>>177
旧制の学制や官吏である普通文官及び高等官、官吏養成学校、
軍学校(陸士海兵以外も)、外地の学校、満鉄関連
及び高等試験(高等文官試験)や専検>高検>高試七(今の大検相当)、
安保闘争の頃の大学の序列など昔の学校や制度に関心があり
戦前の上級学校案内などを読むのが好きだ
例えば戦中の上級学校試験の地理は満州国関東州南洋庁も含まれる
戦前は複線の学制で飛び級もできたし
極論だが制度の上では学校に通わなくても各種試験に合格し続ければ高等(文官)試験も受験できた

そもそも昭和帝大である名大阪大は旧六と出自が変わらない
名古屋医科大が名古屋帝国大学になったように
大学令が続いておれば金沢医科大も帝国大学になるはずだった
広島文理(広島高師)には帝大案綜合大案があり岡山医も手を挙げていたので
広島岡山どちらも引かず暗礁に乗り上げてしまった感がある
奈良女子帝大の請願か建議も帝国議会にあげられている

宇高は宇都宮、関東で熊高だと熊谷高校を思い浮かべるそうな
旭丘岡崎を除けば宇高や岐阜、熊高(熊本)などが公立トップ候補