X



トップページお受験
1002コメント445KB

★広島県中学高校受験総合スレッド★Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/24(土) 18:35:44.78ID:6CsswDSg0
「学びの変革」アクション・プラン - 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/150031.pdf

広島県高等学校学科別リンク集
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/14map-koukoumap-fr-gakka.html

広島県内国立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-kokuritu.html

広島県内私立の中学校
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-junior-j-siritu.html

公立中学校マップ
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/16map-juniormap.html

前スレ
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part46
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1520093862/
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 12:28:48.12ID:5RBJlMdL0
>>177
日本語がおかしかったわw

確率分布理解して意見しとるんかいな


75 上位0.62%
70 上位2.28%
65 上位6.68%
60 上位15.87%

45 下位30.85%
40 下位15.87%
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 12:33:59.93ID:At8Xb1/50
>>179
一発勝負型のアスリートタイプより
コツコツ平均評定を稼ぐタイプなら
ふるさと枠のほうが断然合格率は上がるんかな?
もちろんセンター9割近くは必須ではあるだろうが。

広大医学科はふるさと枠を導入して以降
女子学生の比率が大幅に増えたらしい。
科目も多く、二次比率の高い難関大型の
受験は、体力も劣る女子にはハードル高いからね。
こういう層が流れてるのかも。
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:48.02ID:QNG8tdPR0
>ふるさと不合格で前期合格も普通にいる。

ソース出してくれますか?伝聞?推測?
0183サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:09:17.75ID:vdrOivby0
まあ伝聞です。ネットを漁って見ますが。
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 13:12:42.14ID:QNG8tdPR0
「普通に」などと複数を匂わす、確度の低い情報を想像で流さないで頂きたい。
今からネットを漁るとかありえない。
0185サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:13:45.93ID:vdrOivby0
というか、合格最低点を見る限り、普通にあり得る。
0188サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:22:43.77ID:vdrOivby0
それはどうも。
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 13:26:21.08ID:QNG8tdPR0
「知り合いに居た」「体験記を読んだ」ぐらいでもあれば、一応否定はしないが
どちらもないなら完全な推測。あなたの話の信憑性はなくなります。

真面目な流れの中に、調子に乗ってさりげなく嘘を書かないで頂きたい。
0190サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:29:46.18ID:vdrOivby0
知り合いに結構いる。
0191サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:30:30.21ID:vdrOivby0
正確には子供の知り合いだな。
0193サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:35:12.26ID:vdrOivby0
帰って聞いてみます。
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 13:37:04.97ID:QNG8tdPR0
どの学年にどの程度存在しますか?
「結構」と発言するくらいなら「結構」な数のはず。推測できうるデータをお持ちなんでしょうから。

必ず回答願います。
0195サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:46.49ID:vdrOivby0
必ず。
0198サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 16:18:54.19ID:vdrOivby0
>>194
●長井ゼミ情報
http://www.ikeigakusya.net/mt/2012/02/post-124.html
2012年募集定員15名中,長井ゼミから5名合格。
合格最低点(センター得点率)およそ86%
(筆者私見として)男子の場合は,一般入試で攻めた方が勝負しやすいかも。
http://www.ikeigakusya.net/mt/2013/02/post-154.html
2013年定員15中長井ゼミから現役5名,医系学舎生2名 合計7名合格
http://www.ikeigakusya.net/mt/2013/01/post-149.html
医系学舎での合格者最低点は750点(83%)
なにがなんでも750点は越えてほしいところ
●河合塾情報
国公立大学 医学部偏差値一覧
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/deviation/
残念ながら広大ふるさと枠の偏差値情報ないが、全国的に見て地域枠が格段に低い大学など見当たらない。
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk10.pdf
広大前期のボーダー(50%)はセンター得点率87%だが、大学を選べば83%ボーダーまである。
●某校出身の知人情報
・毎年5枠取り合いになる。
・浪人含め希望者から評定順に学内選考されるが、有力者揃い。
・不合格者は二次力自信あればそのまま広大前期多いが、センターの点を見て地方大に落とす人もいる。
・ふるさとの目安は85%だが、85%超でも不合格はいるし、広大、他大学を含め同年リベンジ達成は普通にいる。
・同級生には2名。単年で考えなければ結構いる。
・というか、ふるさと枠はボーナスステージと考える人も多い。

以上が、ふるさと枠が格段には簡単とは思わないし、【普通に】【結構】前期リベンジ組もいると述べた根拠です。
質問があればいつでもどうぞ。
0199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 16:30:34.61ID:5RBJlMdL0
>>197
定性的な話しに変えるのかよ…

じゃあ最初(>>165)の「格段の違い」について改めて問うが、
70から75への格段の違い(大変さ)と
65から75への格段の違い(大変さ)
60から75への格段の違い(大変さ)

どれがハードル高いんだ?

主観が入る問答してもしょうがないだろ
だから、客観的な数値(確率分布)で
示したのに
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 18:24:48.81ID:QNG8tdPR0
>>198
広大、他大学を含め同年リベンジ達成は普通にいる。同級生には2名・・・とありますが、
これは広大ふるさと不合・一般合の人数ですか?
それとも他大医でリベンジ含ですか?
0201サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 18:27:27.56ID:vdrOivby0
1人ずつだったと思う。
0203サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 18:29:32.36ID:vdrOivby0
だから知人の知人だと。
0204サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 18:30:26.22ID:vdrOivby0
まあ1人ずつだ。
0205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 19:33:45.40ID:tZimLxAf0
ふーるーさーとぉー
ボーナスステージなのは、間違いない。城北安田からでも広大医医に入れる、センター85%でも広大医医に入れる超インチキ枠。
インチキ
インチキ
ふざけんなよ!
0206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 19:36:31.45ID:He6GbJ1j0
本日の新聞の折り込み広告に鴎州塾の合格者の写真・合格校名・将来の夢が書いてありましたね
小6・中3・高3と合格者の笑顔がたくさん載っていてとてもいいですね
0207実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 19:44:25.10ID:Xhsnh2+E0
うちの子に聞く限りでは、ふるさとは前期ではちょっと厳しい子が受けるみたいだけど
(センターや二次に自信のある子はふるさと枠を譲って一般に回る)。
0208サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 19:44:35.27ID:AZhqmtIj0
ボーナスステージ=楽勝 という意味では無いんだけどな。
ノーリスクのチャンスが1回増えるという意味。
0210サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 20:05:10.37ID:AZhqmtIj0
要するに、馬鹿なんだと思う。
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:41.47ID:tZimLxAf0
>>206
こんな学校で、よく出るよなもおったな。私はバカです!と高らかに宣言してさ。
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 20:29:03.54ID:mDe7aHhp0
>>206
見たけどちょっと気持ち悪い。
この広告、肖像権とか大丈夫なのか。

これだからAICJには行かせたくない。
0215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 20:36:45.63ID:He6GbJ1j0
>>214
鴎州って他の塾と違い個人情報管理厳しくて親が写真掲載同意の署名を書いた人でないと写してないから写っいる方が少ないはず
希望は出身学校名まで書いて写ってほしいよね
0216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 20:48:35.18ID:kBsBadO+0
>>166
何言ってんだ
阪大で外語は8名中2名だけ
阪大と九大で同じ人数8名
今年は神戸が7名と多いが阪大8名よりも少ない
あなた馬鹿ですか?

東京外大5名は称賛すべき実績

>>124
舟入 国医1
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 21:12:35.60ID:gBeq0L750
>>216
高校HP見てきたけど、後期で九大+1、東京外大+2、国医+1(長崎)、広大+7ってとこか。
慶應1、早稲田4も記載されてたけど、やっぱ公立はどこも早慶に弱いな。
0218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 21:13:28.45ID:RPohHHE00
>>215
他の塾と違いって、他の塾でもいまどき同意がないのに写真なんて載せないのでは?
知り合いが鴎州で特待生?で授業料無料だったらしいけど写真掲載前提って言ってたな。
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 21:34:54.37ID:DbSQAgih0
平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000161636

<一般入試の課題の改善>
@ 筆記試験に加え、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」をより積極
的に評価するため、調査書や志願者本人が記載する資料等(※)の積極的な活用を
促す。
各大学の入学者受入れの方針に基づき、調査書や志願者本人の記載する資料等を
どのように活用するのかについて、各大学の募集要項等に明記することとする。
※その他、エッセイ、面接、ディベート、集団討論、プレゼンテーション、各種
大会や顕彰等の記録、総合的な学習の時間などにおける生徒の探究的な学習の
成果等に関する資料やその面談など。

**************

平成33年度大学入試からは、一般入試(H33からは「一般選抜」)でも
調査書+e-Portfolioの活用を各大学に促しているようです

こりゃ、学外活動(ボランティア等)が大学受験塾のサイドビジネスになりそうですねww
0220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 21:39:33.30ID:DbSQAgih0
今更の記事ではありますが、関連記事

大学の一般入試はどうなる? 「高大接続改革」で
http://benesse.jp/kyouiku/201708/20170814-1.html

一般選抜では、これまでの筆記試験や、高校が提出する調査書だけでなく、
志願者本人が高校時代の学習履歴や入学後の計画を記した資料の他、エッ
セー、面接、ディベート、集団討論、プレゼンテーション(口頭発表)、
各種大会や顕彰などの記録、総合的な学習の時間などで探究した学習の成
果などを、積極的に活用するよう促しています。

多少は提出書類が増えたとしても、今までとそう違わないだろう……と高
をくくってはいけません。これまでは調査書をほとんど活用せず、実質的
にペーパーテストの点数だけで合否を決めていた大学がほとんどだったこ
とも事実です。しかし今回は、ペーパーテストでは測れない「主体性を持
って多様な人々と協働して学ぶ態度」(主体性・多様性・協働性)を評価
するために、これらの多様な選抜尺度を課すことが求められています。
0221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 21:47:39.35ID:bYLzNDvH0
>>217
弱いんじゃなくて広島からだと早慶に行く価値がないんだろう
東京住みなら学費が多少高くても地方国立で一人暮らしするより安上がりだが地方住みには地底や上位国立に受かるレベルの子には早慶に行くメリットが全くない
0222実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 21:53:58.27ID:8EHx9BpK0
俺の高校の同級生で広大医学部の地域枠(ふるさと枠っていうの?)に入った連中がもう医者になってるけど、彼らの学力を見ると京大工学部も無理そうだった

地域枠が簡単なのは常識
しかし医者になってからのデメリットが取り返しのつかない程大きすぎる

広大以外に簡単な地方国立の医学部はたくさんあるんだから、そっち狙ったほうが絶対にいい
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 22:29:10.05ID:fjCrvASa0
>>221
早慶に行くメリットがないのではなくて、早慶に受かる学力と、親に早慶に通わせるだけの経済力がないだけ。

学力と経済力があるなら、地方国立と早慶、悩むまでもなく、早慶にする子が多いだろう。
東大京大なら、別だけど。

まあ、うちは経済力がないので、地方国立にしてほしいがな。
0224サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/28(水) 23:02:10.53ID:AZhqmtIj0
>>194
必ずとか、楽しみにとか言われたが、
結局、オチは何だったのだろう。
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/28(水) 23:10:00.03ID:ch63B1Gz0
難関10大の神戸大学ですが海事科学部は他学部と難易度だいぶ違うんですか?
0226実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 02:14:41.87ID:fkGQr8a00
>>206
東大理III現役合格の男子いたね
0227実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 03:46:19.98ID:fkGQr8a00
>>206
チラシに載っている男子で内申点84で呉三津田合格がいる
0229実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 06:38:16.88ID:2UZl3qJt0
平成29年度広島県高等学校学力調査報告書
通過率が60%以上の生徒の割合が80%以上の学校一覧

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/271206.pdf

優秀な学校の序列には適さないデータですが、
学力が低めの学校が浮き彫りになるデータと思います

○が6つつかなかった学校

5 広島観音 呉宮原 三原 五日市 市立福山
4 高陽 美鈴が丘 市立呉  
3 安芸南
2 海田 庄原格致 福山明王台 沼田
1 忠海 神辺旭 高陽東 呉商業 総合技術

市立福山が目立ちますね
高入生が足を引っ張ってるようなイメージ
0231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 07:24:18.57ID:DiOcx1YM0
>>164
>>165
>>179
広大医学部の中の人だけどさ、少なくとも広大地域枠は正規合格より明らかに成績悪いんだよね。
一時期、教授会で問題になって、各科から地域枠担当チューターが動員される羽目になった程度には。
少なくとも、地域枠が優秀とか、各校のエースが来てるとか、そんなことは有り得ないと思う。

で、センター85%未満で合格するんだって? そりゃお買い得だわ。
0232サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 07:28:44.44ID:IhMjT6OS0
>>231
言いがかりをつけるようだが、ちょっと信じられない。
聞いていた話と真逆だから。
他校も含めて少し調べてみよう。
0233サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 07:46:32.15ID:7fNCBRge0
聞いていた話とは、広大医学部に限った話ではなく、
一般論的な話として、複数の大学関係者から聞いた話。

入学後伸びる(落ちない)学生の属性の傾向ついて、
・現役
・公立高校出身
・(指定校)推薦者
・運動部出身

何となく、分かる気はする。
ポジショントークにならないように、少し調べてみようと思う。
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 07:48:29.58ID:AcPKkn7d0
>>232
自分も三年前くらいの大学説明会でそうだとしか思えないような印象受けたよ
例えばふるさとで入ったとしても枠が余っていれば他のコースに移れるとか
かなり本末転倒な広報してた
きっとふるさとで集まる層がまずいんだと思うよ
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 07:49:35.42ID:DiOcx1YM0
>>232
そりゃあサロンやその知り合いのような部外者から見れば、正規合格も地域枠も優秀だろうよ。
だが、実際に広大医学部では、地域枠は浮いた存在なんだ。悪い意味で。
0237サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 07:52:28.95ID:7fNCBRge0
>>231
昨日、私がいいたかったのは、
ふるさと枠は優秀だ、ではなく、
【格段に】難易度が変わる訳では無いという事。
>>162 に対する反証です。
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 07:53:16.95ID:EBMza1NY0
>>234
神大法レベルで広大医に入れるってことだもんな
0239サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 07:55:00.94ID:7fNCBRge0
>>235
何なの?他のコースって。
0241サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 08:02:30.78ID:7fNCBRge0
なるほど。少し調べてみよう。
0242サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 08:03:13.15ID:7fNCBRge0
△少し
○もう少し
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 08:07:59.38ID:qF4hzNys0
>>233
>>237

話をそらすな。
「格段に」難易度変わるわけじゃないどころか、エース投入だの、一般よりむしろ優秀的な
ニュアンンスこめてただろ。

言葉尻だけで弁解
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 08:11:04.57ID:qF4hzNys0
広大医学部に限った話をしているのに、一般的に入学後に伸びるだの伸びないだの全く関係ない。
そんな属性誰でも知っている。

全く馬鹿だな
0246サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 08:13:39.16ID:7fNCBRge0
今の、制度と条件では、トレードオフとはいえ、
結果的に各校のエース級、準エース級が集まるという事。
0247サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 08:16:39.33ID:7fNCBRge0
デメリットは、お礼奉公と旧帝医が目指せなくなること。
地元志向が強い生徒にはそれほどのデメリットでは無い。
0249サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 08:21:07.71ID:7fNCBRge0
179 サロン ◆A9EnHrZs8g[] 2018/03/28(水) 12:24:11.08 ID:vdrOivby0
広島大学医学部医学科ふるさと枠 18名(広島県)
センター配点900点、面接200点、調査書100点。
例年倍率は3〜4倍。
長井ゼミではセンター750点(83%]がmust目標とのこと。
例年の前期試験のセンターボーダーや最低点と比べても、格段に低いとは思わない。
色んな出願パターンあるが、単純に第1志望の入試チャンスが1回増えるものとして、上位校はエース、準エースで5枠埋めてくる。
ふるさと不合格で前期合格も普通にいる。
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 08:46:50.88ID:52/1HyRb0
>>216
バカはおまえで
舟入ごときが偉そうにしてんじゃねーぞ

現役旧帝進学率 しかもほぼ下位w 毎年3%〜6%なんだぜww
隅っこ歩けやボケ
0251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 08:52:28.00ID:GqNqOZIO0
>>222
>医者になってからのデメリット

まさにそれ。
地域枠って奨学金のひも付きだっけ?
推測だが、親類縁者に医者がひとりも
いないような家庭の子が多いんじゃないか?

国立の学費6年分と卒後すぐから約10年
僻地で、職業選択(=診療科選択)の自由と
居住の自由を奪われる奴隷労働じゃ
割に合わなすぎだろ。
専門医、学位取得、留学etc、同期と差が
つきまくりじゃんか。

まともな医師家庭ならやめとけとは
言わないまでも、よく考えろくらいは
言って、浪人なり私医なりが選択肢に
あがるはず。それくらい代償は大きい。

>広大以外に簡単な地方国立の医学部はたくさんあるんだから

下宿代にも事欠く家庭が応募するんじゃろ。
他大だが地域枠のある医学部に通う甥も
>>231とほぼ同じこと言ってたわ。
0252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 08:57:38.09ID:/QANAkcF0
>>246
それは間違っていない。
視点を何処に置くかだけの違いなのだから。

一部の高校を除けば、たとえ広大薬学部だって十分にエース級だ。それなら地域枠でもエース級に決まっている。
出身校ではエース級の地域枠も、広大医学部では劣等生集団だと言っている。
理解できたか?
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 08:58:28.15ID:FVoqU5Mn0
>>244
あのさ…
確率とかどーでもいいのよ
偏差値って上であればあるほど上げるのは難しいのわかってるよね?
100点中50点しか取れないやつが10点上乗せするのと、90点の者が満点取ることの違いくらいわかるだろ?
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 09:05:34.12ID:/QANAkcF0
>>251
実際には、10年間すべてが僻地勤務ではない。
そういう意味ではお買い得だと思う。
貧しい家庭でも医学部進学の道が開けるのだから良い制度だ。

ただ、集団として見ると劣等生。
それだけのこと。
0256サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 09:16:42.71ID:7fNCBRge0
もう少し、客観的な情報を整理してみよう。
0257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 09:27:52.37ID:dDgtvCmk0
>>230
多分家政が混ざってるだけだろ
0258実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 09:30:38.02ID:qF4hzNys0
そう。集団でみると劣等生。というか非優秀。
しょせん昔から単科医大にあった推薦制度の名称変更版みたいなもん。
0261サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 10:02:02.74ID:7fNCBRge0
エビデンスを求めるが、自分は出さない。
ケチは付けるが、自分はしない。

まあ、いつもの事。
0262サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 10:03:47.61ID:7fNCBRge0
>>248
>>249
一言あっても良い気はする。
0263サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 10:11:12.52ID:7fNCBRge0
おそらく、しれっとスルー。
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 11:00:44.40ID:qF4hzNys0
>>249
あんたの長文、いちいち全文暗記してない。

ねちっこすぎていちいち面倒。
とんでもない大法螺を大上段から御高説なさったときだけ正してあげている。
わかったか?
0265サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 11:03:17.10ID:7fNCBRge0
勘違いは誰でもあるが、ダブスタが凄いという話。
0266サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 11:51:18.95ID:7fNCBRge0
そろそろ他の人からも、しつこい、いい加減にしろと叱られそうだが、
広大に限らず、国公医の地域枠推薦入試は誤解されていることが多そうなので、この際整理はしておきたい。
論点は、
@志願者の特長:優秀な志願者は少ないのかどうか。
A合格者(入学生)の特長:一般入試生より格段にレベルが落ちるのかどうか。
B在校生の特長:学内で格下に見られたり、実際に成績不振者が多いのかどうか。
C卒業生の特長:制約ある進路に苦しむ卒業生が多いのかどうか。

それぞれ関連する話だが、独立して考えた方が分かりやすい。
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 12:02:04.35ID:qF4hzNys0
@少ない。だが中には一般でもかなり上位合格だろうくらいと感じる者はいる。
A格段の解釈が抽象的すぎて答えられない。
B格下に見られる。それを態度に出すか出さないかだけの差。成績不振者多い。
Cアンケートとかあるかもしれないが、知らない。
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 12:17:26.84ID:52/1HyRb0
>>216

>東京外大5名は称賛すべき実績

ははは  西郷どん

ここ笑うとこか?
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 12:22:06.28ID:P7DLJJeK0
神戸のカイジも省くべき
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 12:32:49.84ID:AZbKAn4K0
>>269
叩くこと、煽ることが目的であれば
どんな成果でも叩けるからな

学院だろうが、灘だろうがな

つまらん性格しとるよの
0272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 12:36:41.80ID:AZbKAn4K0
>>253
感覚的な話、主観に頼る話

科学的じゃないね

偏差値75になった人はそれほどたいした努力してないというし、
到達してない人が勝手に「大変」と感じてる可能性もある

主観の話はキリがないの、分からないんだな
ほんなんじゃ、論文書いても認められないよ
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 12:44:50.75ID:AZbKAn4K0
誤 偏差値75になった人はそれほどたいした努力してないというし、
正 偏差値75になった人はそれほどたいした努力してないということもあるし、
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 13:18:30.78ID:U0vL/8bV0
>>269
東外大をそんなに見下せるレベルの高校はないと思うが?
あったとしても灘筑駒開成くらいのものw
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 13:19:21.85ID:FVoqU5Mn0
>>272
何、下らないことをさも尤もらしく言ってんの…
論文がどうたらって件も自論に根拠がないのを隠すための論法じゃん
あのな
偏差値で75と70の違いっていったら
広島医と岡大薬の違いくらいなんだけど
格段の差じゃねーの?
中の人も出てきて言ってっけど?
正規合格者と地域枠合格者じゃ明らかにレベルご違うって
もう、確率だの主観だの下らない現実が見えてない者との話はメンドくさい
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 13:25:45.14ID:FVoqU5Mn0
薬学部と比べてもしょうもないから医で比較すると
広大医より偏差値5下だと佐賀大医、琉球大医か?
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 13:37:07.96ID:sN0J9m0A0
海田って難易度は国泰寺レベルだよね。
入口に対し出口実績が悪すぎる気がする。
教育が良くない?宿題出ないのかな?
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:50.44ID:xpM+Iq300
偏差値に差がある代わりに内申評価、推薦が必要なのに、偏差値だけを比較しても仕方が無かろう
0279サロン ◆A9EnHrZs8g
垢版 |
2018/03/29(木) 14:40:29.43ID:7fNCBRge0
横で申し訳ないですが、
そもそも70とか75とか出ている偏差値の根拠って何なの?
確認しておきたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況