X



トップページお受験
1002コメント331KB

★★★★★北海道の公立高校 Part29★★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/22(日) 01:44:21.11ID:ikKKUfL80
北海道の公立高校の現状と今後について語るスレッドです。

2017年 駿台 第6回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php

◆合格確実ライン
57.1 札幌南
54.4 札幌北
53.2 函館ラ・サール
52.5 札幌西
52.0 立命館慶祥
51.8 札幌東 札幌旭丘
48.2 旭川東 帯広柏葉
47.0 函館中部 釧路湖陵
45.2 札幌月寒 室蘭栄 北見北斗

◆合格可能ライン
51.9 函館ラ・サール
50.6 札幌南
47.9 札幌北
47.0 立命館慶祥
46.2 札幌西
45.2 札幌東 札幌旭丘
42.4 旭川東 帯広柏葉
41.4 函館中部 釧路湖陵
39.8 札幌月寒 室蘭栄 北見北斗

<前スレ>
★★★★★北海道の公立高校 Part28★★★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1493482785/
0399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/08(火) 19:12:18.10ID:tjs0D2Iy0
札幌白石の次期校長人事を予想してみましょう。あの人しかいないのでは?というくらい条件は揃っているかと。
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/08(火) 19:16:47.02ID:wxytW1KZ0
>>398
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/09(水) 07:38:52.41ID:WTnSH4n20
>>401
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/11(金) 23:09:26.78ID:i2heWWrO0
合格者で2人差だから
現役進学者数(or 現役進学率)は札北の方が上だな。たぶん。
0411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/11(金) 23:31:11.83ID:i2heWWrO0
ただ、今年は北野が48.9%ってとんでもない数字叩き出したな。難関10国立大現役合格率。
例年、南が公立一位ということで週刊誌で進路指導部のインタビューが取り上げれていたけど、今年の北はちょと難しそう?(一位と二位の差)。
0417実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 14:15:33.12ID:NrBz4EYR0
>>410
なんで本来ならより入学レベルの高いはずの南が、北に負けるんだろう?
在学中に伸びない生徒が多いのか?

不思議で仕方ない。
0418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 16:43:39.37ID:+HyTV8m50
>>417
めちゃくちゃ努力するのってカッコ悪い、って下位層の雰囲気じゃない?
実際は北大や早慶くらいならあとほんのちょっとのところまで学力は伸びているのに、直前期のあと・ひと踏ん張りが足りずに浪人or滑り止め進学ってパターン

合格者の体験談はそれはそれで重要だけど、
旧帝や早慶の数点差落ち/補欠繰り上がり無し、って惜敗者の体験談も意識改革には相当に役に立つと思うんだけどなぁ。。。
0419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 19:15:31.99ID:yBhqkcLc0
医学部を中心に難易度の高い大学学部を受験するのは南が多い
当然落ちるものも多数出てくるが、その中には難関10国立大学非医学部であれば受かったであろうものが少なくない
なので、難関10国立大学現役は少なくなる圧力がかかる
難易度では非医学部を上回る10大学以外の医学部医学科も合格者もいるわけだが、そいつらはカウントされないしな
0420実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 20:22:22.34ID:+HyTV8m50
地方国公医(今年は札医と旭医だけ)の現役合格(進学)者足しても42%だからなぁ。
昨年の難関10国立大現役合格率より低い。
0421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 20:24:37.80ID:+HyTV8m50
ところで、国公医合格者数公立高校全国一位でよかったね。
今年も週刊誌からのインタビュー来るよ>南
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 20:30:00.96ID:+HyTV8m50
ちな、北嶺の難関10国立(+北大医蹴り慶應医)現役進学率は42/123で34.1%
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 20:58:01.90ID:stKisVPf0
札幌南は凄いのか凄くないのかよくわからんな。
公立では凄い方なのは間違いないが、そもそも公立高校に限定するのも悔しい。
国立や私立を凌駕する公立があれば(下克上という意味で)痛快なんだがw
0425実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:06.75ID:M8i0pp5Q0
北海道の公立は全国から受験可能にすればいい。
逆に北海道の中学生は必ず他県の公立高校を受験しなくてはいけないと
すればいい。
0426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:34.24ID:M8i0pp5Q0
北海道も既に1校全国募集してるよね。
普通科じゃないけど。寮もありで。
0428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 07:43:15.29ID:G3WtVNvt0
もう北海道も全国募集普通科でも解禁しようよ。
レベルあがるよ。
0429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 08:31:57.78ID:KGPrvBQ70
大学別には、北大109名(現役80名)、
・・・
千葉大5名(現役2名)、 ←ん?
弘前大7名(現役5名)、 ←WWW
小樽商科大12名(現役11名)、←WWWWWW

千葉はともかく、弘前や樽商に現役で進学するなら浪人して北大狙ったほうがいいんじゃないの?
0430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 09:14:53.57ID:mPV8uEIi0
経済的、気力的に力尽きてるんだろうな
高卒の段階で世間の学歴競争からドロップアウトする人は一定数いる。

一方で釧路湖陵から一浪して東大に入った偏差値30の元ヤンもいる。
0431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 10:17:51.73ID:KGPrvBQ70
>>430
実は、去年もそうだったけど浪人して道外の地方国公立非医ってほぼいないんだよな。南
今年だと
弘前1
佐賀1
都留文科1
の3人だけ。

道内の北大以外の国公立非医も
北教大札幌2
室工2
樽商1
札医看護1
釧路公立1
はこだて未来1
で10人行ってない。

現役で樽商や弘前に合格する(=最底辺ではない)学力があれば、一年勉強すれば普通は北大早慶に受かるのにねぇ。
気力的に力尽きた現役進学者は何人ぐらいいたんだろ。
0432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 10:21:50.20ID:mPV8uEIi0
早慶にしても、狙って受ければ受かる実力は南高の生徒にはあると思うよ。
首都圏の私立高校なんて、国立にはほとんど受からないのに早慶なら100人とかザラにある。
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 10:25:03.73ID:ncuW25MX0
>>432
つ 同一人物が重複合格
0434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 10:36:54.70ID:KGPrvBQ70
北大合格者が一浪東大狙うなら不得意教科をセンター9割レベルまで引き上げたうえで得意教科を伸ばす必要あるけど、
弘前・樽商合格者が一浪北大狙うなら不得意教科をセンター8割レベルまで引き上げるだけでOK。

苦手教科をちょっと克服するだけで、北大と弘前・樽商の間に存在する分厚い学歴フィルター突破でき、努力に対する自己肯定感も得られる、
一年という時間をかける価値があると思うんだけどねぇ。
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 11:01:00.01ID:RKK7yZJi0
>>432
何も分かってない道民だな。だからどんどん落ちていくんだよ。

都内中高一貫校の学力レベルは別格。
都内で中堅と言われる芝、攻玉社、城北、本郷あたりが札幌南と北と同等の学力。

首都圏の優秀層は東大か東工大か一橋でなければ早慶に行くだけ。その他の国立は医学部以外論外だから。

進学実績見てみな。
0436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 12:02:12.00ID:y4IigShC0
>>435
俺は都民。道民だったのは30年前w
まあ俺は適当だから突っ込まれて当然なんで、レスありがとう。

大学の同期に城北いたので、南と同レベルだなあという感覚はわかるよ。
0438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 13:09:24.46ID:HL8Q4r8h0
おまんこにきゅうりが入場しましたぁ
0439実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 14:49:41.80ID:tMXNXBje0
>>435
都内中堅中高一貫校なら早慶現役で合格できるのは上位4分の1。MARCH理科大進学山ほどいるだろ。本当に都内在住か?
0440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 15:02:58.45ID:G3WtVNvt0
都内と道立高校の比較なんか単純には出来ないよね。
年度にもよるし、開成・筑駒クラスも数人いれば都立上位なんか絶対無理な子もいるだろうし。
上位・中位・下位とわけて比較するならまだ有りだけど。
0442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 15:18:41.82ID:h6nouAbT0
札南なら最下位でも北海学園合格は保障されるでしょ。
でも、今年は北海道科学大の合格数が例年より多いね。
0443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 15:33:55.09ID:G3WtVNvt0
>>441
東京でもそこに行ける子1割もいたら結構な進学校でしょ。
0445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:05.12ID:4p5cmRqJ0
うちの近くは都立西があって、おそらく日比谷に次ぐ実績の公立高なんだが、医学部現役は7名だな。
札幌南みたいに医学部重視ではないけど、桜蔭などは除いて東京じゃそれが普通。
0446実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 16:28:33.40ID:G3WtVNvt0
>>445
普通はいいすぎ。
0448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 17:13:41.90ID:G3WtVNvt0
東京の普通はこんなにすごいんだぞ、北海道なんかダメダメと言ってるように見えるけど。西高は普通じゃないよね。東京の平均的な学校の例としては不適切。
0449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 17:16:08.17ID:4p5cmRqJ0
>>448
やっぱり誤解されてたか。

都立の進学校でも札幌南みたいに医学部偏重ではないよ、それが普通だよ、という意味で書いたんだが。

愛知の東海とか、そういう医学部に強いのは東京にはないだろ?
0450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 17:20:45.52ID:G3WtVNvt0
あーそういう意味ね。
いずれにしても北海道と東京を比較してもね・・・
北海道の場合医学部を目指すような子の行き場が南くらいしか無くて
東京はいくつかあるというだけのことだと思うけど。
0451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 17:23:56.96ID:4p5cmRqJ0
>>450
そりゃ医学部行くのも多いが、地方のほうが医学部進学目指す傾向が強いと言われてるよね。
首都圏には私大はともかく国公立の医学部はそれはど多くはないし、医学部以外のエリートコース選択は多め。
0452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 17:32:23.76ID:G3WtVNvt0
地元で安定した就職するなら公務員か医者というところなのかもしれないけど
そりゃ個人の自由だよな。
0453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 17:39:38.63ID:JFLo52Gz0
首都圏だとそこそこのランクの都内私大医に現役合格したらなら進学するでしょ。
私大医現役合格者がここ数年ずっっっっっっとゼロの南とはその点も違う。
0454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 22:29:23.42ID:G3WtVNvt0
北海道と東京の比較をするのはやはり無理がある。
0455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:00.68ID:fRSU1xTJ0
北大医にtop3で合格した奴らは慶應医なら(正規か補欠かはともかく)確実に受かるだろうからな。

北嶺はここしばらく毎年のように北大医蹴り慶應医出してるが、その中に北大医首席合格は一人もいない。
現6年小樽潮陵 現5年帯広柏陽 現4年〜現1年札幌南
0456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/14(月) 01:08:21.55ID:OaRIBbh00
ちな、今年は超久々に防医現役合格者が出たが進学先は医学部ではなく東大理二との噂
0457実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/14(月) 12:36:55.57ID:9WRiR5Iv0
医者は学閥はあっても正直学歴ではないからな
北海道で医者をやりたいなら、どんなに偏差値が高くても北大・札医・旭医を出るのが一番確実だし
一般企業で出世したい人達とはちょっと違う
0458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/14(月) 18:09:04.28ID:/xinLbJ40
ただでさえ医者不足の町が多いんだから
本州の医学部を出た医者が北海道に来てくれたら
町をあげての祭りだよ
0461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:33.36ID:ynFKbUQD0
医学部でふと思い出したんだが、この手の話題でまったく出てこない自治医大。
どこの生徒が受けてるんだろうなと思う。
うちの学校でもまったく聞いたことない。
地方の医者不足を解決するなら、自治医大の定員を田舎に比重を置けばいいんじゃないかと常々思ってるんだが。
0462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:29.85ID:y7GRLFTV0
>>461
卒後義務条件が【札医旭医の特別枠以下】の大学に借金3000万背負って喜んで入学する情弱はこのご時世おらんだろ。
ボロクソに言われている札医旭医の特別枠で月12万円の小遣い貰った方がよっぽどまし。
0463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:35.08ID:y7GRLFTV0
実際、札医旭医推薦と併願→自治とダブル合格で自治は辞退、ってパターン結構多いのでは?

さらに、北海道の場合正規合格者が基本3名だから、1人辞荘゙したところで末k海道の補欠が血Jり上がるとは血タらないし。
*正規合格者2名だと、辞退者が出た場合はその都府県から繰り上がる。各都道府県から最低2名入学するようにするため。
0464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 00:31:28.18ID:/t8LtdWD0
また、北海道が自前の医大として札医大持ってることが自治出身者にとって大きなマイナス
→外様&人数極小のため、義務年限明けのことを何も考えてもらえない、
になってること、今の高校生はそれなりに知っているんだと思う。



県の基幹病院の大半が県立病院であるような県(近くだと岩手)だと、
自治出身者は、それはそれは大切に扱われるらしいよ。伝聞だけど。
0465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 00:45:21.70ID:n7L7cfuf0
2013年位までは北医が理科3科目二次標準問題だったのに対して札医は理科二科目二次難問で北医>札医>>>旭医位のイメージだったけど、北大が3科目やめて札医は医療枠導入&二次易化&センター重視化で北医>>>札医>旭医位になってしまった
0466実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 01:16:31.06ID:/t8LtdWD0
そういや、ちょうどこんなスレ動いてるな

【社会】奨学金付きの「地域枠医師」北海道大学医学部生の応募ゼロ 勤務に不安? 道、締め切り延長
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526297366/-100


北大医受かるような層は、「卒後9年の価値を滅茶苦茶にする自治医大的システムはまっぴらゴメン」とよく理解してる。
0467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 01:25:31.62ID:/t8LtdWD0
>>465

最近だと
北医>>>札医一般>旭医一般>札医推薦>旭医推薦>>>札医特別推薦=旭医道東道北推薦>自治医(北海道受験)
になってるんじゃないかと思ってる。

ぶっちぎりの頂点には6年連続合格者なしの北大医AOがあるがw
0468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 11:18:55.72ID:AVvIimij0
それにしても、札南は北大水産学部が多いね。
昨年も9名で東西南北中ダントツだったが、
今年はさらに昨年を上回る10名(うち現役9名!)が見事に合格w
0471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 19:57:43.88ID:0ORxslj20
北大水産2桁はある時期の手稲以来じゃないか

札南でも200位以下では現役北大は厳しい
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/05/16(水) 20:33:32.41ID:5o8UU32x0
札幌南生にも北大に受からないのがいるということは、逆に北大生はみんな札幌南に受かる学力だったということだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況