に来てた英才達の殆どは他にシフトしたよ。
(英才=中学のクラスで1,2番及び少数だけど中受で都内、県南に抜ける層)
中受組以外の選択肢は
浦高、大宮、早本、、、。
また実質的な通学圏の縮小⇒群馬、比企郡、羽生などからは来なくなった。
従って、盛期から比べると優秀層は1割前後というのは理解できるし、こういう
流れは30年近く前から始まっていて緩やかに進行してきた。